魔法少女まどかマギカの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:38:22

    最近見返したので語りたい
     中学生の時に見たっきりだから覚えてないシーンも多いかなーみたいに思ってたら結構細かいところまで覚えてて自分でもびっくりした。
     改めて見ても完成度すごいというか作劇上無駄なシーンが一切なくてビビる。
     まどかがお父さんやお母さんと話すシーンも一見すると箸休め以上の意味はないように思えるけどまどかの行動とか内面の掘り下げにしっかりなっててよかった。
     作中通して傍観者的立ち位置にいるけどちゃんと物語の中心に居続けてその中でメイン4人と関わり続けてその中で最終回の答えにたどり着いたのがすごく納得がいく。
     一クールアニメの教科書みたいなアニメだった。
     反逆は死ぬほど面白い蛇足って評価がしっくりくる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:21

    総集編映画二作はこの手の総集編にしては映像とか声優の演技とか純粋にパワーアップしててかなりリッチな仕様だなと思いました。
    TV版と見比べるの結構楽しい
    京子の演技変わりすぎ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:50

    思春期に見たのでほむらのキャラクターに脳焼かれるくらいですんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:24

    マミさんと京子の関係本編じゃ一切わからないの思い切ってんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:53

    コネクトの歌詞がほむらの過去見た後にもう一度聞くと本編通りの内容だったの初見で感動した

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:59

    新作遅すぎ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:37:00

    このアニメ音楽の力強いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:39:16

    さやほむが好きですまない
    ほむ杏も好きですまない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:41:16

    延期で待たされた一ヶ月…考察も二次創作も盛り上がっていた

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:41:34

    謎の白い液体の正体とは

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:42:13

    ポータブルがファンアイテムとしては必須レベル

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:45:02

    当時リアタイで3話視聴してあの展開からマギアが流れた時はどんな感情だったのかしりたい。後追いだったので

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:45:45

    唐突に現れる超ベテラン声優

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:48:19

    理想を捨てると魔女になって死ぬ魔法少女たち
    生きることを肯定出来ない魔法少女たち
    孤高を貫けず、偏愛という妥協を受け入れることも出来ない悪魔
    (上記の悪魔のために)死という救いを否定して永遠の生を選んだ女神

    某仮面3に対する皮肉・嫌味に満ち溢れていて何とも言えませんね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:48:50

    エンディング曲がすっごい好き
    あの映像も色々考察されてたけど「動かないキャラは死亡」が大正解だとは思わなかった

    あと叛逆はさやか推しかつ杏さやなので聖典レベルで拝みたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:49:10

    >>12

    脚本虚淵だしこれぐらいやらかすと思ってました

    でもそういうのを知ってる人、知らない人まとめて超盛り上がってたよ

    個人的には波止場に足かけてるみたいなマミさんのポーズがツボだった。あとで修正されたけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:50:12

    >>13

    何故あんなのに三木を....

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:51:38

    初放映時はちょうど佳境となるところで3/11が起きちゃったんだよな
    個人的にはそれも含めて印象深いわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:01

    個人的に1クールアニメの決定版みたいな作品だと思うわ
    全体的に完成度が高すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:54:53

    一話ごとの情報量どうなってんの

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:58:30

    イヌカレー劇場の力も強いよな不気味ながらもファンタジーにギリギリマッチしているバランス感のある演出

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:59:46

    尺に対しての話の規模感とかメインキャラの数がちょうどいいのよね
    尺に対してキャラ多すぎなアニメは多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:04:55

    最終回は初見じゃ何やってんのか理解しきれないよね。
    円環の理ってなんなのとか、改変途中でさやかとまどかが会話したすぐ後にはもう世界は改変後でさやかは改めて死んでるのとかよく分かってなかった。

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:08:37

    初めて見たのが映画だったんだけど、魔女の正体を知らなかったから前編終了後の映画館のロビーで震えてたな
    後編がはじまるまで15分ぐらい休憩があったんだけど死刑の執行を待つような心地だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:09:29

    最終回はまどかの自己犠牲により魔法少女の最期に希望を残したと理解できればそれで十分なんじゃない?
    一応、さやかとまどかは話の内容からさやかは自分の決断を選んだなと理解はできたわ
    円環の理はわからないのは当然のワードだからしゃーない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:10:26

    震災で延期になったとき放送日の関係で関西だけ1話進んでたんだよな 
    延期後の再放送のときを放送するとき関東は2話だったのに関西1話放送で先に見れたからネタバレに怯えてた思い出

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:10:42

    >>17

    ある意味演技力の必要な役だから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:12:40

    QBの「だったらやがて魔女になる君たちのことは『魔法少女』と呼ぶべきだよね」には震えた

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:14:00

    銃召喚しまくりのマミさんの戦闘スタイルには痺れた
    鈍器としても使うし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:14:42

    >>28

    予想されまくってたことだけど魅せ方がうまかったね魔女化

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:17:35

    マミさんの造語説もあった円環の理

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:20:45

    叛逆で一気に評価が上がったけど当時のマミさんはネタキャラ扱い強かったからな
    ティロフィナーレなんて技名叫んでるのマミさんくらいだったし
    円環の理も彼女独自のネーミングセンス感が強かったわ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:25:03

    魔獣編映像化して

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:25:52

    中の人的にはまどかはあんま見ない役かもね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:29:55

    マミさんは叛逆であなたこんなに強かったんですかってなったというか
    時間停止なんてチート持ち相手の上を行くってヤバない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:36:20

    ほむらのタイムループは厳密には並行世界移動で同一世界の時間を巻き戻してるわけじゃない
    三週目の上条はギタリストでオクタビアの魔女結界のデザインにそれが反映されると聞いて
    しらそんとなった

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:38:50

    ・視聴者が切り始める3話で特大のインパクトを残す
    ・キャラが最低限かつ髪色や髪型で一発で覚えやすいキャラデザ
    ・ストーリー全12話の中、3話毎で起承転結の内容に区切られており、その3話の中でも序破急の展開に構成されてる
    ・魔女文字、魔女空間など考察オタクが大好きな深読み要素を散りばめる

    ストーリーの完成度は勿論、ライト層が入りやすい分かりやすさやインパクトだけでなくディープな層が沼りやすい考察要素も沢山あったのが凄いと思う
    あの当時まどマギ関連のスレ消費速度がやばすぎて追うのも難しかったレベル

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:39:48

    >>35

    やっぱ強ええぜ...

    メンタルの安定!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:46:19

    リアルタイムでの盛り上がり(ライブ感?)と後から振り返った時の話の完成度を両立している稀有なアニメ
    大抵どっちか欠けてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:46:42

    >>35

    なんか内気なメガネがいきなりクールキャラにキャラ変して自分たちのこと探りに来てたからねこっそりリボン繋いでおくファインプレー

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:47:39

    >>38

    テレビシリーズの心中マミさんも混乱している言動の割にはしっかりヤバい奴から順番に殺してる冷静さがあるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:48:10

    世界観説明とキャラの掘り下げが完璧にできてたね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:01:08

    【まどマギ】巴マミ マミった瞬間+絶望のマミさん

    魔女が生まれるのを防ぐ意味じゃ心中測るのもあながち間違いじゃないがそれはそれとして三週目はおそらく相当キたたんだと思う

    ほむらが早期から魔法少女の真実ふれまわっててそれについて考える時間も他周回より長かっただろうし

    なまじ五人揃ってるから人間関係的なギスギスも耐えなさそうだし

    まどポだとメンタル安定してるから自殺だけで済むルートもあるし(充分悲惨だけど)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:09:53

    >>35

    おりマギでは速度低下にも初見で対応し勝利を収めるからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:10:19

    戦う力ないながらもからも蚊帳の外になりすぎない主人公

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:11:24

    そういやいつ変身するんだって言われてたな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:14:31

    まどかの魔法少女としての素質が凄いからQBが狙ってくるんだけど最後にそれで逆転するんだからいいよね
    素質高いのはほむらがまどかのためにループしてたからなのもいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:16:44

    全体的にさやかが割食う構成だったな
    だかこその反逆か

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:36:43

    芸術

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:43:09

    一ヶ月というのが絶妙だね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:58:10

    >>48

    さやかがヘイトを買いやすいポジションなんだけど、だからこその杏子とのダブルヒーローって構成だったからさやか編も割と観やすいんだよな

    年齢相応の正義感と恋愛と潔癖などなどが入り混じっての魔女化だから杏子頑張って助けてくれ!ってなっての相打ちだから絶望感と共にどこか美しさがある最期になった

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:00:35

    >>46

    新規に勧める時「主人公が変身するまで見て」って言われるのが常套文句なの笑う

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:56:40

    杏子とさやかの心中は界隈に凄まじいインパクトを残したな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:08:56

    >>26

    状況が状況だったから関西の皆さまもわりとお口チャックしててくれてた記憶がある

    あくまで自分の見てた範囲だとバレOKスレとかから出ないでくれてた

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:48:23

    >>53

    杏さや人気凄かったな…あそこまで女オタにウケるとは

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:03:03

    >>43

    まどさや(たぶんこの周ならほむらもカウントされてるかも)を魔法少女に勧誘した責任感も結構メンタルに来てそうなんだよね

    自分が魔法少女にしてしまったケジメとして最低限この場にいる子は人間でいられる内にヤッとくというか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:05:34

    悠木碧の演技がめっちゃ良かった思い出
    同じ時期にポケモンのアイリスもやってたな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:10:23

    映画版はセリフ撮り直してるんだよな
    まどかの演技はテレビ版の方が好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:10:49

    イヌカレーによる魔女は相入れない存在と言うのを分からせて来てからの公式サイトの魔女文字でお出しされる情報よ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:14:28

    >>8

    まどさやのまどかはガチという風潮

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:41:19

    >>28

    えみりんの演技も相まって普通に怖かった

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:58:01

    マミさんは本編であっさり退場したり、その後の回想での役振りからネタ枠が当時定着してたけど後々の作品(叛逆含め)でゴリゴリでぶっ壊れてるくらいの最強格魔法少女という立ち位置を得たある意味とんでもない人。
    なんなら時間停止できる魔法少女と対等にやりあえるというな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:06:20

    叛逆でマミさんこんなに強いんか…って驚いたな
    廻天でも更に強さを見せつけて欲しい

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:58:15

    本編でもよく見るとマミさんが弱いことを示すシーンはあまりないんだよな
    集団ならともかく個人でお菓子の魔女の初見殺しに対応できる魔法少女ってまずいないだろ
    ただ、首チョンパの死に様や「みんな死ぬしかないじゃない」のインパクトやワルプルギスの戦いで画面外で死んでたり
    ティロ・フィナーレや円環の理の謎用語とかネタ要素が多すぎた

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:01:29

    >>62

    マミさんが強いのはそうだが時間停止自体はあまり戦闘向きの能力ではない気がする実際初めて魔法少女になった時はほとんど役立たずだったし

    ほむほむが強いのは銃火器の扱いに長けているのとループで得た戦いの経験値がとにかく多いためやな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:03:51
  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:18:20

    >>32

    叛逆までの間に出た公式のコミカライズ作品やゲームでのでの活躍で緩やかに評価は上がってたぞ

    叛逆はそれまでの裏付けが出来ただけ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:48:09

    >>64

    なお外伝作品のおりこマギカでは危なげなかったもののお菓子の魔女相手に単独勝利できてるから本当にとんでもないんよね

    心中未遂シーンもほむらを即拘束、杏子を一気に撃つという流れをやってるので各個対処が適切だったりするし。まどかが想定以上だっただけで

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:57:10

    >>68

    あれはまどかの魔法少女としての覚悟を甘く見てたのが敗因だよな

    ショック受けてるはずだし自分を慕ってくれてるからすぐ反撃しないと踏んで一旦放置したんだろうが

    自分を躊躇わず即打てるほどのメンタルなのは予想外だったんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:14:16

    劇場版の新録はQBが一番わかりやすく違う

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:15:40

    ループ走者としてのほむらってだいぶ条件厳しいな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:18:19

    二次創作とループ設定の相性良すぎ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:30:31

    そういえばほむらがループする際にまどかの身体に触れてた事で、まどかも記憶を引き継いだ状態でリスタートするスピンオフ漫画あったな
    これなら上手くいくかと思いきや、お互いの思惑やすれ違いから結局上手くいかず、結局再ループで一人でする決意を固めただけに終わった話

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:07:35

    どういうわけか、この作品で特撮ファンが増えた、なんでだろうなあ・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:47:41

    HBC(北海道)やRKB(福岡)など地方のTBS系列局では放送されなかった。
    スーパーアニメイズムが2010年頃からあったら、まどかマギカもMBS・TBS系全国28局ネットで放送出来たのに。

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:24:11

    >>8

    叛逆でさやほむもほむ杏も結構盛り上がってた記憶ある

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:27:12

    >>74

    ぶっちーは後で本当にライダーの脚本やることになるとは・・・

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:24:41

    BD版は絵が修正されていていいかと思えば3話とか変な修正してるところがあったり
    劇場版は作画的には決定版だけど再録した音声より聞き慣れた最初の収録版の方が好きだったりで
    結局一番繰り返し観てるのが最初のテレビ放映を録画したやつだったりするな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:27:41

    まどかマギカはTBS(関東)、MBS(関西)、CBC(名古屋)の3局ネットだったから、地方民はリアルタイムで見られなかった。

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:51:50

    きゅうべえはインキュベーターからとってきた?インキュベーターは孵卵器って意味なのね
    あれそういばEDに卵みたいものの中にいる誰かの姿が・・ん?これって・・・
    勘の悪い自分に推理小説の探偵役の気分を味わわせてくれた特別な作品

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:36:02

    >>68

    まどかって何故か織莉子並に殺るべきなら殺れるキャラだからな…

    命を狙われてるだけで接したことないけどちょっと似てる二人だよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:56:48

    2010年代までのTBSは深夜アニメを地方の系列局に流さなかったので、地方民はリアタイで見られなかった。
    けいおん!はTBS系全国28局ネットで放送されたのに。

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:03:53

    リアタイで見られなかった地方民もかなりいたことも忘れてはいけない。

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:47:33

    最近考察wiki消えちゃったんだよなぁ
    後から見た身ではリアルタイムで考察してた痕跡見れて面白かったのに

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:11:41

    斎藤千和を酷使するアニメ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:17:21

    えみりんの怪演がすげえ印象的やった
    今でもスパイでベッキーやってるけど全く衰えてないのが凄い

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:19:55

    >>78

    何も怖くないのポーズはテレビ版の方が好きだったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:49:29

    叛逆で杏さやが手を繋いだ時の女性客達のざわめきは面白かった

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:46:42

    本編でほとんど絡み無いけどあんまどが一番好きなカプなんだよね
    実は性格的に一番相性良いんじゃないかと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:19:07

    マミさんの衣装に憧れてフリフリリボンのちょいロリータみたいな格好してたの今でもたまに思い出して悶絶する
    ちゃんとオシャレとして成立できてたらよかったんだけどメイクも髪も芋くさいデブスだったからもう…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:35:38

    >>28

    あれ英語とか日本語以外だとネタとして伝わるんかな?って心配になった

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:52:16

    >>41

    マミさんはあの若さで両親を喪って自分も死にかけてるからか悟ってるところあるよな

    生きたいとは願ったがどこか生死を超えたところを見つめてる感じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:48:40

    >>28

    「魔法少女」というお約束の言葉に作中特有の意味を持たせたことに当時驚いた

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:32:30

    >>81

    何かメンタルが軍人みたいなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:24:03

    総集編でお菓子の魔女に一目惚れして叛逆の物語で百江なぎさに堕ちた
    なぎさちゃん!!早くまどドラに来てくれ!!絶対ないだろうけどお菓子の魔女もプレイアブルにしてくれ!!

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:30:45

    リアルタイムでは知らなかったけどネット触れてから知って思い切りネタバレな所から知っちゃった人なんだけど凄いかわいい魔法少女と、とても形容できない独特な魔女と1クールという短さなのにまとまっている素晴らしさに感激を覚えたよね
    速く続編であるワルプルギスの廻転を観たいな……今年らしいけどなんかまだずっと先な気がする……何年も先なんじゃって思ってしまうけど楽しみに待とう

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:37:30

    個人的には制作サイドは全くの無駄であると知りながら杏子をさやかの説得に向かわせたのは虚淵先生の味というか業だなあと思う
    n

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:09:51

    高校の時、バイト代はたいてBD買ったんだが借りパクされた

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:14:59

    まどか☆マギカは地方民はBS-TBS、円盤レンタルでしか見られなかった。

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:27:22

    そういえばお菓子の魔女の元の魔法少女関する考察が5chとかで飛び交ってたな
    小児がん患者説を見た時は鳥肌立った

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:00:24

    ほむ→まどはビギナー
    まど→さやの重さに気づいてからが本番よ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:08:42

    >>78

    めっちゃわかる

    やっぱ最初に聞いた気だるげな杏子の喋りのほうがしっくりくる

    調子乗りまくってるのが伝わる何も怖くないポーズも好きだわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:56:02

    fate/ZEROのキャスターコンビの願いと、衛宮切嗣の絶望(と某仮面3を皮肉る)をテーマにした作品だと思いますね

    『人を恨めない聖女が"救った人が自分を否定したのならば、自分がその人を救ったこともなかったことにするべき"と願うように変わって欲しい』と祈った心は、裁かれなきゃならないほど、罪深いものなの?
    が根幹テーマの一つだと思います

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:34:06

    >>101

    小説版は結構まどさやしてた記憶ある

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:12:31

    >>95

    シャルロッテそのものは無さそうだけどドッペルならあるかもね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:26:05

    三話目に衝撃の展開を持ってくるのがいいって広く言われるようになったのはこの作品の影響がでかいイメージ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:33:30

    >>104

    まどかの一人称視点なお陰でまどかの行動の裏にある感情がわかりやすくなってたね

    あの感情がほむらにも見えるものだったらほむらとまどかはここまでこじれていないのになと思ったものだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:28:25

    >>106

    それにあやかろうとして肝心の魅せ方を雑にしちゃうアニメも一時期増えてしまったな

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:36:24

    途中経過が確かにしんどいんだけど、それでも最終話のカタルシスはホントすごいのでまどマギを鬱アニメと怖がっている人にこそ一度の視聴は勧めたいな。

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:52:36

    また、あしたが切なくて好きすぎる

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:44:14

    >>101

    ソウルジェムの真実知った上で自分から契約持ちかけて「さやかちゃんのためならいいよ」だもんな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:20:36

    different storyも魔女に殺された(ほんとは魔女化した)さやかちゃんの為に魔法少女になってた件
    それをほむらは、マミさんに唆されて契約を決めたと思い込んでて、まどかの覚悟が何も分かってない

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:25:53

    >>112

    これほむらとマミさんが協力して戦うように話し合った後で最終的にマミさんが自決を選ぶきっかけなんだよね

    この外伝はまどかが登場人物を死に導きすぎてるしかも無自覚に

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:31:46

    >>101

    >まど→さやの重さ

    暁美ほむらしてみれば、まど→さやに関する思いと、NARUTOの千手柱間がうちはマダラを持ち上げたり仲良くしたりしてるのを扉間が見た時の思いは、わりかし同じだと思いますけどね

    なんでまどかは、人を見下してこき下ろしたり現実逃避を他人に勧めたりするクズを持ち上げるんだと思ってそうだと思います

    (更にいうと性格が致命的に合わないのを自覚しながらも、さやかの地雷を踏んだのが原因で問題行動を起こったりしないように、凄まじく繊細な立ち回りしてるのがなんともいえませんね)

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:50:40

    ほむらにとってさやかはまどかを巡って無意識のライバルであろうから
    ほむら視点のさやか像はさやかに対して厳しめ入ってると考えられるので…
    そもそも本当に嫌な子ならまどかやマミさんと上手く行くわけがないし杏子の執着にも繋がらないわけなので

  • 11611425/05/24(土) 23:17:45

    >>115

    残酷なことをいうと、まどマギの根幹テーマの一つは「少女特有の潔癖さ」ですので


    巴マミ:ルール・秩序からはみ出るのを一ミリも許せない

    佐倉杏子:本当は"信仰を貫いて死んだ親父"みたいに生きたかった

    なので、正義・信仰を重視するさやかとは相性が割と良いと思います


    ちなみに暁美ほむらは、時と場合によっては(みんなの為に)ルールを破るし、(大切な人々のために)信仰を捨てたりするので、マミや杏子とも性格的相性が良くなかったり…

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:19:34

    >>35

    ちょっと強すぎるのでメンタルにデバフかけて丁度いいんだよなマミさん

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:22:40

    まどマギとシュタゲが放映時期被ったせいで完全に中二病の方向性が時間系のあれそれに固まったなあ……未だに好きだよ時間が絡む系のギミックがある作品……

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:25:05

    ほむらにとってはループする度に
    さやかのせいで上手く行かなかったとかマミのせいで上手く行かなかったとか
    そういう経験が積み重なっていくわけで
    まどかから見たさやか評とほむらから見たさやか評はどんどんかけ離れてしまうだろうなと

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:34:33

    >>119

    ハコの魔女さやかが魔法少女になってなかったらまどか死んでるのにそのすぐ後にまどかにさやかのことは諦めろとか言ってるし…まどかに限らず失敗しても次の周回に逃げれるほむらとじゃ誰だってズレていくよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:00

    >>115

    おりマギでは仁美まどかさやかと仲良し四人組やってたから魔法少女絡まなきゃ仲良くはなれるんだよね

    そういう仲の良い記憶もあるから泣く泣く見捨てたりするって感じで悪くは思ってないと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:47:38

    ほむらは自分もまどかに執着してるのにまどかや杏子のさやかへの執着を理解できないあたりが相手の視点に立って物事を考えるのが苦手なんよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:54:18

    さやかちゃんと心中した結果
    実質さやかちゃんと公式カップルみたいになった勝者杏子ちゃん

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:00

    まあでもさやかtv版も映画も恭介見て泣くんだけどね

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:00:05

    相思相愛すき

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:25:33

    5人のうちどの2人の人間関係を取り上げてみても味がするの凄い
    描写が少ないまどか-杏子とかマミ-さやかとかにもちゃんと意味のある関係になってる

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:24:14

    懐かしい。アニメは一度見たな
    続編とかは見れてないけどいつか見たいと思ってる

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:01:03

    >>121

    その「見捨てる」がまあ判断ミスだったのだよなと自分は思っている

    まどかの方はさやかを見捨てるのはありえなくて魔法少女になり願ってしまうから

    まどかを救いたいならさやかを見捨てる前提では十中八九上手く行かない

    >>122の言うようにまどかの視点に立つ必要があったわけだ

    ただ、孤独にずっと戦い続けてきたほむらにとって

    頑張った末にまどかの瞳に映るのが自分ではないことを受け入れろというのはきつい話である

    この辺り腕を治してあげても恭介の気持ちは手に入らなかったさやかに似ている気がする

    まあ個人的解釈だし廻天でひっくり返される可能性があると断っておく

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:39:40

    >>123

    公式で同棲って言われてるのいいよね

  • 13011425/05/25(日) 16:12:21

    >>128

    > ただ、孤独にずっと戦い続けてきたほむらにとって

    >頑張った末にまどかの瞳に映るのが自分ではない

    鹿目まどかが求めたのは、『全ての魔法少女の模範・希望の象徴である悪魔ほむら』だと思いますけどね


    まどかの本質は上条恭介と同じで、"恋愛より魔法少女を優先するような人間"であり、そんな少女に愛されたいと思ってしまったことこそがほむらの絶望だと思います

    更にいうと、"ほむらは適当にまどかを利用してボロ雑巾にするべき"だと、さやかは思ってそうだと思いますね

    (実はメタ的には、志筑仁美≒暁美ほむら なんだよね)

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:44:32

    確かアニメ本編12話だと
    さやか→ほむら、杏子
    杏子→まどか
    を名前呼びしているシーンが無かったんだよな

  • 132二次元好き匿名さん25/05/25(日) 19:38:44

    >>116

    まあ実際には教義にないこと言い出し始めた時点で杏子の父は信仰裏切ってるんだけどね

  • 133二次元好き匿名さん25/05/25(日) 19:44:45

    まあ0や本編内での様子的にさやかにとってのまどかは救いになる時もあれば逆に光過ぎて比較して自己嫌悪に走る要因にもなるんだよね
    ついでに言うとノベライズ版も拾うなら自分がまどかを守ってるって認識が無意識にあるから0で描かれた三周目ではほむらに無駄なマウント取りしようとしてチーム仲悪くしてたし、マミさんも信用してなかった

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:00:50

    他人の解釈にとやかく言うのは良くないが、ほむらってまどかに愛して欲しいとか自分を見てほしいとかそういう感情はあまり持ってなさそう

    テレビ版や叛逆を見るに、私は報われなくていいし私の苦労なんて知らなくていいからまどかは幸せでいて…と思いながら一方的かつ独善的な方法でまどかを守ろうとするのがほむらって印象だわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:42:47

    >>134

    そもそもワルプルギスの夜倒せたらこの街を出ていくって杏子に話してなかったっけ

  • 136二次元好き匿名さん25/05/26(月) 00:10:48

    >>135

    時間停止が使えなくなる以上先が無いからな

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:03:11

    >>136

    時間停止の代わりにその場しのぎ態度の記憶操作の魔獣編ほむらがやれてるから問題なくね?

  • 138二次元好き匿名さん25/05/26(月) 07:24:36

    >>137

    弓ないだろーが

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:49:06

    >>137

    アルまどによる改変後の世界のほむらはマジカルアロー使えるからいいけど、改変なしでワルプルギス越えちゃったら時間停止なくなって魔力バフかけた通常兵器オンリーになるからな

    兵器貯蔵量は盾の中の四次元ポケットで無制限だし、実質的に時間停止の封じられた状態でマミさんとあれだけ渡り合えるから、兵器さえあれば全然無力ではないんだが

    問題はその兵器の調達を時間停止に頼ってることで、杏子ほど器用に魔法を使えないほむらでは早晩、身体能力バフで鈍器ブンブンとお手製爆弾しかなくなる

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:56:25

    >>139

    あの兵器調達って現実に起こったら大問題だ。どんだけの自衛隊員が責任を取らされて首切られたんだろう?

    って当時突っ込まれてたの思い出した

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:28:02

    ワルプルギス超えたらほむらが時間停止使えなくなるって初めて知った
    あれってほむらの固有魔法じゃなかったんか…?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:43:46

    某所のさやかちゃんスレのスレタイが、8話辺りでさやかちゃん可愛い→誰かさやかちゃんを助けて→幸せを祈るに変遷してた記憶がある

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:33:13

    >>141

    11話で、ほむらがワルプルギスの攻撃を時間止めて回避しようとする→「盾の砂時計が落ちきってる」描写→ほむら「しまった!」→直撃、ってシーンがある

    要はほむらの魔法って盾の砂時計に依存してて、盾と砂時計をひっくり返すことで「まどかとの出会いをやり直す」魔法が発動し、砂が落ちている間は盾と砂時計を横に倒して流れを止めることで時間が止まる魔法として作用させられる

    盾の砂時計はメガほむが契約した日時で落ちきるから、そこを過ぎると再度時間を戻さないと時間停止も使えなくなる

  • 144二次元好き匿名さん25/05/26(月) 19:35:54

    >>141

    固有魔法だが>>143の説明通りでほむらの魔法少女としてのスペックはこれの一芸特化型だから非常にクセが強いんだよ

    一応マギレコ世界では心身ともに順当に強くなった結果ワルプルギス後でも不可視の魔女をソロで短時間討伐するっていう強さを見せてるけどこれは調整でゲタ履かせたり単純に魔法少女の知り合いが多いから参考になるものが多く固有魔法無しでも戦える様になるだけのサポートが充実してるからだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています