- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:52:03
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:54:06
良く餓死しなかったな若槻
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:56:14
王森さんのちゃんとした戦闘描写は初かな?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:56:29
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:57:07
代謝が常人離れしてるだろうしそれで樹海に篭れば痩せるだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:57:49
若槻vs王森はアツすぎるだろ…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:58:00
まあ若槻さんの筋肉量でまともな食料もない山籠りなんてしたら栄養接種追い付かないだろうし…修行なのにそれじゃあ意味ないとか言われたらまあ…うん…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:59:12
- 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:59:27
何気に王森さんガチ戦闘初か!?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:01:00
一度ギリギリまで削って超人体質の過剰筋肉と打たれ強さに頼らない力のコントロールを身に着けようとしてたりして
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:02:04
若槻って壁越えアギトに枠争奪戦でボコられて樹海に行ったんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:03:21
常に筋肉を収縮させてどんな状況でもノーモーション爆芯を打てるようにしてるとか?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:03:50
王森は鷹山や三朝よりは上なのかな?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:03:59
若槻もそろそろ勝利が欲しいところだな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:04:18
頼むぞ若槻
他の奴らがトーナメントやら修行やらで交流し合う形で強くなる中でなぜか籠り修行したお前が真価を発揮してくれなかったらいよいよネタキャラと化すから - 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:04:41
- 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:05:59
- 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:06:00
若槻さん山ごもりで何を掴もうとしてるんだ?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:06:01
さすがに今回は王森カットはないか?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:06:30
- 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:01
- 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:15
足の古傷は治ったのか?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:19
ロロン戦で名人のマネごとができた王馬さんと互角だったわけだしなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:27
若槻、光合成習得してる説絶対にあり得ないけど好き
- 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:08:07
じゃあ新必殺技は爆心の容量で全筋細胞にソーラーパワーを溜め込んで放つソーラービームだな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:10:06
王森さんか。たしか「牙」と呼ばれ始めたのがアギト以外に王森さんだけだっけ?
遂に(あくまで稽古の範疇だろうが)ちゃんとした戦闘が見れるのか…? - 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:10:47
今のアギトより強いのかね雷庵
- 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:12:15
今の若槻は身長=体重じゃないな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:13:06
あの雷庵をして「まだ足りんけど悪くはない。死ぬ気で鍛えりゃ戦力としてカウントできるな」の評価なのを見るといよいよ一線級になれる日も近いなと感じる
- 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:13:58
- 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:15:00
- 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:15:21
王森の強さって明言されたことある?アギトより弱いって思ってるけど
なんとなくクッボよりは強そう - 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:15:33
楽しそうで何よりです
- 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:18:13
光我龍鬼アシュラキャラの上げ展開にされてばかりだもうオメガ300話越えたのに
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:02
若槻さん出てきたのひっさしぶりだな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:21
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:28
トーナメント時点だと若槻と王森どっちが強いんだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:22:53
アギトの弱点に気付いてたあたり精神や武に関しては当時のアギトより上ぽい
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:24:23
王森って元牙だっけ?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:24:51
逆に言うとクレオのジジイはよくアレで当主になれたなって思うくらい若い頃は傍若無人だったよな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:25:30
飛にボコボコにされててオメガでいいとこなしだから久しぶりにカッコいいとこ期待する
引き分けも飛の自滅みたいなもんだったし - 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:26:48
アギトの前だね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:28:47
初見が牙候補の時って王森が牙だったんだっけか?覚えてねーや
- 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:34:20
あれだよトリコのオートファジー的なパワーアップしてるんだたぶん
- 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:37:43
王森さん一発はクリーヒット貰わざるを得ない展開だけど大丈夫そ?
アギトでさえユリウスの打撃は全部避けたのに… - 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:11:56
- 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:14:30
- 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:21:52
王森もなんかの流派使うのか?若槻のメタ能力だと面白くなりそう
- 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 04:47:23
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 04:49:49
若槻って、繋がる者ウイルスに感染してないよね?それでこれだよね?
