エネドラ戦の風間さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:54:54

    テレポーターでも積んでないかって動きしてるがどうなってんだろうね?二人の間に居たはずなのにこの攻撃無傷で捌いて後ろに回り込むってどうやったら出来るねん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:53:12

    風間さんは強いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:00:47

    こなせんと同じく素で速いだけっぽいんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:09:29

    足が透けてるから途中からカメレオン使ってるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:12:57

    >>4

    初めて知った...

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:25:49

    天井を逆さ走りでもしたんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:49:52

    >>4

    連載時から何度も読んでるのに気づかなかった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:11:28

    風間さんが負けた→じゃあ相手は黒トリか!が共通認識なの信頼されまくりで笑う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:11:59

    2人が目立ってカメレオン使用風間さんだけがサッと背後に周るクッソ練習されたパターンなんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:24:42

    >>8

    実際にトップ連中がベイルアウトした原因は全部黒鳥関係しか居ないのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:43:31

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:00

    >>4

    途中からっつーか、エネドラの攻撃の瞬間にあわせて消えて裏取って、風間が反撃するためにカメレオンを切った、って感じだと思う。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:50:43

    >>12

    そうなると体捌きのみでエネドラの全方位攻撃かわしたことになるんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:06:12

    そのくらいできなきゃアタッカー2位にはなれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:22

    小南が最たる例だけど上位アタッカーは身のこなしだけで攻撃を避ける節がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:13:06

    この後のエネドラヘッドからの攻撃もしっかりと防いでるから気体攻撃無傷で以外で特にダメージ受けてないの巧いのが分かる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:03:32

    素人質問なんだけどエネドラというか泥の王ってチカのメテオラで素っ飛ばすこと出来るん? 気体になって基地に侵入できるから意外と生き残れるもんなの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:09:47

    >>13

    そうだと思うよ。

    仮にギリギリまでスコピで捌いてたとすると、そんな奴が姿消してて倒した手応えもないとかなったらエネドラが警戒するやろし。

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:14:45

    >>17

    弱点も気体化できるなら無敵なのにしてないから気体化出来ない

    チカオラで吹き飛ぶと思う

    全液体を硬化してガードすればあるいわ

    チカオラはヒュースがフルガードすれば運が良ければ助かる程度らしいからギリガードできるかも?


    連打すれば勝てるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:21:18

    トリオン体である限りトリオン伝達脳とトリオン供給機関は必須でこれらは気体化とか液体化できない
    ダクトから入り込んだときもこの2つが通るくらいの隙間はあったんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:41:55

    >>19

    ダミー増やした時の硬化が限度なんじゃねえかな。あれならスコピで切れるレベルだから吹っ飛ぶんじゃね?


    あの状況でダミーはともかく本命は最大限固くするだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:46:14

    全体高質化の結晶状態みたいなガン防御状態になれば防げるかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:51

    >>19

    >>20

    >>21

    >>22

    戦線に加われるメンツにたまたまメテオラ使いいないから出来なかったけど、いたらメタ張れたのかなって気になったんだ。スレの趣旨と違うのにありがとうみんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:28:13

    >>4

    こんなん描写されてたのかすげえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:29:05

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:32:56

    他メンバーが肉抜きスコピ折れてるとこを
    受け止めと受け流しの差なのか折らずに受けてたりする

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:02:49

    >>26

    風間さんがスコピ折られてる印象がほぼないんだがどっかで折られてたことあったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:01:46

    >>27

    なかったと思う。

    >>26は「風間さんだけ折られてない」って話してる。

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:05:33

    黒鳥争奪戦で迅さんに歌川は普通にスコピ折られて風間さんは受けられてた、だったような違ったらごめん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:13:53

    >>29

    加えて言うと、>>1のシーンで菊地原は腕を持ってかれてて、歌川は折られてる。

    このカメレオン使って裏取ってる風間さんは…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:38:07

    逆に考えるとドグとの連携有りとはいえ風間さんの片腕取ったラタリコフが凄腕と言ってよくなるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:22:24

    >>31

    ガロプラ組は全体的にレベル高いよね

    なんで大人しく従属してんだコイツらってなるくらいには強いけど相手がアフトだからねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:09:39

    >>15

    そういや太刀川、こなせん、風間さん、迅がシールド張ってる印象全くないな…


    風間さんがオッサム戦で一回張ったくらいか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:08:35

    >>32

    ガロプラ敗戦時のアフトのメンツって大規模侵攻時のメンバーとほぼ同じだからな

    ヒュースの代わりに謎の誰かが参戦してるぐらい


    ヴィザ翁は星の杖持ってるしハイレインの鳥めっちゃ飛んでるしで流石に無理ゲーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:18:28

    上位アタッカー≒二刀流=シールド張る手が残ってないから避けるしかない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:26:58

    >>31

    まぁ腕とったとはいえあれ状況的にわざととらせた可能性の方が高いけどな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:47:02

    スコーピオンに欠損の描写が無いのって迅さん、風間さん、影、あとはサブトリガー組みくらいか?

    使う頻度考えると風間さん受け流しと回避の取捨選択早いし正確なんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:44:10

    >>35

    避けるしかないというか避けられるから二刀流フルアタックで火力底上げできてるって感じだよね

    上位陣たる理由な気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:03:37

    >>19

    1回チカオラ耐えられたらあとは地下に向かって液体化で隙間通ればチカオラ届かない場所まで避難できると思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:22:10

    >>21

    固体化でも何層にも重ねるなり分厚くすれば何倍でも耐久力は上げられるでしょう、腐っても黒トリよ

    たぶん硬くしすぎたら重くて動きにくくなったり攻撃に回せる分が減るからダミー大量スタイルなんだろ


    スタアメーカーを讃えなさい

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:28:55

    >>38

    影はサイドエフェクトというのがあるから良いが他の連中素でやってるんだよなぁ…おかしくね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:51:40

    >>37

    カゲはマンティスを村上に叩き斬られた描写あるな、受けた場面じゃないから事情がちょっと違うけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:39:05

    個人でも強いのに現場指揮官としても有能なのおかしいわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:46:31

    >>41

    まあわりとだいぶおかしな気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:01:26

    シールドの性能が上がっている中でやつら避ける技術が上がってやがる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:08:20

    読み返すと各所で総力戦かつ初見殺しみたいな戦い方してるけど、泥の王ってどう考えても負けないよなって性能してる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:14:02

    >>39

    無理でしょ

    連打スピードの方が速いしそういう隙間に爆風は集中する

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:25:29

    太刀川
    小南
    風間
    の3人はその他アタッカーの基準で考えてはいけない

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:26:35

    >>47

    いやチカちゃんは練度の問題かわからんがそんなにはやくメテオラ連打できてない

    そしてエネドラはかなり素早く地中に潜る事ができる(風間さんに対する地面からのトゲ攻撃など)

    結構現実的だと思うが

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:33:20

    チカオラは犬飼みたいに弾幕張られるか遠隔シールドでもスカせる
    仮に1発丸ごとクソデカ爆発でも中心から離れるほど威力下がるから防御しやすくなる

    ボルボロスのスペックならボダトリ以上の事は当たり前にできるだろうから単純なチカオラ連打だけで崩すのは難しいだろうね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:10:12

    >>23

    歌川はメテオラ持ってたはず……

    なんかしらの使わない理由があったのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:18:33

    並トリオンの炸裂弾程度じゃ話にならないからそこはしゃーない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:55:06

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:47:45

    >>46

    ボルボロスって普通のアタッカーみたいな戦法しながら徐々に手の内晒して何段階もの初見殺しを丁寧に仕掛けていくのが一番良い使い方だと思うわ


    なんなら角の色を白く変えたり、切られた部分からトリオン吹き出す再現したり、敗北時のトリオン体爆散の再現して油断を誘う事もできると思う


    初手液体化奇襲、不死身バラし、気体ブレード晒して敵の基地に突撃して解析されるって使い手の行動があまりにも致命的すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:16:15

    >>54

    だからミラとハイレインにもうあいつ切るしかねえなって判断されたわけだからね。エネドラのデータから見繕われた適正持ちがやべえことになりそうだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:47:11

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:56:05

    >>55

    使い手の知能がまともならタネ割れててもノーマルトリガーに勝ち目ほぼないよな

    知能イカれてるエネドラでも忍田さん込みでようやく倒せたわけだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:54:36

    >>57

    エアコンさんも良い仕事してくれたしね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:04:16

    >>58

    「エアコンなんかで」なんて意見を見たこともあるが、文明の利器を知らない人間からしたら、「室内にいきなり指定された方向に風を吹かせる」なんて魔法もいいとこなのである。

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:07:13

    >>59

    トリオン技術=軍事から始まり星の運営にまで関わってくるネイバーフッドで生活の質への技術転換なんてまず無いだろうしねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:41:14

    >>32

    何気にヒュースとヴィザ翁という技術が高いことに納得しかない2人以外は技術8なんだよねアフトは

    ガロプラはレギー以外技術9だから明確にレベル高い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています