ヅダもギャンも大活躍したし

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:52:39

    こいつらめちゃくちゃウキウキしてそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:53:22

    “ヅダも“?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:56:41

    …あぁ!ヅダも大活躍してたな!うん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:57:28

    (というかツィマッドのロゴってそれなんだ…)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:59:19

    やはりヅダだ・・・
    ジオニックの連中の技術なぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:07:43

    >>5

    ジオニックが作ってた新型がキャンセルされたニュース聞いて祝杯上げてそうな人来たな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:22:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:22:46

    ジークアクスギャン、ヅダベースでは?って説見て最初笑ったけど
    何度も見るとそれっぽく見えてきた

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:29:48

    >>8

    言われてみると確かに…ってなるんだよな

    コンペに負けた所は史実と同じだけどガンダムのリバースエンジニアリングで得た技術で、ヅダのエンジンのギャンの格闘性能を組み合わせて爆誕したのかも知れない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:01

    ヅダってエンジンの出力に対してフレームやボディが負けてるせいで空中分解するから
    高出力にも耐える技術を早いうちに入手出来たらパーフェクトヅダが完成するのか…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:18:46

    そらジオニストにしてドム大好き漫画家もこうなるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:46:04

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:25:46

    ドムをリックドムに改修する時に
    「機動力向上の為に背中に大推力スラスターをセット!ホバー移動が出来るくらい頑丈なドムの脚パーツを流用してみるか…いけたわ」

    ツィマッドこんな感じで、頑丈に作れば大出力にも耐えられるって事に気がついて
    ガンダム由来の連邦系の技術も活用してエース向けにギャン作ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:28:23

    ヅダ…?ああ倉庫の奥で埃まみれになってるあのポンコツ欠陥機か?あれに入れ込んでた頭のおかしい軍人戦後に追い出されてなかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:28:57

    中身ヅダならまぁ尚更熱くなるからよし!!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:30:14

    >>14

    急に酸素欠乏症発症してどうした?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:10:33

    >>13

    ギャンをエースパイロット向けに正式に生産するってなった時にマ・クベが根回しとかしてそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:58

    ハクジだもんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:39:13

    ジオニックもツィマッドも元気そうで何よりなんだけどその…MIPは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:51:33

    >>19

    本編に出てないだけで水泳部たちは活躍したかも知れないし……けどオデッサから撤退してるって事は重力戦線失敗って事だし…う〜ん…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:49:41

    ズゴックのロールアウトってドムより先だっけ?後だっけ?
    開発時期的にはゴッグと同時期のはずだから開発中止にはなってないだろうけど…

スレッドは5/23 18:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。