感染したらもっとやばくなるんかな - 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 04:54:10
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:04:57
- 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:07:32
クローンの精度をみるに、この世界の医療技術なら足の古傷なんて根本治療できそうなんだけどな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:08:31
- 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:11:29
>>52 なんですかじゃあ急に鉄板に常人の筋力で船の鉄板に急に指で穴開けるのはおかしいっていうんですか
- 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:13:09
- 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:14:45
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:15:23
自然破壊若槻でワロタ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:16:18
- 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:17:22
それなら若槻は雑魚のままでしょ
普通に強くなってるなら壁越えしてると考えた方が無難だわ - 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:18:49
- 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:21:57
ただのおっさんの外し96%→「ユリウスさんにも引けを取らないパワーだ!」
どっかの部族のおっさん→「ユリウスに匹敵するパワーとタフネス」
外し100%+超人体質のハイブリッド→「若槻やユリウスには及ばないようです」 - 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:23:33
- 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:23:34
一人くらい感染しないまま壁超えて強くなってる奴がいても別によくね?
身体スペックなら繋がる者の比じゃない位化け物なんだし - 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:25:50
- 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:26:04
仮に若槻がウイルスに感染していたとしたら、その若槻と手を合わせた王森さんも感染しちゃって王森さんの進化が大変なことになりそう
- 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:26:17
この世界の常人がリアルの常人より優れてるだけだから…
- 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:27:52
間違えた厭じゃなくて忌だった
- 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:30:01
常人のおじさんが海中で素手でクジラを仕留められるの知らんのか?
部位鍛錬もしてなければ天賦の才も持ってない普通の漁師がだぞ? - 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:31:18
さらにその2倍はあったんじゃないんすか?
- 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:31:41
若槻は樹海からでたらそのうち感染するでしょ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:32:40
金田が基準だよ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:33:39
あの世界くくりとしては関林も常人扱いだし
- 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:35:45
- 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:36:01
- 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:37:18
三朝や鷹山も感染してるし王森も既に感染しててもおかしくはないけどね
- 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:38:27
そいつ部位鍛錬してますよ…
- 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:42:46
- 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:45:02
ラッキーボーイとスカーフェイスの実力がどの辺なのかが問題なんだよなぁ
連携は完璧だったけど、単体では若槻くらい軽く一蹴してくれないと最強のクローンとしてのメンツが保てない - 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:46:03
ガオランが金田殴ったときも地面割れてたし、この世界の常人はこのくらいのこと平気でやるよ
そのガオランも表舞台で殴り合ってたわけで、あの鬼王山が相撲取る姿がTVで放送されてるような世界やぞ
ニコラの兄とかその友人のネルネールもケンガン試合で上位に食い込める実力らしいのにこいつらも表舞台のスターや - 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:46:08
- 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:47:35
- 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:49:32
>>82別に自力で壁越えする奴が一人いてもよくないって話なだけでしょ
- 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:50:34
確かアギト対ロロンの冒頭で触れられてたと思う
- 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:51:14
わざわざローハンの元に差し向けてる辺り、強化前のローハンが相手なら2人で十分倒せた程度の実力だと考えられる
ヤンとフーザンが2人係で相打ち覚悟ならスカフェとラキボは幹部クラスと考えるのが妥当だと思う
ローハン自身もこの2人相手に圧倒してたのを喜んでたし、クローン2人もローハンのことを知ってたみたいだからお互いに実力はある程度把握していただろうし
- 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:53:15
いわゆる壁(飲み歩く者の実力に触れる)を超えるきっかけが描写されていない、かつ現状感染源との接触(戦闘)が想定しにくい。強引に可能性を考えれば、ただヤバい奴がいるって話を聞いただけ程度だろう
それにレスを見る限り、別に「壁を越えた実力をつけた」なんて言ってるようには見えない。普通に修行して、相応に強くなった。それだけ
- 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:54:54
>>82ウイルス感染でお手軽壁超えもいいけど自力で技術体系つくって強くなってるキャラも何人かいた方がロマンあるじゃん?
あとメタい話するとここまで壁超え連中の戦い見せた後で強キャラの修行御披露目でしょっぱい描写はもってこないでしょ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:56:32
ただ幹部クラスの実力も主要キャラとは切り離されてて、一概に比較できないのが一番の問題点
エドワードvs雷庵、二虎vs刹那も舐めプが入ってる上に二人ともアギトvsユリウス戦のときのように戦いの中で壁を超えた可能性もあるし
ヤンの台詞から当時のアギト程度なら簡単に倒せた可能性が高いけど、黒木相手にフーザンと2人係で挑もうとしてたりするし - 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:59:44
あの時ヤンがアギトを台詞通りにサクッと片付けていればまだ分かりやすかったかもしれないけど
ヤンの実力もムカクと同程度、ムカクの実力は繋がる者には遠く及ばない程度と全く全貌が見えない - 90二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:00:47
>>82別に誰も唯一のキャラにしたいとか言ってなくね?
- 91二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:06:17
若槻になぎ倒された木の直径ヤバくない?多分一撃でへし折ってるだろ
- 92二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:06:28
作者がどう物語を展開していくかは分からないけど、普通に考えれば今の雷庵がギルバートと戦うことを前提に考えて、アギトやガオラン、ロロン等の壁越え組が幹部クラスに手が届く程度と考えるのが無難だと思う
スカーフェイスとラッキーボーイなら今の若槻が相手でも多少の苦戦は強いられるがタイマンでも普通に勝てるんじゃないかな
ただ幹部クラス=ギルバート、壁越え組=雷庵と考えるなら圧倒できるということはなさそう
じゃないとまた戦闘中に超絶強化されるか修行を挟まないと幹部クラスに勝ち目がないし - 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:09:09
- 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:11:08
- 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:17:05
- 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:22:07
- 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:22:49
ただ読者の中にはあのシーンで黒木が幹部クラス2人で挑まなければならない相手だと思ってしまう場合があると思うんだよね
仮にアギトを簡単に倒せるなら、多分黒木に対しても同じことで、アギトはあっさり倒せるのに黒木には苦戦を強いられる程この2人に力量はないと感じるんだけども
黒木は対抗戦の時点でのアギトに勝てる確証はないと言わしめてるし、そもそもアシュラの拳願試合の時点でもアギトや雷庵も優勝候補だったわけで、この2人の実力差に勝敗を決する程の圧倒的な差はないはず
- 98二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:26:20
- 99二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:32:41
若槻さんの攻撃力が過剰すぎる
持ち味を活かすのはいいけど想定相手が人でいいの? - 100二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:35:00
89って88の続き?89単体のレスとして言ったんだが、88を含めると、言いたいことがわかる
- 101二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:36:21
- 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:44:55
- 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:48:11
- 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:59:10
黒木に関しては対抗戦からジャッキー戦までの間にかってに壁超えてたんじゃねぇかな
全盛期恵利央を考えるに繋がる者との接触無くてもエドワードクラスは狙えるらしいし - 105二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:02:23
大木なぎ倒すのはすごいが当てられなきゃアギトや飛戦みたくボコられるだけなんだよな
若槻はパワーはすでに最強なんだからいかに攻撃を当てるか
メタ見すると当たれば終わる一撃必殺のパワーだから当てさせて貰えない…不壊使ってたとはいえ耐えてた王馬おかしいな… - 106二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:09:18
若槻は初見にも負けてたの忘れてた
- 107二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:13:01
筋肉の到達点みたいなユリウスがダメージ程の差は無いと言われたけどアギト相手にまともに攻撃当てられずにボロ負けだったからな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:05:37
二虎流の動きを飽きるほど見てて、褒める機能とか退化してそうな雷庵から「まあ悪くはない」評価は結構すごいな。真面目な話
どの辺の位置付けなのかピンとは来ないが