擬人化都道府県異能バトロワ概念スレ その三郎

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:44:44
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:45:44

    ここは都道府県を擬人化して妄想するスレです
    異能バトロワなので、都道府県ごとの能力を妄想するとなお楽しいです
    都道府県ごとの関係性やらカプを妄想するのも大いにありです。すくなくともこれを書いている人はそういう妄想を待っています
    ぐう有能な匠たちが今までにでた概念をまとめてくれています。妄想したいけど、とっかかりがなくて難しいなどといった方はそちらをどうぞ
    まとめられた概念を元に会話するのもありです。いいと思った概念は積極的に語りましょう。ただし、押し付けとアピールは違うのでそこは注意してね
    当然ですが有志たちがまとめたものを絶対視する必要はありません。自由に妄想しましょう
    市町村単体概念は控えていただくか、都道府県でまとめてほしいな
    市町村単体概念が沢山増えすぎると都道府県バトロワじゃなくなるので

    説明は以上になります。さぁ、君もレッツエンジョイ!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:56:14

    曇らせどころか惨たらしい目に合う山形を想像してしまった。最上川で入水してきます。

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:57:54

    当スレは何でもウェルカム
    各都道府県をイメージした擬人化やその地域の逸話を元にした能力、
    カップリング妄想やただのネタコメ、手の込んだSSもお好きなものを
    どうぞお気になさらず
    ご自由にお楽しみください
    (AA略)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:02:40

    なんか都庁トランスフォームしたぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:04:08

    トランスフォームしても違和感ないデザインだからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:05:07

    たて乙
    バトロワ後に最後の1人が都道府県皆んなを蘇らせるエンド好き。
    香川ちゃんだけ復活しなかったら、四国勢がどんな曇り方するかで…グフフ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:06:23

    >>7

    悪魔!

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:06:31

    近畿勢が戦ったら最後に立ってるのは和歌山な気がする
    三重は別枠として

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:07:03

    和歌山はそもそもあんまり自分から攻撃しなさそうなイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:07:40

    >>9

    なんかドロドロの因果の外にいる感じ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:22:52

    前スレではおツラい高知姐さん話しちゃったので、うっかり方向音痴姐さん想像しとこ…

    高知は南が海、山が(だいたい)北なので他県に行った際に北側に海があったり、山が南に位置してるとバグって道に迷いやすいという性質がある

    陽キャぼっちを解消しようと意気揚々と他県に行ったはいいものの早々に迷子になってしまう
    仕方ないから適当に見つけた居酒屋で地元の特産品を肴にして地酒を呑んでる間にお店の人にタクシーを呼んでもらう
    車内で「またこのパターンになってしもうた…」と美味しいお酒呑めて嬉しい半分、目的を果たせなかった反省半分でお家に帰る高知姐さん

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:37:24

    >>12

    関東平野で地図の北を山の方に合わせようとして山がないことに気がつきロイロイする…(実体験)


    この現象他の県でも起きそうだな。無意識に○○がある方が東/西/南/北!ってしてるやつ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:38:59

    >>12

    なんなら、四国勢全員方向音痴説…

    香川県民も高知の曲がりくねった道ではよく道に迷うのだ…

    「ふぇぇ…高知姐さんここどこぉ…」てなるのもあり

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:55:33

    一回京都VS奈良がガチで殺し合う古都対決見てみたい

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:59:26

    >>13

    阪神も「海が南、山が北」で方角見てるって聞いたことあるな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:01:02

    >>15

    最近奈良物理強くなったから京都も盛っときたいところ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:03:38

    >>15

    お互い攻守の均衡が崩れず、決着つくまでかなりの月日を要するかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:06:10

    福島県二本松市にドリフトの聖地があるから車ぶんぶん乗り回す福島さんとかどうだろう

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:06:42

    >>14

    過酷な国道、危険な険道、私道はもはや死出の道

    まぁ、ここら辺は高知だけではなく他の田舎よりの県全員のあるあるネタだよね……だよね?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:08:10

    >>19

    格好良くていいじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:08:59

    福岡には宝満山って名前の山があるんだから、豊満でセクシーな女性キャラがあっても問題ないよね!
    まあ、滋賀県に豊満神社って名前そのまんまの神社があって驚いたのが俺なんだよね
    しかも、美人祈願の神様だとは

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:09:02

    エネルギッシュ姉貴な群馬
    働き者で義理人情に厚い。面倒見が良すぎてヒモ気質を生み出しがち
    鶴のポーズ(鶴の形の群馬県)、かるたによる自己紹介(上毛かるた)、国定忠治の名場面の一人芝居など知名度アップに尽力している
    が、面白お姉さんで広まってしまい、群馬としてあまり知られていない

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:10:51

    >>23

    かかあ天下だもんな

    女性群馬は強そう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:25:03

    以前、県の花の花言葉が出てたので、性格の妄想のおともにすべく調べてみた
    とりあえず地元なので東海地方

    愛知:カキツバタ
    「幸運は必ず訪れる」「高貴」「贈り物」「思慕」

    岐阜:レンゲソウ
    「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」「私の幸福」「感化」

    静岡:ツツジ
    「節度」「慎み」(赤いツツジは「恋の喜び」、白いツツジは「初恋」)

    三重:ハナショウブ
    「うれしい知らせ」「優しい心」「優雅」「あなたを信じる」

    また三重が主人公っぽくなる予感…?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:34:41

    北海道の能力追加妄想したんですが出してよろし?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:35:27

    >>26

    よろしくてよ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:39:34

    >>26

    ください!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:42:01

    >>25

    これ、面白いな、地元の調べてみよ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:43:19

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:45:43

    >>27

    >>28

    仕切り直してと。

    北海道


    結界「アトゥイコロカムイ」

    アイヌ語で「海を支配する神」

    結界「カムイ・ミンタラ」と違い戦闘開始時に発生する結界ではないが、「カムイ・ミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と併用可能。フィールドが一面、極寒の海を漂う流氷となり、流氷から落ちれば海獣「アッコロカムイ」の餌となる。もちろんもたもたしていたら「カムイ・ミンタラ」の寒波によって凍死しかねない。...もっとも流氷の上に居るからといってシャチや海獣が何もしないわけではないが。


    招来「カンナカムイ」

    アイヌ語で「上・神」

    アイヌ神話にて伝わる竜の姿をした雷神にして霊場の守り神を招来させるのだが、数いるアイヌ神の中でも一番気性が荒く下手をしたら北海道も自傷しかねない。呼んだ瞬間辺り一面が雷、斬撃の雨霰となり、魂すら焼き尽し切り刻む。焼かれた魂、切り刻まれた魂はまず反魂、降霊は不可能だろう。



    淫靡「パウチカムイ」

    北海道が展開したパウチ達と全裸で動き回る男女を視覚、声を傾聴した者の脳に作用する。同じく全裸で腰を振ったり、裸踊りをしたりと側から見たら面白おかしな光景だが実態は生命力を放出しており解除できなければそのまま死に至る。


    「海鳴牢」

    心地よい音色を奏でるオルゴール。お客様、どうぞゆったりお聴きなさってくださいな。時間はお気になさらずに眠って仕舞えばそんなもの無限にございます。夢の内容は保証し兼ねますが。


    「ヒンナヒンナ」

    食べ物が取れる環境であれば、どこでも発動可能な自動回復能力。食糧自給率一位は伊達ではないのだ。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:46:14

    >>31

    1.アトゥイコロカムイ。またの名をレプンカムイ。シャチの姿をした神である。

    2. アッコロカムイ。1ヘクタールほどある魚もしくは蛸。本来は地上で家々や畑を壊し荒らしまくった巨大蜘蛛だったが、これを見かねたレプンカムイは蜘蛛を引き取り、姿を蛸に変えられた。まぁ変えられても元気に船やら鯨を襲っているのだが。

    3.「私がおまえを斬ったら蘇生することはできない」
    ainugo.nam.go.jp

    4.海鳴楼。小樽にあるオルゴール店の名前。

    オルゴールには睡眠効果があるとのこと。

    5.ご存知の方も居るだろうヒンナヒンナ。アイヌ語で食事への感謝を伝える言葉。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:52:25

    >>31

    >>32

    北海道の場合、カムイ概念を押さえ込まないと対戦相手の勝機はないかもしれん

    発動を抑えられる都府県ってあるのか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:52:53

    もう北海道は県じゃなくて国だよ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:54:16

    いやまあ北海道は道だからな
    一地方と同等の力があってもおかしくないんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:55:34

    >>33

    使ってくんないけど、宮崎の天逆鉾だったら消し飛ばせはする、かも…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:56:12

    うほっ!
    大量の異能
    元々が北海道は五畿八道の一道だからな
    強いのはしょうがない

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:24

    >>33

    ただ北海道の地名がもろアイヌの名やカムイ系だからカムイが無くなるというより性能のダウングレードがなんとなくしっくりくる。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:58:53

    陸・海・山・空も制圧できるし、蛇とか使って情報戦もできる
    北海道にブレーンついたら無敵じゃん

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:00:50

    >>36

    カムイモシリvs天逆鉾

    他所でやれ!!

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:02:15

    >>36

    まぁ使わないからな…

    金剛宝杵・天魔反戈とかでデバフ効果くらいはどうにかしてくれると信じよう

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:02:36

    >>40

    下手したら日本全土が焦土と化すからな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:03:34

    >>42

    焦土っていうか創世前の状態までリセットなんじゃ……

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:05:56

    >>39

    毒耐性がある疑惑が出てきた今、明確な弱点だからな頭脳

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:06:48

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:06:55

    >>42

    【天逆鉾(あまのさかほこ)】

    もう二度と使わないことを誓った技。たとえ自分の生死が掛かっていても、九州勢が全滅しようとも絶対に使わない。

    行き過ぎた浄化。あらゆる生物や物体の情報、能力による干渉、あらゆる法則を消し去る


    必殺技

    「カムイモシリ」

    アイヌ語で「神々の住まう地」

    神話曰くモシリ・カラ・カムイ(大地・創造・神)という男神とイカ・カラ・カムイ(花・創造・神)という女神が降臨しレェプ・カムイ(犬神)、コタン・コロ・カムイ(梟神)と共にアイヌモシリ(アイヌの大地) を創った。山、野原、川、樹木、美しき草木、クマやウサギと言った動物。そしてモシリ・カラ・カムイとイカ・カラ・カムイは互いに似せた男女をつくった。

    この能力...否これなるはもはや神の権能。大地を砕き、塵と返し新たなる大地として創り直し眷属とする。

    あかん(あかん)これ書き手と内容がちょっと違うだけでやってることほぼ同じだ!強いて言えば北海道の方は創造もセットだからまだ救いがある...?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:09:25

    >>46

    シン日本の誕生になってしまう⁉︎

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:11:47

    >>46

    そう考えたら逆鉾ヤバ…

    天沼矛じゃないもんね…あの宮崎の能力的には浄化技最強が天逆鉾で正の生命力付与技最強が天沼矛なのかもしれない…いや知らんけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:14:22

    >>39

    前に学力テストの順位の話があったけど、

    実は学力テストと体力テストの順位は、相関性があるらしい

    教育をしっかりやるところは、頭だけじゃなくて文武両道に育てることが多いからって


    つまり、北海道はポテンシャルはあるけど、あまり鍛錬はしていない可能性あり

    (素の能力だけで十分脅威だけど!!)


    そこを修羅の国の中でコツコツ武術を頑張る宮崎ちゃんが倒すのは、展開として熱いな

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:17:49

    >>44

    実は北海道には和人達の手によりある英雄が神格化され神社で祀られているのだその英雄の名は...源義経。つまり学問系は残念だが戦は天才的かもしれんのだ...

    義經神社-義経神社/北海道平取町源義經公を御祭神とし、アイヌの聖地に存在する歴史ある神社yoshitsune-jinja.com
  • 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:22:54

    >>50

    それだと、全国にそのタイプに該当する神社が出てくるからキリがなくならない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:23:28

    >>50

    義経まで北海道に持って行かれたら

    もうお手上げだが…

    指折りの戦上手だからね

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:25:47

    >>50

    義経というより現地の神と同一視された結果神格化されたみたいだから義経本人というより義経の要素があるアイヌの神...的な解釈なら北海道だけのものにはならん...かな?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:31:34

    北海道にて祀られてるものだから仕方ないのだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:34:25

    義経要素持ってたら逆にどんなに戦上手でも、活躍しても、敵を殺しても、最後は負ける因果が付きまとう気がするんですけど…

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:36:37

    義経と同一視された英雄がこちら。

    アイヌラックル - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:43:54

    >>56

    読んだらなんか素戔嗚尊や山幸彦の伝説とか、東遷とか、日本神話の伝承と似通ったものがあってロマン感じた

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:44:58

    >>55

    信頼してた兄貴が敵に回るとかな

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:45:36

    最悪焦土になっても島根が産んでくれるやろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:45:54

    >>58

    北海道の兄貴分ポジ...やはり三重か?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:46:30

    >>59

    島根と日本を鶏と卵みたいに言うなよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:46:34

    アイヌラックル=義経説ってこういっちゃなんだが、同時代に義経がチンギスハーンになったとかいうバカ話の本が流行したから、それに便乗しました感があるなw

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:48:25

    チンギスハーン=義経説が発表された時、研究者から100年ぐらい開きがあるのに同一人物なわけねえだろ、タコ!と批判されてたけどw

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:52:41

    >>62

    まぁ大体そんな感じでしょうな。他にもシトナイという大陸の話をこれアイヌ文化です。みたいに出してるし。

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:56:06

    知識スレになっとる……
    誰か!はやく!新鮮な妄想を持ってきてくれー!!!

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:00:18

    じゃあ、福岡の異能考えたのでだしますね

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:00:21

    じゃあエイプリルフールで交際ドッキリする2人

    dice(47)d(2)=

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:01:10

    唐突に香川ちゃん砂遊び大好き概念を垂れ流す。

    銭形砂絵:全長100m長の砂絵、ドラマ「銭形平時」で少し有名で、今はパワースポットになってる。

    昔、香川ちゃんが暇で作ったけど、意外と出来が良くて、手を加える内に今の大きさになった。寛永通宝になったのは香川ちゃんがお金大好きだったから。多分無意識。

    効果があるとすれば、金運上昇と幸運になる程度。
    香川ちゃんの癒し兼「これ私が作ったんだぞ〜、凄いだろ〜」って言うためのもの。

  • 69島根民22/04/02(土) 20:02:11

    >>59

    それがですね…イザナミを祀る神社は兵庫所有でそもそもの国造りも大神神社(奈良)が消えてると難しいんですよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:02:50

    福岡の異能

    ・『主を慕い飛びて参る梅の木』
    ・由来は太宰府天満宮の有名な逸話である飛梅伝説から
    ・『主を慕い飛びて参る梅の木』はその逸話を由来にした異能で、空飛ぶ梅の木を召喚する。これに乗る事で自由に空が飛べる
    飛行能力

    ・『曲水の宴』
    ・由来は太宰府天満宮にて開かれる曲水の宴から
    ・『曲水の宴』が発動すると、その場にいる全員が平安貴族の服装になる
    ・「曲水の庭」にて上流から流れてくる酒坏が通り過ぎる前に和歌を詠み、お酒をいただく
    ・交流目的の異能である為、場を乱す行為をしたものは速攻でその場から退場される(ただし、身体に異常はない)
    結界系

    ・『梅花の宴』
    ・由来は『万葉集』におさめられている梅花の歌三十二首が詠まれた宴の席。この歌の序文をとって元号「令和」は生まれた。
    ・梅花の宴は、当時の大宰府の長官であった大伴旅人が自らの邸宅の庭で開催したもので、大宰府や九州諸国の役人など招かれた客人とともに、庭に咲く梅の花を題材に歌の詠み比べが行われた
    ・『梅花の宴』はこれを由来にした異能で、能力が発動すると蕾をつけた梅の木に囲まれ、宴が開かれる
    ・その宴で題材を決めて歌を披露。いわば知識と感性と表現力による戦い
    ・できのいい歌ほど梅の花が咲く
    ・敗者は梅の木にされてしまう。暴力や奇行などの迷惑行為は勝負から降りたとみなされ、問答無用で敗北扱い
    結界系

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:03:24

    >>66

    >>70

    ありがとう……

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:04:56

    >>70

    修羅の国の王の能力が文化人の極みなのめっちゃ好き

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:06:03

    >>68

    香川ちゃんはどうしてこうもかわいいのか

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:07:20

    >>72

    異能のモデルが太宰府ですからw

    学問の神様のお膝元なんだからやっぱ文化系にしたいッスわ

    ……敗者を梅の木にするのが文化的かどうかは知らんけどw

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:08:29

    >>74

    文化的(修羅の国基準)

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:09:17

    >>75

    文化的な暴力と野蛮な暴力がある……?

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:10:00

    >>69

    一瞬夫婦かと思ってしまったカプ厨は自分です調べてみたら助言役みたいなものなんか

    てかWikiでどっちも爺概念で笑う

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:11:01

    >>70

    この福岡は話通じそうだけど裏になんかやばいもの秘めてる感あって怖い

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:11:37

    >>76

    文化的な暴力→梅の木にする

    野蛮な暴力→焼く

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:14:25

    >>77

    カプ妄想も自由なので存分に投げてくれ

    薔薇の咲き誇る青年と少年(中身どっちも爺)も刺さる人はいるかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:15:59

    なんなら自分でキャラを作ってもいいわけで

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:16:41

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:18:26

    >>67

    dice2d47=25 34 (59)

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:20:11

    いちおう

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:21:29

    滋賀と広島か……

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:21:29

    >>83

    滋賀と広島とかドッキリ中に滋賀ちゃん吐血しない?

    滋賀ちゃんのために上着かけてあげる広島概念はアリだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:21:53

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:22:55

    見た目が完全に極道と囲われ愛人なんよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:24:33

    広島といえば私の中のキャプテンマッスルが
    未だ広島の異能を考えつかないお前にはがっかりしたよ
    といってるから、なんか考えたい

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:24:55

    滋賀ちゃんが自分に執着しなくなって少し寂しくなる京都

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:27:58

    ドッキリは絶対やらなければならないものと仮定して、ドッキリを仕掛ける相手は親しいものであるとした場合だけどさ
    ……滋賀ちゃんが京都にドッキリ仕掛けるとか滋賀ちゃん罪悪感で死にそうなんですけど

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:29:33

    >>88

    極道でも愛人にあんな破廉恥な格好させねぇよふざけんな!!


    あっ……ぶぶ(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:32:01

    笑顔は崩さないけどそれはそれとして姑みたいなことを交際宣言した後の広島に質問攻めする京都
    男気にかけて引くわけには行かないので幸せにしますって宣言する広島 収集がつかねぇ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:33:02

    >>93

    ドッキリでしたってめっちゃ言いづらいやつやん

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:34:35

    >>93

    後ろであわあわしてる滋賀ちゃんとなんとなく事情を察したけど面白いからそのままにしてる大阪兵庫

    普通に祝福する和歌山奈良

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:35:41

    >>95

    そして空気を読まずドッキリ?とか言いくさる三重

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:37:51

    >>96

    合ってるんだけどさぁ…

    そーいうところよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:38:20

    突如幻覚が脳内に降臨した

    大阪と出くわし宣戦布告する東京(男)は愉快なお姉さんver大阪に「真面目ちゃんやなあ。そんなんじゃモテへんで?」と言われ、ほのかに頬を染める。沈黙と共に始まるバトル
    黙って技を繰り出す東京と冗談を飛ばしながらそれを受けながし反撃する大阪。激戦の最中トリッキーな攻撃を仕掛ける東京。ギリギリで回避する大阪。
    間合いをとって仕切り直してニヤリ
    「あんさん……結構おもろいやん」

    ……はっ!俺は何を書いてるんだ……?とりあえず投下します……

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:38:52

    >>96

    さすが三重天下一ぼっち

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:39:55

    >>98

    それはいい妄想

    ツルガバメスイヌもいいけど、真面目な男版東京もいいよね!

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:40:03

    >>96

    ある意味救世主ではある

    がそういうところだぞ三重ェ

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:40:24

    異能作る頭ないけど福島種まき兎伝説からの異能何か作りたいな…
    村の日照りが続いたある日、トンビがウサギを攫ってその方向を拝んだら水が湧き出てきて、村中豊作になったって感じの伝説だから水を操る系の異能かな

    まぁ男でも女でもいいからうさ耳の福島さんが見たいだけなんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:46:51

    徳島の龍関連の異能作りたいのに、全然浮かばない…
    徳島があれば、四国勢が龍関連で統一されるのに…

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:52:13

    >>103

    龍神に守られたパワースポット!若き空海が修行した『西の高野』太龍寺があるんだって

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:54:30

    >>104

    他にも春日神社や八大龍王神社など意外とあるみたい

    調べてみ

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:54:33

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:55:16

    徳島豆知識
    吉野川が暴れるおかげで地の力をめっちゃ吸い尽くす藍を栽培できてたっていう…ナイル川の恵み的な効果があったらしいとブラタモリで聞いた。日本の藍染はほぼ徳島のだったらしい

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:57:20

    香川 オリーブの花 
    花言葉「平和」「安らぎ」「知恵」「勝利」

    愛媛 みかんの花
    花言葉「純粋」「愛らしさ」

    徳島 すだちの花
    花言葉「純潔」

    高知 ヤマモモ
    花言葉「ただひとりを愛する」「教訓」
       「一途」

    高知姐さん意外と重い
    香川はこのスレ内でこれはお辛い

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:58:31

    >>108

    愛媛「純粋」「愛らしさ」


    そっかぁ……うん


    純粋って行くとこまで行くと怖いよね…

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:03:30

    >>102

    私がやったら豊作=体力増強のイメージから、水を飲んだら体力があがるみたいな感じだな

    無論、水を操るでもいいとは思うよ

    まあ、とにかく、うさ耳になるならなんでもいい

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:08:06

    >>108

    香川ちゃんフラグ立ってる…

    えひめんが駆けつけた時には、オリーブの枝が落ちていて、そっと拾い上げたえひめんが胸に抱くんだ…頬を伝うのは汗か涙か…

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:08:40

    無理に異能統一せずともいいとは思うけどね

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:09:17

    >>112

    かっこよさあるやん

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:09:34

    >>107

    九州でも藍染は徳島から藍玉購入して使ってたって聞いた事ある

    季節によって出来が異なるから、多めに購入して、調節しながら染めてたとか

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:10:49

    青森県の花 リンゴ
    「優先」「好み」「選択」

    岩手県の花 キリ
    「高尚」

    秋田県の花 フキノトウ
    「待望」「愛嬌」「真実は一つ」「仲間」

    山形県の花 ベニバナ
    「装い」「化粧」

    宮城県の花 ミヤギノハギ
    「思案」「内気」「柔軟な精神」

    福島県の花 ネモトシャクナゲ
    「威厳」「荘厳」「危険」


    秋田さん山形さん宮城さんかわいい
    福島さんと岩手さん…??特に福島さん危険て

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:11:02

    >>111

    隙あれば曇らせ職人が出てくるし……

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:11:35

    >>112

    統一してないバージョン概念は既にある(強制阿波踊り異能)ので、してるバージョン概念にはいくらでも悩めるって寸法よ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:12:20

    >>111

    相手が自分をどうするのか、心の中では理解しつつも精一杯笑顔になって…恐怖からの震えを隠しもせず両手でオリーブを差し出す香川ちゃんって言った?

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:12:54

    >>115

    威厳のある大柄福島(なお趣味は桃の栽培)が見れるというのか!?

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:16:46

    >>115

    青森の「選択」は北海道につくか、東北連合に残るかの選択ってことやね

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:18:44

    深窓の令嬢岩手概念が湧いてきたぞ…!岩手の海の幸山の幸余さず味わって育ってきたお嬢……

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:19:34

    >>115

    桐は日本政府の紋章としても使われてる

    制服着たらきっちり仕事する、公務員みたいな岩手概念?

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:21:42

    >>122

    すごい人に尽くしそうな雰囲気

    東北勢のお世話役みたいになってそう

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:22:14

    >>115

    人妻秋田さんの「愛嬌」はさすがだな…

    やっぱり九州を篭絡できるわ

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:22:27

    >>108

    香川ちゃんは下手に綺麗な殺られ方よりも、寧ろ清々しいまでの惨殺されそうだね。

    バトロワ前日譚で、日常風景描きまくった上で本編で無残な事に…的な感じで

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:23:45

    うさ耳だと因幡の白兎のある鳥取の印象が強いな
    負傷した鳥取を手当てすると託宣が得られる異能とかありそう

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:25:46

    >>115

    北海道 ハマナス


    『照り映える容色』『悲しくそして美しい』『見栄えの良さ』『香り豊か』『あなたの魅力にひかれます』『旅の楽しさ』


    見栄えの良さ...

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:28:52

    >>108

    ただ一人を一途に愛したいのに愛せない姐さん…

    教訓は異能概念にも合っててバッチグーじゃん

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:32:32

    大阪府の花 サクラソウ
    「少年時代の希望」「初恋」「純潔」

    京都府の花 枝垂れ桜
    「優美」「円熟した美人」「ごまかし」

    滋賀県の花 シャクナゲ
    「威厳」「危険」「荘厳」

    奈良県の花 ナラノヤエザクラ
    「善良な教育」「理知」「しとやか」

    和歌山の花 ウメ
    「忍耐」「忠実」「高潔」

    兵庫の花 ノジギク
    「真実」
    京都と滋賀がこれ以上ないほど不穏…奈良と大阪は師弟っぽくてほのぼのする

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:34:07

    >>129

    福島と滋賀の花言葉おんなじなんだね

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:37:05

    徳島豆知識
    藍玉を各地で売りまくり、モテまくり!の藍豪商たちは地元のナオン達に各地で聴いた音楽をコピらせMix!さながらDJ!これが盆踊りの音楽の由来とする説もある。
    藍染がノットトレンドとなった明治時代、新たなアピールポイントとして盆踊りを売り出すことになる徳島だった。芸は身を助く、ですね

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:37:47

    >>130

    県の花が被っている県は複数ある

    富山・新潟がチューリップ、熊本・長野がリンドウとか

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:38:37

    むしろ、なんで香川はそんなピンポイントでオリーブなんだ…

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:38:52

    >>130

    花言葉はぶっちゃけ被りまくりだから

    花の生態と合わせてみると、ニュアンスが違ってくるときもあるので調べてみてね

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:39:54

    >>133

    気候的にオリーブ特産にしたから

    そしてオリーブは海の向こうでアテナの象徴だから

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:40:47

    広島の異能ができたんで載せますね

    ・『玉の岩の宝玉』
    ・由来は広島県千光寺の玉の岩伝説より
    ・千光寺の本堂近くにある「玉の岩」は千光寺のシンボル的存在。これにまつわる伝説が今も語り継がれてる
    ・烏帽子のような形をしている烏帽子岩の頂上にはかつてはるか遠くを照らす『宝玉』があったと伝えられており、その宝玉は夜になると遥か彼方まで海上を照らし、地元の漁師達には灯台のような存在として親しまれていた。
    ・だが、ある時、異国の皇帝がこれを知り求め、その家来がこの宝玉を盗んで、船に乗せて持ち帰ろうとしたところ海に落として失ってしまったという
    ・『玉の岩の宝玉』はその逸話を由来にした異能で、失われた光る宝玉を手元に呼びだし、探しているものを光で指し示す
    探査系

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:41:08

    >>127

    なんか深窓の令嬢みたいだな...儚げで窓に腰掛けて海の向こうを見ている北海道お嬢様...

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:42:28

    >>136

    この話小さい時好きだった

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:45:53

    >>138

    お、広島の方ですか?

    是非とも広島県のキャラや異能作ってくださいよ

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:46:35

    >>135

    つまり、香川ちゃんはこういう服を持ってる可能性があるってこと…!?

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:53:03

    埼玉の者だけどどんな感じ?

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:02:52

    >>141

    埼玉はモブ属性が高いとか千葉とケンカップルしてるとか鉄道の異能使えんのかなとか熊谷の高温で敵を焼き殺すんだろうとか色々言われてる

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:04:26

    >>141

    関東でもだいぶキャラ固まってる影響と、あとこのスレ香川が人気だから西日本中心の話題になりやすく…その…

    常駐して話振らないとなかなか難しい

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:14:16

    えー、では香川とオリーブの話が出たので、香川ちゃんのアホっぽいエピソードを…

    江戸時代、香川出身の「平賀源内」という人物が、ある場所でオリーブの木(?)を発見して、香川に持ち帰ってオリーブ油を摂るために、栽培を始めたけど、実はその木は「ホルトノキ」というオリーブによく似た木で、源内はこの木をオリーブだと勘違いしていて、明治時代に初めてオリジナルのオリーブが輸入された。

    つまり
    香川「おぉ〜、これがオリーブの木かぁ…よし!早速栽培しよ!実ができれば油も取れて儲かるなぁ…えへへ…」

              時代が変わり

    香川「えっ?東京さん、何言ってるの?今更オリーブを輸入なんてしなくても、ここに生えて…えっ!?この木オリーブじゃないの!?嘘!?実もついて油も作れるのに…??
    これがオリーブ…?に…似てるけど…えっ…じゃあ、私の今までの努力は一体なんだったの……?」

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:16:15

    >>144

    かわよ…

    てか間違いだったとはいえ、ちゃんと実もついて油も採れてたのね

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:17:14

    >>58

    >>60

    ぶっちゃけ北海道に「兄」と呼べるほど参考にした相手っていないし大丈夫じゃない?


    誰にも似なかった。

    誰かの背を見て育つなんて、かなわなかったから。

    白く凍える北の大地で、彼はひとりで立つしかなかったのだから。

    切るべきものを切り捨てて、生かす命を必ず生かす。人の側より自然に寄った、苛烈な思考。

    環境が育んだそれは、特別を作ることを許さない。

    にこりと微笑んで線を引く。押し付けられた役割は果たしてあげる。こちらの要望、通してくれたことは少ないのにね?


    なーんてね!

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:19:18

    >>146

    いい…

    人から外れた思考とか笑顔の裏の淀みとかしゅき…

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:21:11

    >>144

    そのあと気を取り直して小豆島で栽培しだすんですね、分かります

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:21:35

    長崎の概念考えたんだけど放出してもよろしい?
    あと、キャラデザっていうか容姿の設定の由来はいる?
    異能は由来いるの知ってるけども

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:23:02

    >>149

    構いませんよ

    外見に関してはイメージでもいいかと

    っていうか、最初の方は「この県はこんなイメージだよね~」でしたし

    無論、あるに越したことはありませんけどw

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:25:05

    >>150

    ありがとうね、それじゃあ出します

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:25:54

    長崎概念
    波打つ金髪ロング。瞳の色は花のような赤紫色。服は修道服に似た、けれど明確に違う服。黒一色で脇下から裾までの側面に布地はなく紐で繋がっており、スカートには大胆なスリットが入っている。靴は黒のレースアップブーツ。ベールは被っていない。
    礼儀正しく一見無害そうな佇まいだが、どこか昏い雰囲気を纏った女
    かつて信仰していた神に見捨てられ、取り返しがつかないほどの重傷を負い絶望。傷だらけで欠損の多い身体を引き摺るようにして無気力に生活していた際に偶然意識が異界の神と接触。異界の神により欠損した身体は傷1つなく強靭な身体に再生し、失った光を取り戻した。それ以来、異界の神への信仰に傾倒している
    惚れっぽく、移り気傾向。ミーハーとも。だが、一度のめり込んだらいっそ危ういくらいにどこまでも深く深くのめり込んでいく

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:26:21

    >>129

    ショタ?ロリ?大阪が桜の下で勉強してるとこ受信した

    その時の無意識の記憶でサクラソウ選んでるとかわいい

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:27:03

    《由来》
    髪型は長崎県がリアス式海岸を多く有し海岸線の長さが日本一であることから。髪色に由来なし。瞳は長崎県の県花が由来で、惚れっぽいなどの気質はツツジの花言葉に由来。格好の由来は第二次世界大戦中に投下された原子爆弾が、ちょうど聖母の被昇天の祝日に向け許しの秘蹟を行っていた教会付近に落下し、教会内にいた信徒全員が死亡したこと。このことは長崎に住んでいた信徒に少なくない影響を与え、棄教者や信仰に悩みを抱えた者が多く存在した。このことから、背信や棄教、まだ神を信じていたい気持ちなどを表現するという安直な理由で服装は設定。
    神に裏切られた、重傷を負ったなどの設定は上記服装設定理由に加え、元寇の際に神風が吹いた頃には破壊しつくされ、神風の恩恵を受けなかったことから。傷が治ったのはそこから復興し、再び海外の入口として機能した歴史由来。信仰への傾倒は初のキリシタン大名大村純忠や隠れキリシタンなどが由来

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:27:44

    『異能』
    異界常識ナンガサク
    かつて所持していた能力を失ったことで得た、あらゆる言語を操り、あらゆる環境に適応する能力。異界の神視点で、異界の常識に適応する能力とも
    あらゆる生物との会話を可能にし、火中であろうと水中であろうと問題なく適応する。また、能力の応用で怪力を得たり、巨大化したり、逆に小人になったり、宙に浮いたりなども可能
    異能というより体質に近く、他者に能力を適用することはできない

    《由来》
    名前の由来は雰囲気+ガリヴァー旅行記に登場した長崎の呼び方。能力の由来は長崎の歴史やイメージ、ガリヴァー旅行記より

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:28:56

    >>152

    いいですね、陰を匂わす女性って

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:32:10

    この長崎の唯一の安らぎの時間がカステラをミルクと食べる時とかだったら萌える

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:37:26

    この格好一見露出多いけど、脇を晒そうとしなきゃ側面ガラ空きなのわかんない仕様よね
    この設定考考えた人頭ち○ぽなの? 最高なんだけど

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:41:37

    >>157

    いい、すごくいい…

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:44:03

    >>119

    この大柄福島が花冠つくって身内(東北)に配るところを見守るモブになりたい

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:45:30

    >>154

    せ、設定理由が重い…

    曇らせようとする前にすでに曇りきって壊れてるやつがあるか!!

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:45:41

    この女性長崎をシスター長崎と対面させてみたいw
    どんな会話するのか興味があるw

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:48:02

    >>161

    曇りきってるって事は照らせばいいって事や!

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:49:14

    >>162

    長崎A&長崎B「「あなたも主を信仰しませんか?」」

    長崎A&長崎B「「え?」」

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:50:53

    >>163

    そ、それだ!!

    カステラとミルクをありったけもってこい!!

    晴らすぞ!!

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:55:50

    福岡と絡めると面白そう
    本来、長崎に投下された原爆は本来小倉に落とす予定だったが、小倉はその数日前に爆撃による被害を受けており、飛来する爆撃機を警戒していた。Bー29の飛来にいち早く気づいた八幡製鉄所(記憶違いかもしれない)の職員が急いで煙幕張った結果、長崎に行くことになり、そこで投下されたという話があるからね

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:00:31

    犠牲になった長崎はともかく、福岡は複雑な気持ちを抱いているかもしれない
    もしくは福岡はそのことを知らなくて長崎だけずっと恨んでいるかもしれない
    なんにせよ辛いな…

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:06:15

    この流れはあかん!
    話の流れを変えるぞ!

    だいたい九州は異能が揃いましたね
    あとは大分ぐらいか?

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:11:19

    >>168

    いいとこどりとか出てたよ

    詳しくはwiki

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:14:28

    ホントだ、見逃してましたわ

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:19:23

    改めて聞きたい。北海道が爆盛りされた現状、バトロワ開始後一番最初に脱落しそうな県はどこだと思う?

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:24:00

    >>171

    物語的には北海道の流れが美しいけど、北海道を残してレイドバトルにしてもいい。正直北海道の扱いが一番悩む

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:31:08

    現状では異能が少ない宮城や岡山や鳥取かな?
    バトロワの勝負内容にもよるだろうけど

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:33:40

    >>171

    なんだかんだ鳥取

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:34:20

    夜のサキュバス宮城なら北海道にも勝ちそうw 性的な意味で

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:36:20

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:36:32

    >>171

    北海道が序盤で死んでバトロワの厳しさが知らしめられ雰囲気が一気に重くなる展開もいいよな

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:37:30

    いきなりよーいドンなのか、バトロワが起きるのを知っているかで変わってくる印象。

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:41:21

    >>175

    サキュバスは秋田

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:54:32

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:04:41

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:16:56

    とりあえずwikiまとめました
    北海道とか正しくまとめれたのか自信がないのでご確認お願いします

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:25:22

    深夜なので、前から書いてて、それ以降にでた概念を色々とくっつけた岡山×香川のss、これが今自分が出来る限界だった…

    バトロワ戦後設定

    戦争は終わった…勝ったのは——だった。
    …悔しいが、私も最後まで生き残る事は無理だった。では、何故生きているのかだと?
    …それが、この戦争を勝ち抜いたあいつの願いだったからだろう。

    《この戦争で散った全ての県達の復活》
    それが奴の願いだった。まぁ、お陰でこうしてまた故郷でゆっくりできる。ああいう戦争は二度と御免だ。親しい友を…あの子を自分の手で斬ったんだ…あぁ…くそっ…思い出すだけで吐き気がする。

    だから、謝ろう。そう決めたのは復活して少し経った日の事だった。お土産を包み、身なりを整えて、家を出た。目的地は…あの子の家だ。受け入れてくれるだろうか…拒絶されないだろうか…そんな事をあの子の家に着くまで考え続けた。
    …例え拒絶されようと構わない。ただ謝りたかった。あの子から貰ったオリーブの枝を撫でながら、あの子の家に続く道を歩き続けた。

    …その日はとても静かだった。
    秋の涼しい風がとても冷たかった。植えられた木々も何処か腐りつつあるような印象だった…何か嫌な予感がして歩く速度を早める。

    …おかしい…おかしい…!何故こんなにも穢れが滲み出ている…!?
    冷や汗が止まらない、歩いていた足はいつの間にか走り出していた。

    坂を登り切り、あの子の家が見える。
    変わっていない…変な所もない…あの頃のままだ…それなのに…それなのに…あの子の気配は微塵も無かった…ただ、置かれた玩具の家の如くそこに住人の気配はない。

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:27:27

    >>183


    「おーい!——!私だ!お前も復活したんだろ!?」


    声を上げる。——返事はない。


    「——!?開けるぞ!?いいな!?後で怒っても知らないからな!!」


    そう言い、玄関に手を掛けた。

    …そんな筈ない。ただ留守にしてるだけだ…そう自分に言い聞かせた。ドアは簡単に開いた。鍵は掛かっていない。

    …あり得ない、几帳面なあの子が鍵を掛けずに出掛けたとでも?あり得ない…あり得ていい筈がない!


    「…——?寝てるんだろ…?ダメじゃないか…鍵を閉め忘れるなんて…もう昼だぞ?…うどん屋も閉まってしまうぞ…?——?」


    返事は無い…まるで廃墟だ。あの子の家の中に自分の声だけが木霊する。キッチン…いない。居間…いない。何処にあの子はいない。嘘だ…そんな筈ない…こんな事…

    気付けば私はあの子の部屋の前にいた。何度も一緒に寝泊まりした部屋だ。


    「——?開けるからな?お前の霰もない姿を見ちゃうぞ?いいのか?」


    意を決して、部屋のドアを開けた。


    ———誰もいなかった。


    何も変わっていない。ただ、そこに…あの子がいない事を除いて…家中を探してもいなかった。


    …私の心の中で不安が確信に変わりつつあった。……あの子は…いや、そんな事あり得ない!!…そうだ、この時期はあの子自慢のオリーブ畑でオリーブを収穫する時期だ。

    畑にいるに違いない…そう考え、急いであの子の家を飛び出した。直ぐに近くにあの子がいる。そうだ…そうに違いない!

    オリーブ畑が見えてくる。やっと逢える、この焦りから解放される…そして、私の前に現れたオリーブ畑は…


    ———変わり果て腐り落ちていた。

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:41:43

    なんてバッドエンドだ
    これは曇らせじゃない……

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:46:02

    >>185

    深夜テンションだった…許しておくれ…とことん行くのもありかなって思って…

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:47:43

    >>186

    いやいや、別に悪いわけじゃないんです

    むしろSS楽しませていただきました!

    ありがとうございます!

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:57:59

    おお…カロリー重いのが投下されてた…
    でもこういうのもいいよね

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:58:22

    >>175

    パウチカムイという別の意味でエロ特攻能力があるのずるない?

  • 190北海の道22/04/03(日) 01:23:52

    >>189

    あらゆる方面をカバー出来ているのが北海道なんだ…唯一の弱点である頭脳を除いて…

    軍神義経概念は祀られているけど畏れ多い

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:29:15

    >>142

    秩父山や荒川に伝説系統無くもないんだが

    たぶん気温と鉄道が一番有名だからなぁ

    深谷ねぎは軟すぎて武器にならないし


    個人的には人形も推したいんだけど

    あと変わったとこだと調神社の七不思議とか使えないものか…兎さんかわいいよ!

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:33:57

    次スレできるまで待機していたほうがいいかな?

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 06:57:52

    >>192

    それがいいかもしれない

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:10:45
  • 195二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:34:57

    >>194

    たて乙!!

    朝からありがとう!!

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:40:14

    >>194

    おつ〜

    香川ちゃんに癒される〜

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:49:22

    >>196

    癒さ…?

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:51:42

    >>196

    それ、可愛さで癒されているのか曇らせがいいのか判断つかないな

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:55:29

    >>198

    必殺技「竜神太鼓」が跳ね返された時の絶望顔にトキメクのだが

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:55:33

    可哀想は可愛い(断固)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています