戦隊史上みっともない最期を遂げた幹部

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:43:17

    だと思ってる でも自分の事しか考えない守銭奴が組織見限ってさっさと逃げればいいのにお金かき集めて身動き取れなくなってラスボスと心中っていうのは美しいと思う 似合いの最期や

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:44:17

    ガロア艦長もみっともないっちゃみっともないけど完全に正気失ってるっぽいしそれはそれとして素のままのこいつはほんと救えねえって思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:50:53

    部下の闇医者と看護婦(サイシアルとフリンダ)がこっそり逃げようとして始末されたから、戦いのバタバタでさっさと逃げれば良かったんだよね
    欲に目がくらんで命を落とすとか笑えない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:08:06

    前作ターボレンジャーの反省なのか幹部の一人一人に納得いく結末があるの上手い

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:46:06

    なつかしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:01:32

    >>4

    なんか和解しそうだったズルテンもあっさり退場だったのがね...

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:05:24

    ゾーンはさかさまデーでバカにされがちだけれど、幹部の顛末は納得いくものが多いと思う。
    ガロア艦長も、最初やり手に見えた幹部が度重なる失敗でギャグキャラ化し、他を出し抜いて返り咲くというのは割とよくあるしネタにされる顛末でないと思う。まぁ学先生との決着は欲しかったけれど。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:08:50

    >>3

    いつ聞いてもひどい名前のコンビ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:21

    1話で死んだジャグドも大概…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:48:36

    >>9

    あれはリアタイ当時1クールほどの間幹部だと気づかなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:05:52

    銀河戦隊ギンガマンもギンガマンを名乗るより前に
    2話くらいからいるからほぼ1年ずっといるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:07:23

    >>11

    さすがは銀河を貫く伝説の刃だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:49:16

    レッドと全力出しあって倒されたって言う点ではカッコイイ最後だけど、実は最後の死のエキスとして留め置かれてただけだったシュバリエもそれを知ると終盤のガロアをバカにして威厳保ってたけど失態多くてよくメドーに見切られなかったなってのが実はエキスの為に見逃されてたと言うだけだったと言うみっともなさがあるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:54:56

    曽田さんファイブマンの頃はもうネタを絞り出すのに苦労しすぎて満身創痍だったそうだけど、バルガイヤーの正体とそこから始まる組織の大混乱と崩壊は唯一無二の魅力に満ちてたと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:58:58

    数美先生に執着するスレ画といい、女性を缶詰にして食べようと言い出すシュバリエといい、バルガイヤーといい女性に対してなかなかヤバめの考えの人が集まっている組織・ゾーン

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 04:00:33

    >>14

    バルガイヤーのアレでなかなか気持ち悪い思考しているのと、弱点が1話に仕込まれていてその鍵が教え子というのが凄く好き。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 04:10:05

    あの白いの鼻水じゃなくてヒゲだったのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 05:21:11

    こいつの次回予告好きだったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 06:33:43

    この鬼みたいな怖い顔でエセ関西弁のギャグキャラってギャップがいいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:17:17

    >>13

    引退してゾーン、ひいてはバルガイヤーから離れられたのにノコノコ戻ってきたのも悪い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています