イラスト教本読んでるあにまん創作民達に質問なんすけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:59:16

    皆がイラストを描こう!ってなって最初の頃に買った教本とかおすすめの教本とか教えてほしい
    今気になってるのはパク・リノの○○チュートリアルシリーズなんだけどこれどんな感じなんですかね

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:09:15

    最初に買うならチュートリアルは安いし分かりやすいし無難だと思う

    値段を考えなければソッカの美術解剖学とかもあるけどね

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:12:13

    描き始めの頃は教本にお金掛けれる歳じゃなかったから図書館にあった漫画描き方講座みたいなやつ…
    多分ポプラ社の「漫画とイラストの描き方」シリーズだったと思うけど自信がない

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:45:16

    ソッカは買ったし確かにそれまでの落書きからはステップアップしたんだけど
    なんというかこう……まずソッカを参考にするまでの前提が出来てなくないか?って…とは

    ポプラ社のやつも検索してみたけどちょっとお高い…。お高くない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:39:13

    キャラ絵ならどんな角度もカンペキマスター!ってシリーズが超いい
    一冊1500円くらいでやすいし

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:46:06

    模写も厳しい人間なら「脳の右側で描け」がいいぞ

    人間の脳みそはそもそも絵を描くように出来てないって前提で
    「じゃあ絵描きはどうやって描いてるんだよ」ってのを逐一丁寧に演習付きで教えてくれるデッサン教本

    ただ内容が割と胡散臭くて合う合わないが出るかもしれない
    図書館辺りで流し読みしてからの購入を勧める

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:58:38

    コレミファソラシド

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:59:15

    >>7

    これすこ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:04:50

    教本を買う様になったのは、模写とかの独学を小学あたりから数えて10数年はやってからだなー
    ドサっと解剖学だの洋服、和服の描き方、背景の描き方とかを一気にまとめ買いした

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:21:08

    テクニックとか技法とかの本を買っては見ても何だか上手くいかなくて、結局何がしたいのか考えた時に一番に役に立ったのはこの作者さんの本
    スキルアップとかではないが、おすすめしたい

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:23:38

    チュートリアルシリーズはいいかもだけどデッサンに関しては甘いとこある気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:11:16

    何冊か買ってしっくり来たのは西東社の漫画キャラデッサン入門って本だったな
    キャラ絵描くときの基礎の基礎を教えてくれるから「そんなレベルに達してねえよ!」がなくて助かった

  • 13122/04/02(土) 17:15:01

    沢山集まってきて嬉しい
    チュートリアルシリーズは仕事中に注文したから
    次からはこのスレで上げてもらったものから買って聞きたいと思います

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています