- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:47
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:19
恐らく何百年単位で「ヤダ!ご主人の所から離れたくないもん!」してたタランチュラアビスくん
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:13:54
殺陣のレベルの高さではンコソパ頂上決戦凄いよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:15:14
こんなん人気出るに決まってるだろってキャラクターと世界観と演出で予想通り人気出まくってた印象
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:19:31
- 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:20:15
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:05
41、42話の待ってました感
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:22
ゴッドキングオージャーの全パイロット付き20体合体は本当に燃えたし感動したよ
キングオージャーはロボ戦がどれもこれも名戦闘ばかりで印象に強く残るよなあ - 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:59
終盤で6番目の王の証どうしようどうしようってなってた所にどっかのスピンオフで見覚えのあるキャンディ貰ってたシーンで死んだ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:23:15
最後死の国に帰ろうとするデズナラク様について行こうとするタランチュラアビスくんも、タランチュラアビスくんに「お前はまだ早い」って優しく止めてあげるデズナラク様もいいよね…
デズナラク様ほんと好き - 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:23:27
キングオージャーZEROとタランチュラナイト出番少ない割にはロボ順位それなりに高かったの笑う
- 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:29
最初っから主要なロケーションや恐らく使うであろう場面用の3Dモデルを作っておいたので意外となんとかなったとか
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:31
最終章3部は色んなキャラが集まったり活躍や締めと物語がいいのはもちろんTTFCでそれら繋げたディレクターズカット版出るし1日だけとはいえ映画やったし今月にはフィルムコンサート公演やるしで本当すげえなという感想しか出てこない
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:36
「苦しいの?じゃあ僕を食べてもいいよ」を躊躇なくやってる辺り相当可愛いg…庇護されてたんだろうな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:26:19
出番の少なさで色々言われてるけど、確実に勝たなきゃならん局面で使う切り札としての扱いは一貫してて良いよね
キングオージャーは勿論、ZEROはラクレス王の秘密で開発経緯と活躍盛られた上に開発理由が開発理由だし、タランチュラナイトはフルCGなのを活かしたスパイダーマン的なアクションやってたし、コーカサスカブトはあの圧倒的な巨体と、出番は少なくとも凄い印象に残るロボがそろってたなと
- 16125/05/21(水) 22:28:10
正直一番泣きそうになったのはシュゴッドがギラ達の覚悟に呼応して自壊も厭わずダグデドを部屋から押し出したシーン
- 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:43
声のみとはいえ、中村獅童がライニオールとしても出て来たのは本当にびっくりした
- 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:59
とにかくカタルシスの多い作品
戦闘もアニメーションチックで緩急しっかりしてて見応えがあるし、戦隊が得意とするキャラクター同士の掛け合いも更に深掘りしていくし、何気無い描写すら伏線でしっかりと芯のあるストーリーだし、みんな演技力も高いから物語に没入できるし、スタッフ陣の熱量の高さが伝わる作品作りをしていた
まさに「王様戦隊は奇跡」だったよ。リアタイで全話見られて本当に幸せだった - 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:10
- 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:30:50
映像だけでも
1話「多分途中から異世界じゃなくなるんだろうな…」
ギーツメインで行った映画「ニチアサで映像で感動すると思ってなった」
ンコソパ頂上決戦「これテレビで見ていいの?」
って感じに驚かされっぱなしの1年だった… - 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:31:59
お話としてはとても綺麗に終わっているけど、最終回でまだまだ敵が現れることを示唆されてたり、本編後もシュゴッド復活とか他の宇宙の話とか色々広げられるから、メディアミックスとかでスピンオフいっぱい作ってくれないかなぁと願ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:25
先々週「今日で最終回か」
先週「今日で最終回か」
今週「今日で最終回か」
来週「今日で最終回か」
再来週「今日で最終回か」 - 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:44
- 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:44
グローディの能力があまりに凶悪過ぎて一周回って笑いが出る
- 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:37
グローディがトウフ侵略してた時はおい職権乱用!!!てなってた
- 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:42
なお、実際はそんなのがどうでもよくなるくらいグローディが邪悪だったしイロキ達の過去が大河ドラマだった
- 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:36:36
冗談抜きでもう特撮から離れてる可能性が高い大人にも全力で勧められる作品だと思ってる
- 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:38:18
あれなんでチキューに王様たち飛ばせんだよって思ったけど
見返すとゴッド初登場の時に搭乗者たちを瞬間移動させてたから
その時の逆をやってたんだよね2週目で気づく事がかなりある作品だわ
【はじめてのキングオージャー⑧】きせきの20たいがったい! ゴッドキングオージャー
- 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:45:30
最終回間際とかずっとテンション爆上がりで細かい事気にしてなかったや…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:47:36
- 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:57:40
最終3話はよう実現出来たな!?のオンパレードすぎるからな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:01:46
- 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:21:47
死の国に堕とされて怨嗟をうるさがるグローディの悲鳴が完全に(; 0M0)でちょっと笑う
- 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:36:47
予算に関してはロボが割りを喰うレベルで逼迫してたんじゃ無かったっけ
結果的にロボより世界観優先したから息切れ感は感じなかったけども - 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:20:49
大投票2位の人気は伊達ではない
- 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:22:03
キンvsドン と キンvsキョウ も観てね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:23:02
- 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:38:23