機体性能は劣っているのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:06:01

    なぜあそこまで圧倒できたのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:10

    連邦のMS技術、おっちゃんいないだけでノウハウが死ぬ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:27

    モビルスーツの性能が戦力の決定的差ではないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:46

    何処が劣ってたかわからない……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:07:50

    別に劣ってなかったから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:08:05

    MAの性能が戦略の決定的さでは無い事を証明した
    …とも言い切れないので困る

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:08:49

    キケロガ中身弄られてるって設定あるし
    そもそも敵MSも史実より相当弱体化してるしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:08:57

    キケロガもアップデートされてたんじゃないの?
    むしろシャリアが現役で乗ってるのに何のアップデートもされてないことある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:09:22

    改修してるとはいえ5年前の骨董品に負けるサイコガンダム

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:09:46

    MSの進歩が遅いって考えればまだまだ現役じゃない? 正史みたいに加速度的進化出来る要因のマグネットコーティングとかムーバブルフレームとかないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:10:39

    機体性能の差が、戦力の決定的な差ではない事を教えて差し上げますよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:11:51

    改修されたキケロガは変形速度から言ってまだ実用段階じゃないとかすっとぼけてたマグコ組み込んでる最新鋭機っぽいので単純に性能で勝っていた可能性もある

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:12:09

    >>9

    むしろキケロガのビームにサクッと貫通されるサイコガンダムェ……

    Z本編のビーム弾いていたお前はどこに行ったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:12:16

    >>8

    独立戦争後に大規模な改修とは言われてるな


    ハンブラビも変形に時間かかるみたいだし、正史だと連邦とAEがジオン系の技術を取り込んで一本化・効率してた分

    GQ世界だと技術秘匿でいろいろ遅れてるんだろう そもそもまだ0085だけれども

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:12:30

    そもそも劣ってるのかすら怪しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:12:57

    劣ってる描写あったか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:13:28

    キケロガの見た目してるだけの新造機レベル臭いし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:14:03

    1年戦争時キケロガ(ブラウブロ)だったのが完成してキケロガ(キケロガ)になってる可能性はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:14:23

    そもそも有線式が旧型な以外に劣るところある?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:14:33

    ビーム砲の数と総火力と多芸差は全部劣ってる
    その代わり機動力はキケロガがうえかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:15:24

    機体が凄いから勝ったまである
    ビルすらろくに破壊できないビームじゃ勝ち目はなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:15:29

    キケロガは大幅に改修
    サイコガンダムは何かZ時代と違う

    どっこいどっこいっぽくないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:15:55

    >>20

    普通に考えたらコロニー内でその機動性活かせないはずなんすよっていう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:16:07

    >>13

    かなり至近距離だったし有線だからジェネレーター直結の高火力ビームだしでしょうがないといえばしょうがない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:16:14

    ジオンが誇る決戦兵器と少佐がどうにか運び込んだビックリドッキリメカじゃそりゃあね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:16:16

    むしろ戦勝国の大規模な改修受けたMAが正史よりクソ雑魚ナメクジ化してる技術力貧相負け組連邦の機体に負ける要素が無さすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:16:25

    あれサイコガンダムがアーマーファンネルしてたのも原因じゃねーの?
    Iフィールドの内側に入られたっぽいの抜きにしてもどう見ても防御力下がってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:16:50

    >>26

    言われてみればそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:18:26

    Z世代の金属もジオン経由で技術持ってこれないからジオン側にしかないので
    そもそもサイコもハンブラビも脆いのは仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:16

    サイコガンダムもでかいから避けられないかわりにIフィールドと装甲で耐えなきゃいけない
    だが相手はMAの火力でIフィールドが役に立たない有線式のサイコミュ使ってくる
    腕の差があったとは言え相性勝ちだったかもしれないな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:26

    >>26

    連邦「条約違反の禁止兵器だっつてんだろ!なんで改修してんだよ!」

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:30

    >>21

    いやかわされてるんだからビームの火力は勝ち目とは何の関係もなくない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:55

    >>23

    コロニーって屋内という偏見があるから狭いように思えるけどよく考えたら街の移動に電車を使うレベルで巨大で広大な空間なんスよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:20:32

    >>26

    正史だと負けたくせにジオン残党が一杯ビックリドッキリメカ揃えてたじゃん!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:20:46

    >>32

    当たってもビルすらろくにダメージ無いのに戦闘兵器に当たっても無意味だろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:20:49

    いや防御力って点では元のサイコガンダムより上じゃないか?
    浮遊してる装甲も防御として勘定する場合だけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:21:43

    >>35

    だから当たってないんだから今回の勝敗には1ミリも関係ないだろう

    コロニー壊して外道戦法とかやるなら別かもだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:22:06

    グラサンが技術横流ししてないから連邦側の機体の合金は高級機でも1年戦争時代のままっぽいしブラウブロの直撃喰らったら溶けちゃうのは仕方ないIフィールドも内に入られたら駄目だしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:22:33

    クワトロがいないから新型装甲を作れないんだなこれが

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:23:31

    >>37

    どっちかというとその程度の出力しかないのかという失望感

    ぶっちゃけ性能は相当低そう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:28:52

    4本の有線サイコミュを完全に制御してリフレクタービットを全回避するシャリアがどう考えてもヤベー奴

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:30:54

    劣って…る…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:06:27

    ゲシュペンストとゲシュペンストタイプRVくらい別もんやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:36:57

    >>13

    ビーム弾く機能は装甲に内蔵しててその装甲切り離して攻撃用のリフレクタービットに使った結果防御力が落ちたとか勝手に想像してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:41:59

    マグネットコーティングもガンダリウムγもないのにグリプス戦争時代のMS名乗るなってんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:44:29

    ジムが近代化改修すればジェガンと同等になるんだからキケロガだって内部フレーム総とっかえで変形機構つけてついでに武装も最新の物にすれば余裕ってことでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:47:11

    今ででるグリプス戦役相当のMS、zガンダムの同名MSよりサイコミュ以外は弱そうにしか見えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:48:21

    MSがMAに勝てないのは普通なのでは

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:49:31

    >>46

    アージェントキールじゃないんだから素のジムじゃ無理だよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:51:53

    そもそもシャリアがビームの雨をキケロガの巨体で全部避けるインチキしてるのが根本的な要因なので……
    多分実力同等のパイロットなら普通にサイコ勝ってるのでは

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:56:24

    >>31

    あのーすみません、このサイコガンダムなんですけど…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:58:19

    マグネットコーティング、まだ正式採用ではないんだけどただモスク・ハンの事、シャリアは知ってたんだよな3話で

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:59:16

    今回に関しては完全に中身の差なんだよね
    後ろに目が付いてないレベルの強化人間がオールレンジ攻撃に対応出来るわけない

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:02:30

    禁止兵器なのにこっそりアップデートしてすぐ使えるようにしてるあたりほんまジオン仕草である

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:04:02

    禁止兵器扱いされてるのに改修できるん?と思ったけどシムス抱き込んでるの見るにフラナガンスクールも味方ぽいからサイコミュ関連は常にアップデートできそうなんよね
    あの変形機能は…なんだろうな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:24:27

    >>13

    モビルアーマーのジェネレーターに直結した大火力ビームを至近距離で受けたことはないから史実でも正直分からん

    史実でビームに強い強い言われてても相手はMSのEパック式武装がほとんどだし…


    あとGQ版でどうなってるか知らんけど史実のブラウ・ブロとサイコガンダムMk-Ⅱ比較するとブラウ・ブロのジェネレーターの出力が3倍ぐらいあるんすよ

    というかファーストのブラウブロがスペック見るとやばいこと書いてあってラフレシアの倍ぐらい出力あるんだ

    ビグザムの半分ぐらいとも言えるけどそれがビュンビュン動き回ってオールレンジ攻撃してくるっていう

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:37:41

    >>55

    木星帰りの男だから変形機能をつけれるという可能性

スレッドは5/22 21:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。