- 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:34:30
- 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:35:41何でかはよく分からないけどスレ画見てたらELECTRICAL COMMUNICATIONが脳内再生された 
- 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:38:05・昨日の22-23時ごろの時点でファル子イベのファン数増加率は2000万/s 
 ・ユーザー一人当たりの一育成の獲得ファン数を30万くらいと仮定(クライマックスだけじゃなくURAやってる初心者とかもいると思うので)
 上記から、1秒当たり600人くらいのユーザーが育成を終えていることになる
- 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:38:26間違えた60人だ 
- 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:39:188秒に1人? 
- 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:39:34
- 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:40:06>>5 カードマンさん… 
- 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:40:53
- 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:42:23で、ユーザー一人当たりの1日の育成回数は、まあ大体2〜3回くらいだと思われるので、以上からアプリウマ娘のDAUは200万人前後だと思われるぞ 
- 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:43:35まあ多いほうかな? 
- 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:43:38品性を疑う() 
- 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:44:09が言ってくれたみたいにクライマックスシナリオ中心にやってるユーザーはもっとファン数稼いでるだろうし、1日の育成回数も適当だから±数十万人くらいはあるだろうけど でもまあ大まかなスケールはこのくらいだと思われる 
- 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:46:12平均取ったら大体そんなもんだろうねー 
 上位勢は毎育成60万超は基本みたいな所あるけど初心者は20万いったらいい方だし
 なんなら中級者もレース出まくり戦法を知らない率が高くて毎育成25万くらいで止まってるのが多いし
- 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:47:31ツムツムのが多い 
- 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:49:052013年ごろのパズドラのDAUが300万人くらいだとか言われてた気がする(ソース不明 あの頃よりもソシャゲ業界の競争が遥かに激しいことを考えると相当多い方 今日本でサービス継続してるソシャゲの中では1番多いかもしれない 
- 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:50:05多いのか少ないのか分からん 
- 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:50:151日に二回も三回も育成できない… 
- 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:51:26多分多い方なんだろうけど 
 もっと多く確保出来てたんだろうなーってのは無くはない
 それはそれとしてスレ主計算乙
- 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:51:42
- 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:53:02ツムツムって去年時点でアクティブ600万あったよな 
- 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:53:27全短縮+スキップ仮定で URA→20分くらい(目標のみ) アオハル→30分くらい(目標のみ) クライマックス→45分くらい(30戦くらい) で、1日当たりのプレイ時間が1.5時間としたらまあこのくらいかなって 
- 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:53:53ツムツム、パズドラ、モンストあたりのゲームって層の広さって意味ではやっぱつえーんだなって思うわ 
- 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:54:59あとはポケGOかね 
- 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:01:23ツムツムは友だちに一日1回ハート送るのとおねだり処理、週1回だけプレイして報酬もらうくらいしかやってないわ 
 ウマ娘は毎日1育成を1年間続けられてる
- 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:02:21
- 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:17:12言うて ・バッドステータスの緩和、各種イベントの上方修正 ・デイリー、レジェレ、競技場のスキップ ・月一のストーリーイベントでのサポカ獲得 ・限界突破結晶の実装 とか色々やってるけどね 育成時間長いのは同意するんだけど、ここを緩和しすぎるとインフレ加速しすぎちゃうから難しい 
- 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:43:42個人的には育成時間どうこうよりも同じことの繰り返しがキツかったな。新しい育成で目標レースとか無くなったらしいが、それ以前は大筋の行動一緒だし。 固有の個体のレベルを上げていく、とかじゃなく同じキャラの成功失敗でもあるから失敗した時の時間の無駄感も強い。失敗した同じキャラアイコンがズラッと並んでるの処分していくのとかゲンナリしたな。もう長いことやってないから古い印象なんだろうなと思うが。