- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:20:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:20:41
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:20:51
六月上旬と六月下旬やぞ(適当)
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:27
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:24:09
早熟世代すぎて芝
- 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:27:47
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:35
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:05
他の育成ではちゃんと史実と違って早期デビューできた扱いになってると思うけど
- 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:32:50
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:34
こっちは「仮にツヨシが6月にデビューしてたら」のif(他の同期は史実なら9月以降にデビュー)になってるからちゃんとしてるやね
ラヴズの方はノリ子シナリオでも謎に条件戦出してきたおっちょこちょい競馬オタライターが書いたんやろ……
- 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:35:19
本格化の時期がまちまちなんだから先にデビューしてて不思議じゃなくない?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:36:09
オペラオー達と戦うためにデビュー一年前倒ししたドトウの話する?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:37:52
育成シナリオで突然1年飛ぶこともザラなのに何を今更
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:39:57
- 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:40:30
- 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:42:10
- 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:43:05
- 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:53:10
一貫性がないというか色々曖昧にしてるのはあえてやってる作品だから
今回はそういう感じの設定なんだなってなるだけのものだと思ってるが
「他の皆は先にデビューしたって言ってるのに後日ラヴズの方が先にデビューしたことになってた」
「まだデビューしてないって言ってた子が野良G1レースに出てた」
とかのその話の中で矛盾する要素があったらガンガンつっこんでいい
- 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:05:17
こっちの世界ではそういうもんなんやなで済ませたらアカンの?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:56:00
「基本的にはライバルたちのデビュー時期は変わらない(育成ウマ娘だけがシナリオの都合で6月頭に固定される)」という慣例が続いてきた中で「『同期の中で一番最後にデビューした』というキャラ付けをするためにライバルたちのデビュー時期も動いた」というパターンは今回が多分初めてだから色々言われてるんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:57:48
本格化~デビューの時期ってストーリー4話までだと結構自由度はあるけど、育成でそんなんやってたら不利も不利で統一せざるを得ないから仕方ないと思ってる範囲だわ