psvitaについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:13:09

    なんか色々残念なやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:15:32

    ゲームタイトルがしょぼいのはそうなんだけどそれ以外にもカセットやらメモリーカードがエラー吐きまくったりスティックがすぐに壊れたりなんか本体にもそこそこ問題があったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:16:20

    昔マイクラやるためだけに買ったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:17:20

    マイクラ・ゴッドイーター・フリーダムウォーズ・無双色々やった思い出

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:18:40

    スマホ買うまではこれで動画見てたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:21:21

    ディスガイアと一緒に発売日に買ったわ
    ダントラとかいろいろ良作も多いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:23:05

    ゲームアーカイブスやるためだけの名機

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:24:06

    >>7

    PSPソフトもできるの偉いよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:25:30

    PS5と同じで当時あちこちでネガキャンされまくってたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:27:51

    ガンパレ専用機と化してるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:28:34

    >>9

    ネガキャンというか気づかずタブ増やしまくってフリーズ起こしやすい状態になってたのを勘違いしてた人も多かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:25

    当時パソコン持ってなかったからこれで艦これやってたぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:47:06

    独占タイトルがねえ…これやるならps4でいいやんともなるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:48:09

    >>13

    コンパイルゲーは当時はVita専用多くて助かってたんよ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:49:17

    >>6

    個人的には好きなタイトルなんだけどやっぱオタク向けゲーム機ってイメージなんよなvitaって

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:50:25

    PS4マルチとかじゃなくても今は大体のソフトがスイッチとかに移植されちゃったからな
    ただ中古ソフトが安い(安かった)のとトロフィーがあるのでその辺鑑みてあえてVita版で遊ぶのもありではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:16

    自分は今でも現役
    FFはピクリマよりPSアーカイブとPSP版の方が好きなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:00:33

    >>2

    switchのJoy-Conもそうなんだけどあの形状のコントローラーはスティックの下にゴミが溜まりやすいからすぐダメになるのよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:02:47

    朧村正(DLCの追加要素有)・空の軌跡三部作(今度のリメイク前の最終バージョン)・迷宮クロスブラッドインフィニティUltimate(いくつかバージョンあるけどこれが最終のはず)
    それなりに有名タイトルだとこの辺がまだ移植なしで取り残されてる感じか
    特に軌跡は今後わざわざこっちを旧バージョンとして販売することもなさそうだし持ってて損しない気はする

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:11:24

    つい昨日2gやりたくなってDLした
    やっぱりモンハンはPS機がしっくりくるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:12:53

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:35

    ゴッドイーターと遊戯王ばっかやってたな
    スティック壊れてさえいなければまたGEやりたかったんだが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:00

    リトルビックプラネットめっちゃやったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:14

    PSアーカイブがサービス継続する間はVitaにも現役でいてもらう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:18:37

    エラー起きまくるのみんなもそうなんか…
    マジで何が原因なんやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:29:25

    微妙つってもなんだかんだ寿命は長かったしソニーの携帯機としてそれなりに需要はあったんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:31:35

    昔やってたソフトでエラーが多発してた時はメモリリークが原因じゃないか?なんて言われてたな
    PS3,4とのマルチタイトルも多い分、Vita環境だと「一応動かせる(動作不安定)」みたいなソフトはあると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:50:40

    てか何気に3dsとか同じ年に発売されてるんだなこれ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:05:26

    ペルソナ4Gのためだけに買ったけどなんだかんだ面白いゲーム多かったから活躍してたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:06:01

    これでしか遊べないテイルズもあったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:07:01

    リモートプレイが凄く便利だったよ

    ソフトはまあうん…結局PS4とのマルチばっかで独自色出せなかったし、ソニーも俺屍2からめっきりソフト出してないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:07:40

    2台ほど同じ不具合が出て遊べなくなった

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:11:42

    ハードオフとかで最近高騰してるよな
    ジャンクでも1万近くになってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:18:19

    vitaの頃のフリープレイが豪華で一番楽しんでたな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:19:03

    PSO2のために強引に容量こじ開けてたなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:28:23

    自分はReader Storeのためだけに未だVitaが現役だわ
    Switchの電子書籍リーダーだと現状一部のコロコロ漫画しかなくて困ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:45:19

    PS4はもちろんPS3すら持ってなく、更にWiiUもない
    ゲーム機は高くて買えず、PCはあるもののグラボは安物のGTX650
    そんな絶望的な当時の状況を救ってくれたのがPSVitaTV
    流石にパフォーマンスは劣るものの、PS3/4とのマルチが結構多い

    ガノタとしては大概のガンダムゲーがこれで出来たのがありがたい限り
    例えばガンブレ3、Gジェネジェネシス、EXVSフォース、真ガンダム無双など
    UMDは使えないもののPSPのタイトルをDLして遊べるのも嬉しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:48:15

    俺のはウイポ専用機

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:53:12

    IAの音ゲーめっちゃやってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:03:01

    なんだかんだ軽く4ケタ時間はプレーしてるわ
    当時のファルコム(閃1閃2イース8)にチームラ全作にダントラ3作

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:03:59

    >>19

    クロブラのそれは今だとかなり高くつくな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:18:48

    個人的にはめっちゃ好きなハード
    大きめの画面、重すぎない重量、大きすぎず小さすぎない本体と携帯ゲーム機としての理想が詰まってる
    Switchも好きなんだけど、携帯モードでやってると重くて手が疲れるのよね
    持ち運びもし辛いし
    これくらいの携帯ゲーム機また出て欲しいけど、スマホがあるしもう無理なんやろな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:29:13

    プロジェクトDIVAはこれでしか遊べないんで…自分にとっては神機だったよ
    ニコニコも使いやすかったしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:50:21

    バリバリ現役だ
    タブの紙をめくるような演出好きでつい触りまくっちゃう
    あとウェルカムパークのフォトパズル苦労した

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:15:51

    ペルソナ4G、Fate/snとHA、アマガミとフォトカノ、ドラクエビルダーズ
    アーカイブからサガフロ2、モンスターファーム2
    後は夜寝ながらニコニコ見るのにも使った
    アナログスティック壊れてからは使ってなくて引っ越しの時に処分しちゃったんだったな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:36:00

    俺に働けって言われても酉がこれでしか遊べない状態なのもったいない
    乙は乙でスマホ版がバージョンアップ止めてて現行OSではサポートされていないし
    日本一あたりがライセンス取得して移植してくれないだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:51:51

    >>42

    Switchはあくまで携帯ゲーム機としても使える据え置きゲーム機って立ち位置だろうしな付属品にモニター出力用のドック付いてくる時点で

    そう考えると携帯ゲーム機としては未だにトップクラスだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:51:22

    テレビを専有せずに起動できて据え置き相当のゲームも楽しめる
    ↑この時点でかなり完成されたハードなんだが全肯定してしまうと据え置きの価値が無くなってしまう。
    任天堂ですらSwitchに辿り着くまで矛盾と戦っていたので、据え置きが本命のSIEの携帯機が割りを食うのは必然だった

    オフラインで持ち寄って友達と遊べるモンハンPは当時の据え置きと差別化しつつ携帯ハードの特徴を最大限に活かしたゲームだったが逆に言えばPSP〜Vitaのラインでこれ以上の必然性あるタイトルを揃えられなかった

    ただ馬鹿にされがちな後期〜末期のギャルゲ乙女ゲーの充実はある意味ハード特性にかなりマッチしたラインナップだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:53:46

    一応2年くらい前まで修了サポートしてたんだよね
    終わる前に気がつきたかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:26:34

    ストアが生きててVitaやPSPのコンテンツがまだ買えるのは正直かなりありがたい
    取り下げてる会社もあるんで盤石ではないけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:03:07

    >>13

    携帯機でやりたいゲームとかはvita版買ってたしそんなことはないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:05:06

    >>2

    薄型はすぐ壊れたが初期型全然壊れなかったぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:58

    移植されてない神ゲーが結構あるからストアはまだ生きててほしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:22:46

    討鬼伝面白かったなあ
    タッチ画面がちょっと不良起こしてて使いにくかった思い出が大きいけど
    初期の有機ELのやつだからかな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:35:26

    VITA TVも買ったけどやっぱり残念感が拭えないわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:54:36

    ネットハイ専用機になってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:02:48

    今もこれでパタポンやってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:28:14

    vita版のニコニコが一番使いやすかった記憶
    bgmも良かったなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:44:55

    PS3「vitaは所詮…プレステ一族の"敗北者"じゃけェ…!」

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:00:18

    アトリエシリーズよくやってたな
    というか当時はPS3で出したのをvitaで完全版出すとかよくやってた記憶

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:02:39

    12年落ちくらいの初期型だがまだ普通に動くぞ
    剣街やってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 05:40:18

    ほしゅゅ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:25:33

    >>55

    発表時点でこそ不評だったけど冷静に考えたら2万円でPSアーカイブスとPSPVitaタイトルをTVに電源ケーブル繋いで遊べるの滅茶苦茶有能だったわって評価改められた印象がすごいよVitaTV

    バッテリー膨らむ問題とも無縁だし自分も欲しかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:57:03

    VITA TVは出来ないVITAのソフト多くてなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:21:55

    俺屍とP4Gばっかりやってた

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:29:40

    >>59

    シリーズで唯一出荷台数非公表なあたり敗北者どころかvitaなんて子ウチにはいませんっ!な忌み子扱いなんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:30:45

    ワンダースワン「vitaは所詮…携帯ゲーム機の"敗北者"じゃけェ…!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています