ジャンケットバンク182話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:28:43

    その理解は、肉親すら喰らうーー

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:29:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:30:31

    災害がひとのかたちして生まれてきちゃったのか……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:06

    珍しい顔してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:21

    ちょっと神と対決してほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:29

    少年三角が予想の3倍やばかったしお母さんは5倍頑張ってたけど現三角の結論が思ってた10倍ぶっとんでた

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:40

    ギャンブラーの親の顔が見てみたいと思ってたけど、ほんとすんませんでした三角ママさん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:50

    おつらい…三角母が…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:32:20

    今こそ御手洗くんのイマジナリー眞鍋の反応の見せ所という説が有力です

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:32:27

    何にも進んでないんだが
    ばきらへんかと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:32:57

    ギャンブラーは周囲を巻き込む災害

    今まで勝手に災害を起こす人間がハーフライフで災害に成った人間がワンヘッドだと思ってた
    なんかナチュラルボーン災害のやつがいた

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:33:35

    眞鍋先生と逆で、他者の感情を推し量れないタイプだった
    眞鍋はそれが出来過ぎで情緒と自分ルールが狂ったタイプ
    ワンへも色々いるんだなぁ………

    あと、昔の村雨先生は三角寄りだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:33:46

    うーんこの頭ワンヘッド
    多分完璧な理解者っていないよね、そもそも「人の気持ちがわかるようになりましょう」の意味を誤解してるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:34:57

    ピカピカギャンブラーどもを見てみろ、観察で他人の気持ちわかっても理解はしてない奴らばかりだぞ三角

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:36:14

    これ多分お母さんは誉が片付けをしてくれたのが嬉しくて誉めたんだろうな…そこから模倣が始まったのかもしれないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:36:39

    >>7

    母親もやばい系だったりしてwwwとか思ってた先々週の俺を殴ったほうがいいという説が有力です

    ナマ言ってすんませんでした

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:37:01

    人の気持ちはわかるようになったけど人の気持ちが全くわかってない

    これがギャンブラー…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:38:32

    マフツさんがピンチっぽい描写が続いてるってことは
    有利に進んでるってことだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:38:36

    電卓がこんなのの影響受けたらさらに壊れちゃうじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:38:41

    片付けの手伝いを始めたの、お母さんは遂に人の心が分かってくれた!と思い始める事になるのかな
    が、三角は「そうだ真似しよう」と思ってるだけかなぁ。別に母の心を慮った訳ではない
    ソレがバレて化け物固定呼ばわりなのかもしれない…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:39:29

    誉が皿を片付けたとき初めてママの肌が黒じゃなくなって
    嬉しかったんだな…って一瞬思ったけど
    これは誉少年が“理解”を始めたという描写なのかもしれなくて…ヴォエッ!ママがお労しすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:40:29

    三角って人間っていうよりなんかしらのシステムが条件設定とか間違えて暴走してる感

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:41:16

    >>12

    自分も人並みの心を得たいってのは共通してるんだよな

    でも村雨は思いやりに目覚める前から自分でなく兄貴の理不尽に怒ってるし心に興味を持ったきっかけも兄への憧れだし……

    素晴らしい兄がマジでMVPなのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:41:41

    離婚届出てるのキツイ
    お母さん結局どれくらい一人で化物と対峙したんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:42:19

    ていうか、ママの最期自殺でそのせいで分かりあうと死みたいになってるんじゃ三角誉

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:42:31

    イヤァッ!早く神や村雨先生を映して笑わせて!

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:42:54

    人間に生まれたのが不幸じゃねコレ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:43:06

    >>15

    その片付け自体も母親がやってたから模倣した結果という

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:44:21

    模倣でもやりきれれば他人から見てセーフよ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:44:35

    教育災害なんて可愛いものだったというか
    そもそも眞鍋先生ってちゃんと人間だったもんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:45:49

    神や黎明ですら出てきてない幼少期エピソード(しかもビジュアル付き)が出てきてしまったので化けの皮が剥がれた感があるな
    ようやく怪物ではなく人間なのだと確信できた
    ここから真経津さんのターンっすよね!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:50:24

    これまで登場したワンヘッドに到達したことのあるギャンブラーたちの賭場に来た動機を並べておく
    マフツさん→最高の遊び相手を探しに来た
    村雨さん→世界が本当に狂ってるかどうかを確かめに来た
    眞鍋先生→立派な大人を探しに来た
    三角→自分の中の友達をまとめ上げてくれる人を探しに来た(new!)

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:50:53

    今まで正直思想がピンと来なくて三角に対してそこまで興味持てなかったのにどう死ぬのか俄然気になってきた

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:53:25

    札の出し方を完璧に理解できても、マフツさんがやるのは裏ルール突破だからなぁ
    札を完璧に読まれるのはいつも通りなのでまだ致命的な状況じゃないな多分

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:53:48

    眞鍋先生や村雨先生は人間から怪物になるまでの動線がしっかりあったのに三角はそれすらなくて前提からして化け物だったのが悲しいな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:59:32

    からかわれて階段から突き落としたってことは「嫌」とは思ったってことよな
    村雨さんこれどういうことですか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:59:35

    村雨がわかりあえなくても尊重できるって体感できる家庭環境だったのはデカそう
    村雨だけ見てる世界が違っても家族仲めちゃくちゃよさそうだし

    それはそれとして三角は村雨家に生まれてもなんか駄目そうな気はする

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:00:38

    よくよく考えなくても当たり前にゲームで読み勝てないのに勝ち抜くのおかしいんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:07:30

    >>36

    三角は感情がない訳ではなく共感性が極度に欠けている だからかなぁ…

    「自分は嫌」とは思うし思える

    だけど「自分が嫌と思う事をされたんだから、相手が嫌と思う事をしてもいい」と思うタイプ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:15:04

    ここで散々同類扱いされてる村雨さん含め観戦席はどんな顔してこの話聞いてんの

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:16:39

    「人の気持ちがわかるように頑張りましょ」
    これ子供が社会適応する最初の一歩であって最終目標じゃないんだよな
    あくまで人の嫌がることを避けるための手段
    でも三角がずっと足踏みしててそれしか言われないままお母さんが死んじゃったから「理解する」が至上の目的かつ万能の解決法と誤認しちゃったんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:33:52

    >>34

    マフツさんを理解したなんて発言電卓の化け物が許すわけないしド級の怨念放って三角の演算をバグらせるかもしれんぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:59:10

    あー、なんかようやく三門の底が見えたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:06:11

    ここまでなっても踏みとどまって母親として子供を愛する母の姿を見て結局は壊れた皿を一緒に拾っちゃう子なんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:19:37

    >>32

    三角も探してる場所ってか方法が間違ってんだわ

    ワンヘッドで拾える人格なんて地獄を更に地獄にする存在しかいねえんだ


    三角、お前の能力は賭場以外でも稼げるんだよ。

    特権の為に災害拾ってちゃ世話ねえよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:33:32

    「一人ぼっちでさみしく死ぬしかない」と母親が罵った通りに、自分がコピーした人格も所詮自分から出たモノでしかない筈だしなー

    三門が死ぬ時どんな顔するのか、電卓みたいな心情になったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:43:52

    悪口の仕返しに階段から突き落として腕を骨折はやり過ぎと思わないかって問いに対してこれだから
    仕返しの釣り合いという概念がないのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:17:13

    マル数え始めた眞鍋先生に墓から蘇って欲しい
    いやもう手遅れか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:21:58

    ワンヘッドギャンブラーって人から産まれてんだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:25:32

    村雨先生は合理的に考えられるから人の気持ちが分からない 
    三角は自分の世界しかないから人の気持ちが分からない
    あと模倣の状況上仕方ないんだけど、三角の脳内フレンズって誰も喜んでないんだよね アイドル候補生だって良いことがあったりしただろうにずっとオーディション前の神経質状態

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:26:58

    神は言った (141話で)
    「あの男 (真経津) の強さは奇策やブラフの類ではなく敵への理解にある
     敵の言葉や一挙手一投足を決して見逃さず 本人ですら自覚せぬ望みや弱みを炙り出す」と
    現時点で 相手をより理解しているのは?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:31:37

    そろそろ三角を通して真経津さんの未公開情報が出てくるターンが来るのか…?
    札の出し方だけ模倣して終わるわけないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:37:32

    三角は人の悪い所しか視てないから再現された人格は文句ばかり言ってるってコメント見てなんかしっくり来た
    底(下)を見て全部理解した気になってるけど、本当に理解するなら相手の良い所(上)も見るべきなんだよね
    ◯を付けることに気付いた真鍋や、感謝されていることに気付いた礼二君みたいに

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:37:50

    >>32

    こう見るとやっぱり先生が1番ぶっ飛んでるな、絶対探す場所間違えてるって。

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:50:15

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:53:03

    「バグ頭」にも世の中色んな種類があるな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:53:47

    幸せを知らない奴が他人を模倣して幸せを探してるけど、そもそも愛を知らないからいくら模倣しても幸せになれないって感じだな。
    正しく、鏡の中に君を助ける答えはない。

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:12:10

    結局はそもそも他人に合わせる気がない、妥協ができない性質なんだろうな。だからリアルのサイコパスな方々と違って模倣して社会に溶け込むとか出来ないし、唯一歩み寄る姿勢を見せた母親相手にも結局全然配慮が足りずに最後は拒絶された
    それでもウィークポイントになりかねない自分の過去を晒したのは、無意識に自分を理解してほしいという叫びを抱えているのかもな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:28:25

    母親と一緒に割れた皿を拾おうとしていたシーン、あの三角にも母親を思えるホッコリする要素なんかじゃなくて、母親を「模倣」する第一段階と知ってゾッとした…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:42:01

    死に際にどんな共感を得るのか今から怖い
    場合によっては眞鍋先生以上に読者の心に傷が残る

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:44:21

    >>56

    うーんこの人と同列扱いは流石に腕の骨折っても仕方ないか…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:45:18

    >>34

    裏ルール突破で負けて三角の理解が表面上の物真似に過ぎないって突き付けるんかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:46:37

    >>50

    全部を再現じゃなくて一部分しか再現できてないんだろうね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:55:44

    三角の模倣は観察力と平行思考の賜物だから結果しか見えてないんだな
    林檎が好きっていうのは分かっても、何で好きになったかは分からない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:57:25

    初登場の当たり前のことが当たり前にできない的な言葉って母親由来の言葉だったのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:59:56

    母親だけは変わらず死んだ時のままってのは一番理解が深かったからかな
    母親は自分にとって都合のいい言葉は言わないとわかってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:09:14

    >>65

    オレは(人の気持ちがわかったり普通に人らしくするという)ちゃんとしなきゃいけないことがちゃんとできない

    だから(模倣殺人を始めたし賭場にも来るようになったがその結果白紙権というものがあるのを知ったのでそれを使うと)

    たまにこの飛行機に乗ってるんだ

    3行ぐらい飛んでるぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:16:52

    理解と共感は似てるようでまったく別のものなのかもね
    三角は理解し続ければ共感できると信じたが理解レベルはマックスに近いのに
    結局いまだ共感からは程遠い

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:17:34

    お友達は結局ただのモノマネで自分自身だったと突きつけられてみんな消えてしまってひとりぼっちで死亡
    と思わせてお母さんだけは残ってて最期に何か言葉をかけてくれるのかな
    泣いてしまうかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:21:03

    >>68

    ドリフターズの信長のセリフだけど思考は理解できても感情は理解できなかったということかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:22:05

    過去が掘り下げられるほど人間としての三角誉の不完全さが際立っていくな

スレッドは5/22 18:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。