なっなぜだ…なぜキツネキャラがいっぱいいるのにタヌキキャラの人気が出ないんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:42:33

    みっ見ろ…隠神刑部とか分福茶釜とか創作ネタにうってつけの逸話もあるじゃないか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:43:19

    ラスカルがあるやん……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:44:08

    >>2

    そいつはアライグマやないケーッ!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:44:26

    タヌキはいつだってマヌケに描かれる…
    あなたも並みの児童書だったのね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:44:44

    >>3

    ハクビシン…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:45:25

    お前は狐と比べてエロくない…悪い意味で獣っぽさが強いんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:45:49

    >>5

    “鼬”

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:46:25

    女体化するなら狐より可愛いと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:46:55

    >>6

    しかし出てきた時のデカ乳率はキレまくってるぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:48:01

    平成狸合戦ぽんぽことかあるやんけ何ムキになっとんねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:49:20

    >>1こ、これあげる

    これがあれば寂しくないよ


    https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1124465

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:49:28

    今やってるアポカリプスホテルがあるやん…
    まぁ💩まき散らすんやがなブヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:49:44

    犬⋯?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:51:11

    ドラえもん..'

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:51:42

    スレッタ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:51:56

    デブキャラ寄りの感じじゃないと違和感あるから
    最低でもぽっちゃりくらいに収めないといけない制限が掛けられてると考えられる
    前のガンダムの娘も何か顔が丸っこいしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:52:43

    タヌキじゃダメなんです
    タヌキじゃ妖艶なお姉さんキャラが出力されないんです

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:52:45

    尻尾が縞々で描かれがちの者…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:53:41

    >>16

    丸顔と太眉をたぬきって呼ぶ文化がヘアメイク界にあるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:53:59

    真面目にいうと神の使いとして信仰の対象になってたか否かの違いと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:56:11

    扱いが違うよ扱いが なんだかんだ祀られてきた狐と老人に腹を立て殺.害しババア汁を作って逃亡するジャコブみてーな話の残ってるタヌキとじゃその扱い方が違う

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:57:55

    青狸…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:58:24

    >>22

    猫…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:59:26

    しかし、生涯パートナーを変えないゾッコンぶりは切れてるのです

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:00:34

    >>9

    狐キャラ単品だと巨乳の先触れまであるのに狸とセットだと一気に狐が貧乳で狸が巨乳になるんだよね不思議じゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:01:25

    赤殿中とかめちゃくちゃ凶悪な妖怪もいるからその影響じゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:02:03

    幻の大妖怪"隠神刑部"として

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:05:03

    ラフタリア…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:05:34

    >>21

    狐も雑食とはいえ基本肉食で、鼠や虫といった農業の敵を食ってくれてたのが大きいと思ってんだ


    (田畑を食い荒らすタヌキはこの世から)退場っ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:05:51

    狐キャラもそんなにいない気がするんスけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:06:56

    へ、へんないきものチャンネル……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:07:27

    東方にもいた気がして検索したら尻尾がしましまなんスけど…いいんスかこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:08:05

    狐は九尾の狐の存在がデカい気がするのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:10:17

    >>26

    "赤殿中"が"凶悪"!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:11:01

    狸はですねぇ…
    極東にしか分布していなかったマイナー野生動物なんですよ
    世界中に分布している狐と同格扱いされたいなんてなめたこと言ってんじゃねぇぞ こら!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:13:38

    そういやポケモンもキツネモチーフはいるけどたぬきモチーフっていないっスね
    ジグザグマは一応まめたぬきポケモンだけどあれはアナグマだしのォ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:13:54

    御狸四人衆だとしまらないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:15:28

    >>26

    >>34

    赤殿中(あかでんちゅう)

    徳島県板野郡堀江村(現・鳴門市)。夜中、タヌキが赤いでんちゅう(袖のない半纏)を着た子どもに化けて背負うことをしつこくねだる。仕方なく背負うといかにも嬉しそうな様子で、その人の肩を叩くという[19]。

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:15:33

    家畜としてはめちゃくちゃ馴染みのある馬がごく最近までまず擬人化されることがないマイナー枠だったりするから
    背景を考えてもあんま意味ない気もするんスよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:15:44

    おいおいあのMr.ビデオゲームの変身姿の一つでしょうが

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:16:17

    そこで…タヌキとキツネをセット売りすることにした

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:16:28

    >>17

    クククク… キツネはクール、妖艶、ロリ、そしておとぼけまで対応できる完全キャラクター性だァ

    タヌキ お前はなんだ?

    おまぬけキャラしかできなくて”人気者”になれるのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:16:59

    >>22

    アニマルプラネットでいつものように僕はタヌキじゃない!ってやってたら

    タヌキ型獣人の人にタヌキ呼ばわりがそんなに嫌か?って言われるのが好きなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:17:50

    馬は擬人化した際に馬の擬人化である事が分かりやすいパーツがないからまた違う話じゃないスか?
    あとケンタウロスっていう半人半馬の怪物がいるからそっちのが印象に残るしなっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:18:21

    >>12

    でもおそらくワシらより博識なんだよね宇宙に飛ばすロケット設計できるし弾道計算できるし……

    まぁワシらよりはるかに長命種の宇宙人だから立つ場所が違うんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:19:02

    >>40

    創作でたぬきのしっぽがしましまにされる原因としてお墨付きを頂いている

    どうして頑なに修正しないのか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:19:51

    >>34

    人間の好意に付け込み、逃げることも難しい凶悪な所業だと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:21:21

    >>25

    待てよ 狐自体は巨乳だがタヌキがそれを遥かに上回る爆乳のパターンもあるんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:21:47

    たぬきは可愛いんだけどリアルで害獣なのが効いてるのかもしれないね
    しかも意外と見た目に反して人になつかない…!

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:22:20

    キツネは人面獣心のクソ野郎の悪役からスタイリッシュな味方まで色々こなせるけどタヌキは小物な悪役かギャグ枠しかない
    これは差別ではない差異だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:25:38

    >>47

    人間のほうからおんぶしにいってるんスけど…

    いいんスかこれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:26:29

    >>46

    因果が逆なんだよね

    もともとタヌキのしっぽが縞々だという誤解が根付いてるから生まれたデザインなんだ

    ラスカルの時代からタヌキもアライグマも全部ごちゃまぜにされてるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:40:51

    タヌキ鍋 アレはアナグマだと聞いています
    モノホンのタヌキは臭くて食えたもんじゃないと

    確かに「狸」と言う漢字からして「里」にいる「犭」だから、一歩目から全部もう一緒くたにされてるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:41:44

    たぬきなのん?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:43:34

    >>29

    結局西洋のオオカミみたいな感じだったんですねぇ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:47:45

    金玉袋広げてうんぬんかんぬんするのが少なくとも美少女キャラとは相性悪いと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:48:49

    狐っていうか九尾の狐→玉藻の前のイメージが強すぎるだけじゃないスか?
    たぬきにはいないんスか?傾国の美女キャラ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:51:42

    豆狸のバケルがいるヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:52:56

    守鶴…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:53:33

    >>11

    顔射するよマネモブ

    激えろなタヌキ女が出てくる漫画を読んで完全復活だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:53:45

    ほう狸♂と狐♂か…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:54:18

    ふたなりには絶対にするな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:56:45
  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:57:40

    しかし…狸が主役と言えば平成狸合戦ぽんぽこや有頂天家族が思い浮かぶがキツネが主役はピンとこないのです
    キツネってライバルやヒロインが主なんじゃないスかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:59:42

    平成狸合戦ぽんぽこの名前が出るたびにちょっと鬱になる それが俺です

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:01:57

    >>64

    えっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:02:36

    有頂天画像=神
    ロリショタからジジイまでタヌキまみれなんや
    生天狗のメスブタは退場ッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:02:44

    狐狗狸さんとかで昔は犬もセットだったのに
    狐が妲己のお陰で1抜けして見事にばらばらになったんだよね悲しくない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:09:03

    狐の方が馴染みは薄いのに擬人化も込みで狐の方が好かれてるんだよね
    謎じゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:10:34

    >>43

    タヌキからしたらそんなにキレられたら面白くない話だよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:11:35

    紹介しよう
    糞畜生だ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:13:40

    >>66

    敵キャラが人気でてスピンオフの主役になったのは別枠だとおもってんスがね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:13:44

    >>58

    欺瞞だ

    人気がないどころか大コケした

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:14:24
  • 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:16:36

    >>3

    ちなみに外見はレッサー•パンダ要素が入ってるらしいよ

    アライグマの見た目は🦝だから全然違うんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:18:05

    >>69

    擬人化というか美少女化に関しては他のマネモブも挙げてる通り傾国の美女のイメージが強く影響してるのだと思われる

    ウサギもバニーガール、ウシも搾乳プレイとセクシャルなイメージが擬人化の後押ししてるしな(ヌッ


    なあオトン… やっぱタヌキは玉袋のイメージが強すぎるんとちゃうかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:23:01

    >>76

    正直タヌキの玉袋は真面目に調べ始めるとやりすぎを超えたやりすぎなんだよね

    アハハ!おかしいわ!とか笑えたのは数枚であとはもうマジで頭おかしいんとちゃうか?ってなるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:25:16

    ゆらぎ荘のガキ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:27:47

    >>72

    スピンオフ元の主人公なんて誰も知らないからマイ・ペンライ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:30:13

    >>25

    これでタヌキが貧乳でキツネがぽっちゃり爆乳のズラシしてる作品…神

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:31:03

    おそらくタヌキはキンタマを自由に動かす芸を見せてきそうな置き物のせいで卑猥なイメージが付いてるからだと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:45:33

    >>60

    恩を仇で返すこの男は一体…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:07:24

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:08:00

    金長狸をモチーフにした金長まんじゅうは良い徳島みやげになるんだ
    ローカルCMとして誇りが深まるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:08:38

    >>56

    >>81

    玉袋でなく乳袋でなんやかんやすればいいヤンケシバクヤンケ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:09:09

    まぁ落ち着いて
    タヌキも定期的にキツネより愛されてますから

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:10:10

    >>85

    あのね

    玉袋を広げてお布団のようにかぶってあったかーい、とか

    玉袋を広げて海に網のようにくぐらせて魚を捕まえる、とか


    乳袋でやっても普通に気持ち悪いだけなんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:42:22

    >>79

    貴様ーっ!ほうれんそうマンを侮辱するかあ!

    何故ブタをポパイとスーパマンを足して2で割ったようなヒーローに?ほんとに何故?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:44:56

    金玉のイメージが強き者だからだと考えられる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:50:20
  • 91二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:54:03

    ウム…たぬきと言えば金の玉なんだなァ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:55:52

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:02:36

    キツネと比べると地味という印象
    それが狸です

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:03:56

    狸などという超マイナー動物がモチーフにされないのは当たり前じゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:04:28

    どっちかっていうとドジで変身がヘタクソっなイメージがあるよね パパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:06:48

    >>95

    狐七化け狸八化け的にむしろ変身に関してはタヌキの方が格上と思われるが…

    金玉を自由に動かす芸を持つ間抜けなのはそうやけどなブヘヘヘ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:09:08

    狐との違いは尻尾だと思われる
    狐はあの尻尾で一発でモチーフがわかるのんな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:11:53

    水木先生…大妖怪

    河童の三平のたぬきから威厳のある妖怪狸まで色々網羅してるんや

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:17:46

    狡猾な女性=女狐
    狡猾な男性=狸親父
    日本人はこの単語のイメージが昔からあるよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:22:43

    狸は〝タヌキ〟としてのキャラクターイメージが完成されすぎてるんじゃねえかって思ってんだ

    狐は〝変身するキツネ〟であって狐そのもののキャラはあんまりスよね
    忌憚の無い意見って奴っス

スレッドは5/22 23:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。