企業「面接時間は45分程度を想定しています」←長いな、結構色々聞かれるかも…準備しなきゃ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:34:04

    30分後
    「では、これで面接を終わりますが何がご質問等はありますか?」
    (え?もう終わり!?まだ用意してた解答全然出来てないんだけど)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:35:32

    程度を想定だからね。

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:35:58

    やっぱり見込み無しだから時間早かったんか?
    でも質問される気構えで行ったから、質問も一個しか用意出来てなかったし・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:36:13

    キングクリムゾン!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:36:21

    基本は話が長くなる事想定して、余裕のあるスケジュールを組むもんよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:36:50

    なんで同業他社との比較とか聞いてくれないんや・・・
    もっと語れたのになんでこんな早く終わるんやワイのなにがいけなかったんや・・・・

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:37:14

    ちゃんと準備してスムーズな受け答え出来たから時間かからなかったんやろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:39:40

    >>5

    他の企業は普通に時間通り終わったんや、第一志望だったのにそこだけ事前に言われた時間よりも早かった

    それに余裕持たせるなら告知した時間より早く終わらせるよりも予め間隔開けとくもんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:42:12

    >>8

    企業側だけの都合ならそういう余裕の取り方もいいだろうけど

    面接を受ける側の想定する拘束時間も含めて考えたら予告を長くしておいたほうがいいじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:42:54

    マア実際ノ所面接時間ハアマリアテニナラナイシ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:43:03

    >>7

    確かに準備はしたんである程度スムーズにはなったけど・・・

    やっぱり15分も早まったら不安や・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:44:11

    面接官側も「長いな・・・・・・」ってなったから早く切り上げた説

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:46:50

    >>12

    そうだったらまだ救いがあるが、盛り上げられなかったってことで印象には残ってないよな・・

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:48:44

    これ以上聞いても無駄だな、お祈り!のパターンと
    もう採用決めたから終了のどちらのパターンもあるな
    幸運を祈る

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:49:13

    はー1分程度で受け答えしろとは注意されたから短くまとめたがこんなことなら志望動機とかもっと語れば良かったわ
    なんかあっさり終わりすぎて全然手ごたえ感じないわ辛い

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:50:06

    >>14

    即決できるほど優秀な人間じゃない自負がある

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:50:28

    企業面接は受験と違って理不尽要素多すぎるから 駄目でも切り替えるのが一番

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:53:11

    >>17

    そうやな、どうせ1週間後までわからないんだから考えるのやめて別の企業の面接に気持ち切り替えるわ

    ありがとな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:00:28

    時間に余裕持って動くホワイト企業の鑑じゃん、いい会社だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています