- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:39:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:30:54
♀の体内に受精卵は作られるとしてそれが体から出てくる流れは現実の生物とは全然違うと思う
出てくる途中はちっちゃくて外でた瞬間でっかいタマゴになるとか摩訶不思議な感じ - 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:07:37
ゲームだと全部同じ見た目してるタマゴだけどアニポケだとポケモンによって色とか大きさが違ってた記憶
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:35:55
タマゴグループが同じならタマゴ作れるポケモンって生き物かなりガバガバなのでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:36:38
タマゴは後付けのただの保育器代わり定期
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:41:37
ミルタンク見てるとタマゴで産んで乳で育てんのか?カモノハシか?と思う
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:46:05
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:51:25
>>7口からタマゴを吐き出す方法しか思いつかない
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:55:06
種的なものを口かどっかから吐き出して、それが徐々にお馴染みのタマゴの形になっていくのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:58:19
メタグロスやゴルーグなどの性別不明のポケモンの場合はどのような方法でタマゴを作ったのか、その仕組みを解明してもタマゴを産んだ張本人が『メス』と呼ばれない理由が何かあるのか
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:02:51
マダツボミに限らず植物グループは現実の植物の受粉的な方法やろ多分
- 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:12:53
オスのタツノオトシゴはメスからタマゴを腹部の中に受け取ってその中でタマゴを育てて孵化するという話は聞いたことがあるから、恐らくタッツー一族のオスもそのやり方でタマゴ産んだ可能性はある
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:26:13
タマゴは卵ではなく揺り籠で保育器と仮定されている
タマゴは幼い子供を守るための手段であり人の気配があると出現しない
ポケモン世界では誰もポケモンが出産するところも産卵するところも見たことがないらしい - 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:28:46
昔(金銀の頃?)の攻略本に、タマゴはよく見ると土や植物の繊維のような質感をしている……みたいな解説が載っていたな
例えば哺乳類ぽい見た目のポケモンなんかは実際の哺乳類のように出産して、その後保育器としてタマゴを土や草で作ってるのかなと - 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:32:59
哺乳類系のポケモンがよく語られてるけど、個人的に人型グループは陸上グループと似たような感じだと思うんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:51:00
完全に人型なのにタマゴグループが人型じゃないポケモンは割と謎
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:14:54
鉱物グループは何なんだ?
どうなっとるん? - 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:34:42
割とこういうの考察するの楽しいのよね
ポケモン生態図鑑でもその辺触れられるのだろうか - 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:55:17
となるとポケモンは全て胎生で、保育器のタマゴを後天的に作るんだろうか。
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:56:46
今でも保育器扱いなのかなタマゴって
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:31:31
ポケモンGOの孵化装置もタマゴが安全に孵化しやすい温度湿度を保つ役割があるんだろうか
外気晒しっぱなしはアレだし - 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:34:13
お互いに岩や金属でパーツを出し合って組み立てるとか…⁇
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:35:58
どんなポケモンでも一度に産むのは一匹なん?
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:06:22
タマゴグループの話があがっているので
この世の生物は生殖器の形を多様化させることで種間での交雑を避けると考えられるものもいるので、ポケモンたちもタマゴグループごとに大まかな生殖器の形が雌雄それぞれ似かよっていて、まるで鍵と錠前のように合致することで交配が成功し子孫を残せるという考えてみたり - 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:34:07
「ポケモンのタマゴは本来のタマゴじゃなくて保育器」ってのはたまに言われるけど、保育器ってことは中に子供がいるわけで、つまりポケモン本人が何かしらの形で自分の子供を産んでるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:40:58
ホエルオーとデデンネが子供を作れるとかとんでもねぇからな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:51:13
親から能力やら諸々遺伝する訳だから無関係はないよな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:52:36
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:53:15
ポケモンは自分をデータ化する能力があるけどそれが生殖に使われてるんじゃないかと思ってる
自分の遺伝子をデータ化してメスに送ってメスは遺伝子情報を組み合わせて体外に出して実体化する