- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:37:44
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:41:50
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:44:00
腕時計って時間見るためだけじゃないんよ
「あなたに会うのにこれだけの装飾をしてきました」ってアピールなんよ
めんどくさいけど腕時計つけるだけでプラスポイントもらえるならやれるだけやっとく得 - 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:48:42
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:50:28
両利きなんでどっちにつけたらいいかわからんのでつけてない
ただ社会的にはつけた方が良いんだろうと思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:51:59
時間を確認するのに毎回スマホ手に取るのが面倒くさいからいる(個人の感想です)
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:52:51
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:53:12
銀座で時計屋巡りすると楽しいぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:53:27
社会的に付けるのがマナーであってそれが原因で難癖つけられた人が居て便利という声があるんだから必要だろと
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:54:04
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:54:32
つけなくていい
空気読めてない老害を更迭するのに便利な理由になるから - 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:55:00
腕にオシャレな時計とかするとテンション上がるから俺は要る
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:55:50
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:56:19
- 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:56:34
実用性の面では要らない
仕事で「ちゃんとした俺」をアピールしなきゃいけないとか付けてると自分のテンションが上がるとかなら要る - 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:57:24
相手に箔をつけるアクセサリーには便利だけど実際に仕事ができないといくらいい時計つけててもオモチャに見えてくる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:58:34
- 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:59:09
老害とかいうけど自分がソイツの歳になってソイツよりちゃんと出来てる保証なんて全くないよね
自分は神様のつもりか? - 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:59:18
上司より高いのつけるな!!1!1とかはバカかとは思うけど
やっときゃ評価もらえることをマナー(笑)老害(笑)と斜に構えてやらないのももったいないぞ - 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:59:29
俺は昔からの憧れだったから就職してからお高めなの買ったな
こだわりなければ1000円程度のでも全然いいと思う
個人的にはさりげなく画面つけなくても時間確認できる昔ながらのデジタルorアナログ文字盤の時計をお勧めする - 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:00:13
マスク付けるのとある意味似てる
- 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:00:45
そもそも老◯とかいうやつの思考が大体その老◯にそっくりだからな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:01:40
チプカシとかいう安く頑丈なヤベーやつ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:02:02
連投わかりやす
- 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:02:04
- 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:02:51【4人に1人が腕時計をつけない】腕時計に関するアンケート調査:男女別では男性2割・女性3割が腕時計をつけない(CUSTOM FASHION MAGAZINE調べ)株式会社TOCREATEITのプレスリリース(2021年6月10日 08時30分)【4人に1人が腕時計をつけない】腕時計に関するアンケート調査:男女別では男性2割・女性3割が腕時計をつけない(CUSTOM FASHION MAGAZINE調べ)prtimes.jp
アンケート有ったわ男性2割女性3割が付けないそう
ただ別のサイト↓では女性のみ対象アンケで6割が付けてないから、男も実際はもうちょい付けてない人はいそう
「つけない派」が6割以上!女性の「今どき腕時計事情」を調査…つけるorつけない理由は? | kufura(クフラ)小学館公式皆さんは普段、腕時計をつけていますか? 以前は多くの人が腕時計をつけていましたが、最近はスマホの普及などに伴い、筆者の周りを見てもつけている人がかなり減ったような気がします。そこで『kufura』では、20~50代の女性500人を対象にアンケート調査を行い、「女性の今どき腕時計事情」を探ってみました。kufura.jp - 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:03:22
ずっと見てればよくわかるな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:04:53
- 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:05:32
- 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:06:08
腕になんかあったら邪魔
- 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:06:18
- 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:21:07
昔ながらの腕時計しか想定してなくてスマートウォッチが視野に入ってないのはむしろおっさん臭さを感じる
自分がまだ若いと思ってる三十路あたりだろうか - 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:30:13
職場によってはスマホ持ち込み禁止な事もあるしな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:32:18
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:33:58
職種や立場によっては必要不可欠
ただ服や靴に比べブランドマウントが活発な装備品なので
それを避けるためにスマートウォッチに走るという択が最近増えてきた - 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:36:09
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:23:40
逆に職業によっては腕時計禁止のとこもあるんよな
まあそういう場合は大抵ロッカーとかに預けたりできるんだが - 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:55:34
飲食とか衛生気にするところはあかんやろね
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:57:30
時間見たいならスマホでいいじゃんなんてのを時々聞くが
時間を見る為だけにスマホを取り出す方が効率悪くね? - 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:22:40
時間を小まめに見たい(見る癖がある)なら持ってた方がいい
最近は店舗内の掛け時計がどんどん撤去されているし
急いでる時にスマホ取り出して落っことす危険もある
別に常に着けずとも仕事時のみ、休日の外出時のみだけ着けることだってできる - 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:25:17
老害顔真っ赤で草
- 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:25:55
老害って言葉自体もそろそろ古いぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:32:24
- 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:46:44
- 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:52:22
ポッケに入るサイズだから邪魔ではないよ。チェーンも付いてるから落とす心配ないし
いちいち蓋開けるのが面倒という人には蓋無しタイプもあるし蓋した状態で針が見れるハーフハンターというのもある
管理も銀無垢や金無垢(純銀製や純金製のやつ)じゃなければそこまで気を使わないし、なんならクオーツ式もある
- 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:07:24
腕時計自体は非常に便利だから買っておいて損は無い
瞬時に時間、日付、曜日を確認出来るのはかなり便利
新社会人なら1万位の時計買って、電池が切れたら6万位の電波ソーラー買えば良いと思う