- 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:07:35
- 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:08:23
責めてる人いたんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:09:25
少なくともうちの母はこんな手の抜き方いいのか!?って感想だった。今はそんなこと言ってごめんなさいとのこと
- 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:14:19
でもこんな事やって許されるのは未だに銀魂だけだと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:15:14
アニメ銀魂の持ちネタ扱いだし
- 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:15:30
ギャグアニメだから許される荒業
- 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:16:11
銀魂並にメタネタやらないと
- 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:17:48
「分かったよ動きゃいいんだろ!」
で万事屋ぐるっと一週カメラが回ったのは笑った - 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:18:17
少し話が違うけど、ちょっと前の本誌の吸血鬼直ぐ死ぬの白塗り原稿の回のアニメ化が凄い楽しみ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:20:27
高松監督はこち亀でも同じタイプの話してるよな
ハードボイルド回で作画に文句つけまくってたらアニメーターが逃げてって最後は声だけになるっていう - 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:21:36
総集編とか子供の時はガッカリしたけど、今は仕方ないよねって思う
- 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:24:38
サンライズだと、ガンダムとかのロボアニメでパイロットが映るシーンも休憩シーンらしいね。コクピットの内装細かくて休憩になってるようには見えんが。
- 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:09:06
今なら大抵CGでコックピット作ってるからな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:24:11
まあ、高松のおっちゃんはゴルドランの監督やってる最中に、ガンダムWの監督代理やって、ガンダムXの準備してたからなあ。
そういう事やった人だから許されるのであって、普通は許されない。
あと、TV放送時にはカットしたシーンもソフト版にはちゃんと収録したり、尺が余ったら次回の導入部を入れたり、Aパートだけ前回の延長にしてBパートは別の短編やったり、なるべく原作のシーンを全部映像化しようという気概もあった。 - 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:24:34
だからロボが歩いてる間はコクピットでの会話シーンにしたりするよね
- 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:28:11
24分のアニメをすべて富野サーカス並みにグリグリ動かすために一体どれだけの工数がかかることやら…
- 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:32:40
仕方ないよねとは思いつつもそれはそれとしてがっかりはするだろ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:36:23
大人の視点を持てるようになったのはいいことだ
でも製作側が大人の意見を視聴者に察して欲しがるのはちょっとね…
スレ画みたいに突っ切ってネタにするならともかく - 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:39:40
ギャグアニメの予算で途中から宇宙戦争やらせるのも大概無茶振りだった気がする
- 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:41:30
でも何やっても売れるからってDB超初期レベルの作画は流石にどうかと思うの
- 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:43:20
銀魂は尺稼ぐために一枚絵にしたわけではないと思うけどな、本当に切羽詰まってたら総集編とかにするだろうし
- 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:55:19
- 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:01:59
ガルパンで最終回を総集編にした水島努が悪い
- 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:04:22
なんならガルパンはコロナ関係なく延期延期でガルパンおじさんと大洗町のじいちゃんばあちゃんを殺しに来てる
- 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:07:25
でも常にグリングリン動きまくる戦闘シーンが30分間ずっと続くような映像も
それはそれで疲れると思う - 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:18:17
よりぬき銀魂さんって再放送に名前付けて映画の宣伝してるのは上手いことやるなと思った
- 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:20:21