あかね噺ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:54:02

    もう少し人気出てもいいと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:55:17

    アンケートはとれてるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:57:36

    俺は好きだけど題材の問題だろうな
    マジで王道のジャンプ漫画はしていると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:59:52

    うらら師匠の卍解以降話も絵も完成されてて面白いけど題材の敷居が高くて気軽に語れるタイプの作品じゃないよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:00:23

    落語と絡めたストーリー展開が面白いし、じっくり考えて読むのが楽しいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:01:03

    編集部もっと推したれよとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:01:22

    落語に詳しくなくっても読めるのは利点だと思う
    感想スレとかで詳しい人もいたりするから分かりやすいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:03:37

    落語に詳しくなくても読める作品だけど落語に興味のない読者からは題材で敬遠されて手に取ってもらえないってジレンマを抱えてるよなあとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:04:16

    もうすぐ17巻が出るのにボイコミ以降メディアミックスの話題全然ないな
    いつアニメ化実写化してもおかしくないと思うんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:05:17

    >>2

    アンケ優等生だよね本当に

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:05:52

    >>4

    自分自身が落語に関して無知のところから入ってずっと楽しめてるからこそ皆に勧めたいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:06:54

    女主人公、この題材でジャンプでこのアンケ順位と発行部数は素直に本当にすごい
    偉大な開拓者と言えよう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:16:20

    モノクロの絵が映えるタイプで単行本の表紙がかっこいい感じじゃないから単行本派には手に取ってもらいにくそう…と思ったら17巻の表紙めちゃくちゃ綺麗で良いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:17:25

    あと最近ようやく気づいたけど、ほとんどの登場人物が本名分からないのも凄いよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:30:46

    ひかるちゃん重くて好き
    あかね姐さんは魔性の女やで

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:34:57

    大人がちゃんと大人やってる漫画

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:37:37

    新しいデザインの表紙もカッコ良くて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:41:10

    ずっと読み味がヒカルの碁に似てると思ってるからアニメやれば万人に受けると思ってる
    アニメやってくれよ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:41:11

    10年代前半だったらすでに安っぽい映画化してたんだろうなとは思う
    なんでこんなに動きないんだ?十分に人気はあるだろうに

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:42:54

    >>19

    題材が落語だからだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:17

    落語だから題材的には実写の方がやり易い(簡単とは言ってない)が、領域展開やら卍解が絡むからアニメにした方が見栄えはする

    が、落語やれる声優さんは限られるので

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:47:06

    俺は昭和元禄落語心中のアニメ見たからその流れでこの漫画読み始めたけど、石田彰さんとそれと同じくらい演技が上手い人を10人くらい用意すればアニメ化いけるだろう?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:48:35

    3年後あかねちゃん美しい…


  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:49:35

    >>22

    大人組は落語心中並みのキャスト呼べばなんとかなりそうだけど逆にあかねひかるからしのキャスト選びの方が大変そうだ

    魁生は石田彰で見たいわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:50:02

    カグラのアニメリーク記事であかね噺の話もあって、アニメ化決定してるけど大ヒットは期待されてない感じの匂わせされてなかった?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:01

    >>24

    まぁフレッシュさ欲しいよなぁその3人

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:52:10

    >>24

    ひかるちゃんは声優っていう設定だからマジで声優に落語仕込むしか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:53:35

    ひかるは声優に落語を仕込めばそのまま本人になるけど
    あかねはそこに差をつけないといけないから難しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:34

    アニメ化した落語題材漫画には「うちの師匠はしっぽがない」もあるんだ
    珍しく上方落語

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:53

    小さい頃から落語を叩き込まれてた新人声優とか生えてこねぇかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:57:39

    若くて落語がうまい上にリアルイベントで突然振られても対応できる若手の声優いないかなぁ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:57:48

    ぶっちゃけ落語の技術そのものは演出含めてごまかし効かせることはできると思うんだよね
    ただひかるの存在がかなりネックではある
    声優の落語とそれ以外を作中で区別しちゃってるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:54

    >>21

    可楽杯編は全国の落研でオーディションやったら面白そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:20:18

    あかねとおっとうはボイコミの声優さん継続でいいんじゃないか?
    あと何故か分からないけど自分の中でひかるちゃんは高橋李依さんなイメージがある

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:22:08

    この表紙いつもとテイスト違うから流れてきた時びっくりした

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:39:49

    >>35

    ここから第二部っぽいからデザインリニューアルなのかもね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:19:27

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:22:49

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:23:56

    >>35

    俳優だけどゲームやアニメで本人役をした鈴木智有はどうだろう。

    Youtubeで改作落語をやってる。

    デュエマで遊ぼう2022をシモがプレイ!隠し要素でゲームにチアリもキャラとして登場!?【シモカワ】


  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:24:41
  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:25:43
  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:02

    声優落語の問題は声優にしては本格派寄り⇔典型的声優落語みたいにすれば大体の視聴者はごまかせるんじゃね
    黄瀬が青峰の最高速を緩急で再現したように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています