大学生活で一個も資格取らなかった奴は

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:41:39

    まともに生きていけるのか教えてくれよ
    無理ならもうグルメ界行くのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:41:55

    無理です

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:42:01

    マイナー資格一個のワシはセーフか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:42:56

    普通にいるなら取らせるから純粋に人間としていらないから落ちただけっすよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:47:15

    >>1!グルメ界に行け…

    グルメ界の食料は人間界に持ち帰ればとんでもない価値がつく…

    就活するより遥かに勝ち組ルートを進めるはずだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:48:55

    いや 聞いてくれ
    資格をとる以上にどうしてその資格をとろうと思ったかが大事であってだね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:49:07

    >>5

    わかりました毒潮を泳いで行きます

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:50:03

    大学生活で何をしてたのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:50:56

    ワシMT免許しか取ってないんスけどあとなんか必要なタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:11:43

    ワシは2種免許か特殊以外の免許を資格と認めとらん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:13:47

    >>9

    ひよこ鑑定士…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:14:01

    グルメ界に行くのは勝手だけど……次郎でも酒を断つような環境に行くのは大丈夫か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:14:22

    さ、流石に自動車すらないって事はないよね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:21:39

    グルメ界で生きていけるなら格闘技をやれよ
    誰が相手でも小指だけでぐっちゃぐちゃに出来ますよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:28:21

    簡単に取れる資格よこせ
    あっitパスポートは割とキツいとか聞いたのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:29:33

    >>15

    えっあれで苦戦する奴いるんスか?

    過去問道場2-3日やってれば楽勝っスよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:34:12

    >>16

    野菜の戦士だまされNight

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:59:06

    >>3

    なんの資格か言えよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:02:42

    >>18

    生成AIパスポート…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:04:09

    仕事先に見合った資格を持っているかどうかと思われるが…
    ガソスタでもないのに乙四持ってても仕方ないのんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:04:48

    犬は車の資格くらいとれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:07:21

    学芸員の資格…糞
    取るのメチャクチャ時間かかる上に大して役に立たないんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:07:47

    >>22

    それは教員免許のことを…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:08:14

    普通免許って資格でいいんスか
    いやっ資格ではあるけど地方営業とか以外で使えるんスか

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:08:49

    >>1

    運転免許以外に何も取らなかったけど特に困らないからマイペンライ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:16:39

    >>25

    …それでどんな職に就けたんです?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:04:44

    >>22

    それは図書館司書のことを……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:12:04

    資格自体は、ある程度高いレベルやその道のスキルじゃないと意味がないんだよね
    例えば履歴書に書けるTOEICスコアは6~700あたりからが目安だけど、これけっこうレベル高いと思うのは俺なんだよね
    そしてそれ以下は邪魔ゴミとして書く価値はないんだ
    ネットで愚弄されがちのITパスポートも、実際ほぼ無意味だけど大半はちゃんと勉強しないと取れないしなっ

    それはそれとして”資格を取った"それ自体が、資格を取るような気概がある若者として評価される余地はあるよねその程度はね
    履歴書が空欄なのも寂しいしな
    というわけで取れる資格は取ると言う意識のほうがいいですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:30:43

    >>28

    誰なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:33:02

    >>28

    ウム…IT以外ならITパスも重宝される資格ではあるし受験料もベンダ資格にくらべたら激安だから取れるなら取りたいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:33:45

    >>26

    ドラッグストアなのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:34:24

    それは取りたい資格なんて一つも存在しないけどとりあえず免許だけは取った俺のことを…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:34:46

    就活生は…集まったか?ジョージョー

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:35:34

    >>17

    サイヤ人…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:46:58

    ワシ市役所の事務目指してるんッスけどTOEICやらの資格を取っといた方がいいのか教えてくれよ
    ワシ横領悪いし馬鹿だから公務員試験の筆記に専念した方がいいとは思ってるんッスけど最近不安になって民間就職の事考えたら取っといた方が良いのか迷ってルと申します

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:48:09

    >>35

    TOEIC600で15点加点だから取った方がいいと思われるが…

    民間に宗旨替えする場合も役立つしなっ

  • 37世界の食材の2%を見つけた匿名25/05/22(木) 14:48:09

    フグ鯨の免許とかどうだ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:49:47

    >>35

    しれっと横領していること男は…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:52:26

    >>36

    ワシ地方上級の試験受けるッスからTOEICの加点ないんっスよね…

    >>38

    はぅ(恥)

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:53:24

    TOEICって800ぐらい取らなきゃダメだと思ってたんスけど600でもイケるんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:55:23

    >>40

    正直大学の格にもよルと申します

    マーチ以下なら600で恥ずかしくないから問題ない

    ただ名門大学なら700はないとアピールする意味が薄くなるんだよね

    とはいえ資格欄空白が一番まずいからそうなるくらいなら600以上ならひとまず書くが吉

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:55:36

    TOEICって言われても~点刻みだボケカスって奴しか思い出せないのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:01:58

    >>41

    ふぅんそういうことか ワシは600点でも大丈夫っぽいっスね

    あれっ これ喜んでいいのか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:05:20

    TOEICの点数を履歴書に書けないワシに悲しき過去…
    何でワシは英語から逃げまくったんやろうなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:58:18

    大学生マネモブは資金的な余裕があったら
    自動車免許はATでいいからおおっぴらに取っておけよ
    あれは取るのに時間かかってめんどくさいが
    ・身分証明書になる
    ・資格欄の賑やかしになる
    ・マイナンバーでコンビニ書類発行のときに
     現行セット運用必須になっている
    ・「最低限の学習能力と判断能力がある」
    「運転が出来ないような疾病がない」ことも
     就活時に暗に証明することができる
    とわりと役立つ面が多いからな……。

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:33:38

    まぁ気にしないで
    ワシ学芸員と普通免許ぐらいしか取ってないけど全く関係ない業種でも普通に就職できましたから
    IT系とか公務員とかが志望なら取っておいたほうが良いのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:39:10

    >>1

    グルメ界に行って帰れる実力とかそこら辺の資格より価値があると思われるが…

スレッドは5/23 04:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。