清濁併せ呑む政治家

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:17

    歴代のガンダムシリーズの中でもトップクラスで有能なんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:31:51

    勝てば正義よ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:32:30

    歴史は勝者の記録でしかない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:33:14

    敵も禁止兵器使ってくるから禁忌には禁忌をもって立ち向かうだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:33:47

    生きてる限りは世界の平和の為に身を捧げて粉骨砕身してくれる人
    他に出来る奴や任せれる奴が居なくなったから仕方ないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:34:26

    >>1

    なぜか鉄華団をガチバトルで倒すことにこだわった結果

    情報が漏れたら失脚しかねない「地表に向けたダインスレイブ発射」という最大の禁忌を犯さざるを得なくなったのは有能とは程遠いのでは

    適当にオルガと話まとめて談合でショーにしちゃえばよかったものを

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:34:52

    設定だけならディアッカだって狡猾で残忍なんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:35:26

    ガンダムフレームに対抗できるカッコいいMS出してくれるから好きよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:35:37

    相手が詰めの甘いガキ過ぎるだけなのでは……
    何かもう決戦前から勝負付いてる感が凄かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:36:05

    何度同じスレ立てるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:37:36

    こいつが有能なんじゃなくて他がアホだっただけって何回も言われてるだろうに

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:38:25

    >>10

    ラスタル・エリオンの批判だらけのコメントで埋まるまで

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:38:39

    >>11

    と言うよりはアホにされたと言うべき。あからさまに鉄華団やマッキーのIQ下がってたし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:39:01

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:39:53

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:40:50

    マッキーが頭末期ーになってたもんなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:52:41

    前のスレも米の殆どが消されてて草だったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:55:11

    作中で身内の特大やらかしに対して滅茶苦茶甘い対応だったし、本編後も同じ事繰り返すんだろうな、て嫌な信頼はある。
    やっぱり清の部分をキチンと描かないとね…
    なんでウルズハントですら描かれないんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:56:57

    ラスタルは清濁合わせ呑むと言いたいのなら清の部分も見せてくれよ
    本編だと徹頭徹尾濁の部分しか見せなかったからただの汚い陰謀おじさんなんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:05:25

    >>19

    アレだよガリガリ君とかイオク君とかジュリエッタさんへの対応で描写したつもりなんだよ多分

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:07:30

    >>20

    身内にだけ甘いチンピラの理屈なんですわ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:09:27

    >>20

    清濁合わせ呑むってのは善も悪も受け入れて、必要ならばどちらも利用するみたいな事を指すんだよ

    他のガンダム作品だとZのブレックス准将みたいなタイプ

    お気に入りや手駒に甘いのは清の部分を見せてるんじゃなくて単に贔屓してるだけの濁の部分なんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:10:31

    このレスは削除されています

  • 242025/05/22(木) 01:15:21

    >>21

    >>22

    俺だって製作陣にどこが清いのか聞いてみてえよ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:01:20

    有能か…?普通はアウトな汚い手段を使っては権威と権力で揉み消してるだけじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:05:02

    >>25

    良く言っても官僚タイプの有能さよね

    段取り整えて予定通りに物事を推し進める

    そういう感じの奴

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:05:50

    そんな有能だったらこの最終回の有様はなんなんですかねぇ・・・(他の頼れる奴軒並みボロボロ+ 条約違反兵器使用等の負債)

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:09:33

    >>27

    予定通りに物事を進めるためにあらゆる手段許容して無理に押し通してるからですかね

    結果が良ければヨシ!は本来ラスタルのポジションだからこそ許されない筈なんですがね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:12:28

    子飼いのエース(孤児出身)が五体満足なのにセブンスターズから死傷者二名出してるのはなんなんですかね
    有能って割には人の使い方間違えまくってませんかこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:17:01

    ま、まぁ清濁の清に関してはどの立場から見るかだから…
    月軌道内縁の治安維持は?→やってる!(統制局の命令を受けてのコロニーマッチポンプからの労働者層の掃討)
    地球の治安維持は?→やってる!(経済圏のトップ暗殺未遂、各地に傭兵を仕込ませて戦争コントロール※未然阻止とかはしない)
    火星支部の管理は?→……(地方だからと支部長に一任したらGHトップクラスの腐敗ゾーン化)

    …………清どこだろう……

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:21:07

    >>30

    やっぱり清濁併せ呑むって言い方自体が悪いと思うわ

    というか何で元々ラスタルを色眼鏡で見てるジュリエッタにラスタルを評させようとするかねっていう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:27:36

    政治家……政治家?謀略家では?
    少なくともトップやらせちゃいけない人格では?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:31:44

    >>32

    むしろ最トップで目立つとこに居る方がやりにくくなるタイプだと思うわ

    月部隊のトップでセブンスターズの一角だったからやりやすかった面もあるだろうし

    ガランも死んだから似たようなことするなら鍛え直しだろうしね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:36:31

    元々この作品、出てくる悪党の8割方がざまぁ系かレディコミに出てきそうな「一切の弁明も許さず全方位から正義棒で袋叩きに出来るサンドバッグを用意しました、さぁ叩け」と言わんばかりの造形したキャラばっかりだし
    とにかく過程の説明や解説をしたがらないし、変に拗れるようズラした発言をキャラにさせてるのも透けて見えてるから
    「そんな事は言ってない」とか「本編にそんな描写はない」とか言う手合いとの噛み合わせも良すぎる
    本編のキャラがレスバしないから視聴者がレスバする事態になってるし、トドメに明らかにやる気がない本編外のインタビューときた

    感想や話題に挙げる上で場の空気を悪くする手合いの燃料になるものが多過ぎるんだよコレ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:37:20

    >>34

    いきなり長文で話逸らしてどうした?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:40:33

    >>33

    言うなればタイバニのマーベリック状態だよね

    本人の能力は裏方向きで、ある意味ではそれも必要なポジションなのに、表の顔任せられるだけの信頼出来る人材がいない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:42:08

    >>34

    すいませんここラスタル様の話するスレなんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:44:44

    >>27

    自分が権力に居座れれば組織がどうなっても構わないっていう独裁者の判断基準での有能評価やぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:30:39

    ナチュラル上から目線のクソ傲慢な善人ってイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:32:50

    >>25 >>28

    実際に揉み消して押し通せるなら何も問題ない

    だって秩序維持のためだし

    それがギャラルホルンの、セブンスターズの力だし


    ってあたりじゃないかな当人の意識としては

    端から見たら悪辣でド汚いことには変わりないけど、当人としては権力を持ちながら個人的な私腹を肥やすことに利用したり有事の際に日和って動かないことこそ“腐敗”だろって感覚

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:33:06

    >>6

    というか、そもそもマクギリスと敵対する理由が無かったし、単純に対談で双方妥協点見つけて手打ちで終わる話でしかないからったからな

    基本的に全勝ちしか認めない性質は政治家としては最底辺レベル

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:38:32

    >>41

    ギャラホ改革したいならマッキーの足を引っ張らずに協力体制作れば良かったのではとは思ったな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:42:35

    なんで今ごろメタルモンスターバグラスタルのスレ乱立してるんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:43:13

    清濁併せ呑むの清どこだよって毎度言われるけど
    たぶん制作側的にはラスタルの所属が秩序側なのが「清」要素で
    秩序側に属しているにも関わらず「濁」要素も使う有能として描きたかったんだと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:44:10

    >>42

    エドモントンの件の時点で改革断行する理由は充分だと思うんだけどな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:48:25

    >>44

    でもそれって清濁併せ呑むというよりも綺麗な所から濁った物を相手にぶっ掛けてるだけじゃね?っていう…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:48:58

    >>44

    リアルなら警察なら好き勝手人殺していいとはならねえんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:48:59

    >>43

    割と擁護しようとするとどうしても論理か常識がおかしい発言しか出来ないから反論でレス数稼げるからかと

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:50:23

    >>44

    その方向だと「おれが濁になる」タイプになると思うの


    それもうガランが居るって?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:51:10

    >>38

    マクマードもこの系統感あるよなラストの感じからして

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:54:45

    >>44

    清濁併せのむ濁を担ったガランの犠牲を鉄華団とマクギリスに責任転嫁してる節もあるからなぁ

    ガラン自体、やり口からしてそれ以外からも普通に殺される可能性高い訳だし、責任があるのはそんな仕事を依頼してるラスタルにしかない訳だし

    清濁併せのむなら、濁の手段を選択した自身の責任でしか無い訳だし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:57:13

    >>45

    ファリドにドデカイ失点がついた上に、ガエリオって証言者も確保してるのに、

    ウルズハント時点でやることが当主居なくなったイシュー家の取り潰しって…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:23:40

    >>43

    シノの最期の回が配信されたからじゃない?

    というか「禁止兵器いくら使ったって無罪放免でいいんです」なんて話をこのご時世に配信するとか公式は正気なのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:54:49

    >>44

    秩序側に属してるのが即ち「清」ならバスクだって「清」の人間になってしまうんだが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:01:40

    >>52

    最終5話を生存ルートに切り替えてエピローグで世界変える役必要になったから、その枠に便利な金持ち権力者として当てはめただけのやつに「元から改革を考えてた」なんて設定ぶちこんだ歪みだよなコレ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:10:34

    清濁併せ吞むは流石に作中の描写と噛み合ってないと思ってしまうな
    改革のためにはダーティな手段も使う非情さがあるとかならまだ納得できた

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:20:37

    >>56

    上でも言ってるけど、基本敵も味方も異論が殆ど生じない身内同士でしか会話してないから登場人物の発言と視聴者の思ってる事が合致しないっつー弊害

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:26:02

    政治家にとっての「濁」って概ね非合法手段≒手続きのショートカットだから濁は美味しいんよ。カルピスだカルピス
    このきれいな水をみんなで飲めるようにします、って表でアピールしながら裏で濃い割のカルピスグビグビ飲んでるのがラスタル

    クーデリアはアレ思想家が思想のために政治家をやってるので少年兵の根絶という清水を得るためにラスタルという濁り水を飲むという話になる
    どっちも清濁併せ呑む人間にはなったけどラスタルは政治家というか政治屋なので意味が反転するんですね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:42:51

    目的の為に妥協するのは「清濁」でも無くただの「清」で、目的の為に非合法の手段を執るのが「濁」であって、逆に手段の為に目的を歪めるのはただの汚職になる
    ラスタルは本来は「秩序のためにセブンスターズを維持する」って目的の筈が、「セブンスターズを維持するために秩序を乱す」という目的を歪めたから清濁ではなくただの汚職になる訳だし
    逆に、マクギリスは「改革のため」が目的だから、その目的の為にガエリオを討った訳で目的は変わってないから「清濁併せ呑む」になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:21:11

    >>59

    だから突っつかれて困る様なことは表沙汰にならないように隠す事を徹底してる

    実際劇中で汚職やって破滅してるのはコンラッドやイオクみたいな目先の利益しか見てない奴やイズナリオみたいに完全に開き直ってるようなのばっかりだ


    マクギリスらの糾弾も物的証拠がないから、真実がどうであろうと口でなんか言ってる程度に留まってしまうし、その言い分をバエルの強権で押し通そうとするのは物議を醸して当然である

    大体いくら目的が正しいと言おうとカルタの跡を継いだ人間がカルタを殺した直接の仇とおおっぴらにつるんでるってのも経緯を知らない人間からすりゃ心象が悪過ぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:26:19

    >>60

    だからラスタルは汚職政治家であって、清濁併せ呑んでる人間では無いって話よ?

    物的証拠が残さなければ汚職政治家で無いって、バレなきゃ犯罪じゃ無いって理屈は通じんし

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:27:35

    >>34

    多分ラスタルは意図的にそういう風には作ってなさそうなのに叩かれてるんだが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:34:22

    神の視点でぜーんぶ見せてくれてるのにどうして製作陣は清濁併せ呑むなんて言えたんだろなぁ……
    裏でこすいことばっかしするんじゃなく、せめてエリオン家のガンダムフレームとか持ち出して前線で戦ってくれればもう少し評価違ったんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:44:37

    濁がぶ飲みおじさんじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:48:22

    改革を望んでいた辺りと矛盾しないように考えると内心ではこのまま行くのもどうなんやろと思っていたけど、自分には現状維持は得意でもぶっ壊す才能がなかったからキッカケが出来るまで棚に上げていた…という感じなのかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:51:48

    はいはい

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 04:40:06

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 04:41:10

    >>4

    革命軍への報復という口実作りのために間者(革命軍に紛れ込めたということは恐らく青年将校)に味方殺しと拳銃自殺させてまで先にダインスレイヴ隊を使ってきたのはラスタルの方なんだよね(革命軍側から放たれた弾頭1発に対して3行×17列=51発の一斉掃射×4回の合計204発)

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 05:58:13

    >>53

    時代が進んで逆に評価が下がったってまるでデラーズフリートみたいだ

    あっちも大義がどうだの言いながらやってることアレな組織だったが

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:00:21

    >>69

    鉄血放送当時ってデラーズやガトー関連の評価ってどんな感じだったっけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:31:09

    もうライド君が復讐の旅の中でラスタルを守護する「セイダクアワセノム」の存在を知って
    それを奪取してミカたちを生き返らせようとする続編作ってもらおう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:32:01

    >>1

    濁はあるが清がない

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:12:46

    >>69

    鉄血は放送当時から評価は下がってないぞ?

    最初から低いし時代が下っても据え置きのまま

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:39:34

    >>73

    鉄血の作品自体は昔も今も評価低くないだろ

    戦闘は評判いいしプラモも売れてる


    スレ画については…まあうん…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:57:49

    >>74

    ストーリーの評価に関しては当時からボロクソ言われてたぞ

    ボロクソ言われる対象が鉄華団からラスタル周りに変わっただけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:44

    ぶっちゃけ鉄華団が叩かれてた期間もそんな長くなかったけどな
    すぐに脚本とか制作側にヘイトが向いちゃったし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:27

    禁止兵器を稚拙な理屈で乱射しても正義側だから許されるなんて今のご時世どころか放送当時でも危険思想だわ、持ち上げてた奴らの気が知れん

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:47

    >>74

    鉄血が評価されてるのはMSや世界観等で、GH周りのキャラは基本的に評価は最低ラインのまま変わって無いぞ?

    2000年代初めまでは評価高かったデラーズやガトーと違って、ラスタル周りは登場から最終回まで評価は下がり続けてたから比較にもならないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:10:36

    ぶっちゃけ脚本に関しちゃ種死が名作と思えるくらいには酷いと思ったよ
    整合性もない上に筋も通ってないし広げた風呂敷も畳めてない

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:10:56

    ガトーに関しては価値観の変遷で受け入れられなくなったって事だし、逆にキラはPTSDの知識が受け入れられたりの価値観の変遷で受け入れられるようになったりしてる
    だがラスタルに関してはここ十年でラスタルを肯定するような価値観なんて無い訳で

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:11:45

    >>78

    ラスタルの評価は最初に肉おじと呼ばれた頃がピークだった記憶

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:15:04

    >>1

    ガキの集団に禁忌使うほど手こずる軍が有能?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:25:27

    >>80

    肉屋を支持する豚という言葉もあるし、逆張りと冷笑拗らせて独裁者を持ち上げてるような、実際は自身が独裁者に使い潰されるであろう連中が目立つようになったことを考えるとラスタルを評価する層も悪目立ちするようになったと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:25:53

    >>62

    意図的にそういう風には作ってないって余計に悪いと思うんだが…

    例外が居るって事は目を惹いて当たり前なんだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:32:18

    というか、90年代前半政策のガトーやデラーズの0083とかの30年以上経過した作品と違って
    コロナ禍やウクライナ戦争があったとはいえ、たった10年程度しか経ってないのにラスタルを評価が変化するような価値観の変化は起こってないってのは子供でもちょっと調べればわかると思うんだが……

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:42:17

    >>85

    特に0083については9.11があったのが大きいとはよく言われてるよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:46:06

    >>86

    ガトーをキラの叩き棒にしてる奴は昔よく見たわ

    デラーズフリートがあれこれ言われ始めたのてここ10年位のイメージ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:51:41

    >>87

    感覚的なものだけど20年前あたりからだと思う

    視聴者の目が肥えてアクション以外に目を向けるようになってきた辺りで

    数字で処理されてるモブの被害者を考えられるようになって評価が変わった感じがする

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:33:36

    >>54

    てか憎悪抜きのバスクみたいな存在だよなスレ画

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:35:13

    だいたい清廉潔白を目指していても汚濁は入り込むものなので、清濁併せ呑むとか言ってる場合は汚濁につかってることが多い

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:35:58

    ガトーはガトーで再々評価じゃないけど一種の洗脳被害者として、テロの加害者であるとはいえ一方的に叩くみたいな方向では無くなったからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:40:50

    >>91

    ガトーはデラーズに拾われてさえいなければ、或いはデラーズの思想がアレでなければ、別の道を進んだと思うんだよな。

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:42:45

    >>42

    一旦はマクギリスの資質やら目的を様子見していたけど、バエル強奪でこいつはダメだと判断したんじゃないかな。

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:44:41

    >>92

    言うほどそうかな?

    デラーズに拾われなきゃアバオアクーで戦死してたとは思うが

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:45:26

    最後急に諸々の問題をこいつが解決しました終わり
    と言われても納得できないしじゃあ最初からそうしろと思ってしまう

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:47:18

    >>93

    強奪したのはガエリオが生きてることをわざわざ教えたせいで、他の手段がなくなったからだが……

    それ言うならMA戦で姿見せた時点でマクギリス告発して拘束しなかったガエリオの常識の無さの方が駄目よ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:51:18

    >>94

    そこも含めて別の道だろって話では?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:53:05

    ガトーに関しては洗脳されたって言っても恐怖で洗脳できる少年兵じゃ有るまいし、教育を受けた軍人がやっちゃ駄目なラインを色々飛び越えてるから流石に再々評価は難しいんじゃないかね
    連邦との談合で地球上の被害者を減らせるような工作があると騙されてたとかじゃ無いと……(そっちはそっちで評価が下がるが)

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:58:30

    >>98

    もちろん少年兵とは罪の重さが段違いだし、再再評価は無いだろうもまあそうなんだけど

    洗脳って別に恐怖によってだけ与えられるものでも、大人なら免れられるものでも無いからね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:03:33

    ガトーて根っからジオニストだしジオンのために命を投げ捨てるのも厭わないタイプだろ
    そもそもジオンが宣戦布告で3つのサイドを壊滅さて十数億の人を殺してんだから星の数作戦の犠牲なんざ瑣末なモンだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:04:34

    >>99

    その場合、「テロ屋に転向した元軍人」ってだけでしかないので「自分の意志で倫理を捨てた」となるんよ

    子供じゃないんだから他人のせいにはできないんや

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:21:12

    >>99

    というか革命思想とかに漬かるのはちゃんと勉学身につけたエリートのが多いからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:25:25

    >>100

    待て待てそれじゃ数が合わないぞ

    サイド4つで50億殺ってるんだから3つなら被害は十数億じゃなく単純計算で37.5億だ

    実際はルウムに関しては連邦艦隊も到着して会戦までしてるんで、事前に相当数が避難できたと考えると最初の3つの犠牲者はもう少し増えそうだがな!

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:29:59

    >>6

    ぶっちゃけオルガが泣きついた時にバルバトスとかを談合で壊す芝居と宣伝するぞ

    と言いくるめてたら被害も最小限で済んだよね


    戦った際でリスク抜きにしても多分

    被害額トータルで兆単位超えているし


    オルガの首ヒットマンが取った時の反応見るに

    オルガの首を晒す必要もなかったようだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:31:37

    >>101

    やらかし自体は他人のせいにできないのと、原因は他人や環境だと言うのは両立するで

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:32:00

    こいつバエル一人に殺されかけていたから
    オルガがヤケクソになって鉄華団全員でマッキーの特攻に付き合っていたら真面目に死んでいたと思うんだ
    マッキーがガエリオと戦っている間にミカが船落としている

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:35:26

    >>106

    次点の戦力がダインスレイヴ直撃させて人海戦術で削ってからようやくミカを倒せる程度の実力なジュリエッタだからな

    爪楊枝は当たったらヤバいから避けるってことを周知してれば割と避けられるみたいだし全員で特攻してればいけた可能性普通にあるよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:37:11

    >>105

    それが許されるのは嫌々やってたりガチで騙されてるシーマ様までで

    ノリノリでやってて「環境が悪い」が許されるのは子供だけなんよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:46:05

    >>102

    勉学だけで社会を知らないから、革命によって起こる数字の変化でどれだけの人間が犠牲になるのか実感できず

    社会が全部都合よく動く前提の制度が前提の時点で間違っているという常識も無いからなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:48:18

    >>108

    そこはガチで騙されて洗脳された結果ノリノリでやるような状態にされたとも言えるわけでな

    結局どの程度デラーズの影響があったのかハッキリしない限りは答えなんて出ないんだわこれ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:54:55

    >>110

    答えは出とるんよ

    子供はそもそも「知らない」から教育が悪いという話

    大人はそもそも「知ってる」から当人が悪いという話


    ちなみに鉄血は教育を受けられずに「知らない」子供相手に「知らない」のが悪いと取られる言動を制作者が言ってるから別の問題があるがね

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:59:51

    ラスタルは普通に汚い側だからな
    ガエリオたちが成長して改革しますよって話で良かったのになんか悪いことしてたオッサンが生き残ってシレッと新しい時代作りますわみたいにしてらのは本当にただのバッドエンド
    古い時代の象徴として滅ぶべきキャラだったよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:24

    >>111

    なんやこれだけTVでやってるんだから詐欺に引っ掛かるのは被害者の方が悪いみたいな言い分やな……

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:27

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:55

    >>111

    煽りとかじゃないからどうか落ち着いて聞いて欲しいんだが、その考えって詐欺に引っかかりやすい思考回路だから気をつけなよ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:07:17

    >>113

    詐欺で引っかかったからと強盗を行えばそれは被害者では無く加害者になる

    被害者って立場は犯罪し放題の免罪符にはならんのよ

    だからガトーを始めとした加害者になった被害者の評価は下がったんや

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:08:27

    >>116

    だから最初から免罪符にはならんけど、全否定ではなく情状酌量の余地はあるよねって話をしてるんだが?

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:11:43

    >>117

    いや、ならんよ?

    観艦式への核攻撃はギリ余地はあるが、星の屑は無関係の民間人相手で「ただの八つ当たり」だから余地は全くない

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:12:46

    そもそもリアルも含めて人間の自由意志なんて幻想だと思ってるから全てにおいて責任とか馬鹿馬鹿しくない? 何もかも間が悪いんだよ(過激派)

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:25:07

    なんか怖い人おる……

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:25:58

    >>118

    情状酌量というならバスク以下ティターンズの情状酌量の余地の方が大きいわけだしなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:26:27

    いつの間にかデラーズフリートスレになってる
    これもスレ画を守るセイダクアワセノムの力か

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:29:33

    まあ、無理矢理話を戻すと最悪な環境の中でちゃんと「やってはいけないこと」の線引きを引いて手段は選んでた鉄華団とマクギリスに対して、恵まれた環境で手段選ばなかったラスタルに清の要素無いよねって話になるか

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:30:59

    なんで清濁併せ呑むなんて言っちゃったんだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:31:55

    他上げみたいな言い方になっちゃうけど
    清濁併せ呑むの正しい例って宇宙世紀のゴップあたりだよな多分

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:35:34

    >>123

    恵まれないが故に手段を選べなかったのでは無く、恵まれた環境にいてその上で手段を選ばなかっただからね、ラスタル。ホント清要素何処?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:35:37

    もしくは上でも出てるZのブレックス
    ティターンズが危険すぎるから止めるという清の目的のためには元ジオンだろうと戦力として使えそうなら登用するという濁の手段を使える人

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:42:12

    >>126

    鉄華団なんて、出自からしてそもそも「やってはいけないこと」の知識が無い人間が殆どだろうに、

    ちゃんと十代前半の末端にまで「それ」を教え込んでる程度辺り組織としてかなりとんでもないことしてる訳だしなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:46:54

    >>124

    元々ラスタル本人に濁は無いと信じたがってる奴に評させてるせい…だね…。

    いやホントにこの作品、派閥内野党みたいな人間にスポット当たらないのがな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:50:51

    ラスタルは民衆を人間と思ってないから民衆を犠牲に出来てそれを「濁」で切り捨てられる、代わりにセブンスターズを始めとしてGHの所属は人間だから先に手を出したのが自分達でもそれを害するのは罪と認識する
    鉄華団とマクギリスは民衆も人間と思ってるから犠牲にしてはいけないと考えるし、害したら罪だと考えてる、がGHを始めとした相手は人間だけど敵だから害される以上害しても問題ないと認識してる
    この辺りの違いが制作陣と視聴者の認識違いにもなってる気がする

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:50:55

    >>128

    精神的に一番歯止めが効かなくなってただろう時ですらエドモントンにMS(エイハブリアクター)突っ込ませるのは駄目だからMWだけで何とかするぞって理性的な判断下してたからな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:56:05

    >>131

    正直元が清廉潔白、勧善懲悪のヒーローものって訳でもないのにあそこまで露骨に色分けするような演出したら逆に駄目じゃね?って気が…

    さんざん当て擦られてるけど、キマリスがもモブ兵轢くカットわざわざ入れる必要ある?とかさ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:08:02

    >>129

    なんか漫画の描き方的な本の、ダメな漫画の例の中にあった

    「キャラクター全員が同じ様な考え方と結論しか持ってないのなら、絵の上では何十人のキャラクターがいたとしてもシナリオ上では独りぼっちと変わりません」

    ってツッコミ思い出した

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:13:40

    >>131

    何なら少年兵って暴力で従うように『調教』するから自分より弱い相手に「優しく接する」という事自体知らない事があるからね

    仲間以外を人間扱いしなかったとしても、部隊内の年少者を守ろうという意識を持てる「人間」に戻せてる時点で相当凄いことしてる

    というか、少年兵の実情知ってればその辺りの設定作りこむかそもそも「孤児の少年兵」なんて設定使わんだろうに

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:24:34

    >>129

    そもそも派閥内野党なんていらないと、イエスマンの部下以外いらないと思ってるんでしょうね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:51

    古き時代の象徴として死んで、ガエリオ辺りが頑張って改革していきます!とかでええやろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:30:14

    >>134

    鉄華団って展開の都合で理不尽に負けたから今の扱いになってるけど

    コレ正確には過剰な正のご都合主義を過剰な負のご都合主義で相殺してチャラにしただけだから、そのまま勝ったら勝ったで絶対ボロクソに言われてたよなって…

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:31:34

    >>136

    ジュリエッタのパパ活相手だから必要だったんだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:32:54

    >>137

    これに関しては鉄華団が頑張ったって話になるから荒れんよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:36:35

    >>139

    むしろ、オルガ達をまともな人間に育てた大人の存在が有る事になるから、その面で過去編の展開余地が出るまである

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:37:50

    >>139

    搾取してようやく食ってる状況なんだから経済植民地に譲歩とかありえねぇwと一笑に付していながら、火星圏へのほぼ無償譲歩に乗り出す蒔苗

    経済圏の最前線におけるデカいシノギの運営をガキに丸投げノータッチ、何?現場のイザコザで地球支部畳む事になった?よっしゃ、鉱山の運営権やるわ。のマクマード


    コイツらのトンチキっぷりはちょっと鉄華団が頑張ったじゃ説明つかんというか…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:43:10

    >>77

    今なんかロシアが核恫喝と言わんばかりの言動したりアメリカが横暴に振る舞ってる時代なのにルール無用なラスタル無罪放免大勝利エンドを配信するんだよな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:45:30

    >>141

    あのー、その方々は別に鉄華団で育った少年兵ではないのですが……

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:52:23

    >>143

    働きに対して見返りの程がおかしい。財布と通帳を募金箱にダンクシュートしてる様なもんだぞこの人ら。

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:54:46

    >>144

    うん、だから「オルガ達は倫理観が何一つインプットされなかったであろう少年兵を人間に戻した」って話だからね、コレ

    >>134から続く流れなんだけど、何の話と勘違いしたの……?

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:59:09

    >>125

    ジョニ帰で描かれたゴップは自身を寄生虫と自認しつつ、

    甘い汁を吸うためには寄生先を食いつぶしちゃいけない

    寄生先が倒れそうになったら助けないといけないって感じだったわね

    連邦のために働いたうえで、その利益の“一部を”かすめ取る


    で、ラスタルは?

    自身の権力基盤を維持する暗躍のほかに

    地球圏のために何か寄与してるんですかねぇ…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:16:14

    まあ、本当に清濁併せのむんなら、マクギリスって濁を受け入れた上で、許容できないところは代わりの譲歩で防ぐ等の交渉をすべきだったわな
    意固地になってGHを割ってる時点でGHの存在価値を大きく損失する事態だから、ラスタルの目的がGHのためではない事は明白だし、民衆のためというのも本人がテロで民衆を害してるから違う、世界の秩序のためというのもイオクを放置したりガエリオの自由にさせてマクギリスに反乱起こすよう仕向けてるので違う以上、そもそも筋が通った目的すら無いし

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:33:18

    >>147

    割かしやってる事を羅列してくと、「世界を混沌にさせて楽しんでる愉快犯」の行動しかしてねーなこの肉おじ

    上手く使えばポストクルーゼみたいな立ち位置に着けたんじゃね?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:54:46

    そもそもこいつ政治家ですらなくね?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:58:01

    >>149

    はい

    だから「ラスタルのおかげで世界は平和になる」というのがどういう意味を持つのかというとね…

    軍事力を独占してるのがラスタルだからな。悪逆皇帝ルルーシュもビックリな世界になるだろうね

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:03:04

    あえて討たれるべき悪として皇帝やってたルルーシュと違ってこれが最良の手段だと信じて平和をもたらす(と製作陣に言われてる)のがラスタルだからな
    その先に何が待っているのかなんて考えたくないし誰も描けないから鉄血関連の展開が今みたいになってるんだろう?

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:03:53

    >>150

    ラスタルの行動って、ケツモチしてる政治家が全責任を負ってるのならまあ理解はできるんだよな、とりあえず勝ってからラスタルは引責辞任させてあとは自分たちが何とかするって出来るから

    ただ全部ラスタルの行動だと誰も責任取らずにやりたい放題って事になるから普通に考えると世界が極度に混乱する事態にしかならない訳で

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:17:48

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:18:11

    >>1

    有能なのはガチでそう

    コイツが有能だから鉄血はつまんなかったわけだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:19:16

    >>151

    ラスタルがデウスエクスマキナみたいになって、もう前(過去)も後ろ(未来)も書けなくなると…

    過去を描いても結論は『後にラスタルが何とかする』で終わりだし

    未来に至っては『ラスタルが平和にした』から何も無い感じで

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:31:35

    >>154

    散々スレ内で有能設定に疑問符投げられてるのにそう言い切れるのはすごいと思うよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:04:31

    >>156

    まあどっちかと言うと有(特殊)能(力)

    ワンダーオブUみたいな絶対運命防御というか

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:10:03

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 05:05:22

    公式のラジオで演じた中の人すら「俺(のキャラ)生きてていいの?」と発言するくらい生き残ったことに違和感のあるキャラ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:21:04

    >>146

    宿主よりも自分の方が偉くて優秀だと思い上がる、平気で宿主食い潰すタイプの寄生虫なんだよね、ラスタル

    平たく言えば自分より偉い奴も偉くない奴も等しく軽んずる、世の中全部舐めてるタイプ

    二次元キャラで言えば会長に「どうぞ」させられたカイジの遠藤みたいな感じ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:26:38

    鉄血の問題点って「鉄華団が負けたこと」じゃなくて、「ラスタルが勝ってること」なんだなよなぁ。
    だってどう見てもこの手の話によく出てくる「悪徳軍人タイプ」だし、シビアな破滅が肝の任侠モノでも生き残らせたら駄目なヤツでしょ(作品違うが、龍が如くの神宮とかのポジの人だと認識してた)。
    主人公が死ぬのは仕方ないシビアな現実描写したい割に、優秀なリーダーに全て一任したら、全部上手くいくとかいう夢物語出してくるの、マジでバランス感覚どうなってんの?と問いたくなる。

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:44:36

    >>161

    鉄華団が負けた事にはそんなに不満は無いけど、よりによってラスタルに勝たせた事とオルガの死なせ方が余りにも雑過ぎた事、話を動かす為にヒットマン&ダインスレイブの多用した事の三つが特大不満点

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:47:22

    >>162

    現実はそんなもんだよって言いたいのかも知らんがこれはアニメや、アニメをやれやと思ったね!大体全滅ネタなんてゼータで既にやってるだろがよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:36:21

    >>161 >>162

    脚本家の「三日月達も許されないことをしたと思う」とか、監督の「鉄華団は新撰組モチーフだからああいう結末になる事は決めてた」とかの「違う、そこじゃない」ってズレてる感も凄いんだよ。

    ラスタルも許されない事してるのに勝たせちゃったら、じゃあ三日月達が許されない理由って何?って話になっちゃうし、新撰組なら敵を旧体制の代表みたいなラスタルにしちゃ駄目でしょって話になる。

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:40:41

    マクギリス側とラスタル側の戦力比が原作とは逆で、その戦力差を覆す為にダインスレイブを使ったとかならまだ説得力有ったけど、自分達が有利な状況でその上でマッチポンプで味方殺して禁止兵器使った訳だから、イオク同様ダインスレイブただ使いたいだけのおじさんでしか無い

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:42:16

    >>6

    その結果としてイオクが死ぬことになったのも本人の有能度合いはともかくとしてクジャン家のこととか未来のギャラルホルンのこととか考えたら普通に大失態だからな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:46:01

    >>166

    傀儡なんてジュリエッタ一人いれば充分だしセブンスターズ一人減った分権力を自分に集中させられるんだからむしろ死んでありがたいじゃん

    ラスタルみたいな人間は自分が生きてる間のことしか考えないんだから未来のギャラホ云々なんて些事に過ぎんぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:53:32

    >>167

    少なくとも本編では最初の鉄華団&マクギリスとぶつかってダインスレイヴで殲滅してる時に「マクギリスの艦隊の方は頭だけを潰す。あくまでアイツらは革命派の熱に浮かされてる面も強いから頭が潰れればアイツらは元の無害な羊に戻ってまた取り込める」ていう旨の発言をイオクにしてるからちゃんと考えてはいるぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:36:42

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:42:33

    >>161

    政治劇担当してたクーデリアが経済圏ごと空気になったことで、その役割が曲がりなりにも体制側であるラスタルに寄っていった弊害…ではあるんだけど

    正直いくら仮に製作陣がネットで言われる様なアホだったとしても、話のポジションからいってクーデリアを空気にしたら話全体が腰砕けになる事ぐらいは流石に解るはずで


    この作品、扱ってる政治・経済問題がやたら生々し過ぎるし、これを日曜夕方に流すとなると色んなところに喧嘩売るハメになりかねないから

    個人的にはプロットを出した段階でサンライズやテレビ局のお偉いさんにシメられたんじゃないかと思ってる

    「ガンダムのアニメはクリエイターの政治思想の発表会じゃねぇんだぁー!!」的な感じで

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:46:55

    >>170

    ガンダムでシメたぶん、そんなに未練タラタラならいっぺん好きにやってみろってPにやらせてみたのがキョカセンだったりする…?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:53:41

    >>170

    種デスの福田監督も00の水島監督も、Pの反米思想をうまいことボカシたな…って言われてたなそういや…

    長井やマリーはその辺興味ないから純度100%がお出しされたと…

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:24:02

    >>170

    クーデリアを空気にしたら話が腰砕けになるとわかるような人たちが「軍人であって政治家ではない」ラスタルが「世界を平和にする」ってことの意味を理解してると思うのか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:27:56

    >>173

    だからその辺のクーデリア周りの話が上から待ったが掛かって丸々ボツった結果がアレなんじゃねぇの、と。

    で、代わりにMA暴れさせようとしたら作画班からギブアップが出て更にアレ。

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:30:15

    てか、たかがいちアニメのPや監督の権力を過大評価し過ぎだ
    そんな会社の金で遊ぶような奴がいたら物理的に首が飛ぶって

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:40:10

    ゲームだけどPが好き勝手して首が飛んだ実例がありましたけどね・・

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:52:49

    ガエリオもラスタルも一応はギャラルホルンの腐敗に自覚あったはずなんで、マクギリスのやり方はともかく目指すところに思うところはあるはずなんだよな。ガエリオなんて1話からマッキーの講義受けて火星搾取がGHの脛傷だって知ってたはずだし
    それが既得権益守るためにマクギリス一派を潰しておいてやっぱギャラルホルン解体しまーすとか
    内部から突き上げ食らってないとおかしくない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:59:20

    >>164

    鉄華団はまぁあの世界の法?とか考えたら追われて倒される側ではあるだろうからそれで因果応報ってのはまだわかるんだけど、

    「仲間以外にひどいことをしてきたから」因果応報だと、基本受け身だった鉄華団より、因果応報の報い受けなきゃならんのが居るじゃんってなるんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:10:36

    >>177

    というか会話の内容から察するに、そもそもイオクを切れなかったのも、バカだけど人気があるイオク率いるクジャン家と連立してないと人望面に難があるからって感じはする

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:15:15

    アーヴラウとSAUの戦争に関して「ガランの工作ガー」とか言う主張は良く出る
    だが、実際そんな次元の低い話じゃなくてな

    ラスタルが各経済圏の軍部だけでなく政財界や官庁にも無数の膨大な工作員を放っていて、
    ガランもその一人に過ぎない。ってんならまだしも、実際には放ったのはガラン一人で
    ガランが少数の手下を現地調達しただけ

    本来あんなおっさん一人如きが現場に出張っても、外交チャンネルでさっさと解決して
    ねじ伏せて然るべき案件だから
    あんなおっさん一人にどうこう出来てしまう時点で、基盤である筈の経済圏の政治レベルからして
    幼稚過ぎる

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:15:20

    >>176

    言い換えれば(個人差はあるだろうが)首が飛ぶまでは好き勝手出来るのがPってことだよな

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:15:36

    >>164

    体制側とは縁遠い、孤児の集まりな鉄華団を

    体制側の新選組モチーフとかいうの、わけわからん…

    任侠ものとしてやるなら余計に訳わからん…

    マジでどんな作品目指してたんだ…?

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:19:04

    >>182

    そもそも新撰組も任侠もろくに知らないで発言してるでしょうね。新撰組なんて「なんか知らんけど最後には滅んだ連中」程度にしか知らないのでは?

    ジュリエッタをジャンヌダルクとか言い出す製作陣ですよ?

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:19:53

    >>180

    こういう言い方は良くないんだろうからあんま言いたく無いけどその辺こそ最大の負のご都合だと思うんだよね

    ガランが切り崩してるシーンあるのはラディーチェぐらいでコイツも外様だし

    港の封鎖とかはラディーチェが関与してるらしいがコイツ(本編だけで判断しても)外様の事務員ですよね…?ってなるし

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:22:04

    >>183

    任侠要素とかは戦争要素の代替として入れたんじゃなかったっけ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:23:27

    >>182

    新選組って元々は、農民たちからかき集めた何かふんわりビッグドリームやるってんで

    あんま深く考えずに徴集に応じた。だが

    「将軍の馬廻り的な護衛ってビッグな仕事できるって聞いてたのに、京都で全体集会やったら即江戸勤務……って話がちげーじゃん」

    という音楽性の違いを主張して、そのまま京都に居座った

    その後は民間人への集りや恐喝で生計を立てる自称自警団のチンピラ半グレ軍団と化し、「狼」と呼ばれたのも大体それが原因

    だが、そんな折に池田屋事件というビッグな大手柄を引き立てて、一時的な人気を利用しようとした会津藩に引き立てられた


    ぶっちゃけ、新選組ってのは碌な連中じゃない

    その場のノリと勢いでマフィアに加盟して怪しい生計で食い繋いで、場の雰囲気で何か英雄になっちまった。って点で新選組みたい。って表現してたんだろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:28:23

    >>184

    本来なら雑多な自動小銃とかでやるような話を巨大ロボットにアップサイジングしてる事に対する辻褄合わせをろくにしてないからなぁ…


    言ってしまえばドラゴンボールの悟空がキャプテン翼に翻弄されるような、双方のファンの顔立てなきゃいけないお祭り作品でもなきゃありえねーよって話をしてるようなもんなんで…

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:28:48

    >>184

    まあ、本来動かし難い真っ黒な脱税容疑で勝手に国外逃亡した筈の蒔苗が、何故か凱旋帰還よろしくあっさりと選挙で勝利

    そして爆破テロで蒔苗一人が負傷した途端に、アーヴラウ行政府は完全に機能停止して外交なんて不可能になり、散漫的に現場判断でなあなあgdgdのままSAUと戦う有様


    イズナリオとの癒着が問題視されたまともな民主主義っぽい形をとる政治体制なのが奇跡って、実態はレベルで極めて質の低い蒔苗帝国のようだから

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:31:17

    >>186

    裏側に寄った理由にギャラルホルンの襲撃使ったのに裏側に寄ったのが悪いみたいにされるのがなぁ…

    なんならインタビューでバルバトス起こしたのが悪い(意訳)とか言ったんだったか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:32:35

    >>189

    まあ神奈川県警の汚職警官に襲われた恨みがあるんで埼玉県警に反撃します言うても通らんからな

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:32:50

    >>188

    負のご都合しか無くて草も生えない

    これでも経済圏じゃ描かれてる方なんだから笑えねぇ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:33:04

    >>180

    >ラスタルが各経済圏の軍部だけでなく政財界や官庁にも無数の膨大な工作員を放っていて、

    ガランもその一人に過ぎない。


    マジでそうなんじゃないの?

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:33:29

    >>190

    鉄華団が恨みでギャラルホルン襲撃したシーン出してから言え

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:34:19

    >>189

    戦争仕掛けられてるのに「降伏しない奴が悪い」とか言ってる連中と発想が同レベルなんだろうな、って

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:34:28

    >>189

    ぶっちゃけドルトでは、893にホイホイ騙されて闇バイト運び屋させられた自業自得な状況でしかなかったから

    そこでバルバトス起動させて現場に出たのは完全に三日月の失策

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:34:43

    >>191

    この作品、驚いた!?実は◯◯でした!ってやろうとして竜頭蛇尾に終わるケースが多過ぎる


    そらダイバーズの偽シャフリヤールが小川Pを皮肉ったキャラとか言われるわな

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:35:28

    >>190

    ドルトの件でかち合うの確定だった地球突入時除いて鉄華団から殺しに行ってるシーン無いのにこういう主張するアホが消えないからギスるんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:35:48

    アーヴラウとSAUの国境紛争はラスタルが大分内政干渉してるとしか思えないなあ

    ・アーブラウ防衛軍発足式典当日の議事堂内の控室にいた蒔苗代表に対する爆弾テロ(殺人未遂)
    ・国境地帯に多数展開してSAU防衛軍の偵察機を墜落させてしまったアーブラウ防衛軍のフレック・グレイズ部隊
    ・何者かによって閉ざされてギャラルホルンの駐屯部隊も動きようがないアーヴラウの外交チャンネル
    ・作戦参謀に任命されてアーブラウ防衛軍の指揮まで行うぽっと出の傭兵ガラン
    ・鉄華団本部↔地球支部の通信を絶対に許さない裏切り者の監査役ラディーチェ
    ・鉄華団本部組の通信をぶった切って門前払いした一方で地球支部のラディーチェには報告するアーヴラウ宇宙港

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:36:30

    >>198

    まあ、上の通り「お前ら如きじゃ軍隊の運用なんて到底不可能やろ」という指摘に関しちゃ至極ごもっともとしか

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:36:39

    >>198

    蒔苗への爆弾テロの時点で戦争を前提とした話をしてたからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています