- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:35:11
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:35:38
売り子ばっかりやってて本出したくなったから
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:37:22
もともとpixivに投稿しててなんか纏めたのほしいなと思ったから
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:38:34
欲しいサークルが開始20分で売り切れてサクチケだと5分前から並べると聞いたから
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:40:32
こんくらいの画力あればいけるやろと思ったから
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:22:57
作りたいと思ったから作った。原稿するのもイベント出て頒布するのもめちゃくちゃ楽しかった。また作る
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:25:54
売り子として相互のサークルチケットで入れてもらえる話になったときにどうせ来るなら本出してほしい、出してくれたらサークルチケットに自分の過去作の在庫もつけるって言われたので出した
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:33:54
金儲けしたいから
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:36:10
誰も作ってる人がいなかったから
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:36:21
創作カテの方がいいんでね?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:37:39
- 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:39:46
二次小説だけどだいぶ評価して貰って読んでもらったから配布するために数部作ったわ
だいぶお金使ったけど楽しかった - 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:41:47
コロナで暇だったときに書いた小説が割と好評だったんで給付金で印刷して本にしたよ
給付金増えたわ - 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:03:52
Xでアンケートとって刷る量決めてるのに、足りなかったり残ったりするのやめてくれ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:05:45
- 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:20:04
友達と同人イベントに出てみたいなというノリで
まだSNSが発達してなくて同ジャンルの人とは掲示板やチャットで話すような頃だったので何も考えずコピ本で参加できた
あの頃は当日会場でホッチキスをして完成させた話をよく聞いたのでそういうものかと思って紙で持って行ったけど参加して周りを見たらそんなことはなかった - 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:22:52
大学時代ノリと勢いで始めた
その後十数年間くらいやってたな
新刊めちゃくちゃ落とすんであんまやらんでもよかったっちゃうんかとも思うけど楽しかったよ
合同誌なんかも出したりなんかしちゃったりしてさ - 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:30:00
推しカプの小説をシコシコ書いてたらありがたいことに紙で手元に置きたいから再録本作ってほしいと言ってもらったので小部数刷った
多分後にも先にも同人誌作るほど二次創作に熱中することはもうないので良い経験だった - 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:32:23
その時点で推しカプの小説本を出している人がいなかったから、一冊ぐらい存在させてもいいかなって思って
- 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:34:32
人間このくらい傲慢に生きれば楽しいぜ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:36:51
フォロワー1000人いたとして100部の見込みなのか
- 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:48:14
極小カプだから少しでもサークル数増やしたいと思ってたところに相互さんから合同誌出さないかと誘われたから