【与太話】マチュに備わったNTとしての特殊な才能

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:30

    めちゃくちゃ動揺するし怒るし感情の発露が激しいし闘争に躊躇いがないけど
    本人も知覚していない深層心理とか無意識の内にNT能力をフル活用して「相手を殺さないこと」に長けてるとかだったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:53:22

    うーん…?
    まぁヒートホークフルスイングって軍警ザクのパイロット普通に殺してもおかしくなかったよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:54:35

    ニュータイプ能力を殺しに結びつけることに長けてるアムロと出会ったシャリアブルが、ジークアクス世界だと反対の性質を持ったニュータイプに出会う的な?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:55:48

    面白い与太話だ
    真面目に「マチュは人を殺さない/殺せない」というストーリーには感じる。それをNT由来とするのがこの説の与太話要素なんだが与太話なので面白けりゃいいんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:18

    まぁほんと与太話だからテキトーだけどね
    なんで2人ともぶっ殺そうって企んでる奴が殺しができないやつを引き入れるんだって話

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:30

    >>5

    シャアのためもあってザビ家は倒すけどそれはそれとしてNTの未来のためとかジークアクス(オメガサイコミュ)の真の力を使うためとか……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:03:10

    なるほど 無意識にパイロットが死なないよう攻撃したし アンキーへの射撃は無意識にあえて外したと

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:07:15

    キシリアとザビの同時暗殺となると、ただ殺しがうまいだけじゃ無理だから変わり種が欲しいとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:08:12

    まぁそれならポジティブ…なのかもな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:08:19

    人殺しの道具になりやすいニュータイプでありながら何が起こっても相手を害さない、害せない
    そのあり方が大切なのかも…?
    そういえばマチュのニュータイプ能力は彼女の気質と関わりがある(うろ覚え)ってインタビューあったよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:08:48

    (相手を殺さない)間合いが分かってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:09:50

    アンキーへの発砲もそれだったら面白い

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:57

    確かにシャリアブル視点だと面白いかもな
    NT能力高くてオメガサイコミュ使いこなしながら相手を殺さないよう無意識に加減してるって

    …え、そのブレーキ踏んでる部分を外してやれば最強になれるとかそういう狙い?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:22

    あー NT能力パラメーター200あるけどそのうち120くらいを相手を殺さない事に割いてるから実力出しきれてないみたいな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:14:11

    ○した相手の怨念?みたいなのがくっついて無いのがΩサイコミュ的に良いとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:16:03

    スレ画はあまりにもキレすぎてブレーキ飛びそうだったから「全力を出して欲しいのは今じゃない!」って止めた?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:19:23

    キレてタガが外れるだけで本気出すだけであんな異様な雰囲気になるなら そりゃ100%のポテンシャル発揮した時はやばいか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:20:44

    非日常を望む割に端々で育ちの良さを感じるシーンあったのはそのためか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:21:02

    空間把握能力がずば抜けているから軍警ザクもコクピットは狙っていないっぽい?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:22:05

    もしそうなら
    シャリアの教育によってはやばい事になる?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:23:07

    覚悟ができてないとかシャリア言ってたな…
    ストレートな意味でスペックを発揮できてないのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:23:32

    ジークアクスに乗ってオメガサイコミュが起動すると全能感を得る?っぽいがそれに呑まれて凶暴性を露わにしたニャアンと初手からオメガサイコミュ状態でもいつもと変わらないマチュは対比されているのかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:24:48

    ジークアクスの真の力を使うのにマチュの高いNT能力が必要なのか、それとも人類の革新としてのNTには殺しの才能はいらないとかそういう思想なのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:33:06

    >>7

    これはありそう

    あの時のマチュに威嚇射撃なんて発想が浮かぶ余裕無いだろうし、ましてあの距離感で発砲したら避ける間もなく何処かしらに当たるだろうからちょっと信憑性あるかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:45:17

    >>4

    元々”主人公補正”に理由を与えるのがニュータイプであったってことを考えればこの与太も割と当たってるのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:14

    結構あり得そうな与太話だ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:06

    相手を殺さずに無力化するってありそうでなかったんだな
    まあ戦争では必要ないもんな普通

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:08:14

    クランバトルのルールとかシュウジやニャアンとの比較もそれっぽいね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:42

    >>7

    いや銃痕見るにアンキーがしゃがんでなかったらあの弾は当たってたからそれはない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:44

    >>29

    アンキーがしゃがむのも読んだんでしょ()

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:05:49

    クラバでも的確に切り落として誘爆しないようにしてたとか考えられるのがいい味してるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 05:02:18

    無意識に相手の先や間合いを読めてしまうから、ニュータイプを人殺し以外のことに使えるってことか

    確かにゼータとは逆の方向性だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 06:08:36

    >>30

    撃つ直前に避ける白い悪魔の逆バージョンかもしれない

    相手が察知して避けると感じたから撃てた

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:21:01

    アマテ・ユズリハの気質に結構ピッタリ合ってると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:07:59

    そういう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:21:48

    この説なら今までのクラバで人死が出なかった要因がトメノスケヒートホークの火力の低さかと思いきやマチュの技能だったって事か
    他の人は確かに皆どこを攻撃しても爆散させてるんだよな(ガンダム奪取時のシャア以外)
    クラバは文字通り命懸けみたいだし死なない方がイレギュラーだったのかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:27:01

    なるほど…これまでのNTが戦う事、相手を倒すことへの適性ばかりが取り沙汰されてきた所へ、
    今度は逆に人の命を奪わないことを押し出しているという説かぁ。結構有り得そうな面白い話だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:29:10

    >>2

    殺しそうに見えるけど殺さないことが出来るってことじゃろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:31:46

    >>5

    排除=殺○ってワケでもないだろうし

    政治的に排除のパターンも一応ありえる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:39:14

    いっそマチュ自身が「殺さない覚悟」を決めてしまえば、その死を回避するためのNT能力を100%発揮できるようになる可能性あるよなこれ
    ジークアクスの口は歌うためにあるみたいな与太をどっかで見たけど、マチュの不殺精神(ガチ)に応えて歌声のような何かで戦意と戦力を喪失させる的な…マクロスみてえだな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:44:45

    >>40

    マチュの声優をバンドリやアイマスもやってる黒沢さんにしたのはそういうことか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:52:37

    挿入歌多いジークアクスでマチュが歌う挿入歌が来る……ってコト!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:53:13

    まさかのマクロス的な伏線だった…?
    これで戦い合う者たちの前で戦闘なんて止めてあたしの歌を聞けえ!とかやりだしたら盛大に吹き出だすぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:59:00

    >>40

    歌じゃないけど宇宙中に声を届ける託宣みたいなのはあり得るかもしれない

    アマテ(ラス)だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:04:36

    取り敢えず殺人には手を染めてないんだよなマチュ
    割とガンダムシリーズだと初戦で殺っちゃうことも多いけど、なんだかんだここまで誰も手に掛けないで来れてはいる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:04:39

    普段が「相手を殺さない」ように力使ってたからあそこでキレてたら「相手を殺さないように」使ってた力を「相手を殺す為に」使っていたかもしれないと…
    ……つまりキシリアへマチュをキレさせて突っ込ませつつシャリアはギレン暗殺に行けば同時に排除できるってコト!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:14:28

    声や歌で不殺を促すってジークアクス開口ギミックだけじゃなくララ音とも関係してきそうでちょっとありそうなんだよな
    結局ララ音ってどういう現象なのか作中で一切種明かしされてないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:33:25

    エンジェルハイロゥっぽいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:42:33

    宇宙世紀じゃないけどキラが意識的にやってる不殺フルバーストや手足斬りを無意識でやれるのなら間違いなく才能だな
    今のところ近接武器しか持ったことないからわかりにくいけど、ビームライフル使うようになってそれっぽいことやれたら確定と言っていいんじゃないか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:34:28

    ララ音ってゼクノヴァとセットだろうけど
    宇宙でドンパチ起こる→ララ音聞こえたヤバいゼクノヴァ発生するかも撤退するしかない
    みたいにもっていけるか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:37:27

    >>48

    与太考察に都合よく新曲の挿入歌もHALOだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:39:06

    確かにモビルスーツが歌ったら米津玄師が爆笑するのも納得

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています