【アンチ、お気持ち厳禁】ガオガイガーについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:25:03

    素粒子Z0、反応なし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:27:07

    マイクサウンダース乙世

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:27:20

    お疲れ様>>1フォッグ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:27:56

    良くやった原種編から出番なし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:29:21

    >>1

    こいつ誰だっけ…スパロボで見たことある気はするんだけど…よくわからん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:29:48

    浄解じゃ間に合わなかったから致し方なしだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:30:09

    >>5

    ビッグじゃないボルフォッグだー!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:30:26

    >>5

    忍者ロボ系で一番好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:31:07

    >>4

    …そうだったっけ?

    龍兄弟や竜兄弟、マイク達、当然ながらJ達は覚えてるけど…あれ?ボルフォッグ…あれ⁈

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:31:26

    >>5

    形式番号GBR-4、GGG諜報部所属ボルフォッグと申します。

    以後お見知り置きを

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:31:49

    ボルフォッグ見てると小西さんのキャラでも割と珍しいタイプな気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:32:16

    >>7

    マヒロさんはボルフォッグがお好き


    スパロボWの勇者ロボみんな強くてTで使った時は使い難くてびっくりした

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:32:18

    ゾンダリアン編で既にパワー不足、
    その後も任務の性質上抜本的パワーアップがなかったもんねボルフォッグ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:32:37

    >>9

    及ばずながらミラー砲による援護射撃とZマスター戦には自ら参戦しました

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:32:58

    >>11

    というか小西さんのデビュー作やぞボルフォッグ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:32:59

    >>13

    FINALはよく頑張ったよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:33:35

    見返すと意外とゾンダー側がガオガイガーにバレない様に行動してるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:33:41

    >>14

    あとゾヌーダの時は子ども心に滅茶苦茶ショックだったよ

    スパロボで同じ話しで泣いた

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:34:09

    戦火の規模が上がったのと護隊員が吹っ切れたのであんまり護衛しているシーンが無くなってしまった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:34:17

    >>15

    デビューして少しした時の初レギュラーだったよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:34:37

    >>5

    30で出てほしかったぜ、後輩(本当は先輩)のニンジャ勇者と共演だっただけに

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:34:50

    >>17

    基本的にGGG達は最悪を回避してるだけで手遅れではあるからね仕方ないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:35:32

    リフレクタービームは普通に原種にも通用してたから強いんだけど……
    スサノオの艦内でビーム制御してるのを見るとそれ巨大ロボの仕事か???って思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:35:43

    >>17

    ゾンダーメタル貴重だし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:35:50

    >>21

    まさかみんな眠っている、で出番終わりとは…


    技召喚で良いから出て欲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:36:31

    >>25

    最強勇者ロボ軍団って技名で欲しかったなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:36:41

    ガオガイガーってそれまでの定番から思い切って違う要素ある機体多かったけどボルフォッグはその中でも定番化してき忍者ロボの流れしっかりと引き継いでたよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:36:47

    スパロボではやくバリア剥がしのためにメルティングサイレン鳴らさせてもらってたよ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:36:49

    >>23

    パワーや演算必要だったんじゃない?多分

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:37:00

    >>23

    こ、高性能なAIが必要だから……

    じゃあ頭だけでいい?それは、その……はい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:37:11

    >>17

    前半は弾が少ない、後半は一度に動けない&キングジェイダー強いし・・・だったからなあ

    それでも最強原種の時はわりと積極的に動いたと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:15

    >>25

    Tから使い回せるからてっきりいそうだと思ってたんだけどね

    スーパー系そこまで味方多く実装されないからガオガイガー系列の機体の多さ的に調整されたのだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:32

    表立って動くとそのままキングジェイダーに潰されて終わるからね
    仮に完璧に完成してればそのままあっちの星だけで終わって平和なままだったんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:33

    >>30

    艦破壊されても即時戦闘に移れるのは人間には出来ないので…

    ある程度被弾前提の位置にも艦陣取れるだろうから

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:34

    >>26

    小説版でサポートロボ使った新たな技見せて来たし、期待してた


    というかポルコート達も召喚技枠だとばかり

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:53

    >>27

    そう、

    シャドウ丸→空影→シャドーダグオンでやってきたニンジャロボの系譜

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:39:27

    >>34

    ああそうか、被弾気にせず動けるのは確かにロボならではの強みだったわ

    ごめんよボルフォッグ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:39:53

    >>28

    メルティングサイレン!→援護技で最強技叩き込む!!


    が必勝パターン

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:40:11

    スパロボDDでの話なんだけど、OOのシナリオでカタロン基地を襲うオートマトン達のハッキングにしてカタロン基地を救ったり、メメントモリの攻撃からプトレマイオスⅡをミラーコーティングで守ったりとやりたい放題しているコラボがあるという

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:41:09

    >>39

    でも、蚊帳の外になるよりクロス展開あった方が良いし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:41:10

    >>36

    更に遡るならトランスフォーマーのシックスショットとグレートショットな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:42:07

    >>27

    三体合体は中盤から四体合体になるというお約束をぶっちしてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:42:11

    >>32

    ザ パワー仕様を敵で使いまわせるし、て思ってたわ


    シャドウ丸とボルフォッグ話て欲しかったなぁ

    護が「ボルフォッグに会わせたい」て言うから滅茶苦茶期待してた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:06

    >>41

    やっぱり忍者って人気なんだろうか

    ロボ+忍者って割と定番の組み合わせだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:19

    スパロボで一番ガオガイガー充実してるのはやはりWか
    他はだいたい誰かいないし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:49

    グランドプレッシャーとかシルバリオンハンマーとか本編外含めて当時の時点で一通り見てた人は凄いと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:45:38

    >>44

    忍者戦士飛影 飛影見参!

    はい...(トラウマ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:45:56

    >>44

    主役ロボとの差別化が一番しやすいのがスピードタイプで、

    素早いモチーフといえば、ということでニンジャなのだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:45:58

    その...何とは言わないけど女性陣がですね.

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:46:37

    >>49

    キムタカだからな

    FINALは自重してないがTV版も十分

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:46:52

    >>45

    Wは主人公組も思いっきりストーリー絡んでいったのが凄い

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:46:58

    >>49

    プリマーダにドキドキした俺の幼稚園児時代の話し、する?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:47:38

    >>48

    デザインもだけどシュバババって感じに動き回るのは色々な作品で映えてるしね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:47:41

    ワイはルネかなあ、いきなりあんな格好のキャラ出てきて度肝抜かれた

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:48:29

    ガオガイガーって勇者ロボの中でも馬力がめちゃくちゃ高くてビックリした記憶ある

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:48:46

    >>51

    まあ合体原種とZマスターが、主人公機がパワーアップするたびに試し撃ちの相手になっちゃったけどな!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:48:50

    >>46

    wiki見たら知らない技や装備書いてあってビックリしまくりだったわ

    youtubeで誰かが上げたイルカサイボーグの話とか観たけど中々にぶっ飛んでて笑った

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:49:03

    >>52

    実際他の女性陣と顔のパーツ差別化されてるしスタイルいいし美人よね

    踊ってる時やたらヌルヌル動くし…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:50:23

    TV版最終回の後半戦は絶望感ヤバかったよね。
    前半でウォールリングとファントムリング、ゴルディオン・ハンマーとステルフガオーⅡのウルテクエンジンを物質昇華されてどうしようもなくなるの

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:50:28

    >>55

    ガオガイガー時代がグレート合体済の勇者ロボ、なデザインから始まってるから本当に異色なんだよな


    だから色々な技や装備が追加されていく、というか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:21

    実は戦艦がかなり多い。初期から5艦も登場している

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:28

    ジェネシックになって満を持しての斬撃系武器で剣ではないとはいえウィルナイフ使えるようになったの個人的に好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:49

    >>59

    演出で食らいついてるように見せてるけどバリア弱まるまで手も足も出てないからねアレ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:54

    >>58

    初めて人間態出た時ドキドキしたよ…

    喋った時に正体分かってびっくりした


    え?OPにいただろ?て


    幼い俺は気づかなかったのさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:52:39

    >>55

    桁で見たら2桁ぐらい上だったりしたっけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:53:13

    ここでゾッとした

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:53:25

    >>59

    攻撃するたびにみんなが散るあの演出…

    子どもの時は怖くて母親にしがみついてたわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:53:51

    列車砲グスタフとか超音速水上戦闘機シーダートとか、
    マニアックな実在兵器が出てたよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:54:18

    >>68

    監督の趣味だったのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:55:10

    >>69

    ベターマンの主人公がミリオタだったりな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:11

    >>65

    他の先輩勇者ロボさん達大体警察的な治安維持部隊出身の人多いから目的に対してのスペックは妥当と言えば妥当なんだ

    そのスペックのまま頑張って地球ごと救ってくれてるだけで

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:57:51

    ゾヌーダのデザイン怖すぎるんだよなぁ
    今でも数年に一度追いかけられる夢を見る
    夢の中でジュドーがZZに乗って立ち向かってくれたけど酷いことになった

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:38

    >>70

    蛍ちゃんが破界王で結婚のために色々準備してたの立派になったなぁ…て嬉しくなったよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:55

    >>66

    あらゆる意味で未知の新種さ出てた

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:00:14

    護は凱兄ちゃんと違って生身なので何も気にせずにやることはやっていたと判明する覇界王

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:00:56

    >>72

    サルファのゾヌーダー戦かな?


    Wでも撤退する仲間一人一人セリフが設定されてて良かったなぁ


    デュオ「くそぅ…ここまでかよ…勇者王!負けんじゃねぇぞ!!」


    アキト「命さん!諦めるな!!凱さんが必ず助け出すから!」とか

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:01:02

    >>67

    炎竜「構わずぶちかませ!」

    風龍「勇気と共に進め!」

    氷竜「我らの心は一つ!」

    雷龍「GGG万歳!!」

    ボルフォック「勝利は…すぐそこです!!」


    仲間達が散っていきながらそれでも最後はギリギリのところでコアを抜き取れたんだから…ほんとあの戦いはヤバかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:03:28

    >>75

    護「……戦い終わる前に、僕がパパになる方が先かもしれない…」


    戒道「…………」


    笑ったけどなんか寂しくなったよ

    親戚の歳下もしくは仲良しの同年代が先に大人になったかのような喪失感

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:05:09

    >>77

    凱兄ちゃん、最悪命を始末するつもりでもあったよな

    諦めないからこその奇跡が起きたが

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:05:30

    >>75

    凱兄ちゃん達も作ろうと思えば出来たんだろうけどね…

    ヤベーの出来そうだったから…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:07:24

    松山ケンイチが大好きな作品として真っ先に挙げる作品
    というかスレ画は松山ケンイチの一番のお気に入りらしい

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:07:29

    >>80

    エヴォリューダーってようはゾンダリアンのGストーン版だからね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:05

    >>80

    >>82

    何で命と凱兄ちゃんばかり辛い思いを…

    て小説読んで真面目に泣いた

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:09

    >>79

    凱兄ちゃんはレプリ護(凱兄ちゃんは偽物とは知らない)の場合でも涙流して仕留める覚悟決めるので…

    任務中に父親が殉職しても戦闘部隊長の自分が落ち込んでられないから落下こそしたけど任務続行するので…

    仲間みんながお花畑になっても単体で敵将討ちにいくので…大破しても戦闘続行するので…

    味方基地が襲撃されて全滅(したと思い込む)して、必殺技全く効かなくても最期まで戦い抜こうとするので…


    凱兄ちゃんはどれだけお労しい目にあっても基本折れないんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:11:47

    >>84

    けれどもそれは周囲が自分を勇者として期待してくれてるからそれに応えねばならないと常に自分を鼓舞してるわけで…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:12:10

    >>82

    vsパルパレーパ戦で大破したガオファイガーに対してやってたことなんてまんまゾンダリアンみたいなもんだしね…

    かつての敵とほぼ同質の存在になるって凱兄ちゃんだって気にするよね…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:12:11

    >>84

    そんな凱兄ちゃんが昔から好きだし

    スパロボで慕って一緒に戦う後輩や同輩、先輩居るの見ると嬉しくなる


    凱兄ちゃん本当に折れないよな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:39

    >>85

    いくら厳しい訓練積んだ宇宙飛行士でも20歳そこらの青年に求めていい精神力じゃないですよ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:57

    >>88

    おじさん!

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:14:59

    >>89

    凱兄ちゃんの年齢超えちまったよ...(大ダメージ)

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:03

    >>89

    火鳥さんは入っちゃ駄目ーっ!!

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:59

    >>90

    友よ…

    おかしいなぁ…数年前まで兄ちゃんより歳下だったのに…

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:17:37

    懐かしいなあブレイブサーガ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:19:18

    >>91

    「ついでにもう一つ! 特許許可する東京都特許許可局!!!」

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:23:11

    そういえば凱兄ちゃん親友とも死に別れしてたな
    ホント折れないなこの人…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:23:21

    キングジェイダーという初登場以降割とボコボコにされている機体、なお真正面から遣り合えば普通にボコボコにし返していてやっぱりクソ強いことに気が付く

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:24:21

    >>96

    コイツが量産機だったという恐怖

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:25:12

    >>97

    しかも原種一体につき相打ちを想定してる特攻機でもある

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:26:22

    >>88

    どうも生身だった頃はそこまで『勇者』的な性格ではなかったらしいのよね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:28:59

    >>99

    夢の宇宙航海してたら大事故にあって世界の権威である父が貴重なGストーン使ってまで生き永らえさせてくれて、地球防衛の最重要ポジションに据えられたからね…

    覚悟決めなきゃね…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:29:31

    >>95

    鰐淵シュウか

    凱と競うサイボーグになるために国際犯罪組織に入るとかぶっ飛んでるよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:32:52

    そういやソール11遊星主って三重連太陽系それぞれの星の住民だったらしいけど、ゾンダーが誕生した紫の星は誰の星だったんだろう

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:33:27

    >>101

    犬吠埼もそうだけど競える程度に優秀だと鬱屈も大きいんだろうね

    手が届きそうだから諦めきれないというかそこに犯罪組織やゾンダーメタルがスッと効いて…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:34:11

    ゲーム作品だと大体後発のシャトルゾンダー(EI-05)に出番取られがちだけど、個人的には機関車ゾンダー(EI-04)の方が好き

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:34:43

    >>102

    ポロネズはあくまでも紫の星の科学者だったしなあ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:35:19

    >>32

    確かに参戦枠の都合もありそうだけど、ジェイデッカーの超AIに関するシナリオ再現するにあたって、GGG側の超AIを極力排する必要があったってのもある気がする

    原作と違ってGGGの誤解が10年解けずに超AIを凍結したって改変してるくらいだし、GGGの超AIが既存技術として存在してるとジェイデッカーの話を進めるのに厄介だったんだと思う(ゴルディマーグだけは一応武装として復活してるけど)

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:42:32

    >>104

    重量感があって好きだわこのゾンダー

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:48:01

    ・仲間割れしない
    ・作戦が的確
    ・本気を出すと強い

    機界四天王は理想の敵幹部だった

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:33:10

    >>108

    実際ガオガイガーだけじゃ詰んでたしね

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:35:05

    全部勇気で何とかする話かと思いきやマジでやれること全部やった後の一押しくらいにしかなってない

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:36:26

    >>110

    世界最高峰の人材が人事尽くしても不安要素を排除しきれない事態だからね…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:37:14

    >>111

    1話から常にギリッギリという


    合体解除すら命懸け

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:37:54

    >>110

    敵の作戦が結構狡猾だしゾンダープラント完成されたらもうどうしようもなくなっちゃうからね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:39:27

    >>109

    ガオガイガーは破壊することしかできない破壊神じゃけぇ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:41:11

    七原種襲撃は絶望感すごかった
    キャラも立ってたから腕と腸以外も生き残って暗躍する姿が見たかった

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:43:06

    >>105

    色的にポルタンとか?


    良い画像無くてすまぬ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:44:34

    原種共の勝ち確な黄金パターンて、三重連太陽系の経験で考えると
    星一つ機界昇華→迎撃か何かしてくる他所の星や遊主星らを数の暴力で機界昇華だからね
    流石に赤の星のキングジェイダーに関してはやばいので率先して最強格送って工場破壊したけど
    何だったら緑の星の遺産共に関しても中枢の心臓原種が自分の端末送るレベルだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:44:39

    >>108

    仲良い敵幹部て本当に厄介


    仲良いから観てるこっちも愛着湧くのよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:44:42

    『終焉序曲』は何度見ても泣く

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:47:51

    >>112

    ギャレオンがずっと機能停止状態だったから実際にファイナルはおろか

    普通のフュージョンすら実践出来なかったからね…

    ほぼ0の絶望的な成功率のファイナルフュージョンを通すだけでも気の遠くなるような戦いよ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:58:21

    極論一体でもゾンダーが成体になれば後はゾンダー胞子で鼠算式に増えて勝ち確なのがエグイ
    しかも護がいなければ浄解もできないから一度ゾンダー化させられたら殺すしかない
    そしてGストーンがないと兵器も基地もゾンダーに取り込まれて終わり
    普通なら20数個もゾンダーメタルがあればどんな星でも機界昇華までいけるよね…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:59:08

    勝利の鍵が合わさって奇跡を起こす、マジでギリギリすぎる...

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:00:05

    プリマーダいいよね…

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:05:34

    >>123

    スタイル抜群だよね…

    ゾンダーロボを我が子扱いするのはポロネズとの間に何らかの理由で子を成せなかったのをゾンダリアン化した後も無意識に引きずってるって考察好きなんです…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:06:37

    >>108

    よく考えたらちゃんと仲のいい暗黒四天王ってめっちゃ珍しいな……

    おかげで四人同時に本気で襲撃かけてきた東京決戦がまぁ熾烈激烈猛烈なこと

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:08:08

    >>123

    ドキドキしたなぁ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:09:24

    >>124

    夫婦の記憶取り戻して浄界されたけど手遅れだった最期のやりとり好き

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:43:05

    >>83

    エヴォリュダー遺伝するから子供作らないんだっけ

    お労しや

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:45:13

    >>128

    最終的にラミアにGストーン成分浄化されたからセミエヴォリュダーまで退化して一応子供作っても大丈夫になったんじゃなかったっけ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:46:43

    >>129

    そうなんだ

    アニメとスパロボ30までの知識しかないから知らなかった

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:47:18

    外伝に出てきた女性アルマがドストライクで困る…
    何かの拍子で復活ないし再登場しないものか…

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:47:22

    >>129

    ただその時の死闘のせいでラミアの寿命が尽きたというな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:47:42

    >>128

    凱兄ちゃんのエヴォリュダー遺伝子と命姉ちゃんの機界新種混ざった遺伝子が合わさるとどうなるかわからないみたいな感じじゃなかったっけ?

    最終的には↑に落ち着くみたいだけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:49:50

    >>130

    記憶違いだったらいけないと思って読み返したらやっぱりそう書いてあった

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:52:16

    数年前に買ったPOSE+ガオガイガーは高いが良い買い物だった
    金なくてレプリガイガースルーしたけどやっぱ後悔したんだよな
    次超竜神が出るから欲しいけど80000するんですよねー…

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:20:27

    キングジェイダーがあのナリで量産機なんだよな

スレッドは5/23 11:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。