絵が古臭いから見る気にならないって感覚がわからないのは…俺なんだ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:48:59

    絵よりもストーリーが肝心だからなんでもいいですよ
    みんなはそ…そうでもないのん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:51:48

    シナリオ絶対主義者に夢のねえこと言うの嫌なんだけどイラストってえのは入口なんだ
    人間と同じでぱっと見の第一印象が微妙なら深く関わってみようとかプレイしてみようって気にもなりにくいんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:52:32

    画力低ってなったら読まないのはあるっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:53:36

    お言葉ですが絵に限らずシナリオが古臭いと敬遠するのもよくある話ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:53:38

    古めの作品でもクセがあるならスキっスね
    学校怪談とかジョジョとかガイバーとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:54:19

    >>4

    なんか会話古いなってのは小説でもままあるんスよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:55:42

    お前がシナリオを重視するということは絵を重視する人間もいるということ
    絵とストーリーがセットの商品で片輪が錆び付いてるなら訴求力に欠けるのは当然なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:55:47

    エロ漫画でもない限り気にしないっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:57:27

    他人の感覚が分からない人間は自閉症と言われているんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:58:57

    絵が汚い・古臭いということは大げさに言うと
    他人に読んでもらうという意識に欠けている作品だということ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:59:38

    絵が古いといより単に技術が未熟といった感覚ッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:01:51

    究極に言えば絵はどうでも良くてストーリーが良ければいいですよなスレ主が居るなら
    絵のカッコよさ綺麗さを見てるからストーリーなんかどうでもいいですよな人もいるってことやん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:02:01

    言っておくけどワシも鉄拳伝を表紙絵で躊躇してTOUGHから読み始めたから絵柄はデカいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:06:59

    >>4

    ギャグマンガとかだと昔の流行りの作品見ても今見るとどうにもズレを感じる作品も多いよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:08:25

    絵が古いって指摘…わかるぜケンゴ
    だがな…それを理由に触れさえしないのは考えが古いとしか思えないぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:09:11

    絵がアレでも続いてる作品は結構あるけどストーリーがアレの作品はあまりない気がするんだよね
    ストーリーの方が大事と思ってる人の方が多いんじゃないスか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:09:58

    >>6

    今アニメやってるある魔女が死ぬまでも主人公の言動が古くて駄目だったんだよね

    なにっ原作は2019年

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:11:07

    >>16

    古臭くて見ない人がいるって話だから若干違うと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:11:16

    ほいだら歴史的な名作の古典を翻訳なしでそのまま読んでもらおうかあーん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:12:23

    絵は重要なんだァ
    絵よりもシナリオっていうやつはママ2で抜いてみせろって思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:12:25

    カイジとか福本作品はネットでネタに触れる機会が無ければ確実に読むことなかったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:15:09

    >>21

    アレは古いとか新しいとかそういう類いの絵柄ではないと思われるが…

    ジョジョの絵がキモいと言われるのと同じなんだ一般ウケしないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:16:38

    ドクターKも無料公開なかったら話題にはなってないから機会なんてそんなもんじゃないんスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:23:23

    当たり前っちゃ当たり前なのかもしれないけど読める古臭さと読めない古臭さがあるんだよね
    その違いが何かって言うと多分ストーリーに入りこめてるかどうかだと思ってんだ
    だから古臭いと読めないってのとストーリーが良ければいいってのは両立すると思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:24:43

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    絵が古臭え作品は大抵話も古臭えんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:25:50

    >>10

    えっそうなんですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:28:03

    ジョジョがまだギリギリで週ジャンでやってた時はたしかに完全に敬遠してたんだよね
    ワンピースやNARUTOやってる時に5部や6部やってたんだ
    なんじゃあこの昭和の劇画はこわっ…こえーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:32:02

    昔の作品って絵だけでなくストーリーも今の倫理というか常識と違う風に展開されたりするから引っかかる時があるんだよねパパ
    昭和の映画とか見ると「な、なんやこの猿展開は…ギュンギュン」と思っても調べたら当時は当たり前だったりとかするんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:54:22

    >>19

    読み辛いとか言われてるけど青空文庫のラヴクラフト作品スキなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:56:26

    >>22

    スピンオフ先に読むとやっぱ古めの作品だなってなるよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:57:08

    ぶっちゃけ『古臭い』というより『下手くそ』という感覚っ

    単純に技術水準が現代の方が上なので視聴する時の足切りラインに抵触する事が多いんだよね、昔の名作ゲームが当時の水準では凄いグラフィックでも現代では見れたもんじゃないみたいなノリなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:57:43

    それは異種格闘漫画のパイオニアと聞いて修羅の門を読み始めたけど10巻で挫折したワシのことを…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:58:55

    絵が重要でないなら何のための漫画なんスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:59:33

    >>32

    とはいえあれはスピンオフの

    "陸奥圓明流異界伝 修羅の紋 ムツさんはチョー強い?!"

    でも再現されてるし味じゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています