【報】ポタジェ引退

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:46:39

    イーストスタッドで種牡馬入り

    お疲れ様でした


  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:47:14

    スレ画


  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:47:47

    ポタジェスレも消えてしまったのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:48:24

    今スレ画はロールバック中に立てられて消えたスレに乗っ取られるエラー起きてるんや
    それはそうと引退報スレも消えたみたいだからここでいいや

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:48:28

    三ツ矢サイダーなのがジワジワ来る

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:48:39

    種牡馬入りするんだな乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:48:49

    三ツ矢サイダーの引退は勘弁な

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:58:51

    子宮という名の菜園にいっぱい種を植え付けるよう頑張るんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:59:38

    比較的マシなのを引いたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:01:28

    ポタジェならポカリの方が良かったかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:02:23

    この時期このタイミングだから多分もう流石に走れないって事でほぼプライベート種牡馬って形で隠居って感じかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:02:58

    友道のそのダートへの熱い期待はどこから来てるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:05:12

    コメントが適当過ぎる…
    大きなけがなくとかも言ってるし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:05:17

    【ゆる募】ポタジェの産駒に付けられそうな名前

    野菜系列ばかりになるのかね。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:06:15

    >>11

    イーストスタッドってのがまた微妙

    ダノンレジェンドやマジェスティックウォリアーとかもいるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:14:16

    >>14

    ロジポタジェ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:14:25

    ここはスレ画まともになってるな、かと思えば治ってないのもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:14:30

    イーストスタッドだからノミネーション情報には載るしヴェルサイユ行きみたいな完全プライベートではないけど極一部の人気種牡馬以外は30頭未満みたいな種馬場
    ポタジェはどうなるかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:18:43

    ポタジェ、母ちゃんがなんで日本にいるのか分からないレベルの大物(2007年BCディスタフ勝ち馬)だから
    母ちゃんの強さ目当てで種付けしてくれる生産者は多少いるといいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:22:27

    >>14

    ポテト

    Tomatoooooooo

    ニンジンシリシリ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:27:55

    三ツ矢サイダーポタージュテイスト

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:28:52

    種牡馬入り出来たならよかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:29:52

    6歳で怪我した時に引退した方が良かったんじゃ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:30:46

    >>14

    アスクポタジェモアに震えろ

    大阪杯連覇や

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:31:50

    ポタージュも誰かつけるでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:34:15

    >>20

    トマトならTomoooooooo / Tom-8-Osでトメィトーズかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:34:21

    巻き込まれて消えたスレで
    なんでキラーアビリティはインドだったんだって言われてたけど、あっちはクラブ馬だから金銭的な好条件を重視したとかな気がするわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:24

    マカヒキさんと違ってダービー馬の威光はないが良血だからな
    20頭ぐらいは来てくれると良いが

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:37:14

    マカヒキさん50万ぐらいだったからこっちは20万ぐらいか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:42:23

    >>14

    シャンゼリゼ

    シャンドマルス

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:47:28

    >>30

    シャンドマルスは今種牡馬にいるから通らなさそう

    シャンドマルス|JBISサーチ(JBIS-Search)www.jbis.or.jp
  • 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:48:06

    >>28

    ポタジェ本人はぶっちゃけ重賞掲示板級の実力しか持ってないと思うけど、オカンの威光とディープ系の3軍種牡馬からでもg3級が生まれたりする微妙な優秀さを考えると20頭は頑張れそうな気もする

    ただダートは結局ダメダメだったのを馬産がどう見るかが怖いかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:52:50

    >>32

    そうなりゃ芝適性よく出てる産駒が多い牝馬送ってくるだけな気が

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:39

    >>9

    そんなまるでマシじゃない種牡馬牧場が有るみたいな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:09

    >>33

    そんな選り好みできるレベルの馬じゃないから、つけた牝馬が走ればいいねってレベルだねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:25

    >>32

    毎日王冠まではずっと馬券内だし重賞掲示板級はない

    普通に重賞勝てる力はあった

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:07

    >>33

    このレベルの種牡馬だと地方ダートで潰しが効くかどうかは結構重要やろ

    芝適性というか中央でやりあえるレベルの馬がつけてもらえるとは思えん

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:33

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:10

    >>9

    プライベート種牡馬専門のところを除くと下の下

    一番の理由は浦河という日高の中では端の方という立地だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:09:28

    >>36

    2022毎日王冠は前年よりメンバーが厚かったけど厚くなった分そのまま順位下げてて悲しくなった思い出、、、g2はあんまり惜しい感じではなかったけどサンレイポケットとは互角にやりあってたしg3級あたりが妥当な実力かね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:55

    日高向けのダート適正見せるためにダートを走っていた…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:16

    無事繋養先も見つかって何よりですわ
    まぁG1勝ったし需要なくても養う場所として頼むって意味合いも無きにしもあらずなんだろうが
    一発逆転の可能性もある。頑張りやぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:50

    調教師もすんごい適当なコメントしてる所から見てもなんかもうホースマン達からは見切られてる感がね
    それに良血っても他のディープ系も大概だしそいつらも大体微妙だし今更ポタジェ出されても…って感じなんだろけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:13:17

    >>29

    10万でも付ける人いないんちゃう

    ダート全く走らんのはイメージが悪すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:29

    >>41

    結果論になるがダート走らず引退の方が母系からダートもいけるって希望を見せられたんじゃなかろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:15:36

    >>45

    それはマジでそんな感じになりそうな悲しみ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:17:21

    >>43

    お前のレスも適当すぎるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:19:31

    まあ童貞卒業できてよかったやん
    少なくても産駒がおればすごいのが出るかもしれんし
    種牡馬廃用になってもG1馬なら食うくらいなんとかなるやろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:29

    ぶっちゃけディープ孫世代はキズナリアステ(と同系統のキタサン)筆頭に両刀タイプが多くて、比較的ダートが微妙なサトダイやシルステでもそれなりに勝ってるからポタジェ産駒もダートはいけるやろ

    最近はむしろゴルシとかエピファとか非ディープ系種牡馬の方がダートアカン印象やし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:41

    >>44

    まあそんくらいだろうね

    よっぽどの成績を残さん限り4-5年やってどっかの乗馬クラブに行くルートかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:32

    ダート走らされた世界線のリアステ
    リアステと違うのはおそらく引退後にアメリカダート重賞肌は滅多に着けない事だろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:25:26

    それこそ牝系が良い以外の全ての要素が逆風って状況だからな
    なれただけマシなんだろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:25:26

    >>45

    それまで芝使ってて、長期休養明けの8歳で初ダートなんだから別にな

    これだけでダートの希望がなくなったとかダート走らなければよかったとかは言い過ぎだな


    調教師の言う通り早いうちにダートで確かめたかった

    芝でどんどん勝ち上がってたからダート使うタイミングが無かったからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:02

    >>52

    何言ってんの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:24

    >>51

    社台入りという超重要ポイントが違うからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:45

    マジで血統に関しては母エクリプス賞馬だしド良血なんだよなこいつ…母父で結果出すことに期待してオーナーブリーダーとかが付けたりしないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:27:23

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:19

    >>51

    流石にポタジェとリアステは競走成績に差がありすぎて比べるレベルに無いぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:21

    >>51

    リアステは何度かg1好走してフロックではないことは証明してるからセーフ

    あれからエバヤンが出るんだから分からんもんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:09

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:46

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:56

    >>32

    君のなかではそうなんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:16

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:14

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:31

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:02

    ポタジェが弱いとは言わないけどリアステと比べるのはさすがに舐めすぎだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:09

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:48

    >>60

    「ダート走らなければ……」はただの当て付けじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:25

    種牡馬入りスレで種牡馬としてどうかを話すなという矛盾

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:47

    余計なお世話が多いのは間違いないけど一定のラインを超えない範囲で色々言い合うのも掲示板の自由やないの

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:36:13

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:37:17

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:38:02

    >>68

    当てつけってか走らなければダートは未知数ってのとで母系から期待はされたかもねってのも普通の意見じゃない?

    ダート走って全然だったのは事実だし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:43:57

    >>73

    ・元々ディープ産駒へのイメージから、"本馬は"仮にダートレースに出てなくともダートで走った場合厳しいだろうという認識自体は生じる

    ・芝で衰えきった八歳馬がダートで負けようがそれはダート適性があったかなんて分からない

    ・ダートがダメなはずのディープ産駒の子供(や父親の血の構成が同じキタサン)はむしろダートが得意


    この辺の要素が容易に浮かぶ状況でそういう結論になるか……?

    八歳馬のワンチャンダート挑戦に価値を見出だしすぎやろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:44:11

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:46:37

    ラブリーデイ引退したしご祝儀金子配合あるかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:46:45

    >>74

    走らなければ未知数だったのにねってのは変わらんやん

    じゃあ走った意味あるか?

    ダート挑戦に夢見てるのどっちやねん

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:48:52

    >>74

    ダート挑戦しなければよかったのにねって話なのになんで夢見すぎって結論になるんだ…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:48:54

    >>74

    晩年にダート走って惨敗して引退か芝で惨敗続きで引退の違いでしかないから集まる頭数におそらく影響はないんだよね

    でも夢見れるとしたらダート走ってないルートだと思う、だって父馬の結果としてダート惨敗って記録がないから

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:49:02

    >>76

    今後数年はマカヒキポタジェで回しそうね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:51:05

    >>79

    現役最晩年で初ダートの大敗がそれほど響くとは思わないね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:51:42

    長期離脱からのダート使って惨敗してからの微妙な時期に引退は擁護しようないからなどう見ても…
    そして調教師のダートがどうの大きなけがもなくどうのって言う本当にこの馬見てた?ってコメントもヤバイ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:51:48

    >>81

    そっすか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:52:07

    >>81

    だから影響はないって書いてるやろがい!!

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:52:23

    >>77

    ポタジェは経済動物なんだから個人馬主の意向に従うのは自然だし、馬主や陣営が「走らせたいから一応可能性を試してみて欲しい」と決めたらそうなるに決まってるやん


    個人的には生産者が競走馬にはピークがあることや親の傾向をそのまま引き継がないこともあることを知らないで「ああ、"川崎記念で大敗したから"ポタジェ産駒はダートでは走らないね」と認識変えちゃってたらやばすぎるわ(元々ポタジェの種牡馬能力を疑ってる場合は自然だけど)

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:52:35

    普通にあーダート全然適性なかったんだなって印象にしかならなくない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:21

    >>76

    来るかポタパネ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:46

    >>85

    なんで突然馬主だの経済動物だのの話になるんだよ…

    普通に種牡馬としてやってく上で晩年とはいえダート惨敗って結果が残るの印象よくないねってだけの話やん

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:55:07

    そらもちろん父の成績がそのまま子に現れるわけやないけど馬産的には少しでも良さそうなやつ付けたいって時にマイナスの可能性見せてるやつは選ばないよねっていうシンプルな話やろ
    ポタジェの場合は母の七光があるからマイナス差し引いたそこにどれくらい可能性を見てもらえるか次第

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:55:28

    自演♡ポチポチで草

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:55:39

    もうええて

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:56:21

    >>88

    だから「晩年での」ダート惨敗はそもそもの競争能力が衰えていることが自明な上に、他のプイ産駒の例を見ても親世代と違ってダートでも走れるパターンが多いからまったくダメージにならないと話してるんやけど理解してる?

  • 938125/05/21(水) 22:56:45

    >>81は安価ミスだ

    すまんな

    ダート使わなきゃ良かったとか抜かすやつにレスしたつもりやった


    >>84

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:00

    もともと
    クラシック未出走、脚元不安、晩成(全盛期1年)だからそこに晩年のダート成績が加わろうとあんま変わらんて

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:02

    ぷいぷい~

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:23

    >>92

    まったくダメージにならないとか言い切っちゃうのすごいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:29

    ダートは蛇足だけどそれ言ったら怪我明け全部蛇足なんよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:58

    >>78

    夢みるとかどっから出てきたの?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:58:02

    >>94

    マイナスにさらにマイナス要素付け加えただけになっちゃったねって話やん

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:58:37

    いくら最晩年とはいえ地方馬にも遅れる追走見たらあーダート適性皆無なんだなという印象は避けられないと思うが

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:58:43

    >>74

    キタサンリアステキズナサトダイってそもそも500キロ超えの大柄な馬だろ

    ポタジェとはまったく傾向が違う

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:59:15

    晩年は衰えてるのがわかりきってるから惨敗しても評価に影響ないもん!ってすごいな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:00:24

    >>96

    だから「普通に生産者やってるなら八歳馬はそもそも衰えているパターンが多いことは知ってるだろう」って言ってるやん


    八歳のポタジェが芝で惨敗してるからポタジェは芝適性がないって話になるんか?

    大阪杯までのレースはオールウェザーだったんか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:00:39

    >>99

    それそうだし、自分もポタジェのこと考えたらダート走ったのは悪手だと思うがもう走っちゃったもんはしょうがないわ、切り替えていくしかない

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:01:09

    とにかくダートでの惨敗は評価下がらないってことにしたい情熱は一体なんなんだ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:01:52

    >>105

    この場合ストップ安という意味じゃないんだよなこれ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:01:58

    >>103

    その前の芝のレースの成績は丸無視か?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:02:29

    >>100

    まともな生産者はそんな印象なんかで決めてないよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:02:41

    >>106

    ダート適性がないって評価にはならないって言いたいみたいだもんな

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:03:00

    >>103

    仮に5歳で帝王賞勝った馬いて8歳で芝挑戦して駄目だったら芝適性無いと自分は判断するで

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:03:16

    >>108

    じゃあダート適性期待してポタジェ選択する生産者とかいると思う?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:03:43

    >>110

    それが当然の見方ですわな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:04:11

    >>100

    でも中央OP勝ちjpn3で2着の馬には先着してるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:04:15

    >>103

    無茶苦茶すぎるわ

    5歳で芝G1勝ってるやん

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:04:16

    ヤケクソでダート転向した挙句競走中止は普通に印象悪いよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:04:18

    >>109

    よう分かっとるやん


    八歳馬がダートで走って惨敗したらダート適性がないとみなす生産者がいたらそもそも自分の馬を見てないって話にすらなるわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:04:48

    >>110

    素人

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:05:25

    あーいくら話しても意味ない人やね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:06:04

    >>116

    いやそう言う見解のやつの言ってること意味わからんなって立場や

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:06:37

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:07:22

    普通に考えて晩年だからノーカンやな!ってならんやろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:07:51

    川崎記念の結果改めて見たら去年勝ったライトウォーリアと1馬身ちょい差なら割と適性あった気がしてきた
    長期休養前に試してればそれなりにやれてそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:08:09

    >>119

    それは分かってるで

    そうだけど何か? って意味でレスしただけや

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:09:04

    8歳での惨敗はダート適性ゼロと断定されるほどではないけど「実はダート適性があったかも」という幻想を消し去る程度の影響はある
    元々ポタジェにそんな幻想を抱いていた人がいるかは別として

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:09:07

    全盛期でダートで惨敗したならともかく衰えきった今ダートで負けたら競走能力そのものがもう底を尽いた状態だからレース評価そのものがノーカンって理論だろ?
    そもそもポタジェ産駒がダートで潰しが効くだろうという消極的な理由で種付けする人間がいねぇよで終わりだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:09:54

    色々言われてるけど
    基本的にポジるのにダート走れたかもねって言われるんだけどポタジェに関しては
    "若い頃なら"って付け加えなきゃならんのがね
    出てなけりゃ母がかのエクリプス賞馬で産駒のダート適正にも期待出来るとか言えたんだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:10:21

    >>121

    芝で明らかに衰えてる馬がダートで負けても「ああ衰えやね」としかならんからね

    好走して加点要素にはなれど減点にはならんわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:11:06

    >>120

    どうしたって種牡馬入りした時に一番記憶に新しいのは晩年の走りっぷりなんだから晩年の成績が評価に関係ないわけないんだよな

    8歳だしでかい故障の後だから走れたとしても衰えてるやろって意見も分からんでもないが記憶に新しい分イメージは下がる

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:11:18

    出さなきゃ未知の魅力が使えたのになぁってだけの話で熱くなりすぎ
    8歳だから走れなくて当然!はまあそうかもなんだけどだったら走れたことがあるor産駒が走れてる奴つけるでしょっていう

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:11:28

    >>125

    そうだよワイはポタジェが別に人気になるとかそういうことを話してるんやない

    単に「晩年にダートを試して大敗したこと」が減点要素にならないという話をしている

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:12:01

    「芝でしか走ってなくても産駒はダート適性ある」ってのはあるにしても
    「ポタジェにはダート適性がある可能性が残されており、それが仔に遺伝しうる」は流石に楽観的すぎませんかね

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:12:17

    >>122

    逃げられなかったライトウォーリアはね…

    そのライトウォーリアに後ろから差されてるのはだいぶ渋い

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:12:44

    >>34

    >>39

    おそらくスレ画(三ツ矢サイダー)の話だと思われるが…

    シャッフルの結果例のアレとかお隣のカテのアイツとか出てきたりするし

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:14:02

    実は川崎記念中央勢の中で最下位ではないんだよねポタジェ。あんまり知られなさそう。
    まあそれがなんだという話だけど。

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:14:36

    減点要素にならないはポジティブすぎんか…
    ダート全然走らなかった上に競走中止までなってるぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:14:45

    ダート走ってないが故の血統的魅力という小さいプラス要素が走ったおかげで0になっただけでマイナス要素にはならんだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:14:46

    >>131

    「八歳での惨敗がポタジェ自身のダート適性に対する疑念を高めるものではない」

    「(仮に"本馬に"ダート適性がないとしても)同様にダートを苦手としていたディープ産駒もその子供はダートで普通に走れているからポタジェ産駒のダート適性も否定されるものではない」という二段の論理構成やで

    楽観的でもなんでもない

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:14:49

    ダートの結果どうこうよりダートを試した結果として引退種牡馬入りがこの時期になったことの方が何倍もマイナスが大きい

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:15:02

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:16:30

    >>134先着した相手が

    これは…まぁ…うん

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:16:56

    現状大阪杯のあと芝でも全くだめでダートに活路を見出したけどやっぱりダメで最終的に競走中止で引退だもんな
    種牡馬になれただけ御の字で種付け料も頭数も相当厳しいでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:18:10

    >>137

    そか、頑張ってな

    俺は諦めてその主張捨てた方がええと思うけど、信じるものは救われるかもしれんからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:18:46

    >>138

    去年の年末あたりで決断してればね…

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:19:01

    >>141

    流石に勝てば変わるかもしれんがそれ以外の結果なら厳しいのは変わらんのじゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:19:43

    >>137

    どうやら馬産の玄人らしいし自分とこの牝馬にポタジェつけてあげるといいよ

    頑張ってな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:19:51

    >>143

    せめてAJCCで決断してれば今シーズンにも間に合った

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:20:11

    >>143

    まあなんかポタジェの翌年の大阪杯勝ち馬も故障して即種牡馬決断すれば良かったのに復帰目指して1年引っ張って結局再発復帰断念種牡馬入りだからそういう流れになりやすいG1なのかもしれん

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:20:11

    実際ポタジェは何故種牡馬になれたのか。

    G1馬という格があった
    牝系に魅力があった
    オーナーがそういうタイプ

    この3点が一番大きいの??

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:20:29

    多分新しい所有者に譲渡されて種牡馬入りされたんだと思うけど引退後どうなるんですかね

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:21:04

    >>148

    マジレスすると世間体

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:21:10

    >>142

    反論できなくなって草

    あにまん民はワンチャン芝/ダートが教義的に無理やから最早理屈やないんやね……

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:21:31

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:21:38

    >>149

    流石に乗馬は行けるんじゃね、今の時代に廃用はちとまずい

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:21:46

    >>130

    競馬に絶対はない以上のこと言ってないな

    無敵すぎるわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:21:56

    >>149

    イーストスタッドの所有になったとしても種牡馬として駄目そうだしここ出そうってことになれば元オーナーに一報行くだろうし情が残ってればなんか世話してもらえるんじゃないか

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:22:28

    母が超良血以外褒めるところないし晩年にダートでまあまあ走ったところで大した評価は変わらんやろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:22:31

    >>148

    国内芝G1馬で母ちゃん大物なら種牡馬需要ゼロってことはさすがにないよ

    値段次第

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:22:38

    >>152

    問題は種牡馬的に蛇足にしか見えないだけで

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:23:23

    >>147

    ジャックドールは正直ポタジェと比べるとまだ希望ある馬やったし…

    結局怪我再発して終わったけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:24:05

    >>156

    さすがに好走してたらオカンの七光もあるし多少需要上がったんちゃうかな

    なお

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:24:08

    >>158

    まあ足書き足す以前にその蛇もあんま上手く描けてないんだけどな!

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:24:23

    >>158

    なんなら種牡馬入りという点だけで見れば大阪杯以降が全て蛇足なんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:25:20

    >>159

    ジャックは結構牝馬集めてるみたいだしな

    まあポタジェとは大阪杯以外に重賞勝ってるって違いもあるけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:25:45

    まずは受胎率が良いといいな
    格安良血空胎回避お助けマンになれればしばらくクビにはならんだろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:26:15

    >>164

    そこで選ばれる選択肢になるかと言うと…だけどな

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:26:44

    ダノンバラードとか晩年ダートで惨敗したけど産駒はダート馬も普通に出てるぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:27:04

    >>164

    格安なライバルがひしめく種牡馬場だからその立ち位置もかなり競争激しいんじゃねぇかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:27:25

    >>166

    まずそういう結果が出せるほど牝馬が集まるかというと……

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:27:36

    >>154

    つまりそもそもの「ポタジェがダートを試して負けたことが種牡馬価値にマイナスだった」は「競馬に絶対がある」レベルの無茶苦茶理論ってことを認めたんやね


    そう言わしめたシンボリルドルフだって三回負けてるんよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:27:38

    みんなの言う需要あるがどんなもんなのかよくわからんな
    50頭でも集めたら需要あるって言ってる感じる

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:02

    >>169

    わかったからもういいよ、おやすみ

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:16

    金子配合で活躍馬出たら面白いね

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:16

    >>168

    ダノンバラードに牝馬が集まってたか?

    立場はそう変わらないでしょ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:27

    >>164

    同じく現役長かったマカヒキは受胎率正常の範囲内の下限くらいの微妙な低さなんだよな

    初年度の童貞は行為ヘタクソで受胎率下がりがち+新種牡馬としては高齢でのデビューで初年度どれだけ受胎率上げられるかの勝負

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:32

    >>170

    イーストスタッドでそんだけ集めたら需要ある判定していいよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:50

    >>170

    イーストスタッドなら30頭集まればいい方

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:29:37

    >>170

    芝種牡馬で50万未満の格安帯で安定して50頭集められてるならめっちゃ多い方

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:30:44

    >>177

    まあ50頭はかなり高望みだわな

    10頭超えたら御の字じゃない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:34:04
  • 180二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:35:32

    >>179

    金子オーナーのバフつけても超えられる気がしない

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:36:48

    てか本気で値段次第で需要あるって思ってる人いるんか?
    初年度だけ集めてあとは...ってなるのが目に見えるんやが

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:37:39

    >>181

    まあ割と早い段階で引退乗馬入りしそうよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:37:45

    >>169

    まったく話の繋がりが見えなくて怖い

    馬産の全員が全員8歳だからノーカン!なんて考える保証がないんだから「評価は下がらない」を前提に考えるのがまず間違ってるわな

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:38:33

    そもそも種牡馬評価としてはかなり下位だから下りようがないと言うか…

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:39:29

    正直日高で種牡馬やる以上ダートで潰しが効くかどう、かかなり重要だから産駒のダート適正が高いことを祈っとくわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:39:44

    ジャックドールが100万で結構集まってるみたいなんだよな
    正直50万でも高いと思ってたけどそれなら50万でも少しは集まるのかな
    G1以外の戦績や血統に違いはあれど

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:40:01

    >>181

    まあぶっちゃけ無理だと思ってるけど馬産地の人が何故日本にいるのか分からないレベルの良血海外母を持つ格安種牡馬なんつーレアなものにどういう評価を下すか読めないので明言はしないでおこうかなくらいの気持ち

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:40:59

    ダートの適正のないのが父なら産駒全部が芝しか無理ンゴってなるん?

    よくわからんのだけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:41:10

    >>187

    父側が溢れすぎてなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:42:11

    >>186

    大阪杯以外の戦績が結構違うからなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:42:38

    芝だろうがダートだろうがまあまあ走る程度じゃすぐ引退ルートだし
    どっちかって言うと大当たりを当てることを願った方がいいんじゃねぇかな

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:43:41

    >>183


    >>130「そうだよワイはポタジェが別に人気になるとかそういうことを話してるんやない、単に『晩年にダートを試して大敗したこと』が減点要素にならないという話をしている」に対して、

    >>154が「(「晩年にダートを試して大敗したこと」が減点要素にならないという話をしている」という意見は)競馬に絶対はない以上のこと言ってないな、無敵すぎるわ」と返したから

    >>169(つまりその返しは)『ポタジェがダートを試して負けたことが種牡馬価値にマイナスだった』は『競馬に絶対がある』レベルの無茶苦茶理論ってことを認めた(ことと同義じゃない?)ってことや

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:45:22

    >>192

    はいはいおやすみ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:45:50

    >>191

    この価格帯なら地方でそれなりに勝ちつつ中央で多少勝ち上がれたら数年安泰くらいの期待感やないかね

    そりゃ重賞勝ち馬出したらダノバラ同様待遇も上がっていくだろうけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:46:19

    >>189

    父ディープの種牡馬は20頭以上いるからね

    激戦区すぎる

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:46:41

    グレーターロンドンみたいになれればいいね

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:46:54

    >>191

    それも初年度〜2年目辺りの早期に当てないと種牡馬入り時点で高齢だから色々間に合わなくなりそう

    アパパネは毎年マカヒキに回してるけどソダシはマカヒキだと濃すぎるからねって言われてたがポタジェならつけられる濃さなので金子オーナーが初年度にソダシ回してくれるかどうかでオーナーの期待は測れそう

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:47:36

    ブラックタイドの代わりにするんじゃね金子さんは

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:47:54

    とりあえずポタジェお疲れ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:48:04

    >>197

    いやー無理でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています