出産無償化決定 お前ら産み放題だぞ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:49:52
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:50:32

    良いことやね
    これで少しでも少子化が改善されることを祈る

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:04

    言いたくないけど本来出産って無理ようなものじゃないのかよ。人間本来の機能じゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:49

    養育費の援助とかではないのか
    出産にいくらかかるのか知らんけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:59

    これは本当にいいことだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:52:12

    おいおい今月出産予定日だよ
    息子には一年程待って貰わないと

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:52:31

    え?厚労省が決定したの?
    じゃあこども家庭庁は何やってるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:52:46

    墓地が無料今すぐ◯ねみたいなノリで言われても

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:14

    おっそ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:48

    出産後の支援もしてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:54:06

    さらにイージーになった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:29

    >>7

    保険料に関することなんだから厚生省に決まってるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:57

    ぶっちゃけ結果的に少しは楽になるかもしれないけど無料化されたから産もうって奴いないだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:28

    社会的に時すでに遅しではあるがまあよかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:58

    >>4

    検診チケットと一時金はあるけど産前産後合わせて数万から数十万ほど自腹きる感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:58:14

    これ妊婦検診も無料になるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:04

    >>13

    孤立出産は減るかも…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:01:07

    ええことやけど、子ども増やしたいなら夫婦増やすべきなんよね
    合計結婚出生率はそこまで悪くないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:01:24

    自分が産むとき無償じゃなかった女が全部敵になる覚悟はあるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:02:19

    >>19

    そんな女はこの国の敵や

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:02:43

    お風呂でこけた時に肛門に入って取れなくなった異物の除去は保険適用なのに出産は保険適用外なのは不公平だと思ってた
    いいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:03:44

    >>19

    制度が発足したらいずれ生まれる自分の孫の出産費用も無償化になるんだから、まともな人なら文句言わない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:03

    >>21

    そもそもなんでそんなもんが保険適用なのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:34

    >>17

    孤立出産だったり野良妊婦になる人が制度を自力で調べて利用できるのかという疑問は残るな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:53

    >>19

    自分のときにこれ欲しかった!と言ってもさすがに叩くほどの女は早々いないのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:05:42

    >>23

    そりゃ偶然お尻になにか異物が入っちゃったんだから保険の適用内だよ

    それがダメならどの怪我もダメになる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:05:43

    >>23

    保険適用決めた人がアナニストだったんやろ(適当)

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:05:46

    >>6

    年は無理だろうけど4/1の出産はどうにか一日遅らせようとする人多いらしいね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:59

    気持ちはわかるけど遅らせるなんて可能なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:37

    >>23

    事故だから

    それに女性がタンポン入れっぱなしにして敗血症になってしまったとして

    タンポン入れたのはわざとだから保険適用になりませんとかになったら困るだろう

    わざと死ぬために取り出さなかったなら別だが

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:56

    >>19

    19がそうだって話じゃないけど

    こういうしゃーないやろそんなもん大人になれやで終わる案件を

    本気で妬んでキレる奴がSNSに増えすぎなんだよな最近

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:09:38

    でもさ…良くない発想だけど、国が子どもに増えてもらいたい理由は、将来税金を納められる程度に優秀で健康な働き手が欲しいからであって、あんまり安易に無償化しても見境なく子どもを産むような親から量産される子どもが増えることになりそう…。税金かけて治療や施設等の維持管理費がかかる子どもの割合が増えても困るやろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:11

    >>26

    偶然と言い張らなきゃいけないからなぁ

    椅子の上に置いてある瓶の存在に気付かず肛門にハマったりするからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:19

    >>29

    妊活を1年待つならともかく既に妊娠中なら無理だな

    40週を過ぎると胎盤の機能が低下するんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:28

    >>23

    本当に事故だった時が大変だろ!(棒読み)

    というのは冗談としても子供とか平気でアホなことするからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:32

    >>19

    生まれた時にネットが無かった昔の人たちが皆自分の事を羨ましがってるとでも思ってるのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:33

    >>23

    尻の穴を傷つける目的で入れていたなら保険適用外

    性的な目的で入れた場合は意に反して抜けなくなった為事故なので保険が適用される

    尻餅付いて抜けなくなったとかの言い訳は医者の優しさで実際は必要ない

    アナニーしてたら抜けなくなったで良い

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:46

    えー来年の丙午のための時限的な措置でありまして…恒久的なものではなく…財源の問題もあり…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:53

    多分この一年は、ひのえうま並みに出産控えが起こる
    そして無償化されたタイミングでベビーブームが来る

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:30

    >>21

    出産は適用外で肛門に入り込んだバズ・ライトイヤーの摘出が保険適用とかバグにも程があるよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:31

    それでも妊娠出産というアホ効率は変わらんな

    妊娠出産せずとも湧き水みたいに赤ん坊も湧いてこればな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:31

    >>38

    >>39

    まじかよ今年かよひのえうま

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:45

    >>22

    そのときまで無償化が続いてるとは限らない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:56

    病院側がどんどん値上げしてったからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:21

    >>25

    Xにうじゃうじゃいるねえ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:37

    >>44

    だって出産が減ってるのに、人件費は上がるんだもん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:53

    多分効果ない。焼け石に水。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:17

    そもそもね
    子どもの前に夫婦の生活を潤わせないと意味ないんですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:25

    >>32

    見境なく産む家庭は現時点で頼まれもしないのにポンポコ産んでるで

    一方である程度見識のある家庭だからこそ1人2人にに教育費かければ十分と考える事も多い

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:40

    どんだけ国民にお金持たせたくないんやこのクソ政府は

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:15:04

    なお、十数年後の利用者のほとんどはチャイニーズの模様w

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:16:00

    >>46

    それもあるけど便乗値上げも多発されてたみたいだからなぁ

    保育園無償化のとき便乗値上げが相次いで利用者側の実質負担額が増えたのと同じことが産院でも起きた

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:17:19

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:17:27

    >>48

    出産だけタダでも生活苦しいのは変わらねぇからな

    子どもに金使うよりデートの途中でスタバに寄る方が人生に彩り与える時代や

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:18:11

    >>51

    笑い事じゃないくらいんだよなぁ…

    これ見えてるから制度拡充とかしないでほしいまである

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:18:38

    >>48

    生活厳しいのに子供作っちゃう夫婦向けの施策なのでは?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:19:17

    >>45

    マジで?Xの民度終わってるな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:19:25

    >>51

    日本の定住者限定とか、子どもは少なくとも二十歳までは日本に戸籍置くとかにする等の制限を設けた方がええんちゃう、とは思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:20:47

    >>56

    生活厳しいのに子供作っちゃうやつは支援しなくても子供産むだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:16

    >>51

    >>58

    中国とか関係なく、アメリカ人とかも来ちゃいそうだもんな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:21

    これ記事元観てないまま問題提起するけど、日本国籍だけ対象なんだろうな?
    日本に来ればタダで日本の金で子供産めるらしいぞ、日本出産ツアーが中国でブーム!とかならんようになってるんだろうな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:46

    結局税金を自分たちの懐で回したいだけっていうね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:49

    厚生労働省がこういう動きできるならガチでこども家庭庁なんていらなくね?

    あとお産無料化を喜んでるけど産婦人科医のサポートやフォローのほうは

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:29

    >>51

    お前らの国も少子高齢化が問題になってるんだから小日本なんかに来ずに祖国で産んで祖国に貢献してクレメンス

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:47

    おいおい記事元削除されてるやんけ
    ちゃんと保険の外国人利用は不可になってんのか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:48

    >>61

    お前媚中ジャパンに何期待してんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:21

    >>63

    何らかの補助は必要だよな

    出産無償化の分、収入を補うために人工妊娠中絶が100万円とかになったら笑えねぇ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:22

    日本人に一番厳しい国日本

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:42

    成人した子どもいなかったら年金5割減とかすればいいんや

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:59

    絶対中国人や東南アジア人が悪用するよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:25:25

    少しでもいいから回復することを望む
    台湾がどこかか出産費用無料とか日本より子育て支援に充実してるのに日本より出生率低い国があった気がするからあんまり期待できないかもだけど…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:05

    貧乏人のが子供ポコポコ産む不思議

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:05

    こういう制度しかしないの見ると政治家って頭が悪いのか良いのかよく分からんというか本気でやってこれなら頭悪いんだな
    子供を増やしたいのならまずは夫婦の数を増やしていかないと子供手当とか出産無償化してもあんま意味ねーんだよな
    なんかやる気がないのか中抜き構造の作ってるだけなんか外人向けにいい顔してるのか知らんがもうこのタイミングですらこうだと子供政策はだめかもしれんね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:11

    >>71

    無償化にしても結局教育投資に消えていくからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:31

    >>51

    今ですら日本の病院は中国人が多いから不快

    産婦人科行ったら中国語聞かない日がないんだが

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:39

    >>70

    そもそも日本の制度のほとんどは罪日朝鮮人に悪用されてるからな

    そいつらのために制度に穴を開けないといけないんやけどそうしたらチャンチュンチョン全員で奪い合いや

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:27:05

    >>69

    事故とか病気とかで亡くしてたらこれ適用になるの可哀想だからちょっと…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:27:05

    >>75

    地域によるやろ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:04

    >>77

    かわいそうと思うなら今働いてる奴らが一番かわいそうなんやからすぐに払わせるのやめろよって話だし

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:15

    中国は日本で産まねえだろ
    結婚した後に本国の家族を根こそぎ連れてくるのが問題なのであって

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:22

    ああ言えばこう言う奴ばかりだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:35

    >>24

    出産一時金の補助だから、妊婦健診の費用は増やさず、結局健診に行けない野良妊婦は残るんじゃないかな。

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:48

    >>80

    現在進行形でめちゃくちゃ産んでますよ

    日本の産婦人科の方が質高いからな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:16

    >>32

    そもそも働き手が居なきゃ国は成り立たないから数の方が重要

    日本育ちの時点である程度の質は保証出来るからよけいにね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:21

    >>66

    こんな冷笑レスに♡つくんか

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:27

    >>83

    ソースは?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:34

    前にあにまんで同じ話題出た時に出産を無償化すると産婦人科が潰れまくるって書き込みといいねが多かったな
    実際はどうなるんやろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:39

    >>83

    金払ってでも来るんだから無償になったらもっと来るよねっていう

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:50

    日本人限定にすると他国に怒られるからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:30:42

    >>87

    国から補助金出るんじゃないの

    潰れやしないだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:30:49

    >>86

    留学ビザで保険入って出産する中国人とかめちゃくちゃ問題なってるの知らないんか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:16

    >>73

    制度で夫婦の数増やそうとするのそもそも不可能じゃね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:27

    出産に限らず日本でわざわざ手術する大陸の人が多いってニュースになってるよね
    保険適用されて安い上に本国より医師の腕がいいからって理由で

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:50

    >>91

    知らねえ

    ソースは?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:57

    >>89

    他国(妄想)だろ

    国民優遇なんざ国家の使命だぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:59

    夫婦を増やせっていうがアレ単純な金による支援じゃなくて文化や風潮といったもので成り立つもんやろ
    何度も擦られてるお見合い結婚社内結婚や自由恋愛からのドラマや歌

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:23

    >>87

    やり方による

    保険適用するだけならいずれたくさんの産婦人科が廃業する

    医療保険の金額はインフレが起ころうとほとんど変わらない

    それでも都会なら数こなして何とかできるかもしれないが

    田舎在住の人は計画分娩以外の選択肢が無くなるとかがないか心配

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:30

    >>95

    西洋や中国からしたら日本国家なんてどうでもいいからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:57
  • 100二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:36:16

    >>98

    実際日本人限定にして怒られた前例あるん?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:38:33

    なんで外国人にも保険適用するのか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:38:53

    多分20年後には「えええ!昔は出産ってタダじゃなかったんですか?」って話してる若者がいるんだろうなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:40:25

    >>99

    ポストセブンなんて出されても…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:41:30

    週刊誌見てるような層が叩いてるんか草

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:42:56

    なお韓国でも中国人に保険加入で安く治療を受けられてるという日本と同じ事が起こってる模様

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:44:20

    素朴な疑問なんだけど
    何で避妊に失敗したケースとかあるのに、そう言うのも含めて偶然の事故扱いで無料にならなかったんだろう
    アナニーの失敗は偶然扱いなのに…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:45:06

    >>96

    だからこそ国が動いて国民が結婚をしたくなる子供を作りたくなる制度を作って新しい風を作るしかないんよ

    政策がとことん金を搾り取る方向性のせいで夢ではなく現実を見るようになった以上は国民同士のやり取りのみではもう詰んでるんだから国が動くしかない

    国民の数は国の財産なんだから新しい省を設立してもいいんじゃねーの?と思ってる

    それぐらいしないと手遅れだろ、100年後を考えたらすでに手遅れだけどさ・・・

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:45:21

    >>78

    嫌なら出ていけば?w

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:45:50

    >>98

    自虐史観とかに染まってそうな奴だな……

    よくもまあこんな妄想を堂々と書き込める

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:47:37

    >>106

    そもそも避妊は性交渉をしてることを否定できないからだろうな

    コンドーム使ってました、を立証もできないし

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:47:46

    >>108

    ????

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:48:43

    >>109

    日本は崇拝されてるとでも思ってんのかよ

    日本すげーコンテンツの見過ぎだぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:49:58
  • 114二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:50:42

    >>113

    福祉が無いせいで日本に来た外国人が強盗とかしたら困るから無くせとは言わんが

    福祉のために来られるのは困るなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:51:13

    日本の福祉の充実は搾取の温床だからな
    海外から来た相手にその制度を使わせてはならんのにガバガバだからな
    スパイ法もねーしわざとやってるよ笑えん話だわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:00

    >>112

    マジ何言ってんだコイツ……怖いわ

    内政で自国民保護や優遇するなんざ当然で、その正当性は憲法が保証する物だぞ

    それを他国がイチャモンつけるとか内政干渉以外の何物でもないし、そのことを勝手に想定して制度を決めてると思い込んでんのヤバい妄想だからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:18

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:55:48

    >>116

    内政干渉なんて普通にあるに決まってんだろ

    日本の憲法がーなんて他国に通じるかよ

    日本の政治家官僚連中が毅然とした態度取れると思ってんなら舐めすぎだわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:56:27

    これ厚労省が主導で決定した内容なんだし政治家どうこうは関係なくない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:05

    >>106

    ゴネ得はちょっと……

    そもそも避妊に失敗して育てる気もなければ中絶しないか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:58:11

    >>120

    育てる前提の話だぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:59:08

    >>107

    むしろこれからの時代は食料不足やAIの発展もあって多すぎる人口は成長の足枷になるって見方も多いぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:59:11

    >>118

    ああ、マジで構ってもらって嬉しいだけのヤバい奴だったか

    妄想とともに生きてろな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:01:47

    >>28

    そら1日違うだけでハンデの大きい幼少期かメリットの大きい幼少期で別れるからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:01:59

    >>42

    丙午は来年

    早産とかでなきゃ生まれるまで約9ヶ月ちょい

    今年の3月位までに作ってないとたぶん丙午生まれになる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:02:30

    子どもを育てるコストを考えない人たちにとってはいい政策だよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:02:32

    >>107

    金あるから結婚しよう!って時代でも無いので…

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:03:57

    >>127

    男性医師はほとんど結婚してるから、周りより金持ってたら結婚はすると思う

    みんなが金持ちだったら知らん

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:05:19

    >>126

    別に子育て費用とは別件なんだからそんな当たり強くなくてもいいだろ……

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:07:49

    >>123

    内政干渉の記事なんて調べればいくらでも出てくるからな

    内政干渉なんて存在しないって事実から目を背けたいならしゃーないわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:11:50

    ぶっちゃけ何もしなくても最近の初任給の増加量考えるも数年後には出生率多少向上してそうな気もするけど
    まあやらないよりはいいでしょ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:12:06

    >>126

    無償化の分の費用の負担は税金なんだから、むしろ子供を育てないならなんの得もない政策なんだが

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:22:21

    >>119

    方針を元に政治家が法律を作るんだから、大いに関係ありだぞ。

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:42:52

    >>130

    自​民​党がアメリカの傀儡だってことも理解してないんだろうよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:32:13

    税金を減らせと口で言いながら手厚い補助を求める連中は殴り倒したいんだよね
    正直な感想ッス

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:32:56

    >>134

    米国の傀儡以下の政治しかできない野党ってなんなの?ってお話

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:51:51

    こっから続々対策していきます!とかならまだ期待できるかもだけど結局これでやった感出して終わりにするんやろうし何も解決せずに終わるだけやろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:10:39

    40だし独身だし無理だわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:32:57

    本当に全て無償になるわけじゃないし、病院側の収入減って経営成り立たなくなって分娩取り扱いやめる所が増えて出産難民増えると言われてるのに騙されてんなあ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:39:52

    >>101

    保険払ってるから

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:40:47

    結婚した夫婦の出生率は過去と大差ない定期
    そもそも結婚する人間を増やさないと意味ない定期

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:45:52

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:47:30

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:51:11

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:53:35

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:55:20

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:55:59

    >>146

    それ言うなら原爆だろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:01:46

    >>141

    実際は結婚した夫婦の出生率も下がってるし

    そもそも20年前くらいに結婚した夫婦の統計しかないからタイムラグあるけどな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:03:28

    >>148

    コストがやっぱりね

    生活だとか節税で結婚するけど子供作らなーいな制度上で夫婦になってる人ら増えたもんな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:08:05

    無償化マジか!
    滅茶苦茶ありがてぇ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:08:15

    まだまだ「結婚したら子供産んで当たり前」だった20年前すら減る兆候あったのに
    今結婚する夫婦が20年後どうなってるかなんて推して知るべしだわな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:09:30

    これどこまで無償化するんだろ
    10年前に出産したけどそのときから既に出産は人生で1、2回のビッグイベントだから思い出にのこるラグジュアリーな出産を!みたいなプランめっちゃ多かったんだよね
    ホテルみたいな個室にマッサージにエステとか豪華な病院食とか至れり尽くせりで100万くらいかかるみたいな
    私も二回産んだけど地方の総合病院の6人部屋のときは37万くらいで3万くらい浮いた
    二回目は個人病院の個室で一時金+5万くらいだったかな
    本当に地域とプラン次第だよ、出産費用って
    帝王切開なら保険も効くし

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:11:42

    >>150

    だーから本当に無償じゃないって

    この手の補助は個室料だの母親教室だの豪華御膳だのエステだのは対象外

    その他費用も安い公立病院は予約速攻で埋まってその他費用がバカ高い豪華設備の個人産院しか予約取れない、ってなるだけだよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:15:15

    >>152

    あくまで出産だけ保険適用&保険適用分の自己負担を補助、だからそれ以外は自費なのは変わらない

    一般の病気の入院でも政治家や芸能人御用達の豪華個室なんかは全部自費かつめっちゃ高いし

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:15:37

    >>153

    安価ミスってない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:17:26

    >>153

    安いところの予約埋まるのはこれまでも変わらなくね?

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:23:15

    >>156

    だから今までと変わらんって話


    因みに田舎だと今は一時金より安くて黒字だったけど、恐らく一時金は廃止だから損になる

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:26:39

    >>153

    産む時の話であってエステとかの話ししてないよ?

    御膳とかじゃなくて普通のご飯で大丈夫だけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:26:52

    マイナス面は変わらなくてプラス面増えるなら良い政策じゃないかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:37:41

    >>158

    基本全部セットだし、全室豪華個室の産院をしょぼい6人部屋仕様に建て直せるわけでもない

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:56:46

    >>160

    そんなオプション付きプランの話は誰もしてないって事じゃない?

    そりゃオプションなんて付けようと思えばいくらでも付けれるし、オプションまで全て税金で出すのは土台不可能なのは分かるし

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:12:42

    >>161

    だからさあ、豪華個室しかない産院行って個室なんか要らないから金かからん多床室にしろ!と言ったって物理的に無理だろ

    かと言って個室料金徴収禁止なんかにしたら産院潰れる

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:18:46

    いずれにせよ必要な金額が下がるならありがたいことに変わりはないのでは?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:25:14

    相変わらず産んだあとのことには興味ないんだな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:26:36

    少子化対策だ!と言っときながら無料ではないのも不思議な話だったな
    真っ先にそうするべきとこだと思っていた

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:58:52

    こういう話題になるとの発狂するおばさんが出てくるのは何故なの

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:00:18

    >>20

    でもこの国は女の敵だぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:00:54

    男の質が変わらないなら子供なんて増えないでしょ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:03:07

    >>162

    豪華個室しかない産院に行くなんて話ししてないよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:37:30

    わざとア◯ペのフリして荒らしたいのが見え見え

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:40:08

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:41:11

    外国人も対象に入るならそれ目当てにロクに金も払わない外国人が殺到しそうだな

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:43:32

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:52:41

    >>172

    帰化ありきなら日本国としては人口が増えるから問題ないぞ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:43:28

    >>169

    豪華個室しかない病院じゃないと予約取れないって話だよ

    田舎なら知らんが都会はね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています