プリキュアで見てみたい要素

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:12:37

    何がある?
    個人的にはデパプリに近いものはあったけど銃のアイテムを使って戦うところを見てみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:18:34

    主人公だけどめちゃくちゃクール系な子。
    ぶっちゃけ女児受けは難しそうだけど。

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:26:15

    タキシード仮面みたいな立場の味方(性別はどちらでもいい)が正体判明したあと敵組織に洗脳されて闇堕ちして、正気を取り戻した後追加戦士になる展開。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:35:23

    ソロのプリキュアが見たいけどスマプリの時に流されたらしいし難しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:29

    博多弁のプリキュア

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:50

    >>3

    デパプリの時にブラペでやろうとはしたらしいけど子供がブラペ嫌いになっちゃうからお流れになった話がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:37:05

    >>4

    ソロ周りはオールスターズFを踏まえたらもう出せないだろうな


    やるとしても先代プリキュアとしてやらかしたパターン

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:06

    変身アイテムが英語の音声とかは無理なんかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:44:03

    実在の場所を舞台にしたプリキュアとか見てみたい
    聖地巡礼してみたいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:05:25

    >>9

    SSはかなり湘南っぽかったけど

    一応そこだとは言って無かったしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:15:44

    またセンターがほんわか寄りな子のプリキュアが見たい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:15:57

    >>8

    スマイルパクトとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:43:47

    また緑らしい緑キュアが見たい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:12:50

    >>6

    正直洗脳悪堕ちはココや誠司で食傷気味だったから潜入捜査で寝返ったフリをした演技路線は見てみたかったかも


    ラスボス倒した後に味方だったキャラが優しさや愛するあまり自らの意思で闇堕ちラスボス化→和解は見たい

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:16:34

    >>13

    緑キュアの扱いスレ建っててクリームソーダモチーフなら子供受けもいいから行けそうって話出てたな

    緑キュアという|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    ガチ考察も入ってて可能性はないというのが分かるから一読をおすすめする

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:41:29

    >>15

    あまり考えたくないがひょっとして子供が緑嫌いなのって「野菜の色を思い出すから」ってのがあったりするんだろうか?

    やっぱエースやスパイシーみたいな食育回は必要だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:29:40

    男子プリキュアより先に車椅子プリキュア出してほしかったな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:02:35

    >>5

    博多弁を真似する都会っ子女児が増えそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 04:26:18

    >>8

    >>12

    最近いわゆる「システムボイス」というか、仮面ライダーWでいう立木文彦さんみたいなのが入ったアイテムを見ないなあと思ったらプリキュア自身の声がまさにそれ相当なのか

    英語圏出身のプリキュアが主人公ならあるいは……?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:33:42

    主人公が妖精でシリーズ初の純粋な人間がいない全員が妖精のメンバーの作品とか見てみたい。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:07:17

    他メンバーの我が強くて、センター格のプリキュアが意見出しても中々聞いてくれない
    んで、「も~!!話聞いてよ~!!!」っていうのがお約束

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:02:25

    実在する外国からの転校生的なポジションのプリキュアは見てみたい
    ハピチャで海外のプリキュアは見れたけど、あくまで活躍は基本的にその国ごとだったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:06:04

    モチーフだと時間系がもう時期来るんじゃないかって思ってる
    ちなみに根拠はない

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:21:45

    自分が知ってる限りアニメ、特撮含めた歴代最強クラスの脚本家の井上敏樹&小林靖子×これまたアニメ、特撮含めた歴代最強クラスのプロデューサーの白倉伸一郎のプリキュアとかめっちゃ見てみたい。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:49:55

    プリキュア同士の恋愛
    主人公ちゃんと男キュアくんで
    友達→仲間→片想い→両片思い→両思い→カップルキュア誕生

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:53:47

    >>5

    日本の中で47人の伝説の戦士プリキュアがいるって設定ならちょっと面白いかもと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:57:42

    >>25

    悟いろの初期案にあったらしいし、数年経ったらあるかもね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:08

    お互い仲間だけどライバル、一番目指して切磋琢磨するプリキュアもあればいいな。プリキュア同士のバトルはスポーツとかにすればお子様も怖がらない。

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:35:55

    >>25

    キュアハニーとキュアダーリンか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:42:18

    >>24

    白倉Pは半ば現役退いてるから、やるとしたら後任の湊Pかな


    あの人もあの人で結構挑戦的だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:52:11

    変身アイテム破壊されたりラスボス戦に生身で戦うことになって生身最強大幅更新

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:05:45

    >>5

    主人公かその相方枠の子意外全員西日本の方言で喋るプリキュアは考えた事ある

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:15:45

    >>24で挙げられてる2人に限らず特撮書いてた人にプリキュアも書いて欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:18:04

    主人公が異世界から来たのはやったから、逆に主人公以外が全員異世界からやって来たパターン

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:56

    フォーチュンとテンダーでやってるけど、メインキャラで姉妹プリキュアとかやってほしいなとは思ってる
    見てる女児が一人っ子の場合どうすんの? 的なあれこれでやらないだろうなとは勝手に思ってるが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:50:42

    >>35

    これ毎回言われてるけどぶっちゃけそんな気にするもんなのかね?

    やりたい子はやりたいようにやるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:09:55

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:35:49

    プライベートだと健全な範囲でメンバー間で色々競争しまくってる感じ
    別のところから表現を借りるなら「友達以上、仲間でライバル」みたいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:43:33

    >>24

    靖子にゃんやヤクザは俺も見てみたいけどライダー戦隊以上に縛りがきついプリキュアで書かせたら持ち味大分死ぬ気がするんだよな…

    それはそれとして高橋悠也(エグゼイド、ゼロワン、ギーツ)とか三条陸(W,キョウリュウ、ドライブ)脚本のプリキュアも見てみたいけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:20:41

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:21:09

    別に希望自体の否定はしないんだけどさあ
    ここそういう人多いけど結局それプリキュアの皮かぶった仮面ライダー見たいだけなんじゃないの?
    例として挙げてるの特撮タイトルだけってのがそんな感じする

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:34:19

    >>29

    ハピプリ2か…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:12:03

    確かまだロボ主人公無いよな
    人にしか見えないロボじゃなくてブリキの箱の組み合わせみたいなロボロボしたロボ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:06:53

    和物
    武器が日本刀モチーフで敵倒した後に「成敗!」って言ったりする感じ
    剣道部所属プリキュアならいけるいける

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:12:05

    >>44

    くノ一とか着物とか女子ウケ良さそうなモチーフまあまああると思うんだがなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:55:46

    味方の男性キャラはある種の限界来たと思うし、敵の男性キャラとのロミジュリ展開やって欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:01:51

    そろそろ敵に正体ばれないよう、工夫してもいい気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:34:50

    >>46

    ジョジはなはちょっと違うか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:04:17

    同年代だからピカリオとかの方が近いかな


    >>48

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:10:45

    >>45

    キュアハートやプレシャスが和服の意匠取り入れてたりはする

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:11:51

    敵男子キャラとプリキュアの恋愛→敵男子キャラ光堕ち→追加戦士ルートは考えたことがある
    絶対無いかあってもすごく先の未来の話だろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:13:10

    フェンネル/ゴーダッツみたいな味方サイドに潜伏してるタイプの大ボス
    主人公たちの住む町の住人に紛れる感じでやれないかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:24:56

    >>46

    ノワルミ(小声)

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:26:11

    >>42

    ファントム→ファンファン→キュアダーリンか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:22:19

    き…キリヤ君…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:27:49

    親子でプリキュアとか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:56:36

    ジャンプバトル漫画レベルの暴力残酷描写流血はオトナプリキュアでも無理か…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:11:19

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:33:10

    >>56

    ハグプリ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:41:46

    伝説や神話に登場する英雄がモチーフのプリキュア

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:47:05

    ゼンカイジャーのように過去作のキャラがモチーフのプリキュア

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:49:36

    双子キュアとか…?もういたっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:53:20

    >>62

    ハピチャのアローハプリキュア

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:20:06

    >>56

    終盤辺りでメンバーそれぞれの母親が、実はみんな前任のプリキュアメンバーだった!!

    ってな話があってもいいかな~とは思う。

    (娘が変身していることを気づいていて、伏線としてそれとなくアドバイスしているとか)

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:38:35

    警察怪盗探偵がメインモチーフのプリキュアを地味に待っている

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:19:59

    >>65

    凄く同意

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:25:33

    第1話で全員変身からの
    後々それぞれの覚醒の経緯を描く

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:26:26

    >>64

    主人公達は代々伝わる戦士の家系でかつて封印されたラスボスが今年蘇るから今度こそ倒すぞって流れは既出?

    戦隊だとちょくちょく見る奴だが

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:57:39

    >>45

    もし侍や剣道系だと都合が悪いなら陰陽師系で呪いとか妖怪と戦う系でどうだろうと思ってる

    身も蓋もないこと言うと東方みたいなイメージ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:09:02

    >>68

    一族代々って感じじゃなくて、指名した妖精も意図しなかったとか

    んでママキュアが集まったら「変な偶然もあるものね~」と言いながら

    適当に敵あしらいつつ久々の集まりに花咲かせたり

    (んで、今の妖精にアシスト足りないことに苦言述べたりも)

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:24:29

    >>68

    どっかのスレで

    「"親から押し付けられる生まれながらの宿命"は制作陣嫌ってるイメージ」みたいなレス見かけたなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:27:50

    >>71

    つぼみもおばあちゃんがプリキュアだったのは特に覚醒に関係ないしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:31:32

    追加キュアが男子1人女子1人の別チーム
    にゃんだふるぷりきゅあに近しいかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:56:13

    >>73

    わんぷりの企画初期は男の子と猫で猫組チームっていう風にする予定だったらしいんで企画が通るか否かぐらいまでじゃないかなと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:59:10

    >>71

    というかプリキュアに変身出来る理由に「血」があってはならないっていう方が正しいかなと思う

    あの家はなれるけどこの家はなれないって風にはしないようにしてる

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:07:24

    勉強がテーマのプリキュアとかあったら見てみたい

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:52:39

    >>76

    勉強捗りそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:54:18

    助けを求めてきた妖精の世界の救世主的なのを探していたらそれが主人公か追加戦士だったとか

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:56:19

    オルFみたいに一度的に負けたはずなのになぜかやり直しの世界で戦っている
    一年くらいかけてどんどん記憶が戻ってくるけど結末が違っているのだけどなぜやり直しが始まってるんだみたいな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:02:05

    >>78

    それってキミプリじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:03:26

    >>80

    あ、まだ見れてないごめん

    ちな面白い?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:06:40

    ゴーカイジャーとかみたいに歴代のプリキュアにチェンジできるチートを一度見てみたい

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:46:09

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:46:41

    これの下段みたいなの

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:26:09

    I'm your fatherのオマージュシーンが見たい...と思ったけど
    設定自体はハトキャとかスイプリですでにあるのか
    主人公でこれやることとか今後あるのかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:56

    異世界主役のひろぷりがそのチャンスあったかもね
    リアル側が主役はきついかもね。特撮ならあるかもしれんけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:08:25

    >>65

    警察探偵怪盗って子供人気(特に女児)が低下してると聞いたことある

    児童書界隈なんかだとゼロ年代以前はむしろその辺が王道だったのに今はさっぱり売れないみたいだし

    確かにここ最近その手で子供向けに売れた作品ってあんまりない気がする(コナンは単体で強すぎるから例外として)

    普通にやれそうなのに何故か無いのはそういう事情だったりして

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:57:14

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています