大っぴらにMOD入れて動かなくなりましたとか質問するなよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:54:39

    基本的に改造データだから公式が許可してるゲーム以外では大っぴらに言うものでは無いというのは大前提としてどんなMODを何個入れたのか バージョンは何か そもそもちゃんと説明通りに導入したのか教えてくれないととりあえず入れたMOD全部消して一個ずつ入れて確かめろとしか言えないからな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:55:48

    その前にそんな知識もないならmod入れんなって思ったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:55:54

    誰がなんのためにこんなスレを……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:56:24

    >>3

    ワシのため…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:56:29

    鬼龍はSkyrimをするためにアホ程MODを入れたんや
    その数500億

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:56:37

    世の中にはいるんだよ...
    一般ユーザーが勝手に作ったMODの不具合をゲーム公式にお問い合わせる大馬鹿野郎が...!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:56:52

    マインクラフトにMODを入れるために丸1日潰したワシを冒涜するのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:57:01

    >>3

    おそらく初心者時代の失敗だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:58:12

    >>5

    ◇この500億のMODが入ったSkyrimを動かせるモンスターPCは…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:58:16

    注意喚起はまあええやろ

    >>3

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:00:01

    そ…そもそもMOD名で調べればだいたい導入方法教えてくれてるサイトが見つかりますよね? まさかggることすら億劫なジョージャクか超どマイナーなMODって訳じゃないでしょ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:01:19

    禁断のMOD同士のデータの干渉n度うち

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:01:37

    そもそもそういう奴らはその導入方法を無視する奴らばっかなのん
    聞いてもうーん参考と違うんだから仕方ないとかぬかすのんな
    参考と違うならその段階でお前の環境がおかしいんだよウジ虫野郎ーっ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:02:14

    何って何もしてないのに壊れた展開やん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:03:05

    英語…糞 読めないんや 日ノ本語で書けよバカヤロー

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:03:42

    >>5

    スカイリムはMO2があるからマイ・ペンライ!

    マジでマネージャーの有無はでかいのぉ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:04:35

    >>15

    翻訳機能使えよ原始人

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:06:31

    まさかバニラの状態のデータのバックアップを取っていないって訳じゃないでしょ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:07:43

    Skyrimの生成AI機能追加MOD…こええ
    どこで動かしてるのか分からないくらい軽いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:07:49

    >>18

    ば、バックアップってなんじゃい?お、俺ァそんなの知らねえぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:07:57

    >>14

    これ言うやつ…糞 何もしてないわけが無いんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:09:27

    Nexusまで登録しにいってんだ舐めてんじゃねーぞ!(ゴッゴッ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:10:12
  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:11:26

    ファイルだけ見て中身見ない奴多すぎぃ~~~~!
    ちゃんとどう反映されてるか見ないと競合になるのん
    キャラ追加modと町変更modが競合したときに学んだんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:12:48

    >>20

    MOD導入に関係なく何かあった時のためにバックアップは取っとけよバカヤロー

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:13:54

    とにかくテクスチャ系は何個も入れるとデータの競合が起きやすい危険なMODなんだ ミノタウロス…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:15:08

    >>26

    あわわピ、ピンク色の化け物が町を練り歩いているっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:15:12

    ファイルの解凍ッテナンダ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:16:15

    ふざけんなっ言われた通りMODデータをフォルダに入れたのに反映されんやないかっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:16:51

    Ver.Up以前と同様の環境に戻すのに百個単位で競合の検証が必要なのはルールで禁止スよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:17:46

    >>29

    こういう時の定石だ…

    ~に解凍とかして鬼龍/鬼龍/鬼龍modのファイルみたいな階層になってたりする

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:18:19

    あっMODの影響なのかメインストーリーが進まなくなったっ
    スヌーカ どうすればいいか教えてくれる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:19:45

    Bethesdaならバニラでもいつものことっスね
    それ以外ならキャラ変更modか地形変更modを疑うっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:20:15

    MOD=ルール無用
    最悪セーブが破壊されるかもくらいは覚悟しなきゃいけないんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:23:02

    うぁぁぁ ば…馬車が激しく上下に動いてる
    あっ小石に挟まったっ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:24:09

    もういいんだよ龍星
    若者はMODの導入に手こずっていざ入れても反映されてなかったり動かなくなったりデータが飛んだりして大人になるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:24:16

    >>35

    欺瞞だ それはFPSを出しすぎたバニラ環境でも怒る

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:24:31

    >>35

    あれの原因が高FPS+空中にある何があっても動かない蜂のオブジェクトって聞いたときは笑ったんだよね、面白くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:26:17

    >>19

    これ本当に度肝を抜かれたんだよね

    オブリビオンリマスターにも来て欲しいですね…生でね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:26:50

    MO2…神

    元ファイル活かせるのが有能すぎるんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:27:12

    犬は細かくバックアップデータを分けておけよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:31:58

    それはバグったと言われても知らねーよって言われてるのにコイカツにHFパッチ入れては掲示板に泣きついてくる連中のことを…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:33:42

    >>42

    言われた通りHFパッチ入れたのにこのCC読めないじゃねえかよゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:34:36

    ちなみに公式だけだといまだに高FPSでバグり散らかすーよ
    エンジンの仕様だから直し用がないんだろうけどクソみたいなアプデしまくるトッド見てると他にやることあるだろという感情に駆られるッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:36:12

    >>44

    moderがSSEDisplayやCommunityShaderその他いろいろで対策してくれるから直そうとも思ってない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:36:34

    厳密には馬車っていう動的オブジェクトと地面と空中にある固定された蜂オブジェクト+高fps化でのしょぼい衝撃でも荒ぶるっていうハボックが悪いのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:38:10

    ムフフ…このMOD良さそうなのん なにっ既に公開停止してる!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:39:26

    ムフっ4洒落にmegaから色々探そうね
    何っ信頼できる身内のみ配布だなんてこ、こんなの納得できない…!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:44:22

    >>45

    バグ修正に必要なMODが多すぎるといったんですよベゼズダ先生

    ゲームを作る立場でありながら動作に問題のあるスクリプトを放置してバグ修正をModderにぶん投げたって聞いた時は流石にびっくりしましたよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:50:56

    ロックスターはレッド・デッド・リデンプション2の手配システムを最初からLawMODの仕様にしとけよ バニラの状態だと正当防衛すら許されないなんて話になんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:02:38

    じゃあ俺は入れたすべてのMODの名前とどの順番で入れたかと発生したタイミングと
    PCのスペックと本体のバージョンと膨大な過去ログに同じ症状が無いかをチェックして報告させた挙句
    「お前の環境次第だからそれOSの再インストールしないと死ぬよ」と書き込む芸を見せてやるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:09:51

    そこでだどこにMODファイルを入れればいいか分からないから…めぼしいところ全てにMODファイルを貼り付けることにした(ヒュンヒュン

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:52:06

    洋ゲーなんてもんMOD入れるのが前提みたいなところがあるやんけ何ムキになっとんねん

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:43:20

    >>53

    否定はしない しかしこれだけは覚えておいてほしい 君が失敗しても誰も責任は取ってくれないということを

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています