偉大な会社を張る

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:28:16

    凋落まったナシでなおクリエイターが思想家に成り下がると破滅すると教えてくれた

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:30:27

    ステイサム主演の白雪姫にすべきだったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:45:27

    ディズニーは2Dもっかい作れ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:47:16

    >>3

    技術者を大量解雇したせいでほぼ再現不可能らしい

    つまりロストテクノロジーに…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:52:24

    夢の世界を美しく描いてきた実績はなんと言おうと素晴らしかったよ…
    だからこそ残念だしトップに立つから目立って真っ先に叩かれてしまうからなぁと同情もしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:53

    実写白雪姫、実は続編を予定していたらしいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:26

    >>4

    また作れば良いじゃないか

    昔の人がやれて今の人がやれないって理屈はないだろ(血涙)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:13

    マグニフィコ王を何で魔法を極めて1代で王国築いた王って設定にしたか疑問だったんだけど
    コレ要は「ウォルトディズニーはじめ古い思想でディズニーランドを構築経営してきた旧首脳陣」で
    ソイツらを光の届かない独房に押し込んで
    各々のクリエイターが自由に作品を作れるようにしたってメタファーだったんかな

    ただマグニフィコ王がそうであったように
    その王国に来たい人は魔法が見たくて来てたんだ
    白雪姫にはウォルトディズニーの魔法が無かったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:05

    >>2

    ドゥウェインジョンソンのラプンツェルもありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:32

    なんかなー、
    実写版アラジンとか美女と野獣とか
    夢と魔法を多くの人に届ける為にいろんな人種を採用しようっていうんならこっちも理解するんだけど
    プリンセス否定して全てのプリンセスを自由の女神に押し込めたいだけなら勘弁してくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:36:36

    シンデレラ、美女と野獣、アラジンはそんな変な話聞かなかったのにこれとリトルマーメイドはボコボコに言われてるよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:38:50

    今のディズニーはおポリのコレが唱える多様性という名の画一性におもねるあまり金太郎飴のように中身が同じな「強く正しい女性」を量産することしかできなくなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:41:49

    >>11

    前者みっつは作品の主題は変えてないもの

    リトル・マーメイドと白雪姫はプリンセスじゃなくて戦士と革命者だ

    特に白雪姫はそれやるならウィッシュ実写版でええやろ何で白雪姫でそれやんねん

    そら今のご時世一目惚れとかリアリティ無いしやってる事はシカンだからそこ改変は必要で白雪姫そのまま使えないのはわかるけどさ

    白雪姫を革命を先導する強い女性にしなきゃいけない理由はねえよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:42:48

    100周年のウィッシュとリトルマーメイドと原点の白雪姫の実写化大こけしただけだからまだセーフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:48:27

    背景知ってからこの女見ると
    気の強い如何にもな顔しすぎやろってなる
    活動 家の顔してるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:49:44

    出演女優の争いとか政治云々も影響したけど、純粋に映画としてのクオリティもアレなので叩かれたのは仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:50:54

    >>14

    よく考えたら100周年とか1番失敗しちゃいけない奴で悲しいわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:16

    >>12

    強い女にしても芸がないわ

    外面の強さだけで芯にある強かな優しさ的なモノを感じない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:58

    >>16

    画作りと歌は良かったよ

    シナリオは……いや、ホント革命やる気バリバリの人ら相手に鏡よ鏡してるお妃様といい

    白雪姫に革命の話混ぜて正面衝突してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:56:18

    >>18

    ディズニーはワンダーウーマンを見習え

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:58:07

    好きにやればいいよ。栄枯盛衰よ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:15:51

    なんやかんやこれから変わると思うよ金になりそうだからそういう方面に行ってただけでならんとわかったらやる意味ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:51:36

    元の白雪姫からして強い女だったのになあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:54:58

    >>4

    最近2Dの話を聞かないと思ったらそんな事してたんか…

    いやバカ過ぎない???

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:55:47

    >>23

    そもそもディズニープリンセスに強く無い女性が居ないのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:38:17

    >>18

    強い女じゃなくて「我が儘でヒステリックな女」だからな

    実態はフェミとかと同じ現代になって社会に許容する余裕が出来たから存在が許されるようになっただけの弱者でしかない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:49:42

    >>24

    2Dアニメは海外じゃあんまりウケなくなったっていう悲しい事情があるから仕方ないんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:53:32

    4億ドル使って1億ドル稼いで3億ドル赤字を出す芸
    普通の会社じゃ到底出来ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:53:36

    ところでコイツは何故需要もないのに再上映なんていう事をやったんだろうな
    記録に残る爆死だったのにそれをさらに伸ばしてどうする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:08:33

    ズートピアは良かったのにどうして…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:45:34

    別に思想入れるのは良いけどそれで売れなかったり評価悪かったりするのは純粋に作品として駄目だからだろ
    良作は思想入ってても普通に人気出てるし
    まあその人気出た作品は基本オリジナリでやってて原作ありの実写に思想ぶち込んではいないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:33:32

    >>24

    現状ディズニー最後の2Dアニメは、長編だと2009年のプリンセスと魔法のキス、短編だと2011年のくまのプーさんで終わってる

    プリンセスと魔法のキスは自分で自立して親が夢見てた立派なレストランを開こう!って日々努力してるティアナが心から頑張れ!って思えるから多分よっぽど今のディズニーの「強い女性」よりよっぽど強い女性描けてるのよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:36:42

    >>32

    これのファシリエの企みって曲、絵も含めてカッコよくて好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:52:21

    資本主義の権化みたいな会社がリベラル的な行動したらそら崩壊するわ
    銭ゲバらしく大人しく売れるもんのを作っとけば良かったのに

スレッドは5/22 12:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。