白人←わかる 黒人←わかる 黄人←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:40:14

    わからない
    言うほど黄色か?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:23

    いちいち猿の色なんぞ見てないからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:41

    白人を白人が使っちまったから仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:43:29

    黄色ってより茶色だよな
    茶人

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:46:08

    人種によって色の見え方違うらしいんだよな
    特に白人は赤色への認識能力が低い(太陽が黄色に見える、赤っぽい白人の肌が白色に見える等)からマジでアジア人が黄色っぽく見えるって説がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:49:35

    >>4

    実際トランプが2016年〜の代のときはTwitterで黄色人種をBrownつってた記憶ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:27

    どっちが黄色人種なのかこれもう分かんねぇな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:42

    初期にはred,orange,brown,yellow-brownとかあったけど何故か黄色だけしつこく残った
    メラニン色素の色的には赤~黄の中間色にはなるんだが微細な差を何とか分類しようとして語彙が足りなかった感

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:54:23

    光の加減によっては黄色だなぁってなることはある
    肌が焼けてる人は普通に茶色だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:30

    いややっぱり黄色だよ白人と比べると

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:43

    >>7

    トランプはタンニングスプレーしてるから元の肌の色は違うよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:46
  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:57:55

    POC(People of Color有色人種の新しい言い方)
    では東アジア人は肌に色がないって理由で場合によってはハブかれてアジア系アメリカ人が怒ったりしてるから実際黄色に見えてない人は多いんだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:58:44

    太陽光は明るいから白色だけど明度落としてスペクトルを色に変換すると丁度肌色になる
    子供に太陽描かせると赤、黄、白で塗る子に分かれるそうでそれと同じような話かもね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:07

    言うて蒙古斑とかで区別されるよりいやだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:02:12

    欧米じゃイエローが差別用語になってるのは実際の色はイエローじゃないからか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:02:53

    なんか定期的に肌の色スレたつな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:03:06

    >>5

    八十日間世界一周では「日本人は白から銅色(褐色?)まで沢山いる。中国人のように黄色いのはいない」と言われていたな


    ぶっちゃけ日本人と中国人って別に肌の色変わらなくねと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:08

    >>16

    そもそもホワイトもブラックも人種差別のつもりで言ったなら差別よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:16

    >>13

    怒るんだな

    喜ぶべきことじゃねーの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:08:16

    >>20

    お前らなんか仲間じゃねーよ

    お前らなんか優遇措置いらねーよ肌の色で苦労したこと無い癖に

    みたいなハブりかただから怒ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:09:28

    >>19

    尊敬の念をこめてイエローと言っても差別だよ向こうじゃ

    ブラックホワイトは違うけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:50

    ペールオレンジと呼びな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:17

    >>22

    ブラックはアウトだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:54

    >>24

    じゃあなんて呼べばいいんだ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:13

    >>12

    いやこれでも黄色ではないな

    うっっすいオレンジ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:57

    金色人種とか名乗ればなんか最上級な感じになるしそういう方向性でいこう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:16:19

    金人か
    仏像も金人って呼ぶしちょうどええやな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:16:21

    >>24

    ブラックはokだよ

    ジョージフロイドの件で米メディアが大文字でブラック表記して敬意を示す運動してた

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:17:50

    イエローモンキーとか言うバンド

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:18:32

    黒兎
    白豚
    黄猿

    みんな違ってみんないい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:19:43

    東アジア人は黄色っていうかベージュ系の肌色の人が多い
    白人は白というよりもピンクとか赤みを帯びた肌の人が多い
    どちらが色としての白に近いかと問われると人によって意見が違うと思う 肌の色が薄いという意味合いでなら北欧人が一番かなと感じるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:07

    所詮カラー写真とかなかった時代の産物やからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:10

    ホワイトとブラックの間ならグレーでええやん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:23:07

    >>11

    トランプは黄色に成りたがっている…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:23:18

    産業革命を起こしたのがアジア人だったらアジア人が白人で白人は赤人って呼ばれてたろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:23:56

    >>32

    俺は東アジア人の暖かみのある白い肌が好きです!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:24

    >>36

    中国では黄色は一番高貴な色らしいんで自分から名乗った可能性もある

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:45:36

    一言で黒人と言っても肌の濃さも色々あるし

スレッドは5/22 09:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。