ひょっとしてニュータイプになんて生まれない方が基本幸せ……?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:45:58

    ニュータイプの感覚というかキラキラなんか無ければ普通に幸せに暮らせてた感が凄くない?
    戦争で幾らでも不幸になるのはまぁ置いといて

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:47:26

    あれは呪いじゃなくて祈りだったんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:48:37

    キラキラで得た充足も有るがそもそもNTでなければあそこまで日々に不満とか持って無かったろうしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:50:00

    ボッシュの禊があるまで悉くパイロットを不幸にしてるからなガンダムタイプは
    ジュドーですらジュピトリスへ木星へ行こうと思ったのも妹死んで、妹分は自爆して、更にその姉妹もやっと確保できたと思ったら恐らく亡くなった、その癖連邦はまともに仕事しねえ、これならハマーンの方がマシだったかもと思い始めた

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:52:06

    他人と違う、というのはそれだけで息苦しいけど、それは(程度の差はあれ)他人と違う在り方で生まれたって程度のことを受け止めきれない今の世界構造のほうがよろしく無いんじゃない?って話なので……

    特にサイド6はコロニー単位で死者の出る違法賭博で喉を潤してたわけだから、たまたまマチュで弾けただけであってサイド6イズマコロニーという社会構造そのものがよろしくない。ので概ね善良と言っていいタマキさんも構造に加担したしっぺ返しを食う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:52:12

    >>4

    リィナ殺すな

    あと作中で理由なんて語られてないのに適当なこと吹聴するな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:53:11

    基本的に過敏体質だから幸せにはなりにくいわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:53:12

    SFもので進化の先駆けしてる奴なんて大概不幸だよ
    NTも変わらん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:56:08

    こんな事言うのはなんだが不幸になってるNTって割とNT関係ない本人の性分がデカいんだ
    結局はNTだろうが周囲の環境に馴染んで受け入れるか、自分かいる環境を変えて前向きに生きるかしないと不幸になるのはまあね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:32:15

    ニュータイプの感性がとはいうが結局のところ悩みの本題はストレスでしかない
    人より感じやすいストレスにどう向き合うかでしかないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:36:58

    才能や環境を理由にして自分の言動に問題が無い被害者と思い込むのは単なる他責思考だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:38:48

    ニュータイプでも幸せになった人は居るけどニュータイプだから幸せになった人っていんの

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:40:12

    >>9

    でも優しすぎるのが悪いとか言われてもそれはどうなんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:41:01

    >>12

    バナージはニュータイプであったことを全く不幸だとは思っていないんじゃない?

    なんならニュータイプだったから多くの人を守れたと思っているとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:41:38

    他のNTのストレス問題は生き残る為に戦うって言うやるべき事で塗りつぶしてるだけなところもあるし、そもそもガンダムはなんだかんだ周りに共に衝突したり戦う仲間や大人はいるからな
    スレ画には本質的にそういう存在が居ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:42:11

    >>11

    つ軟禁アムロ

    てか他責思考の何が悪いんだよと

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:46:02

    そもそも色んな問題に自分なりに対処しようとしてドツボってるのが今出てるNTでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:46:08

    NTだけどミライさんはNTとしては不幸だったかは・・・
    あの人が大変だったのはNT以外の問題そうだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:49:00

    NT主人公ズだけ見てもNT能力のせいで日常が息苦しいなんてキャラいなかったと思う
    ジュドー、ウッソなんて苦しい境遇でもたくましいもんだしバナージ、シーブック、トビアなんかも普通の学生だったし
    1stアムロは素でナード気質、カミーユだってアレ家庭環境起因だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:52:21

    マチュは独りぼっちって演出されてるように見えるから、結局人との関わりの薄さがそのまま影響している感じもする

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:52:42

    >>15

    仲間も大人もほとんどオールドタイプだからねえ

    マチュと他のニュータイプ主人公との差は戦争に生きているか平和に生きているかの差しかないんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:53:37

    多様性は種の強さであるが変化がないときは異物になるだけなんよ
    それがニュータイプとかいう突拍子もないものでも同じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:53:50

    おハゲ様からしてF91でニュータイプは適正が高いほど人として不幸だったとか、
    ビルギットの口を借りて語っていますんで…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:55:09

    というか感覚の違いってもんを真面目に考えるとその辺リアルでの知識の蓄積や解像度が上がったんで反映せざるを得ないってだけでは?
    よくも悪くも所詮人間だし同じでしょで乱暴に纏められた昔の話じゃない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:55:20

    >>16

    他責してばっかだと自分から改善なんてできないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:56:48

    ニュータイプに生まれることが幸せなことってわけでもないし、幸せをもたらすような何かでもない
    それなら人と違うだけ余計な苦労が増えるだけだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:57:24

    >>23

    戦争で使われるという文脈での不幸って話だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:57:36

    >>25

    実は他責思考=自分から改善をしない

    では無いんだ

    めちゃくちゃ他人を責めまくるが別の理由で適当に動ける奴もいるし

    逆に自分を責めてばかりで何もしない奴とか大量にいるだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:57:51

    全然ポジティブじゃないよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:58:12

    >>28

    マチュがそれをできているか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:58:28

    UCガンダム自体人間の宇宙進出の過渡期だから適応能力の有無で不幸になった人間は物語の外にたくさんいるだろう
    NTの不幸は主要人物としてチョイスされた一部でしかないと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:58:56

    >>30

    少なくとも結果は別として動いてはいないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:59:55

    ニュータイプに生まれようが不幸になる可能性は普通にあるし、いろいろ感じ取りやすいからメンタル壊れやすいのは分かるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:01:43

    とくにガンダムの世界だからというのはあると思う
    特異な才能、特異な何かといったら即戦争戦争
    争いに巻き込まれるだけ、争いの中しか輝く機会がない

    もっと普通に戦いから離れた世界なら、
    商売やコミュニケーション日常生活など平和平穏なことで輝く機会もあるのじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:03:45

    >>34

    戦いは戦いでも異世界で野生動物的な魔物とバトルとかだったら普通に便利なだけだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:04:48

    >>34

    ニュータイプの覚醒ってほぼほぼ宇宙戦争が原因っぽいからなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:06:05

    >>32

    悪い方に全力疾走してるだけじゃん

    他責してるからそういう方向に行く

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:07:32

    >>24

    それも別に人と違った能力あろうが自分から社会から外れるようなことはしないんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:07:36

    >>37

    でも自責したからって良い方向に行きますかね

    てか自責してても態度や行動は大して変わらんのじゃないかね今回の場合

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:08:00

    というか極限状態に置かれて潜在能力に目覚めるって感じだから、NT同士の交流以外はそこまでエスパーでもない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:08:43

    >>37

    お前がそんな風に育ってしまったのは誰のせいなんやろなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:09:21

    >>38

    ごめん何が言いたいのかさっぱりわからない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:13:10

    まぁアマテは性格きついよな
    自責他責ともかく

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:18:09

    その割に学校では大暴れしてないし、周りの友達も特にアマテ避けてる気配もないから、元から粗暴な奴と言われるとなんか違うところではある

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:21:41

    自責他責を責めるかどうかの観点でしか語ってなくて草

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:25:36

    何となく思うのはマチュは親や友達と喧嘩した事とかないんだろうなってのは分かる そこまで相手に踏み込んで行った事は無さそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:26:41

    粗暴…とも違うだろ
    でもあんなにカリカリしてて狭量だったら日常でもキレやすい子だったりしない?慕われるような子なの?て設定とキャラ描写とにギャップは感じる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:28:22

    >>46

    わかる

    わかるのか?

    担当役者でも泣く程わかんねーのに


    俺はちょっと本編外でもこうなんだろうなーこんな振る舞いなんだろうなってイメージが湧いてこない、キャラが掴めないよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:31:34

    大暴れはしてないけど逆立ちドボンとか奇行は割りとしてるべ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:33:34

    有っても無くても大して変わらないよ
    人生楽ありゃ苦もあるさ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:36:29

    相変わらずマチュを徹底的に自業自得のクズみたいに扱いたい人っているんだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:40:00

    原動力を他人に依存していて自分の意思だけでは動けないっていう流れの中でしか生きられないクラゲみたいな物って考えればまぁ……

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:44:47

    他責そのものより自律してないしその気もないってのがなぁ
    なんでもかんでも自責すりゃいいってもんじゃないけど
    自分の判断や行動に対する責任感が欠如しているようには見える

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:45:34

    >>50

    これは

    ほんとに

    そう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:01:58

    他責……というか自己中心的だと思う
    ニャアンが代わりに乗ったけど、おつかれさまとか代わりに乗ってくれてありがとうじゃなくて、そこは私の場所だ、だし
    出れなくなってどうするんだろう、どうなるんだろう、てピンチを回避してくれたのに、
    ニャアンだってわたしもわかるって共感や友好示しててこんな拒絶する!?

    こんなのだったら、幼稚園でもわたしの折り紙なのに!とか、親切で掃除やおかたづけしてくれた人にあとでやろうと思ってたのに勝手にやらないで!とか、わたしのものを勝手に触らないで!とか切れたりしない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:47:44

    >>42

    人間性だよ最終的に

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:01:44

    周囲からの接し方見るにずっと前からこういうやつだったって感じはしないけどな
    親の目から逃れた裏社会やシュウジやNTに触れた解放感を自立とはき違えた結果って感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:07:10

    マチュの場合良い子ちゃんだったのは擬態だったとしか
    ニュータイプピキーンすれば走り出すのはこれまでの主人公にもいたけどね、明らかな反社に首突っ込んだり無関係な浮浪者を巻き込んだり、根本的に浅はかなのはニュータイプとか無関係

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:22:20

    他人とのコミュニケーションにおいて本音と建前の使い分けが出来なくなるとか普通に考えて退化なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:24:26

    >>51

    モチーフ呼ばわりされてるトー横の少年少女すら家庭環境やが学校環境に問題あるのが大半なのにマチュは全く問題ないからね…

    外部要因に原因を求められないんじゃもう本人がアレとしか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:26:27

    オメガサイコミュ起動させられるほどの優れたNTなら他人の善意と悪意を感じ取れるはずなのにアンキーの見せかけの優しさに騙されて他のポメラニアンズメンバーの厳しさの裏返しの優しさには気付けてないのおかしくね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:27:54

    >>61

    そもそも空間認識能力特化で、同じNTのシュウジに対してすら相手から接触しなけりゃ心は読めてない疑惑がある

    だから>>59みたいなのはマチュに関しちゃ的外れだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:28:28

    >>32

    考えることを放棄して現実逃避しているだけに見えるが

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:29:56

    >>63

    その現実逃避の結果動いてるんじゃね、ってことを言いたいのだが

    それとも考えて考え抜いてその間蹲ってるのがお好み?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:31:13

    ニュータイプだからって誰も彼もが鬱屈してるわけでもない
    マチュ個人が鬱屈してるだけよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:31:25

    気に入らない現実から目をそらしてるだけだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:33:36

    ニュータイプ全般の話としてニュータイプは人を不幸にするのか?という話と

    マチュ個人の問題としてニュータイプは人を不幸にするのか?という話が混在しているのだ……


    >>59はニュータイプ全般に対する意見だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:34:41

    >>65

    マチュ個人が鬱屈してるのはそうだがその鬱屈にNT能力が関係してるだろと考えるのはそんなおかしいか?

    生理が軽い人も重い人も、痛みで出るか憂鬱で出るかも個々人で違うが辛い症状の原因は生理であるのは変わらないみたいなもんだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:37:56

    >>47

    欲しいものがない内は衝突せずにすんでたんじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:38:37

    >>68

    俺は関連づけない方がいいと思うなぁ

    不思議なパワーが人を鬱屈させる傾向を持つなら、それは確実に人を不幸にするパワーだ

    おそらく俺はそれは違うと思う

    ニュータイプはジクアス以外でも様々に描かれてるけどそこまでひどいものではない


    自分は思春期の感情、家庭環境や学校生活、

    本人の資質や性格と環境とによるもので不思議パワーによるものでないと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:40:14

    >>36

    体液中に含まれるスウェッセム・セル酵素の量=NTとしての素養ってことまではカロッゾによって解明されてる

    スウェッセム・セル酵素の多い人間が高濃度のミノフスキー粒子環境下で被ばくし続ける(要するにビーム飛び交う宇宙の戦場)とよりピキーンしやすくなるっぽい

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:40:26

    >>70

    まあそれでマチュはクズだのクソガキだのボロクソ言われるわけですな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:41:19

    >>68

    でもね、生理を理由に社会性放棄する人は居ない

    同様にニュータイプのストレスとマチュ個人の性格と性分は無関係な話

    ニュータイプは道を踏み外すきっかけになったけど、引き返そうとはせずに耳心地良い言葉だけ受け取り、踏み外した道突き進んだのはマチュ個人の意志でしかないんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:41:25

    >>70

    うーん、物語としてはその方が綺麗なのかもしれないけど……

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:43:15

    そもそも(リアルの人間にも)自由意志なんて無い派です
    所詮化学物質のバランスで簡単に変わるんです

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:43:31

    >>72

    そりゃそうよ

    日常に違和感があるだけでニュータイプ能力に苦しんでいるわけではないんだもの

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:46:08

    >>70

    環境Aでは鬱屈とさせるだけだけど環境Bなら活躍できます!

    なら十分ポジティブだし誠実な描き方だと思うけどな

    人間の能力なんて普通の知能ですら統失リスクと引き換えに得てるようなもんだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:48:31

    >>70

    NT能力で感じ取ったもので鬱屈とさせる傾向があるだけであってNT能力自体が鬱屈とさせる訳じゃない、というのは区別できてる?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:49:00

    マチュの奇行ってNT関係なしに重度の中二病ってだけでしょう
    地球に行きたがるのも田舎のJKが東京に行きたがるようなもんだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:51:15

    盆地で生活してる人が圧迫感あって息苦しい空が狭い関東平野にいきたい
    って思うようなもんよ
    NT特有とかないのよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:52:22

    >>73

    症状によって社会生活に支障をきたし病院でも専門の科ができてるものを例えに出してそんなこと言われてもな

    わからんけどもし社会性放棄する人がいたとしても好きでそうなってるわけじゃないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:53:41

    NT能力関係なく本人の気質でしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:54:57

    >>76

    その世界に対する違和感がNT能力によってもたらされたものだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:55:28

    >>81

    そこまで辛いなら入院してるだろ

    それくらいの余裕はあるし

    現状普通に社会生活送れていたのに自分の意思で裏社会に入り浸っているだけよマチュは

    だから破滅したわけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:56:35

    ヤザンのNTキャンセルは何なんだろうな……
    Bボタン連打的なことできるんだニュータイプ……

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:57:45

    >>71

    戦場から離れるとNT能力が急激に減衰するのはそれが理由っぽいよな

    なのでずっと日常生活してるだけなら勘の鋭い方な普通の人と大して変わらないという

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:58:17

    裏社会に入るのは本人の選択だが、その選択をさせるくらいにストレスゲージを溜めさせてたのはNT能力で感じてた違和感ってだけの話だろ
    なんでそんな変に難しく考えるんだよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:59:22

    >>83

    違和感あろうがガン無視しながら社会生活は送れるってこと

    そんなもんいちいち気にする気になるっていうのは暇だからとしか思えんよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:59:32

    >>87

    要するに格ゲーのゲージ溜めないと出ない必殺技みたいなもんで

    そもそもそういう選択肢が無いやつもいりゃ、あってもゲージが溜まんなきゃ技は出ねぇよってだけだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:00:12

    >>88

    おっそうか

    今から感度3000倍で生活してみようか

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:00:52

    NTは対魔忍だった…?(錯乱)

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:01:00

    どっか別の場所とかじゃなく地球に行きたい
    かなり理由がありそうな気がするよね 自覚できないだけで
    漂う感覚に固執してるあたり身体的な違和感が悪さしてる気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:01:27

    >>85

    原理的にはミノフスキー粒子の感応現象による電波の送受信を拒否すればいい

    人間が気合でそんなことできるかは知らん

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:02:08

    >>87

    それでジークアクスでキラキラしてストレス発散して、ストレスが無いことを常に求め中毒に

    だから身を滅ぼす

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:02:10

    裏社会に入ったのも単なるストレス発散とかじゃなくてジークアクスが違和感のない世界を見せてくれるだからなぁ
    マチュに関してはNT能力がある事自体がまぁ不幸ではあった

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:03:59

    これ、いいとこのお嬢さんがちょっと悪い不良のお兄さんと知り合って悪い遊びの中で本当に生きてるような実感があった、
    それまでの自分の生活は偽物って言ってる話と変わんなくない?て解釈してるんだけど
    だからニュータイプ能力であるかどうかはそこまで本題じゃなくて
    この話の中ではたまたまそれがニュータイプだったけど
    だけどもっと普遍的なキラキラしたものに惹かれる気持ちと同じもの
    キラキラという呼び方には作り手にもそういった意図があるのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:04:14

    >>95

    ジークアクスが有るのが裏社会だからな

    つまりはキラキラ中毒よ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:05:44

    マチュはたぶんNT能力が無くてもシュウジに子宮恋愛してクラバ参加まではしてると思うよ
    その後はオメガサイコミュ起動しないから死ぬだろうけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:06:11

    キラキラでガンダムの一部になれば一時的に解放されるけど根本的な解決にならない
    地球に行って初めて満たされるんじゃない?キラキラに出会うまではマチュはそれがわかってたんじゃないのかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:07:50

    >>98

    そもそもオメガサイコミュ起動しなきゃクラバ前に死んでるんじゃね?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:09:30

    >>98

    オメガサイコミュってNT補助というより強制NT化させてるような気がするんだよな…

    もしマチュにはNT的素養なんてありませんでした全部オメガサイコミュの力ですってなったら怖い

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:10:41

    >>96

    >>98

    そこの順番よく間違える人いるんだよな

    マチュが最初に惹かれたのはキラキラ=サイコミュを通じて観る世界なんだよ

    そこにシュウジっていう同じ世界を見る事が出来る相手が現れて、世界で唯一の自分の理解者であるシュウジにも惹かれたって流れ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:10:42

    >>98

    オメガサイコミュ動かせないならジークアクス動かせないしジークアクス動かせないならクラバにも参加出来ねえだって動かせるMSが無いんだもん

    愚弄したさに思考破綻してないか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:13:27

    >>83

    違和感がNT能力によるものって裏付け何処かにあったっけ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:16:01

    今思ったんだけど、NTをただの人間にする技術ってあったっけ?
    やっぱ頭パッカンして脳の一部をとったほうが手っ取り早いんかね?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:18:19

    >>105

    ロボトミー手術?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:20:40

    >>87

    我々はOTだからNTの感覚を理解できない

    理解できないものに納得するために本人の資質だろと自分にとってわかりやすい理屈を付けてるんじゃないかな

    カミーユがジェリドの悪意を無視できなかったのはただ単に本人が凶暴で怒りっぽいからだろみたいなやつ

    ガンダム世界でNTわけわからんと思ってるOTの感覚を体験させられてるのかもしれん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:22:16
  • 109二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:23:17

    >>104

    少なくともマチュにNT能力有るのはオメガサイコミュ起動できた時点で保証されてるでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:24:51

    >>104

    今のところ全くないな

    ただNTであることを本人含めて誰も?認識してないからその辺考えてくと予想の一つとして挙がってくる感じか

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:25:25

    >>102

    俺が言いたいのはそのキラキラしたものはNT能力でなくても、

    例えばバイクの世界だとかミラーボールに彩られた世界、サンフランシスコの浜辺、

    何かキラキラしたものを感じられる何かであれば成立するのでないか…?

    ガンダムのお話じゃないそういったものに置き換えても成立する普遍的な物と同じものでは?ということよ

    順番の問題ではない

スレッドは5/23 04:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。