ジオン驚異の技術

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:36:41

    あの瞬殺したサイコガンダムは型番がmk2と一緒で性能も似てるらしいけどもしかしてキケロガてあの大型大火力のzz時代のmaとかmaの性能超えるぐらいの能力持ってるてこと?ジオンやばくない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:54:38

    それくらいジオンなら当然だと思う。

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:56:18

    至近距離照射受けたからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:56:26

    しかも明確に変形に時間がかかるとも言われて作中でも変形しなかったハンブラビに対してキケロガはZとかメッサーラレベルの高速変形をしてるという

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:56:51

    どっちかというと
    ジオン(最強のNTの)驚異の(操縦)技術力
    って感じだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:57:40

    あのびっくり変形いる?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:59:10

    >>1のキケロガからMS形態後付するような大改修やってるようだし、多少型落ち気味にしても一年戦争期からアップグレードはされてるんだろう

    それはそれとしてシャリア・ブル驚異の操縦技術が主だが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:59:20

    >>5

    ジュドーぐらいは強いのかもなシャリアそう考えたら瞬殺もありえるか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:00:17

    >>4

    これ

    もうジオンはムーバブルフレーム相応なモノを持ってるっぽいのが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:01:35

    >>4

    そんなに技術力あるならもう連邦と冷戦なんかせずに叩けばいいのにな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:02:23

    博士が亡命したせいで動力周りが一瞬だけ抜かれたけど基本的に連邦よりジオンの方が技術力高いからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:03:03

    有線だからジェネレーター直結でビットより高威力と言われて確かに…ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:03:41

    >>6

    デザインを見るとMS部分自体も有線で伸ばせるか、あるいはバッテリー駆動の無線ビットとして飛ばせるのかも

    伸ばした先でさらに有線ビット展開できるのなら意味はある気がしなくもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:03:52

    最低でもゲーマルク以上の性能はありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:03:56

    全天周モニターのが気になるんだよなキケロガは…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:22:35

    >>10

    戦いは数だよアニキ!


    突出した才能があっても結局組織の地力が違うからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:28:52

    >>12

    モビルアーマーと言えば高速大出力のバケモンだったの思い出したわ

    ビグロも強かったもんな

    味方だとここまで理不尽だとは

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:06:27

    きな臭いジオンでキシリアとしては何かあればキケロガにシャリア乗せて防衛戦やら攻撃の要になってもらわないといけない訳だし
    キケロガ改修して最新の性能てんこ盛りにするのは理解出来る
    見た目古い機体なのは一目で一年戦争の英雄だと分からせるため
    肝心のシャリアがギレンから送られてきた人間だから信用出来ないから色々理屈つけて枷つけてただけな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:17:21

    >>4

    ある意味で開発者がいない筈のハンブラビよりもよっぽど技術ツリー的に浮いてるMSだった(いい意味で)

    さすが木星帰りは違うな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:18:50

    >>15

    やっぱサザビーのコクピットなんかなシャロンの薔薇…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:20:01

    >>4

    変形に必要なマグネットコーティングとムーバブルフレーム技術はどっから生えてきたんだこれ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:21:18

    >>21

    ホラ影のフィクサーとか好きそうな人が木星にいるし木星繋がりで…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:22:14

    >>10

    地球を占領するための人員も物資も圧倒的に足りないんでやるなら核の雨降らせたり小惑星やコロニー何個も落として地球人類37564だけどやる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:23:49

    >>12

    MAのジェネレーターと有線で直結してんだからIフィールドの中に潜り込めるなら装甲剥いてムーバブルフレーム剥き出しのサイコの腕くらい融解できる威力ありますよ理論は素直に賞賛したい

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:24:24

    >>22

    まあ木星には古代のジムが眠っているので、木星帰りはそこから出る思念によって変形機構を思い付いてしまうのかも知れない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:27:15

    >>17

    出力を推力じゃなくて火力に全振りしたビグラングなんてお前ビグザムかよってレベルのビーム撃ってたしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:30:18

    >>10

    技術がどれだけすごくてもそれを使う人が…人的資源がホントに無いんです…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:31:46

    キケロガのデータを元に作った新型機ジオングです!って言ってどう見てもエルメスが出て来て
    変形したら俺達の知るジオングみたいな形になるとかやって来そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:35:14

    僕はこの世界の改修をうけたザクレロがみたいです

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:37:05

    そういや来週でるのかデミトリー

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:56:29

    >>8

    確実にジュドーよりは強いアムロに迫るレベルかもねあのMK2の倒し方見る限り

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:00:36

    というかこんなのが平気で作れるなら連邦勝ち目なくない?一気にコロニー落とし&ソーラ・レイで連邦滅ぼせばいいだろ
    冷戦になってるっていう状況が納得できなくなってきた

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:04:05

    >>32

    コロニー落とし連打してりゃ普通に連邦に勝てるのは最初からそうだから別に

    やってないのはギレンが甘ちゃんだからじゃないの

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:06:19

    0083の試作3号機よりあとの時代の兵器としてみれば妥当()

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:06:24

    >>32

    地球を滅ぼす目的ならそれでいいかもしれんが、地球の資源目当てもあるからな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:08:38

    >>32

    でパイロットは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:10:28

    >>4

    まぁモビルスーツとモビルアーマーだとフレーム強度も違うだろうしそこまで複雑な変形でもないからね。それに連邦が使える技術ならジオンはその数歩先を進んでてもおかしくはない(マグコは未実装だったけど)

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:15:33

    >>10

    それで開戦した一年戦争でズルズル長引いてるんだよなぁ…。開戦当時はモビルスーツもミノフスキー粒子もジオンが独占しててその手の研究は連邦よりかなり先んじてたはずなのに結局戦艦や戦闘機に粘られてコロニー落としだからな。連邦がモビルスーツ作ってから地上からは叩き出されてるし最後は痛み分けで終わるしでそもそもの地力が違いすぎる。

    キケロガ量産したところで使える人間何人いるんだって話だしね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:18:54

    背景設定何も考えずに出してるっぽいから考えるだけ無駄

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:19:56

    >>32

    こんなのは地表では使えないし、人一人が管理できる広さってどんだけ機械で拡張しても地球圏に比べれば狭すぎるんです……

    そして大規模な戦争となれば輸送距離の長さは敵よりも恐ろしい要素に化ける、先の大戦で日本軍の進撃を止め戦力ごりごり削られてくのも根本的にはこれが原因。

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:21:37

    というかキケロガなんて凡百の兵士が使える訳無いしな。ニュータイプという圧倒的に空間認識能力に優れた人間が使わないと秒で有線が絡まって死ぬだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:23:22

    >>40

    木星帝国よろしく地球をただの岩塊にして敵のいない地球を悠々と闊歩でいいでしょって思えるんよね。最高級機のサイコガンダムすら手も足も出ないんだからパワーバランス的に余裕そうだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:25:04

    >>39

    薄々分かっちゃいたけどジオンと緑おじさんでんほりたい思惑を隠さなくなってきたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:25:18

    初代~Zパロでやりたい放題だけど今のとこコイツがてっぺんだわ(花束抱えながら)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:27:52

    >>42

    えっ ジオンの目的って地球を死の星に変えて住めなくすることが目的だったんですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:30:41

    >>8

    マジギレモードのジュドーには勝てない気がする。それ以外は圧倒するだろうけど。

    シャリアはジュドーが好きになるだろうな。

    仲間にしようと情けをかけてしまうし、キレる理由にも理解してしまうだろう。

    なんというか、躊躇いが敗因になりそうだ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:30:56

    >>42

    ガンダムX見れば?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:38:56

    絶対作ったスタッフにサンボル見たやついるだろというレベルの出来栄え。
    やっぱ宇宙は自由すぎる。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:39:26

    移動させるだけでもおおごとになるらしい禁止条約兵器キケロガをコロニー内で戦わせたわけだけど、
    相手がテロリストで、ジオン要人の護衛という大義名分があり、かつ結果的にコロニーも被害を抑えられたから
    お咎めなしって感じ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:43:49

    定期的に連邦との勢力差30:1な事忘れてるやつ出るよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:46:46

    >>35

    別に鉱物資源とか目的で考えれば生物死滅してもよくねって思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:47:39

    >>39

    失礼な

    どうやって乃 木坂要素隠そうか頑張って考えて作ってるんやぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:48:09

    >>51

    頭木星人過ぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:48:11

    >>50

    サイコガンダムをゴミ扱いで倒せてるし30対1でも余裕にしか見えない。エグザべ君すらサイコに大ダメージ与えてるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:48:45

    >>50

    ジークアクスの描写じゃ本当に30:1か怪しいけどな

    ジオン有利じゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:49:21

    まさしくジオン軍脅威のメカニズム...と言いたいがこっちの連邦も大概だなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:49:47

    >>50

    普通に考えたらそうだけど今回の描写とか見たらわりと戦力差余裕でひっくり返せるのでは?…って考えも出るのは分からなくもない

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:50:55

    別にシャリア・ブルと乃木.坂でんほってても最終的に出来た作品が面白くなるならそれでいいよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:51:15

    乃木.坂ってNGワードなんだ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:51:22

    局地的に30:1をなんとかできても全体は無理だろ
    シャリア・ブルは1人しかいないんだぞ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:51:30

    >>30

    設定によって色々変わってるけど「国力」が工業力なのか人口なのかGDPなのか全く分からんし

    しかもGQの連邦は一年戦争開戦時と比べると各サイドが喪失or独立してて一大工廠だったルナⅡも失ってヨーロッパと北米は戦場になってるから国力ガタ落ちではあるはず

    30:1なんて絶対的な指標じゃなくてギレンが演説のために引っ張り出してきた数字なんだからこっちの0085に適用できるものでもなくないか

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:52:01

    >>61

    ごめんミスった>>50

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:52:14

    >>56

    サイコガンダムについてるアレリフレクタービットというよりサイコガンダムMkⅣのサイコプレートのが近いらしいですね

    6年後の技術なんですけど…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:52:34

    まあなんかシャリアはマグコの事知ってる風な口ぶりだったし公式には実用化してない非公式に実用化してないとは言っていないだったんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:53:32

    >>64

    まああのクラバがMCの初出なら聞いた事ありますみたいな口ぶり自体おかしいしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:55:32

    >>63

    それよりキケロガの方が強いからね

    ジオンはその先を行ってるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:56:58

    これだと連邦はグレートマジンガーやゲッタードラゴンでも量産してないと勝てんだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:58:16

    元々ジオンのほうが基礎技術そのものは上って設定で連邦はビーム技術と合金技術で勝っているだったのが
    連邦はジオン系技術吸収しきれないままだしZ世代の新合金はジオン製だから手に入らないしで大分苦労してるとは思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:59:37

    シンプルに火力おかしくないか

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:00:11

    ギレンとキシリアが手を取り合ってたら今頃攻勢仕掛けてたかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:03:18

    まず連邦最高の装甲であるガンダリウムの最良品の産地であるルナツー奪われたので装甲が1年戦争よりしょぼくなっていると思われる
    対してジオンはガンダリウムの強化系であるガンダリウムγを導入してる時期なので相当差がついてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:47:09

    >>66

    じゃあキケロガ+シャリアてzzどころか下手したらクインマンサレベルかもな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:50:15

    ザク2やジムでも徹底した近代化改修によりギラ・ドーガやジェガンに匹敵する性能になっている。するのが宇宙世紀なんだからちょっと改造すればMSの変形機構入れてパワーアップするくらい余裕余裕

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:50:16

    >>63

    あのサイコMK2てそんな先の技術使われてたんだな下手したらキケロガてネオジングとかラフレシアぐらいの性能ある?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:52:53

    >>74

    ないよ笑

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:55:50

    >>74

    ないでしょそもそもあのサイコガンダムMK2正史より性能滅茶苦茶下がってるだろ正史と同じぐらい強いならキケロガ倒してコロニー壊滅してるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:58:22

    >>72

    キケロガの詳細なスペックは分からんけど実はファーストのブラウ・ブロの出力は宇宙世紀の中ではビグザム以外のMAをおもちゃ扱いできるレベルではある

    サイコガンダム級どころかラフレシアの倍ぐらいの出力あるからな

    アムロに壊されたやられメカの印象強いけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:38:08

    >>69

    1stだとそもそも一発も当たってねえから威力は好きに盛れる

    そして盛れるだけの下地>>12はある

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:38:13

    >>77

    そんなに出力高いのかじゃあシャロンの薔薇で技術レベル向上もあるしラフレシアと同レベルどころか超えてるまであるのか

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:42:54

    ジオン最新機のジークアクスがモノコックで連邦暫定最新機のサイコがムーバブルフレームなのでそこは明確に連邦のが上

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:43:38

    1st〜Z間の時代設定なのにラフレシアレベルまで来ちゃうとかオーバースペックすぎるだろGPシリーズか

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:47:28

    >>81

    あくまで出力の話だから…ビグザム>ラフレシアになっちゃう

    物理装甲ギリギリまで張られたIフィールドとかテンタクラーロッドとかあるラフレシアはGQキケロガと比較してもちゃんとヤバいよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:48:51

    >>79

    ファンが勝手に言ってるだけの話を鵜呑みにしすぎだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:50:23

    >>82

    しかも脳波コントロールできる

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:52:10

    >>74

    シャリア叩きたいって意志が滲み出てて草

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:54:26

    >>1

    型番は一緒だけど性能が同等とは限らない

    2年も前にロールアウトしてるけど番号後(試作機が多い)だし

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:59:04

    >>77

    ジオングよりも強いのかブラウ・ブロて

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:59:24

    >>21

    連邦がゲルググ手に入れてるから代わりにマグネットコーティング技術提供されてるんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:01:15

    >>88

    連邦関係ないぞ、モスク・ハンのいた会社は

    まぁそこが手に入れられるなら連邦も手に入れられるだろうが

スレッドは5/22 23:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。