- 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:12:47
- 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:15:13
pixivでやれ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:16:23
正直本編の全部の記憶を持ってもこの人何をやってもハッピーエンドで終われる手段が思いつかない
- 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:18:17
- 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:20:24
本編でカミュ説得しても聞かなかったから無理
- 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:29:15
一部終わった後ハーディンをもり立てないアカネイアのアホ重鎮たちの首を飛ばすか(物理的or役職的)、本編でハーディンがやったこと全て自分でやったことにしてマルスに討伐(死んだふり)してもらうか……どっちにせよかなり大掛かりにしないと無理だしアカネイア王国存続自体は諦めないとだめやな……。
- 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:31:24
後半ゼロレクイエムじゃんw
- 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:39:04
アルヴィス「俺はどうしたら…」
ゼフィール「私はどうしたら…」
リオン「僕はどうしたら…」 - 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:48:25
アルヴィスはマンフロイをころころがして
ゼフィールは親父をころころでハッピーエンドで終われる気がしてる - 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:54:30
そもそもガーネフの介入がなくもうちょっと心を整理する時間があれば
ハーディンとお互い支え合って上手くやっていけてそう - 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:56:59
- 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:57:10
- 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:58:07
- 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:58:25
- 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:00:15
カミュを好きにならずハーディンを愛せればあとはマルス王子がなんとかしてくれないかな?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:04:14
ニーナは10代だが
ハーディンってそもそも年いくつなんだろうな
兄貴がアレだぜ? - 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:07:27
そもそもそれ以外の原因言われてたっけ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:10:53
取り敢えずドルーア帝国の侵攻がなくてもアカネイア王国自体が一部除き腐り果ててるから存続に執着しないほうが平和な気がしてきた……。
ボアさんもアカネイア王国建て直そうと考えての婚姻発言だったろうけどもうあの時点でアカネイア王国は再建不可避レベルだった気がする(例えアカネイア王が生存してたとしても) - 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:11:03
- 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:13:17
- 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:14:38
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:16:52
ジョルジュが怒ってるのはハーディンが侵略ところころしまくったからなんでむしろ当然では
- 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:18:32
- 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:19:44
- 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:22:09
アカネイア再建のために色々節約政策でいこうとしたハーディンに対してあれこれ屁理屈で金出すのを渋った重鎮とかだらけだったんかな。多分ハーディンとニーナ両方舐めて裏でアレコレ悪どい金策してそうと思うのは初代建国王のせいだな。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:25:38
じゃああれだ!
ハーディンかマルスって話だからマルス選ぶ方はどうだ! - 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:26:22
そのやりそうな筆頭のラングがハーディンに媚びてるんだよな
ハーディンはオレルアンから腐敗貴族をたたき出して奴隷解放した上に
アカネイアには奴隷市場があるような有様だからそりゃー一部の貴族はいうこと聞かないだろうけど - 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:27:54
転生前の人間がシーダがNTRれて曇ったのを見たいとかいうんでないと精神的にきついんじゃねーかな
- 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:31:00
- 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:32:09
- 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:36:11
- 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:40:23
FC版もSFC版もDS版もハーディンこんなキャラ付けだったっけ……?プレイしたのずいぶん昔だから覚えてないけどそうだとしたらこの人何も良いところが無い……。
むしろ色ボケしたただのバカだコレ……。
- 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:42:28
クリス「ハーディン皇帝は…なぜ変わってしまったのでしょう?」
ミディア「…ハーディンの乱心は、ボア様がお話しされたことが全てだと思うわ。」
ミディア「ニーナ様のお心が自分にないことに苦しみ…その隙をガーネフにつかれた…」
クリス「しかし、おれにはどうしてもわかりません…」
クリス「おれは変わり果てた後のハーディン皇帝しか知りません。」
クリス「けれどマルス様のお話では、かつてはとても優れた方であったとか…」
ミディア「ええ。ハーディン皇帝は…優れた人格者であり、優れた為政者だった。」
ミディア「彼が皇帝に即位する時は、私も賛成したわ。」
ミディア「彼ならアカネイアを良い国にしてくれると思っていた。」
クリス「それほどの人物が、あんなに変わってしまうものなのでしょうか。」
クリス「ニーナ様の愛を得られなかった、それだけで皇帝の責務を投げ出すなんて…」
ミディア「理解できない?」
クリス「はい。皇帝という立場であるなら、あってはならないことです。」
という支援がありましてね…本編でハーディンをボロクソに叩いてたミディアが元ハーディンファンだったとかいう - 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:45:09
アカネイア貴族との政治で精神的にボロボロになったところにニーナがとどめをさしたイメージだったんだが違うのね
- 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:46:21
正直リオンも転生してもきつそう
ルネスが受け入れてくれればいいと思ったんだが
グラドってあの大陸一の大国らしいからルネスが難民受け入れるとパンクして
最終的に父親が言ったように受け入れ拒否とか食らいそうで - 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:47:56
- 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:49:22
- 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:58:34
はたからみて30~40代の男が10代の娘にそこまで入れ込むって実はロリk…
- 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:18:16
昔はハーディンはヒゲだけどそれなりに若く
ニーナは20代ぐらいだと思っててなんで愛せないのかと思ってました
それがハーディンが孤児のオレルアンズの育ての親で、ニーナが2年前は幼かったらしくて
これハーディン以外から見たら夫婦じゃなくて親子じゃん…って… - 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:29:06
- 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:32:49
- 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:42:10
- 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:43:45
あの大陸わりとギチギチで土地的な余裕無さそうだしね
- 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:56:10
テリウスだとこの手のポジションだれだろ
ヘッツェル? - 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:08:16
- 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:09:12
ただハーディン憔悴の件に関しては他にも色々ありそうだよね
例えば、王弟としてのハーディンに従って戦ってきたオレルアンの武将がアカネイア入りして、ハーディンとしてはそれに報いざるを得ない。
もちろんアカネイア貴族としては不愉快だが、それを疎かにすればオレルアンで反乱が起きる可能性もあり、オレルアン閥も下に見られているという不満を抱いており・・・といった具合に。 - 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:10:34
かなり鷺らしい鷺であるラファエルすらブチ切れる奴はちょっと……。
- 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:13:10
- 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:14:31
ハーディンは愛がなくてショックで引き篭もったのではなく、それを責めてしまってニーナを傷付けてしまうのが嫌で引き篭もったんじゃないかなあとちょっと思っている。
どちらにしても問題だらけの行為ではあるけど
何が問題なのか分かっていなかったのではなく、何も解決しないと分かっていてもニーナを傷付けない為にその方法しか選べなかった愛に一途な愚かな男である方がハーディンらしい気がする。 - 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:25:17
本来なら宮廷政治とは無縁の男が愛のために色々な柵で戦後処理で無理しようとしたら当然上手くいかず
理想と現実のギャップで苦しんてた所に闇落ちアイテム食らって落ちただけだよね - 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:26:43
ニーナの愛が別の相手にあるのがショックだったこと自体は本人含めて一致してるからなあ。それまでの考えとその後の行動については解釈の余地があるけど
- 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:36:20
ガーネフの謀略にひっかからなかったなろうミシェイルが見てみたい
グルニアと同盟結んでドルーアとアカネイアを各個撃破して世界の覇王を目指す - 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:37:16
- 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:40:53
- 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:51:52
- 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:57:12
- 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:00:13
- 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:02:26
- 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:06:19
- 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:06:51
そもそもボアは元凶とかいわれてるし…
- 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:08:35
アカネイア王がロクデナシの時点で明言されなくとも腐敗貴族蔓延っていただろうし、そんな奴らが外からやってきた蛮族(お前らが言うなのアカネイア視点)の王弟が新しい皇帝ですよー!とか言われたら、ねえ?
絶対言うことなんか聞かずにやりたい放題するよな。ドルーア帝国も(彼ら目線で)居なくなったし。 - 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:12:21
- 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:14:07
- 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:15:08
敵対勢力排除しようとしたら普通に反抗されるよ
ですよね!ミネルバ王女! - 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:16:08
綺麗に締めた暗黒竜の続編ゆえにガバが発生しているとこある>紋章
アカネイア貴族の腐敗は結構描かれてるからハーディンが冷遇されたんでは?という風に受け取ったユーザーは多いが資料集持ってないから俺はわかんね
新は新でそこ変える必要ある?みたいな変更点もあるからなんともだし カインの後日談からマルスの最も信頼する部下って記述が消えてたり(マイユニのため?)
- 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:17:46
散々戦争してきたからなるたけ穏便に腐敗貴族達を糺そうとして付け上がらせてしまったのか、カミュに懸想するニーナを責めたくないのと負担を掛けたくなくて遠ざかったのか、オレルアンとアカネイアの板挟みで消耗してったのか……。もうちょっとくらいハーディンフォローあってもええんでないか?
- 67二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:17:48
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:20:09
生き残ってるエライ人がその二人しかおらんかったとです……。
- 69二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:33:20
デザイナーズノートの内容だとミシェイルがアカネイアに反感持ってるのは
アカネイアの内政干渉と賄賂要求らしくてミシェイルが反アカネイアになるのも無理はない
ただミシェイル、そこにドルーアを混ぜる必要なくない?
最初からグルニアと同盟結んでドルーアと戦ってそれからグルニアと一緒にアカネイアを倒せば望み通りの覇者になれたのでは? - 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:33:55
ジョルジュやミディアたち信頼出来る家の軍はカミュに叩き潰されました。もちろんそれ以外の家臣もドルーアがアカネイアを占領してる間に狩られてます。ニーナは人質生活が長く基盤が弱いです。親父が無能だったので腐敗貴族は勢力伸ばし放題でした。ラング達を罰しようにも軍事力でも勢力でも負けてます。
そりゃ外部から信頼できる夫を入れなきゃどうしようもない。
あと明言されてないけどドルーア戦の主力は恐らく「降伏したふりして兵力を残したんです」と同盟軍に擦り寄ったラング達の兵力だったろうからなあ。 - 71二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:35:39
- 72二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:37:33
そもそもドルーアとマケドニアで正面から戦争したら国土が隣接してる上に、海で隔離されてるせいでマケドニアは都合の良い防壁として使い潰されるのは目に見えてる。
- 73二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:41:50
なろう知識ならメディウスはドルーア城内でしか変身できないという弱点を知ってるからドルーアに勝てるけど
カミュでさえそのことを知らんからなぁ - 74二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:47:11
- 75二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:51:26
だからこそドルーアへの反感の強くてそこそこ対等な関係のグルニアと組むってことで
アカネイアは腐敗がひどいせいでグルニアに敗北してる程度でしかないから正直ミシェイルの親もアカネイアの力を過剰評価してたんじゃないかと思う
- 76二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:55:28
ニーナ保護してオレルアンがマケドニア軍に完全占領されてからもゲリラ的に活動しつつニーナを守りながら各地を転戦してたハーディンと、ニーナにファイアーエムブレムを託されて対ドルーア帝国の盟主として神剣ファルシオンを以って暗黒竜メディウスを討伐したマルスはどっちも戦争の功労者だったし…
そしてニーナはマルスはシーダに遠慮して辞退したからハーディンになる
- 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:57:29
- 78二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:58:26
- 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:06:44
(あまりにも小物すぎるせいでリメイクではなかったことにされた奴だ…!)
- 80二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:12:45
- 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:18:17
女王になれてたら戦争なんて起こらないしそもそも王位継承権あるのならグラドルーアに見逃されるとは思えない
近年のFEだったらいけるんだろうけどね - 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:20:36
真面目に言うなら政略結婚で結束固めるのを逃げ出した貴族に対する見せしめじゃねえかな……?
- 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:21:09
理由は分からないんだけど、ミシェイルさん人間不信のケがある
- 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:39:31
- 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:56:10
ニーナがハーディンを愛さなかったのが悪いって聞くけど
余程ハーディンが好みの男だったとかでなければ
戦争直後にカミュを忘れてハーディンを愛せって無理だろう。まして年の差婚よ - 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:59:08
- 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:04:05
- 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:04:07
- 89二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:05:43
- 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:11:50
- 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:14:28
- 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:16:01
- 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:17:33
- 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:18:40
結婚で拗らせたのは話的にも精神的にもニーナじゃなくてハーディンじゃね
- 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:19:11
- 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:20:32
どちらが悪いという話は別にして。どちらが公より私を優先して動いているかといえば間違いなくハーディンの方なんだよね。
- 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:25:38
カミュ死んだと思ってるから恋してるとは違うだろう
恋人が死んで放心状態って方が近い - 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:27:28
腐敗貴族と手を組んでても多分後で用済み&全殺しにする気満々だったろうしなあ……
- 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:29:47
そら引き籠もった時点でアウトでしょうよ。民を顧みなかったのは先王と大差ない
- 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:57:14
- 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:02:16
アカネイアの復興速度は凄かったらしいけど
内容がどうもグルニアや周辺国からの収奪っぽくてねぇ
国力回復は闇落ちハーディンの手柄?であれ多分普通のハーディンじゃないんだよね - 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:18:52
そういやアカネイアの初代がただの盗賊って結局マルスとガトーしか知らないんだっけ?
- 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:28:38
- 104二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:31:58
ハーディンは奴隷じゃなくてニーナの親戚だよ
- 105二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:00:03
ハーディンは若い頃に奴隷解放を行ったってだけで
本人はアカネイア王家の一族の子孫よ - 106二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:11:10
3年くらい経てば恋ではないけど愛はある的夫婦にはなれそうなんだよな
- 107二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:02
終章でニーナがハーディンを傷つけたことを懺悔しまくってるが、
ハーディンが死に際までニーナへの愛を語ってるあたり、冷たい態度を取っていたとも思えんしなー - 108二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:20:08
カミユをずっと想ってて
ハーディンを愛してやらないニーナはさぁ…
って言うけどニーナが解放軍の盟主に選んで
カミユとの関係についても相談し
英雄の血筋として神剣で地竜メディウスを討った若者で
どう考えてもアカネイアに婿入りするのは彼しかいない
っていう男にハーディンが滅茶苦茶嫉妬してたのは
結構スルーされるよね - 109二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:22:48
戦後だしせめてもうちょっと心落ち着くまで結婚待ってればよかったんじゃねえの!?
って思う - 110二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:24:37
そもそもハーディンは愛が自分に向いてないことまでしか知らないので
最期までニーナが愛していたのがカミュと知らずマルスと勘違いしてる説 - 111二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:34
ずっと思ってるも何も結婚自体が戦争終結から数か月後だから
逆にそんな忘れっぽい方がメンタル強すぎるだけな気がするが - 112二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:34:52
な・・・なにっ、ハッピーエンドへの道がまるでない
- 113二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:44:12
まずドルーア帝国に家族を皆殺しにされて
母国を滅ぼされないと物語が始まらないんですが
それはハッピーエンド的に大丈夫なんですかね… - 114二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:45:22
戦後復興するにもマルスかハーディンの後ろ楯がないと宮廷動かせないから仕方ない。
- 115二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:46:26
マルスとニーナが結婚したらシーダがオーブ握ったんだろうか
- 116二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:57:05
私情が抑えきれてないんだよなぁ…
- 117二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:57:19
ニーナがマルス選ばなかった理由はシーダに遠慮してってことはそれないなら選んでのかね?
- 118二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:02:43
まぁカミュとマルスの二択ならともかく
マルスとハーディンの二択でマルスを選ばない理由無いからな - 119二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:11:12
仮にオーブを手に入れてもタリスじゃたいしたことはできそうにない・・・
- 120二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:15:36
そりゃ炎の紋章を託した相手で本来結ばれるのが掟だし
ニーナとマルスはそこそこ親しくてニーナもマルスにいろいろ相談してるし
マルスもニーナに対して悪い感情を持っていないし何せ年が近い
ただ…マルスがアカネイアで宮廷とやり合えるか?というと疑問
でもよく考えたらジョルジュとかいう参謀に最適な奴が味方陣営にいるから意外となんとかなるかもしれん - 121二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:22:39
ニーナの場合親父がガチの無能でニーナの諫言聞かなかったらしいからなぁ…
ダメ親っぷりはヴェルトマーの浮気男とベルンの毒親に次ぐんじゃないかね - 122二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:23:44
リオン「親ガチャには成功したのに僕はどこで間違えたのかな…?」
- 123二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:28:46
そういやドルーア帝国にアカネイア聖王国滅ぼされた時に、当時辺境の地だったアリティアにかくまわれた王女アルテミスがいて
その王女を愛するアンリがメディウスを倒しアリティア初代国王となったけど、平民出身のアンリとアルテミスが結ばれなかった話が、平和の代償として愛する人と決して結ばれない悲しい運命の伝説としてアルテミスの定めって話で残ってるんだっけ
暗黒戦争編でシーダが戦死した場合のマルスに対してニーナがこれ例え話してたような - 124二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:33:08
- 125二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:09:11
妻を持たなかっただけでDTではなかったかもしれんやんけ!
確か弟がアリティア王位継いだけど、遺産相続で揉めて分離独立してグラ王国できたんだっけ?
マルスの曾祖父の兄がアンリってとこだっけか
ただアンリってメディウス一騎打ちで倒した辺り、マルスと違って個人が滅茶苦茶強いタイプな気がする
- 126二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:14:25
正直アンリさん個の強さが隔絶してただけで王としては子孫残さないわ国分裂の遠因だわでだいぶ…
そういやニーナも家族皆殺しにされたけど、両親の首の話しか出てこないから
次期王位継承者は兄弟じゃなくて叔父とかだったんじゃないかね
100年前のアリティアも現オレルアンも王弟いたし - 127二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:16:06
アンリにしろハーディンにしろアカネイア大陸の英雄って一途な上に拗らせすぎてない…?
なんて曇らせに最適な大陸なんだ…(ゲス顔 - 128二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:21:46
状況が詰んでて埒があかねいや
- 129二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 05:49:06
- 130二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 06:25:32
- 131二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 06:29:03
現体制のアカネイア王国が存続し続けた方がロクなエンディング迎えなさそう…、ってくらい腐り果ててるからなあ……。
- 132二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:56:44
- 133二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:00:23
ウェンデルがエルレーンに「ガーネフも立派な若者だったのに嫉妬とかで全部台無しにしてしまった。お前はそうなるな」って説教してるけど、それがまんまハーディンに当てはまるというあまりにもあんまり過ぎる伏線になってる。
- 134二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:15:59
いいこと思いついた
暗黒戦争のときにハーディン謀殺すればいいんじゃないスか?
そうすればジュルジュ辺りが皇帝の座に着くことになり、
ジュルジュはハーディン程純粋でも真面目でもないから変な嫉妬とかしないし、
腹芸も上手そうだからなんとかなるかも
ウルフ、ザガロ、ビラク、ロシェ辺りが奴隷に逆戻りしそうだが - 135二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:21:26
ノルダの奴隷市とか見るに、仮に暗黒戦争止められたとしても平和になるビジョンが見えないのがニーナなんだよな
宗主国として邪智暴虐の限りをつくしてたから、仮に暗黒戦争の戦犯であるメディウス、ガーネフを先に始末したとしても、
誰かしらが挙兵して家族殺しに来るという
下手すりゃそれがマルスだった可能性も充分あるよな
ファルシオン欲しさに攻めて逆襲されるとかアカネイアなら普通にやりそう - 136二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:21:49
シーダを謀殺してマルスとくっつく手もある
ただ、転生ならともかく
シーダが曇るのも見てられない本来のニーナの性格じゃ謀殺とか至らんよなぁ - 137二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:26:23
先王とラングともう一人の五大貴族はどこかで○んでてくれないとむしろ平和にならんのよなぁ
次期王族候補の資質がどの程度かは分からないが - 138二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:33:11
国内でなんとか出来ないので婿を取るのだろうし、ニーナがマルスしか選択肢がなくなる最悪の状況じゃないか?
- 139二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:37:15
ラングが早期に死ぬ→バカな先王が上手く国王派の勢力を増やせる訳がない→展開変わらず
ラングが戦争直前に死ぬ→解放軍の戦力が足りない→死
戦争中に死ぬ→ラングが死の危険を冒す訳がない→無理
戦争中に謀殺→失敗したら解放軍VSラング+ドルーア→死。いくらなんでもリスクが高すぎる
戦後→殺せるなら殺してる - 140二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:39:31
ニーナは王族の責任云々言われる程権利持ってないんだよな
責任重大だったのは王族皆殺し~ハーディンと結婚までの王族が自分1人だけだった時期ぐらいだろう - 141二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:40:28
- 142二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:46:19
ついでに話を聞かない上に政治を忘れた王とかいう超厄介な味方がいるしな
こいつとラングのコンビが強すぎてハッピーエンドで終わらせてくれない - 143二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:47:09
- 144二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:48:56
アカネイア王家とか全部解体して市井に降嫁するような流れも
丁寧に原作で水差されてるから困る - 145二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:51:46
英雄戦争回避なら英雄戦争後のムーブをマネして
マルスと結婚→即失踪したフリしてマルスの後妻にシーダを持ってきて
影でずっとサポートって手もあるな - 146二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:59:32
シーダが悲しむからダメとか言ってるあたり
アカネイアとか明らかに一夫多妻や妾を認めてないよね
女王も認めてないし制限自体が厳しすぎるんだよこの国… - 147二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:59:54
その場合シーダが何かしたんだろと周囲からシーダが陰口言われるようにならない?
本人はマルスの傍にいられるならそれでもいいってなるだろうが、マルスは勿論オグマを始めとした面々が黙ってられなさそう
最悪マルスがアカネイアを乗っ取ろうとしてるとラング辺りにイチャモンつけられて窮地に立たされそうな気がする
- 148二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:02:17
ラングをなんとかしてからでないと次の人に訳ネタ回すだけだし、そもそもなまじニーナに国民からの圧倒的な支持があるのでよほどアカネイアがやらかしてマルスが大活躍しないと人心が納得しねえ……!
- 149二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:04:03
英雄戦争後の禅譲して失踪とか厄介貴族が全員死んだから許されるようなムーブだからなぁ
- 150二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:05:29
王族の責任を負うことになったのは、それこそ王族が皆殺しになった直後カミュに命を軽々しく捨てるなと説教された時だもんなあ。
その後は人質→解放軍の旗印→政略結婚→マルスの援助→生贄と忙しすぎる。
- 151二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:05:56
英雄戦争だってニーナを取り戻すためにアカネイアが分裂してクーデター起こすぐらいにニーナの国民からの支持は凄いからなぁ
作中の王族の中では珍しい有能だし、分からんこともない - 152二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:08:47
オレルアン王の中立化やグルニア統治あたり考えるとミネルバに比べれば政治力ある方
わずか1年でクーデターされたミネルバがひどいだけとも言う - 153二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:18:27
英雄戦争によってアカネイア国内で解放軍としてマルスの支持が爆上がりしたからこそ禅譲が上手く行ったところあるから
暗黒戦争直後に禅譲は無理か - 154二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:24:53
なんというか悲恋とかだけならまだしも
人生でことごとくババ引かされてるイメージ
カミュ改めジークがティータと過ごしてるの見たら
絶対身を引いて去るタイプでしょ - 155二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:26:20
そもそも別に惹かれ合っても居ない、普通に片想い
- 156二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:26:34
- 157二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:29:22
ニーナとカミュはカミュが死ぬ(死んでない)までは両想いだろう
ファミコン版とか最期のセリフが告白だし、アカネイア戦記でもニーナを匿ったのが打算以外の目的がありそうなことが語られてる - 158二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:32:34
- 159二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:34:29
- 160二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:35:13
自分がマルスになる!くらい吹っ切れて無理矢理女王になるくらいやってみせて初めてハッピーエンドにたどり着けそう
- 161二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:35:51
座布団一枚
- 162二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:47:54
そういえばハーディンもアドラ1世の血を引いてるんだよな
- 163二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:52:53
アルテミスの夫の弟が初代オルレアン王じゃなかったか。
曾祖父か曾々祖父辺りが同じじゃないかな。 - 164二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:29:36
- 165二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:33:19
ハーディンといい男の結婚とか普通では?(錯乱
- 166二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:43:35
その世界線はカミュがいい男のケツの中で
レベルアップすることになるからNG
ハーディンが単なる勘違い片想い野郎だったならともかく
多分ニーナにとってはカミュ>>>マルス>ハーディンくらいで
普通に3番目くらいには男として脈ありそうなのがなんとも
- 167二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:48:15
- 168二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:55:53
だからまあ何度も言われてるけどガーネフの介入さえなければそのうち丸く治まっただろう状況なんだよね
つまり暗黒教団を滅ぼせば… - 169二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:56:36
ニーナとカミュって戦場で運命の出会いをして別れた
くらいの関係かと思ってたけど
普通に2年間も過ごしててカミュがギリギリまで
アカネイアで匿ってたとかそりゃ勝てないわってなった - 170二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:57:17
つーか1部でぶっころばされたガーネフがなんで生きてるんだ?
お前テーベの土になっただろ… - 171二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:00:00
- 172二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:26:38
- 173二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:30:57
- 174二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:32:26
軍縮というか評判の悪い軍人を追い出しまくった
やりすぎだろ…と思ったがマケドニアの脱走兵が掠奪やりまくってるのを
アカネイア戦記でミネルバがその目で見てしまったから多分それが原因
ただ、その脱走兵のリーダーは酒でやらかしてクビになったマケドニア軍の奴だから
必要だったのは追い出すより軍紀粛正じゃないかな…
- 175二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:12:31
アカネイアが英雄戦争後もボロボロなのは敗戦国になったからじゃなくて
ハーディンがアカネイアからも収奪を繰り返したのと心ある騎士を頃しまくったからなんだよな
だから内乱でニーナ派が分裂してアカネイアのためにクーデターを起こし、ニーナ派を助けるマルス軍が解放軍として喜ばれてる
そもそもハーディン軍は主力部隊が傭兵で普通の正規兵じゃないっていうね
でも質の悪いとかいう話は嘘だったぞジェイガン。どういうことだ - 176二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:18:58
ジェイガン「金で集められた質のよくない兵士ばかり。それほど恐れることはありません」(パラディンの大群を見ながら)
- 177二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:21:04
かわいそうすぎる
- 178二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:32:33
オレルアンの生まれたときから馬と暮らす騎馬民族出身の傭兵だから大陸屈指のオレルアンの狼騎士団と比べると実際質が落ちるのでこれを恐れていたらやっていけない…と無理めに解釈してみる
- 179二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:35:15
ではここでその精鋭の隊長 SFCウルフのステータスを見てみましょう
ホースメンLv12 HP33 力8 技8 速さ8 運- 守備8 魔防0 E はがねのゆみ - 180二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:54:52
政治もそんな長くやってないしな
ニーナとの結婚から「グルニア遠征までの」期間が1年
つまり引き籠もるまでのハーディンは1年も政治やってないんだわ
ただ年表に設定ミスがあって闇落ちのタイミングが結婚した年なのか翌年なのか不明なんだよな
- 181二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:00:04
質(たち)のよくないだからセーフ
- 182二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:19:07
傭兵と言う名目なら暗黒教団とかガーネフが手を回した人材を兵士に出来るからでは
- 183二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:31:31
現地のマムクート神官達が必死に停めてるのに皆殺しにして奪ってったっぽいんですが
- 184二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:37:38
スレも完走が見えてきたが結局この人は頑張ったけど幸せになれそうにないな
失踪後なら…とか言われるかもしれないけど洗脳解くときのセリフを思うと罪悪感背負いながら生きていくことになる… - 185二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:40:24
- 186二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:43:07
つまりハーディンも自分の先祖の所業で抜き取られた闇のオーブが巡り巡って自分の所に帰ってきた結果の死か…
- 187二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:43:46
当時のお姫様と恋仲だったアンリをドルーアから国を救った後追い出してるから、最初から糞集団だぞあの国
- 188二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:47:58
政略結婚を蹴り飛ばしたジョルジュって大物なんだな
腕前は大陸一には遠いが頭の方は大陸でも上位なんだろう - 189二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:51:08
一部以前にガーネフ頃せばセーフな筈なんだが、それが出来る奴の内ガトーが傍観者のせいで、スターライトが一部前の時代にはないから結局戦争は起こっちまうんだよな
- 190二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:54:35
元を辿っていくと本当に大元なんとかしないとダメなの辛いな
- 191二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:55:28
ニーナじゃハードすぎるからニーナの親父に転生でお願いします
- 192二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:04:28
結局のとこ行動追ってくと
ニーナが思ったより有能なのと、できる限り頑張っても駄目だった結果が本編という答えになっちまうから
ハッピーエンドは訪れない
詰んでいたのだ…初めから… - 193二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:12:23
男装して仮面被って出奔してマムクートの保護活動とかしてたらワンチャン歴史改変いけない?
- 194二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:13:26
そこで問題だ!アカネイア王女になってどうやってハッピーエンドを迎えるか?
3択―ひとつだけ選びなさい
答え①美少女のニーナは突如いいアイデアがひらめく
答え②有能な部下が現れ助けてくれる
答え③訪れない。現実は非情である - 195二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:16:03
- 196二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:18:59
- 197二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:19:36
読みたくなるからやめろw
- 198二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:20:31
その前に(恐らくは暗黒竜覚醒の儀式用に)ニーナを引き渡せというドルーアの要求を跳ね除け続けてるので、3回なのだ。
- 199二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:20:38
ONE PI○CE!
- 200二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:21:35
本人の才覚でなんとかなる問題ではなかった……