- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:35:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:35:59
ドラゴンボールの地球みたく鍛えたんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:07
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:35
イズマコロニーにも主人公補正がかかったなコレは…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:36
- 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:39
居住区は丈夫なんじゃないしらんけど
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:42
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:43
ザクのは核爆発じゃないの?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:43
核爆発はさすがにね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:37:06
サイコガンダムのビームが舐められすぎでもある
- 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:37:15
中の建物も鍛えてんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:38:05
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:38:50
MSの装甲よりコロニーの壁のほうが硬いに決まってるだろ
……そうだよな? - 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:39:39
- 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:02
ジークアクスのコロニーはぶっちゃけプロットアーマーの類だぞ、初手でMSの突撃程度で壁壊れてたのを忘れたか
- 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:42:59
- 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:45:36
補足だけど禁止されたのは核爆弾なので戦艦とかモビルスーツの動力源として核融合炉使うのは問題ない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:24
- 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:37:29
そんなアホなこと言ってるから採用試験中に暴走爆散するんだぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:12
まあだからソロモン落とし阻止作戦でも使われたわけで
- 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:58:47
土星エンジン搭載機も核融合炉搭載に変わりはないんだぞ!
- 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:59:48
戦いは数だよ兄貴!って言ってたけどザクってお高い?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:43:40
ハンムラビやサイコガンダムが爆発してもコロニー無事だったんよな……
- 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:46:03
- 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:47:04
MSが装備するメガ粒子砲も核兵器禁止になったからそれに替わる必殺兵器として研究が始まったんだったかな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:49:56
コロニーも腹筋して鍛えるぐらいするでしょ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:50:19
- 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:56:24
- 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:59:40
- 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:01:52
イズマコロニーくんは気合いで耐えた
- 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:01:55
まぁ核融合炉は勝手に爆発なんてしないから、
ザクの爆発は推進剤とかそういうのが起爆したものと思われるね
08小隊に言及するような公式媒体で言われていた筈?詳細は覚えてないけど作中人物目線で会話してた - 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:08:37
歴史上初のMS同士の白兵戦と一年戦争を終えた後を比べたら、MSの動力炉を壊さずに比較的小規模な爆発で抑えるテクニックやターゲットとかはマニュアル化されたんじゃない?
どこ壊したら誘爆するか分からんからってアムロシャアはコックピットだけ狙い撃ちしたってだけで、今でも無思慮に動力炉ごとやったら穴開くんじゃないかな - 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:11:36
- 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:12:17
臨界爆発なのは正しいけど、核爆発より小威力かと言われるとうーんってなる
コロニー内で爆発してるMSって、大抵の場合推進剤の誘爆だからね
火球が形成されてる描写があるなら臨界爆発だけど、そうではないならただの誘爆と見たほうがいい
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:15:25
- 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:18:06
サイコガンダムはともかくハンブラビは核爆発しそうな被弾状況じゃなかったか?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:21:06
コロニーどころかビルも異常に頑丈
サイコガンダムがぶら下がっても全然崩れないビルとかどんな設計だよ
コロニーは地震とかないしそこまで耐性いらんやろビルに - 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:21:10
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:23:02
- 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:25:09
- 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:26:24
- 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:27:16
耐震ないけど万が一に備えてビームコーティングされてるビル
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:29:30
ザクバズーカの核弾頭より爆発力ありそう
- 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:32:02
- 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:32:39
サイド7は建設途中だったから…
- 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:33:33
MSの推進剤とか水素に誘爆
↓
空中で爆発すればまだマシだけど、地面(外壁)付近や地面に密着した状態だと穴が開く
ジェネレーターの臨界爆発
↓
地面から離れた空中で爆発しても穴が開く。地面付近なら大穴が開く - 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:34:36
1st1話でザクが爆発した穴は地面のすぐ真下が宇宙で
他のコロニーと違って地下層が無いんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:35:41
- 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:35:42
プロットアーマー云々で言っちゃうなら1stのアレが逆プロットアーマーなだけだったんじゃ…
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:36:17
- 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:37:00
実は意外と宇宙世紀のコロニー頑丈だよね
- 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:38:00
あの頃はまだMSにビーム搭載されてないからムサイの主砲
- 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:39:08
コロニーがレーザー砲に貫かれて入りと出で二つ穴があいても崩壊はしないよ
当たりどころにもよるけど - 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:41:02
ちょうどそのタフカテで穴あく描写があるのは戦艦の砲撃か爆発だけだと言われてるんよな
サイコガンダムがビームを乱射しメガ粒子砲がIフィールドで逸らされゼクノヴァが発生…|あにまん掲示板それでも生きていた 偉大なるコロニー イズマ・コロニーbbs.animanch.comギャンの大爆発で穴が出来なかったのはわからんと諦められていて笑ったわ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:42:29
砂嵐が掻き乱して威力減衰したんじゃね(暴論)
- 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:42:59
実際隔壁近くで爆発でもさせないと(コロニー全体としては)あんまり被害がないのはいつも通り
イズマコロニーが要人向けで頑丈だったのか、1stのサイド7が開発途中か小型で壊れやすかったのかはわからん
予想でも母親が巻き込まれる、の方が多かったので被害規模としては予想通りかやや少ないくらいだと思う - 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:51:51
みっちり立ち並んだビルが先に犠牲になるからコロニー外壁までは被害が貫通しなかったのかと思った
サイド7は家の密度少なかったし地面普通に見えてるところでザクが爆発したのがまずかったかと
イズマコロニーもビル街じゃなくガラス張りのところにサイコガンダムビーム当たったら流石に穴開いたんじゃなかろうか - 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:58:59
コロニーでビームぶっぱなすとヤバいのはコロニーに穴が空くというよりかは、コロニーの仕組み的に着弾地点が壁や天井じゃなくて人のいる地面になるところのほうがデカい気がする
- 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:03:50
- 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:05:54
これは当たりどころによるのでは…?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:11:05
- 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:13:13
- 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:13:56
あのセリフは当時MSを一撃で破壊できるビームが戦艦しか持ってなかったからで本当にビームライフル=戦艦の主砲ってわけじゃなかった気がする
- 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:27:57
- 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:35:56
Zと初代でどれだけ戦艦が発達したのか分からんけど、マーク2やガブスレイのビームライフルは戦艦の主砲と同等の威力(6〜7MW)ある
ガンダムのビームライフルは1.8MWだったと思うけど、初代の頃の艦砲の熱量の設定見当たらんのよな - 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:37:04
- 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:40:14
サイコの腹ビームの設定が変わってないのなら、3門合計14MWあるけど、射程が極端に短いはず
- 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:42:28
- 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:49:07
Zのガブスレイは作中で明言されてる
Mk2は作中ではなかった気がするけど、出力調整は可能※2段階
Mk2のビームライフルの出力調整が2段階なことにわざわざ試作品だからと注釈ついてるから、あの時代の正規品なら出力調整は全部無段階で出来ると思うべきかな?
- 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:49:27
割と2話でシャアがガンキャノンの腹突き刺してるのがノイズになってる気はする
あれなければ「今回はそういう世界観なんだ」と納得できた - 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:21:38
じゃあコロニーの床に届く前に霧散したのか…