- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:24:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:27:31
NBA...聞いたことがあります
テクニックとスピードのある紫原みたいな選手が当たり前のようにゴロゴロいると - 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:28
任意ゾーンとフォームレスシュートがあるんだから余裕で通用するヤンケアホ抜かすなヤンケ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:28:52
たぶんお前のポジションだと身長が足りないんだァ
下手したらガード送りなんスかね? - 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:29:41
八村でも高一の時なら無理です
多分体が出来上がってないですから - 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:29:52
高校でブイブイ言わせてたやつがなんかパッとしないのはまあどのスポーツでもあるのん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:30:03
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:30:15
- 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:30:17
八村はNBAですらフィジカル強すぎるんだよね
地味に大学生時代にレーンアップしてるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:34:55
さあねただ八村の才能は10年に一度などというチンケなレベルではないことは確かだ
日本のバスケの歴史のどの選手を持ち出しても比べることすら失礼なくらい隔絶した存在なんだ - 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:36:28
- 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:36:36
八村ってNBA主力レベルから飛び越えてリーグを代表するオールスター級になりつつあるんだよね、パパ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:39:19
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:39:24
うーん黒子のバスケの世界だとナッシュでもNBA入る前に挫折するレベルだから仕方ない本当に仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:39:51
お言葉ですが青峰は馬鹿ですよ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:40:03
外から撃つだけとかつまんねーよバカヤロー
- 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:41:09
元ネタからして青峰って劣化アイバーソンみたいな感じだと思われる
パスを覚えればベンチからの起爆剤としてはやれるんじゃないスか? - 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:41:26
- 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:43:00
守備下手でスリーが打てない奴は居場所が無いのが現代バスケなんだよね...
- 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:44:42
ドリームマッチの相手がNBAを圧倒することもあるくらいの扱いなんだよね
やりあえないは欺瞞だと思われるが… - 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:44:46
正直ニュースで名前聞く程度の興味だったから八村塁の凄さに驚いたのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:44:53
ナッシュは名門行って挫折とかそんなんだった記憶がある伝タフ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:46:13
お言葉ですが現実の話なら止められない限りほぼ確実に入れられる奴の居場所はありますよ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:47:14
よしっじゃ企画を変更してスリーポイントエリアからフォームレスシュートを打とう
- 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:48:49
ドラフトから声も掛からずにストリートでYoutuberもどきみたいな活動してる青年ってなんか哀しくなるよね 伝タフ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:49:01
青峰って実際どこまでなら狙ってシュート決められるんスかね
ハーフエリアまでなら実は確実に入れられんじゃないかなと思ってんだ - 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:49:51
ナッシュは技術的にNBAレベルじゃないとかではないんじゃないスか?
NBAはスター選手以外は小手先の技術より自分の仕事をいかに確実にこなせるかの世界だから現実でもドリブルやスコアリング能力なんかはプロよりあっても実際には居場所がない選手は大勢いるのん
ナッシュも同じようなもんだと思われる - 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:51:38
青峰はNBAに入って自分がやっていいことが制限される世界に耐えられなさそうだよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:52:14
ぶっちゃけ現実のNBAで通用する奴がいなかったから
漫画の超人もある程度抑えた評価になってただけで
今描いたら普通に活躍してると思ってんだ
野球漫画でMLBで活躍する投手はいてもホームラン王はファンタジーだよねパパ
っていうのもオオタニサンが出たからいくらでも盛れるようになったしな(ヌッ - 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:55:06
- 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:55:33
シルバー相手にゾーン状態の黄青と二人がかりじゃないと渡り合えない時点でフィジカルが圧倒的に足りないと思われるのん
夢がない話だけどミンチにされるのがオチなのん - 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:06:39
NBA編には致命的な弱点がある
キャラクターの身長が最低2m超えしてないと絵面がチビになることや
ちなみに八村塁が203cmらしいよ - 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:08:33
いうてまだ高一だし2年くらいノー練状態だったし徹底的にフィジカル鍛えたらまだメチャクチャ伸び代があると思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:09:54
まあフィジカルはともかく技術はあの世界からしても居なさそうなレベルだから何とかなルと申します
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:12:45
アメリカでもフィジカル強き者っぽいシルバーを圧倒できる紫原
アメリカでも少なさそうなナッシュ越えの頭脳を持つ赤司
サーカスショットの青峰
キセキをコピーできる黄ー坊
高校生でレーンアップできる強き者の火神
緑間
そして俺だ
NBAに乗り込むぞ - 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:12:59
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:15:49
大学行って経験値貯めて…ドラフト指名されて有望株として期待されながら苦汁をなめてそこから伸びてまた苦汁をなめて…今やNBAが誇るスターの仲間入りや
- 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:16:22
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:17:47
ククク…紫とかあの体重であのパワーなの逆にキセキなんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:18:27
八村ですら日本代表時代にアメップの準NBA卵達と試合したらトリプルスコアくらってボロ負けしたんだよね怖くない?
- 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:18:50
- 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:00
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:21:45
ガタイに関しては八村も高一で190卒業時に200とかだったらしいから
ここから全員10cmずつ伸びればまぁ問題ないんじゃないスか?
キセキの世代の天才性って10年に1人レベルだから
こんなのが同じ年に5人生まれてるのがおかしいだけで
作中世界のトッププレイヤーと比べるなら
言うほど突出した天才でもないって言われたらまぁ…って感じなんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:21:51
餓鬼っの頃から英才教育を受けた白人黒人合わせて10,000人中5人程度しかNBA選手になれないんだ....
ましてや日本人は片手で数えられるくらいしかNBAで戦力扱いされてないのん - 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:23:45
- 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:24:01
ナッシュは親父がプロなんじゃないスか?
ジュニアって名前に入ってるし・・・ - 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:26:27
- 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:26:31
異能スポーツ作品の定石だ
学生レベルでヤバい特殊能力持ちが出まくって
こいつらが邪魔ゴミされるプロはどんなオカルトで戦ってるんだとなったりする… - 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:27:16
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:28:17
それこそ高校でMVP獲った選手ですらNBAやCCNAにスカウトされずに引退する競争社会なんだナッシュみたいな経歴の奴等も珍しくないんだよね怖くない?
- 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:28:51
- 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:59
えっ普通に通用しますよね
体完成したら余裕でレギュラーになってそうなんだ - 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:33:32
高1で世代No. 1と呼ばれた選手が消えることも普通にあるから今の段階では何も言えない
ただそれだけだ - 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:34:45
日本人でも最近だと天才PFで有名な川島(20)がシアトル大に行ったけど早速怪我してるあたりラフプレーにも慣れないとやっていけないのん
- 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:34:50
- 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:37:24
スピード緩急据え置きorアップで身長とパワーとゾーン時間を増やしてシュート範囲も広げた化け物を超えた化け物になる可能性だってあるよねパパ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:39:02
まぁどんなプロ・スポーツにも言えることだけどぶっちゃけデカいケガをしないかどうかだと思ってんだ
しゃあけどコンタクト・スポーツでケガを怖がって消極的になってもダメなんだよね
〝運〟の重要さを感じますね - 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:39:23
青峰なんて本編で錆落としが十全に済んでないのにあの無双ぶりなんだ仕上がった姿は本当に想像がつかないんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:40:30
ちゃんとトレーニングしてればまだ高1なんだし余裕でNBA狙えると思われるが・・・
- 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:42:22
怒らないでくださいね?
フィジカルエリートの黒人の中でも最強クラスが集うリーグなんですから、人種の壁にぶち当たるに決まってるじゃないですか
あくまで漫画の話?まあそうなんですけど - 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:42:44
そもそも少なくとも火神と青峰のNBA参戦は作者のお墨付きを頂いてなかったっスか?
- 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:43:43
八村もポジションの関係上筋肉増やして怪我防止の為にトレーニングした結果戦えるようにはなったけど重すぎてダンクできなくなったとも言ってんだよね怖くない?
- 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:43:54
リアルな話すると日本人というか東アジア人の骨格じゃNBAに通用するレベルの身長まで伸びると高確率で脚ボロになるんだ
これは差別ではない 差異だ - 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:47:01
- 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:49:51
- 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:51:06
あの世界のNBAがどんなレベルかわからないけど日本で10年に1度の天才じゃあ大学レベルでもキツそうなのん
- 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:54:48
キセキのチーム丸ごとで戦うイメージなのか
1人1人ランダムなチームに投げ込むイメージなのかでも変わってそうだよねパパ
とりあえずどんな想定でも緑だけやってるスポーツが違うんだ
オカルトが深まるんだ - 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:55:06
NBAみてても思うんすけど筋肉もりもりなのに足や腕が細長くもみえて脳がバグるのん
- 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:55:10
欺瞞だ 下手したら日本人オールスターよりキセキ揃い踏み時代の帝光中の方が強いまであるんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:57:24
- 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:00:56
青峰はそもそも精神的に耐えられるんスかね?
入っていきなり好きなようにプレーさせてもらえる世界じゃないんだよね - 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:02:44
- 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:06:18
前者二名外国人の血入っとるヤンケ、シバクヤンケ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:14:35
- 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:24:12
今Gリーグで踏ん張っててる富永啓生も日本のBリーグに来る説が濃厚だし
やっぱフィジカルの差は難しいんですねえ - 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:26:37
- 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:30:06