もうすぐスプラ発売10周年だから思い出を教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:32:44

    対戦の話でもお気に入りのギアでもフェスの思い出でもいいので、なんでも聞かせて
    初代遊んだことがある人周りにいないので

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:52:08

    タチウオパーキングでリッター3Kスコープが対岸ブロック奥まで即死届かせられてパッド投げまくった思い出
    実装された時は速攻で試合が片付くから楽しかったBバスガチホコとショッツル鉱山ガチホコが即座にガチマッチで出なくなった思い出
    ハコフグ倉庫ガチホコでゴール前の壁に頭ぶつけたら歩くよりも早く13カウント取れる戦法で勝ちまくった思い出
    S+80から勝ちで+2負けで-6(アプデ前は負け-8)で勝率75%の壁乗り越えてどうにかS+99到達した思い出

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:53:43

    映像つきで流れた 

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:15:06

    初代のスペシャルはぶっ壊れが多すぎて逆に環境が回ってたの面白かったな
    一番地味と言われてたトルネードですら射程無限から1発でエリア取ったり出来たしまさに必殺技だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:18:36

    ファイナルクリスタルダストがちゃんと通じる戦法なのが

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:43:08

    1.5kgのパッド振り回して遊んでたのまだ面白い

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:22:38

    >>5

    ネーミングセンスに対して戦術の有効度がガチすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:34:22

    ニュース画面懐かしすぎて死ぬ このフォント好きやった

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:58:07

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:13:06

    ミーバースのスプラコミュで運営煽りしてた絵描きアカウントいっぱいいたなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:22:11

    筋肉モリモリ金竹使ってたな
    長射程と高速連射と少しでもダメージ入ってたら一撃だったから凄い使いやすかった記憶
    殺れなくてもクイボがあったからざつには勝てたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:24:08

    1のはちゃめちゃ環境が一番好きだったな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:25:34

    Miiverse無法地帯すぎた サ終は妥当

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:29:49

    ステジャンは見えないから空を見て判別するって聞いた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:43:05

    チェイスボム強かった
    強すぎてカーリングとロボットに分解された

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:51:35

    みんな空見てた

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:55:57

    フェスやってたら非公式大会上位常連の有名プレイヤー(当時基準で)と遭遇することもあったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:05:31

    常に安全靴履いてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:07:21

    ステジャンゾンビが強いことに気付かれるまでの初代環境は面白かった

    ステジャンゾンビで勝てるって知れ渡るまで結構時間あったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:10:21

    接近されたら攻撃アップギア盛った発狂クイボボンボンボン

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:33:21

    雷神ステップ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:33:43

    ダイナモとかいうカスっただけで死ぬ強ブキ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:04

    俺だけ執拗に煽りイカされて発狂した
    以来やってない

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:47:59

    フェスでMiiverseにイラスト投稿したら表示されるの楽しかった
    描きにくかったのに無茶苦茶上手い人がたまに紛れてた
    パーキングと団地が好きだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:54:46

    午後ティーフェスはすごい楽しかったし、初めて参加したフェスだからすごく記憶に残ってる
    これが現在も続いてる白インク人気の発端になるとは思ってなかったけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:03:00

    勝率がほぼ全てと言っても過言でなかった1のフェスで唯一得票率パワーで勝率負けをひっくりかえした伝説のフェス
    それがきのたけフェス

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:26:41

    フェスは最初のごはんVSパンとラストフェス以外ほぼ全部企業コラボだったよね
    海外版でもトランスフォーマーとコラボしてたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:37:59

    1と2勢で評価が変わるハコフグのシンプルさよ
    なんやかんやスプラはスペシャルありきなゲームだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:56:10

    シオノメ油田とかいう名誉クソステ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:08:34

    上空を飛び回るクイボの雨リス地に構えられるメガホン高橋名人びっくりのバカ早スパショいろんなタイプのチーターがいたなあ。そしてリス地のバリアの中で対戦相手とささやかに触れ合った記憶。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:36:13

    >>24

    1の団地好きわかる 

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:54:41

    別に強い訳じゃなかったけど好きだったので返して

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:02:57

    全部のブキがバカやってたからはちゃめちゃで楽しかった
    チェイスボムラッシュめっちや好きだったなぁ、付いてた武器1つしかなかったけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:05:57

    ブキ種が少なかった故の派生の多さ好きだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:08:16

    1は夏!っていうイメージ強かったなあ 

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:14:20

    遊んだ感想じゃないけど初報PV見た時はとんでもないダークホースが出てきたと驚いたし発売が待ち遠しくて仕方なかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:28:10

    >>27 それ以外でコラボじゃなかったのは愛VSお金、ボケVSツッコミ、アリVSキリギリス(自分を例えるなら?)だった筈


    あと余談だけど、初代だとお寿司コラボだったイカVSタコは2で復活した時はスプラ2の発売1周年記念フェスでコラボじゃなかったんだよね

    逆に2だとコロコロとのコラボでボケVSツッコミが復活した

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:31:42

    今思うとイカ娘コラボは駆け出しIP感あったな
    スプラは立派に育ったけどギア無くなったの寂しいぜ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:17:18

    >>38

    でもまあ作品知ってたら絶対最初に頭に浮かぶコラボだし>イカ娘

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:34:39

    >>38

    イカ娘ギアいいよね…

    アタマ部分だけはボーイには死ぬ程似合わなかったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:03:11

    今思うと髪型2種類しかなかったのありえなくて面白い ギアで個性出るから違和感なかったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:30:54

    もう既に1の思い出は結構言われてるからあえて3の思い出を挙げるけど十何時間もかけてようやくでんせつ999にいけたときの達成感は今でも覚えてるな
    その前に十何時間もかけたのにカンスト目前で時間切れになった事もあったから余計に

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:36:57

    もうすぐスプラ10周年だから3種目の亜種武器とその他調整を入れたスプラHDが来ることに期待してる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 06:38:07

    起動した時のローディング画面、今はもう短くなったから出せないだろうけどあのドラム好きだった
    テンション上がる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:25:23

    WiiU当時はゲームから離れてたからイオンで地元小学生の小規模大会をやってるの見かけたときいまだに任天堂は人気なんだなってしみじみしてた
    後に暗黒期なの知って嘘やんってなった

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:08:16

    >>33

    ホッケふ頭で誰か一人は担ぐカローラデコすき

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:50:37

    マッチング中は今みたいに試し撃ちとかできないけどちょっとしたミニゲームがあったよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:52:20

    シューターデュアル楽しかったよね
    マニューバーデュアルは使ってないや

    スペースシューターが1のシューターデュアルの性能だと思ったのになぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:53:40

    バリア返して

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:56:39

    起動時画面といえば部屋から誰かが出て行ってる図に対してパッドに部屋のマップ表示してるの芸コマで好きだった

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:58:07

    シューターデュアル、使ってて「これでいいんだよこれで」ってなるちょうどいい武器だったなあ
    ジェッスイより射程は短くてガロンよりも攻撃力ないけどほどよく塗れるし打ち勝てて軽いのが良かったんだ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:01:40

    サーモンランに脳を焼かれ、何度も血を吐き泥を舐めながら全ステ野良カンストした

    >>42の言う通り、カンストした時の喜びは凄い

    後、最初に伝説ランクになった日の事も覚えてる

    明らかに皆動きが良くて凄く頼もしかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:08:42

    バトルbgmの種類もそんなに多くなかったから記憶に残ってるなあ
    二枚貝…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:17:10

    結局なんだかんだでわかば無双してた気がする
    バリア強かった…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:04:32

    ゾンビが無条件なのズルかったよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:09:39

    音ゲーかえして

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:25:42

    ギアパワーのかけら? んなモンねぇよ
    ひたすらガチャ回すしかないから駄ウニと呼ばれることもあったダウニー

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:02:03

    見た目だけでいうならバケスロソーダが一番好きなんだけど、復活しないかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:29:56

    この発言が死ぬほどネタにされてた

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:43:48

    初代のスペシャルはぶっ壊れぶっ壊れとよくいわれているが
    終盤にはぶっ壊れの代名詞たるダイオウイカ、バリアの両方がナーフに次ぐナーフで初期と比較すると正直大した脅威ではなくなっていた事はあまり触れられない

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:55:22

    パッドのマップ見てトルネード撃つの好きだった

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:20:53

    >>61

    あれはWiiUならではだったよなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:21:57

    2買った2週間後くらいに3の情報出た

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:51:14

    登るために用意されたゴミ箱と自販機

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:52:34

    >>59

    作中でも事ある毎に擦られてたしな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:48:01

    クイボバケツの後に、次回作でクイボヒッセンが出るとは思ってませんでした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています