なんか世界観が違う

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:00:40

    怪異を生み出す手段と対策があるとかアビドスとは別方向にテクストがおかしいんよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:02:02

    和風テクストのせいでジャパニーズホラー要素まで内包してしまった…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:04:19

    いいだろ?西暦以降も神様が存在していた極東の島国がモデルなんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:04:56

    ■■(あの)…

    ■■■■■(それ言ったらトリニティ)…■■■■(ひいてはアリウスも変だと思うんですけど)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:05:50

    どの土地にも何かしらの厄ネタがある気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:06:20

    どうせゲヘナも雷帝が改悪させたとんでもねえオカルトがあんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:06:52

    なんか怪異が身近に存在してる感あるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:07:21

    学園ごとに様相の異なる超常的な厄ネタが転がってるイメージだから個人的には世界観がちゃんと内包してる気がしたな俺は

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:07:28

    >>5

    まったくキヴォトスはこれだから……

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:08:04

    >>6

    まあ、ゲヘナにもなんか悪魔的な厄ネタがあるんだろうし

    他の自治区もたいがい何かしらあるよね、現状掘り下げないだけで

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:08:16

    >>6

    トリニティのカタコンベやミレニアムの廃墟群みたいに、ゲヘナにもヒノム火山っていうのがありましてぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:08:23

    同じ魔術でもルーツとルールが違うみたいなもんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:08:30

    >>6

    来るか、ゲヘナ学園東西分裂!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:08:36

    >>5

    ハイランダーとか無さそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:08:40

    他の学校にも厄ネタあるし、百鬼はそれが怪異だっただけで特別は感じなかったかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:09:30

    >>5

    ミレニアム:デカグラマトン、名も無き神々の王女(ひいては廃墟)

    アビドス:謎の砂漠化現象とセトの憤怒

    トリニティ:ユスティナの幻影を具現化する秘術(ひいてはカタコンベ)

    百鬼夜行:怪書とガチモンの妖怪


    …うん、結構あるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:09:45

    どうせ出番ほぼない海洋高等学校も深海に何か眠ってるとかそんなのがあるんでしょ、騙されんぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:09:45

    >>14

    そこはあれだ

    ディーゼル10辺りが走ってるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:10:46

    オカルトチックな厄ネタを兵器に転用しようと研究している軍事系の部活とかどこかで出てこないかなーと期待してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:11:04

    >>16

    今はデカグラだけどレッドウインターの種子保管庫も大概か…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:11:31

    >>19

    カイザーとかやってたりして

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:12:00

    内側は厄ネタゴロゴロだし、外敵も普通にいるし
    会長はさあ、どんなクソチャート走り切ったら結果論で先生が正しかったなんて言えたの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:12:34

    >>21

    企業も良いけどどちらかというと生徒がそういうことやってるの見てみたいんだよな〜

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:12:46

    >>14

    きさらぎ駅や猿の車掌とか……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:12:51

    >>16

    ゲヘナにもアビスなるものがあってそれがほぼ確定で厄ネタだぞ

    だってその時一緒に並べて語られてたのがミレニアムの廃墟とトリニティのカタコンベなんだもん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:13:14

    転用っていうかカイザーは普通にオーパーツのこと嗅ぎつけてるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:13:49

    >>23

    オカルトな厄ネタ軍事となると、雷帝はちょっと外れそうか?

    アリスを作った古代の存在とか、それを崇めてる無名の司祭とかがオカルトチックな軍事厄ネタ枠な気はするが。あるいはデカグラ勢

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:14:20

    企業案件も厄ネタになりうるし
    ブラックマーケットも掘り下げたらやばいのあるよね、絶対

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:14:25

    >>24

    次は~活け造り~活け造り~

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:14:38

    >>19

    それリオがやってるんだよなあ

    無名の司祭の技術転用してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:14:41

    科学120%のデカグラマトン編との差別化の意図もあるだろうが怪異がヤバイ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:15:00

    疑惑も含めると
    ゲヘナ:ヒノム火山のアビスと雷帝の遺産
    レッドウィンター:種子貯蔵庫(だれも知らない)
    山海経:流れている妙な噂(地下に謎の兵器…的な話があったような)
    って感じかな

    ここから予想になるが
    ハイランダー:路線図にない謎の駅
    ワイルドハント:たぶんミメシス関連
    オデュッセイア:行方を消した調査船
    とかの怪談ネタが眠ってそう

    ヴァルキューレ
    SRT
    辺りは無さそう(もっとリアルな厄ネタ(利権問題)はあるけど)

    クロノスも…社会の闇系しかなさそうと見せかけてキヴォトスの真実にクローズアップしたフィルムとか眠ってそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:15:00

    普通に生徒が妖怪化とかしてるのロックすぎるんだよね
    カジュアルな反転じゃん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:15:14

    オデュッセイアは絶対幽霊船出るよな

    しかもオカルト系と思わせといてギリシアの火ネタでレーザービーム撃ってくるヤツ


    >>14

    幽霊列車も走ってそうだし廃路線にすげートンネルとかありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:15:16

    日本の怪異・怪談噺の拡張性が何だかんだやべぇ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:16:54

    >>32

    ヴァルキューレは囚人のやらかしとか?…ヴァルキューレ自身の問題ではないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:17:44

    >>30

    どちらかというと無名の司祭ってオカルトというよりオーバーテクノロジーな感じじゃん?

    魔術とか呪術を兵器化して扱って、他校の侵略を目論むとか個人的にはみたいんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:18:10

    >>36

    ヴァルキューレは汚職だとかSRT廃校の煽りとか現実的な部分での問題がフォーカスされがちだな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:18:42

    >>30

    やっぱリオはリオでこいつおかしい事やってんな……

    まあ章ボスかつキヴォトスの危機に立ち向かうとして無謀とも言えない程度のスペックがあるだけはある

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:21:32

    >>36

    ヴァルキューレは警察学校だし、内部の特殊部隊とか無いかなーって期待してる

    エインヘリヤルとかいう名前とかでヴァルキューレ所轄で出てこないのかなって

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:21:36

    >>37

    遥か昔のシスフがやってた可能性はありそうだな

    ヒエロニムスとかアンブロジウスとか見るに(アレはマエストロが欠けてる部分を自己流で補って作った擬似的なモノだけど)

    ミメシスの制御/召喚方法については…まあマエストロ式とシスフ式があるんだろう たぶん

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:22:07

    >>14

    なんで鉄道を走らせてると思う?走らせてることによって封印結界を維持してるんだよパターン

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:22:46

    >>42

    鉄道の通る道を地図上で観たら何かの文様になってる奴

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:24:01

    ヴァルキューレはどうせラグナロクイベント待ってるだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:24:40

    >>43

    巨大な錬成陣になってたりして……

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:25:00

    SRTはあの会長が作って会長が消えたから解体されたもんだから古来よりの厄ネタは存在しないと思う
    現状あくまでも一般生徒とは物が違う選りすぐりのエリート集団ってだけで
    じゃあ、なんで組織したの?に関してはまだ掘り下げようはあるとは思うがそこらへんどうなん、アロナ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:25:11

    >>42

    レイラインとか龍脈って名前でよく聞くやつ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:25:31

    >>43

    うおっロマンの塊…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:25:40

    >>44

    学園ものテクスチャがあるとは言え神だの神秘だのがあるっぽいキヴォトスで終末戦争の名を冠するイベントは厄ネタの香りしかしねぇw

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:25:55

    アビドスは学園テクストの始まりっぽいとこだったり学園テクスチャ前のアビドス帝国、恐怖のなんちゃらみたいな感じで昔の影響力が凄まじいっぽいし…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:26:28

    ノノミの実家もそうだが鉄道関連はまだ何かありそうなんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:26:57

    >>46

    そういえばSRTって、失踪前の連邦生徒会長が設立したって事で良いんだっけ?

    ユキノ達が一期生って感じで

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:26:58

    なんでシスターがハイレグ着て戦うねん

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:28:04

    >>53

    覚悟を表しているのです

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:28:13

    >>53

    シスターは性的な存在だからね、ハイレグも着るさ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:28:30

    >>53

    知らん

    サクラコ様はまだユスティナを背負う覚悟の現れだが当のユスティナがなんでハイレグだのラバースーツだので戦ってそれを礼装扱いしてたのかは本気で知らん

    どういう事だ説明しろバルバラ!!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:28:55

    >>35

    ただのアニミズムですね…

    ちなここに教義を持った宗教が入ってくると怪異が天使と悪魔に分かれていく模様

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:29:04

    >>26

    花を持たせてから退場させるって意味も兼ねて一回ぐらいオーパーツを手にしたカイザーとの真っ向勝負があっても良かったと思うんだがなあ

    ……どうして普通の最終決戦すら全カットしたんですか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:29:09

    >>52

    連邦生徒会長直属にしてシャーレに匹敵する特権を持ってて

    そんで連邦生徒会長の私兵とか言われてるんだから彼女が作ったでいいんじゃないの?

    代々連邦生徒会長に付き従う歴史ある学校というのならそう呼ばれないだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:35:02

    SRTはなんというか先生が来る前に生徒主導でやろうと設立して色々試行錯誤したが
    チャート通せないと判明したからそのまま権威をシャーレに移した捨てチャートの名残感ある

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:38:29

    >>53

    何故って…SMのモチーフ元が修道院生活の献身と規律と服従と苦行にあるからやん…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:39:40

    >>61

    そうなの!?知らんかった…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:46:54

    連邦生徒会長がいた頃のSRTは会長がやると言えばあらゆる学校に対して天下御免で介入できるからな
    実質シャーレの先生の生徒版だからこそ先生いるなら学校ごと消えてもらわなきゃやばい厄ネタなんよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:47:51

    トリニティもシスフに悪霊対策部隊みたいなのありそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:51:05

    サクラッコ様の戦い方は恐らく悪魔祓いのイメージですわよ
    それで1マガジン斉射はどうなん?というのはあるけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:05:35

    ゲヘナは雷帝や火山以外にも滅びの予言って厄ネタも存在してる
    滅びの予言が火山爆発してキヴォトスが滅ぶとかかもしれんが

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:05:59

    そもそもテクストってなんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:06:28

    >>66

    最終編でカヨコが言ってたやつか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:07:19

    ゲヘナの今日は快晴も案外厄ネタなのかもね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:10:41

    ゲヘナの考察ってやばいぜぇ?
    反転→悪魔の反転ってなんだよ既に反転してんだろ?!
    終末→悪魔の終末ってなんだよこいつら起こす側だろ?!
    ってなるんだからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:56:07

    ヴァルキューレって今のとこ学校面が描写されてないから警察倫理方面かワニイベみたいなこち亀展開でしか調理できなさそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:57:57

    ユスティナも覚悟決まりすぎだろ覚悟と角度かけたギャグかよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:58:49

    >>72

    後ろの2人は覚悟キメてるわけじゃないから…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:24:44

    「!?」
    これ履いてないの!?と振り向く真ん中
    ちょっと引いた雰囲気で顔を逸らす左右

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:25:26

    >>61

    ハイレグがなんでSMと直結してるのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:32:01

    >>75

    基本エナメル製のはそういうボンデージファッション用やし…

    狙撃手の布製のはしらん エナメルのよりは安く作れる簡易版とかじゃね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:34:35

    >>70

    悪魔って世界を破滅させる側かね?

    直接破滅させるのは神(災害)で悪魔は人間を堕落させる存在ってイメージだが

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:55:56

    >>77

    なので雷帝の遺産シリーズは悪魔らしいよね

    それ自体が意思を持って何かするんじゃなく

    入手した者がその欲望によって暴走させて身を滅ぼす的な

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:34:19

    厄ネタと言うけど他の学校はオーバーテクノロジー風味に対して百鬼夜行は異界の侵略者風味がするんだよね(何か自然湧きっぽそうなのも含めて)
    あいつら何か物理効かないし(物理法則は効くから最悪埋めたりすれば行動不能にできるけどそれ討伐って言わないしなぁ…)

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:39:26

    >>45

    死の概念が希薄なキヴォトスで国土錬成陣はマズイって!

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:40:19

    和風テクスト?和風テイストでなく?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:00

    百鬼夜行だけ元ネタから物理的に遠いから独自発展してるとかありそう
    ナイル川から黄金の国はかなり遠い

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:46:28

    >>81

    ブルアカにはテクストって用語もあるのよ

    その意味は明言されてないから推測するしかないけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:46:47

    >>56

    最低限の装甲に最大火力を積載した殉教スタイルだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:48:42

    >>72

    前「これが我々の覚悟の証」

    右「えっ」

    左「えっ!?」

    前「……ええっ?待ってよ皆でこれ着るっていったじゃん!?」

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:52:29

    >>85

    右「いやあんなの…」左「冗談だと思うじゃん」

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:42

    スパロボみたいに異なる世界観の作品的なのを無理矢理に理由理屈付けて元から同一世界にあって物語を紡いで来たって言う一種のクロスオーバー的な話なんかなって思う>キヴォトス


    実は〇〇はゲッター線だったんだよ的なの

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:48

    >>87

    だからゲヘナ先生はどうしようもない変態なのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:24:48

    神秘と恐怖とか目に見えないものをテーマとするなら各国でどう対応してたのかみたいなのも取り上げてると思う
    まだ厄ネタなさそうな学校もそのうち出てくるのだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:35:32

    そもそも複製(ミメシス)が自然現象の時点でキヴォトス全土がアウトだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:46:17

    >>14

    8番乗り場系のホラーはワンチャンありそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:50:12

    >>90

    いや、確かミメシスは水着ハナコ登場イベの時に「エデンの残党!?」って言われているからおそらく故意に生成しないと本来は現れない(おそらくベアトリーチェが生成したときに栓開けっ放しなんだと思う)

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:23:25

    >>92

    ベアおば関係なくあの修練場を荒らされないようにトラップとして当時のユスティナがしかけたのかもしれない


    …ただスランピアにも天然物のミメシスが沸いてるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:26:44

    >>29

    次はー オ マ エ ダ 

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:47:46

    >>93

    あれなんで言及ないんだろうね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:50:19

    こんなこと言うのはなんだけど、百花繚乱編は時期的に開発期間が鬼滅や呪術の人気絶頂期の頃だっただろうから影響受けてるなって印象
    制服の上に羽織を着るデザイン(加えて全員武器が長物)とか、怪異の演出が領域展開だったりとか

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:12:49

    >>14

    そもそも土地として所持してねぇ!

スレッドは5/23 07:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。