- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:40:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:48:17
お釣りって概念があるだなんて進んでるなあ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:30:06
金を割るって凄えことしてんな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:30:49
で?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:31:46
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:33:39
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:34:20
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:41:37
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:53:46
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:56:45
100円(金貨)と10円(銀貨)はあるけど50円玉がねぇから金貨半分にして50円として使うってことか
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:57:21
結構な範囲の歴史で貨幣を割って使われてたからな
国的には勘弁って思ってるけど使い勝手の都合でどうしてもな - 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:11:25
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:14:22
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:17:31
へぇ、勉強してんなという感じ
金本位制やってるころはよくわかんない金貨をこんな感じに使うことはよくあった
割った感じで大体の純度がわかるし金メッキもわかる - 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:21:07
- 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:36:01
貨幣を割ることなんてあったのか?
切断ならたしかに出てくるが……
脆性が目立つほど硬度上げるメリット無さすぎるだろ - 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:52:10
造幣担当の人「やめてください王が金をケチってこっそり量を減らしているのがバレてしまいます」
- 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:25:11
- 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:48:00
割裂と切断は異なるだろっていうツッコミなんだ…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:44:10
- 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:08:47
やっぱ最小単位銅貨って扱いづらいよな
アルミニウム硬貨を最小にしてお釣り出しやすくした俺は間違ってなかった - 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:17:26
こんなところにミスリルが!?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:02
素晴らしい握力だぁ....