- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:35:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:46
鎖の時点でかなりのインパクトだと思うが…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:37:45
単体で見ると薄いかもな
護竜含めるなら大概インパクトはあるけど - 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:38:11
鎖ブンブン振り回す触手プレイ好きなんて個性ある方じゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:38:18
鎖のめくりが強いぞ。あと予想以上に伸びてくる。
- 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:39:07
一番の特徴を除外して特徴無いよねってアホみたいな理論
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:40:49
見た目だけだと確かにそうかもな
実際プレイすると絶滅種とか原種返りとかでバックボーン込みでインパクトはあると思う - 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:39
なんだよあのチェーンソード
↓
人造生物だったのか、納得だわ
↓
チェーンソードは自前かい - 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:42:56
個性しか無いだろコイツ
鎖除外しても属性吸収だったか?
一番考察とか捗りそうな特徴有してると思うが…… - 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:43:59
もっと腕にシルバー巻くとかSA!
- 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:44:04
設定抜きでも鎖ブンブンだったり、龍属性爆破で個性豊かな方だと思います
静止画を一目見た時のインパクトが薄いのはなんとなく分かる - 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:46:54
実際にモンハンワイルズ遊ばないとわからないタイプの個性なのは認める
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:47:46
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:48:26
- 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:48:40
護竜のほうはめちゃくちゃインパクトあるんだけど聞く機会がね…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:23
あんだけデカくて龍属性の爆発やら素早い動きやら高い火力と鎖の見た目とシナリオのバックボーン無しでもかなり個性の塊だと思ったが
- 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:54:47
- 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:57:47
言えない
- 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:58:07
- 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:30
- 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:01:45
- 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:03:14
個人的に見た目カッコいいからインパクトあると主張します(ガバガバ理論)
- 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:35
初見時「ベリオのコンパチか」って思ってごめんなさい
- 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:50:50
そいつはそいつで怒った瞬間クセだらけのビジュアルになるでしょうが
- 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:23
羽がモフモフだったり顔がグラディエーターみたいで個性的じゃない?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:49:20
武器使ってくる真っ白な竜とか特徴しかないやんけ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:07:03
いや銀行兼錬金素材として優秀だろ?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:33:26
ネルギガンテが古龍としては少し地味だと思ったことはある。
- 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:41:42
自然に還ってもたまに地元で竜乳ガブ飲みしてるの好き
- 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:43:31
そもそも鎖もベルキュロスの二番煎じ…
あこれ言っちゃまずい - 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:04:42
比較対象が誰かにもよる
ジンオウガが無個性に感じるならそうだろうし - 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:06:38
まぁでも最近は古龍かそれと同格も増えてきてるから相対的にナルガやティガ、マガマガ辺りは無個性に見えなくもないってのはわかる
- 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:32:42
鎖以外も十分特徴的なデザインだと思うけどなあ
なんか白いで片付けるようなぼやけた視点で見たらそらそうかも知れんが - 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:57:15
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:58:32
- 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:23:32
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:42:04
- 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:44:36
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:47:07
リオレウスって個性ないよな
典型的なワイバーン型だし
ティガレックスって個性ないよな
四つん這いで変な色なだけだし
古龍って個性ないよな
みんな同じ四つ足翼だし
ジンオウガって個性ないよな
電気使うだけの四足歩行だし - 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:47:23
戦ってて楽しいから好き
- 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:48:54
ごめんwレ・ダウだったw
- 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:43:04
個性あるはずなんだけどこいつと戦い過ぎてこいつが基準点みたいになってるせいで個性をもう感じ取れない
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:49:30
- 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:19:35
双剣的には天敵です
- 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:23:09
- 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:34:18
- 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:31:16
- 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:55
実際ぼやけた目で見てもはっきり特徴を捉えられるデザインかってかなり重要なことだから
アルベドは全体が白基調でカラーリングにメリハリがないのと表情が分かりにくい(これはワイルズモンスに共通してる)のと鎖が龍属性纏ってなかったら地味なのがよくないかもな
スレ画みたいな立ち絵(?)の段階で鎖がビリビリしてたらそれだけでも相当印象は変わってたはず
カラーリングと鎖地味問題がまとめて解決するからね
- 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:12:33
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:11:38
そりゃこんなキショい煽り合いしてるスレが一番盛り上がるような場所だし
コラボもライズの使い回しで泣いた|あにまん掲示板もう終わりだね…https://x.com/MH_Wilds/status/1925480823555551361?t=gd6IKlvLFr_QDR9XhmY9KQ&s=19bbs.animanch.com - 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:15:01
- 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:16:34
- 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:22:07
そんな印象薄いか?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:22:18
ボウガンでいう散弾みたいに射程が短めの代わりに面で制するタイプだから「飛び道具」っていう印象は薄いかもしれない
- 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:31:06
あいつが暴れるたびに裂傷トゲがバンバン飛んできてたでしょうが
- 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:01:57