- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:54:54
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:53:12
風間さんは強いぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:00:47
こなせんと同じく素で速いだけっぽいんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:09:29
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:12:57
初めて知った...
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:25:49
天井を逆さ走りでもしたんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:49:52
連載時から何度も読んでるのに気づかなかった…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:11:28
風間さんが負けた→じゃあ相手は黒トリか!が共通認識なの信頼されまくりで笑う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:11:59
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:24:42
実際にトップ連中がベイルアウトした原因は全部黒鳥関係しか居ないのよね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:43:31
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:00
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:50:43
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:06:12
そのくらいできなきゃアタッカー2位にはなれん
- 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:22
小南が最たる例だけど上位アタッカーは身のこなしだけで攻撃を避ける節がある
- 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:13:06
この後のエネドラヘッドからの攻撃もしっかりと防いでるから気体攻撃無傷で以外で特にダメージ受けてないの巧いのが分かる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:03:32
素人質問なんだけどエネドラというか泥の王ってチカのメテオラで素っ飛ばすこと出来るん? 気体になって基地に侵入できるから意外と生き残れるもんなの?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:09:47
- 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:14:45
- 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:21:18
トリオン体である限りトリオン伝達脳とトリオン供給機関は必須でこれらは気体化とか液体化できない
ダクトから入り込んだときもこの2つが通るくらいの隙間はあったんだろう - 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:41:55
- 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:46:14
全体高質化の結晶状態みたいなガン防御状態になれば防げるかも
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:51
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:28:13
こんなん描写されてたのかすげえ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:29:05
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:32:56
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:02:49
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:01:46
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:05:33
黒鳥争奪戦で迅さんに歌川は普通にスコピ折られて風間さんは受けられてた、だったような違ったらごめん
- 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:13:53
- 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:38:07
- 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:22:24
- 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:09:39
- 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:08:35
ガロプラ敗戦時のアフトのメンツって大規模侵攻時のメンバーとほぼ同じだからな
ヒュースの代わりに謎の誰かが参戦してるぐらい
ヴィザ翁は星の杖持ってるしハイレインの鳥めっちゃ飛んでるしで流石に無理ゲーよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:18:28
上位アタッカー≒二刀流=シールド張る手が残ってないから避けるしかない
- 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:26:58
まぁ腕とったとはいえあれ状況的にわざととらせた可能性の方が高いけどな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:47:02
スコーピオンに欠損の描写が無いのって迅さん、風間さん、影、あとはサブトリガー組みくらいか?
使う頻度考えると風間さん受け流しと回避の取捨選択早いし正確なんだろうな - 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:44:10
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:03:37
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:22:10
固体化でも何層にも重ねるなり分厚くすれば何倍でも耐久力は上げられるでしょう、腐っても黒トリよ
たぶん硬くしすぎたら重くて動きにくくなったり攻撃に回せる分が減るからダミー大量スタイルなんだろ
スタアメーカーを讃えなさい
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:28:55
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:51:40
カゲはマンティスを村上に叩き斬られた描写あるな、受けた場面じゃないから事情がちょっと違うけど
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:39:05
個人でも強いのに現場指揮官としても有能なのおかしいわ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:46:31
まあわりとだいぶおかしな気がする
- 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:01:26
シールドの性能が上がっている中でやつら避ける技術が上がってやがる
- 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:08:20
読み返すと各所で総力戦かつ初見殺しみたいな戦い方してるけど、泥の王ってどう考えても負けないよなって性能してる
- 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:14:02
- 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:25:29
太刀川
小南
風間
の3人はその他アタッカーの基準で考えてはいけない - 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:26:35
- 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:33:20
チカオラは犬飼みたいに弾幕張られるか遠隔シールドでもスカせる
仮に1発丸ごとクソデカ爆発でも中心から離れるほど威力下がるから防御しやすくなる
ボルボロスのスペックならボダトリ以上の事は当たり前にできるだろうから単純なチカオラ連打だけで崩すのは難しいだろうね - 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:10:12
- 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:18:33
並トリオンの炸裂弾程度じゃ話にならないからそこはしゃーない
- 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:55:06
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:47:45
- 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:16:15
- 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:47:11
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:56:05
- 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:54:36
- 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:04:16
- 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:07:13
トリオン技術=軍事から始まり星の運営にまで関わってくるネイバーフッドで生活の質への技術転換なんてまず無いだろうしねぇ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:41:14