- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:54:34
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:55:11
普通に考えると要らないと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:55:20
今の所利点が見えないよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:55:40
多分何らかの素体何じゃねえかなあとは思う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:55:41
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:55:44
MSを抱きかかえらる…それ以外はない
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:05
うーんこれはナナフシ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:11
落下中のジークアクスを抱っこして救助してたからいる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:17
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:38
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:41
有線ビットがzのデカビームライフルみたいにサーベルとしても使えるならまあ...ついてないならいらねえ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:56:59
ジオング(仮)のフレームなんじゃねえかと妄想
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:57:06
年末商戦のためにいる
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:57:26
何がすごいって終戦後にわざわざ近代化改修して変形機構を実装したこと
- 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:57:44
あのデカさで高速変形するから何らかの意図でこだわって追加された様に見える
- 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:20
強いから付けたってよりはなんか出来そうだからやってみたって感じが出てる変形だよな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:22
一応本体が格闘戦に参入できるっていうメリットはあるかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:32
近接戦はできるようになるんじゃない?
装備次第だけど - 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:35
真面目にどう運用するんだろこれ
この枯木みたいな体で格闘戦できるわけないしな - 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:36
フレーム構造にも見えるし今後に期待って感じやね
そもそもプラモ情報も出てなかったでしょ確か - 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:58:41
まず手首がないので根本的に腕がいらない
メガ粒子砲で立つわけにもいかず後ろのでかいのが邪魔なので脚もいらない - 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:14
背部のロケットがバラバラに分割して各部に合体して最終的にジオングってねえかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:15
- 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:16
- 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:17
本編軸におけるガサ系統の変形技術なのか?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:44
多分コイツに装甲つけてジオングにするんじゃね?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:51
現状の予想だとシャアを抱きしめるためにつけたとか言われてるけどさすがにキモいから外れてほしい
- 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:59:53
改修してこの形態追加したらしいけど絶対コレ新機体の素体とか技術試験用の試作とかだろ
というかこんなの仕込むのは改修じゃなくて見た目似せただけの新造だろ! - 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:00:03
現段階ではMA形態でも拡散メガ粒子砲+リフレクタービットを回避できちゃうので不要
わざわざ四肢(つまり旋回力)を付与したのは、そんなスゴ技を披露できるシャリアでもシャアの戦闘機動についていくのが難しかったからじゃないか? - 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:00:56
- 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:00:59
天パ対策
- 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:01:09
ZZみたいに装甲飛んできて合体したら面白いと思ったけど、そんな技術まだあるわけないしな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:01:10
狭いところに手を伸ばす用
- 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:01:16
キケロガパンチとキケロガキックできるようにするためでしょ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:01:16
戦後に追加された形態なのを鑑みるにシャリアの「あの時MSに乗ってればソロモン内部に同行出来てシャアにゼクノヴァさせなかったのに…!」という後悔から作られたものかと推測できる
- 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:02:05
そうはいっても武器も持てないしヒットボックスもでかくなるうえに後ろのコードのせいでケツにでかいのくっついてるとかそれ以外の用途ある?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:02:06
改修の際キシリアも「お前ほどの男が使いこなせるなら別に構わないが」でこの機構の追加了承してそう
- 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:02:19
それ用のケーブルじゃないと部品とかガンダム傷めるし。
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:02:21
禁止条約違反かつジオンの懐が厳しい状況でキショMSに改造すな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:02:22
多分MS形態でもMAとやること変わらんもんな
それで格闘戦が必要な機体でもないし - 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:02:52
設定的にはモビルスーツの四肢はAmbacのためにあるはずだけど、サイコガンダムのビーム回避する変態機動の時には使わなかったな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:03:13
そもそもキケロガはモビルスーツの名前なんだから人型になってもおかしくないだろ。
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:03:18
なにかかしらの合体パーツがあるのでは?
gファイター的な - 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:03:21
- 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:03:35
- 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:04:16
自分の戦力アップしてジオンの財政も傷つけられる一石二鳥の策
- 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:04:50
これはありうる
- 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:05:04
普通に見せたから隠す意図も無い
やっぱり何らかの試験的なもので組み込んだんじゃないかな - 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:05:32
プラモ化絶対無理だよねこれ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:05:58
- 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:06:13
- 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:06:26
- 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:07:41
- 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:07:59
変形というよりかは中から出てきたように見えた
- 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:08:27
- 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:09:03
キケロガの中の人って案外細い人がやってたんだ(小並
- 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:09:15
変形は男のロマンだがちと細すぎて不安
- 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:09:44
人型であること自体に意味があるんじゃない?
エヴァで言うとシンクロ率が上がる的な - 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:09:45
- 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:09:46
原型保ったまま変形させたいのはわかるがもう少しカッコよくは出来なかったのでしょうか
- 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:09:48
サンボルパーフェクトガンダムは有線メガ粒子砲使いながらMS用火器も使える利点があるけど
キケロガ君は今のところ可変によってスラスター集中による機動力向上もマニピュレータによる作業や武装の追加運用も各形態でしか使用できない特殊な装備もないからな - 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:16
- 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:38
アニメで見ると普通にかっこいい
- 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:11:31
- 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:12:37
デザインだけ見るとなんやこの爪楊枝だけどジークアクスくんお姫様抱っこしてるのはかっこよかったよ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:12:53
未だ帰って来ない、仮初のマヴを前に付けた
如何にもジークアクス版シャリアブルらしい機体 - 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:12:59
やっぱZガンダムが一番理想的なのでは?
- 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:01
同話で同じジオン系のギャンが正統派だったの考えると逆に最初からこちら側に関してはカッコよくするつもり無かったんじゃないかな
- 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:26
重心が後ろ過ぎて重力下じゃ直立はできないだろうし、歩くことは想定してないから足いらんよな?
手も物を持てる形状してないしいらんよな? - 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:30
- 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:37
- 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:14:17
- 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:14:27
せめてマニピュレーターさえあれば汎用性を付加した試験機構とか言い訳が立つんだけどなぁ…
ギリ可能性あるとしたら間合いに入られて有線砲が使えない時の近距離形態とか?(かなり苦しい) - 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:24
- 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:33
もっとカッコよくもできただろうに随分キモくしたな……
- 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:15:33
でっかい蟻に見える
- 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:16:00
今回の出オチの為に必要だった
これだぞ! - 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:16:11
あのMSも有線が1キロ伸びるとしたら結構多目的で使えそうだよな
キケロガの丸い図体じゃ入れないところにあの爪楊枝なら入れる - 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:16:24
つまり爪楊枝機体はシャアのマネキンって事?
- 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:16:34
- 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:17:08
- 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:17:48
せめて手は出してくれ
武器持ったり出来れば多少は人型兵器の面目が保てる - 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:17:53
クラバの頭部破壊ルールがあるからキケロガのMS形態は予想してたけど別に参加しなさそうだもんな
- 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:20:12
MSがMAに勝る点って
・AMBAC用の駆動部分が増える→クソ重いであろう背負いものが邪魔
・クローアームには出来ないビーム、ヒート武器を駆使した複雑な格闘戦→マニピュレータがないため運用不可
・武装の換装による多様な任務への適正→マニピュレータか(ry
くらいしか思いつかないけどなにか他にあるか?
- 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:22:42
- 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:22:52
- 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:23:52
開発元は違うとはいえサイコの装甲分離見た後だとMAの方も元のブラウ・ブロ以上にもっと細かく分離するかも
- 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:25:31
内部の骨格がそのまま出てきたようなって別スレで見かけたんだけど、確かにそんな印象あるわ
あとすごく…なんだろう、チョウチンアンコウとかにある擬似餌みたいな感じしない? - 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:25:33
一応密集地帯で狭い所では使えそうなのが足場や壁を利用する事になる場合って感じ
- 90二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:25:55
- 91二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:26:10
- 92二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:26:39
- 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:26:49
そもそもMSが人型である意味自体ほぼ無いんだから気にするだけ無駄よ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:27:06
ダリルのパーフェクトガンダムはサイコザク+ブラウブロで純粋に火力と機動力アップだったからな
これだと砲塔が増えるわけでもないし、重心バランスも明らかに悪くなってるし
急旋回したら手足がへし折れそうな気もするからまったく意味がないと思う - 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:27:39
あくまで今回見せたのは大規模改修の一端に過ぎないはあるかもな
- 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:28:35
正史のブラウブロ大型化の原因になったサイコミュはジークアクスだと小型化しているからMS部分に収まるんだろうけど
気体背面の大型推進器に見合った推進剤タンク、強力なメガ粒子砲を運用するため核融合炉を積んでるはずなんでそこまで容量に余裕があるか?
- 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:28:50
AMSから光が逆流しそうなフォルムだ
- 98二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:29:26
- 99二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:29:26
閃ハサがもうお前らそんなにビュンビュン飛ぶなら人型に拘る意味全くないだろと思ったもんだが(言うほど人型でもないが
今回のキケロガも重力下であんだけ飛べるし攻撃手段がビットならマジで人型の意味ない - 100二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:30:33
- 101二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:31:59
現行で関わり続けてる開発者シムス大尉が携わった機体で彼女がシャリア・ブルの真意把握してるからもっと碌でもない追加要素が組み込まれてそうな気がする
- 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:33:22
接近戦仕掛けてきたやつ相手に手足が無いから殺される史実シャリアと手足があるから一応捌けるジークアクスシャリアっていう違いじゃね
ただその場合ジークアクス世界でシャリアの懐に入ってきた奴が居ることになるし(じゃなきゃ必要性がないし)セイラか魔女がシャリアを一瞬追い詰めた可能性が出てくるが - 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:34:00
サイコガンダムがアーマーパージだからキケロガはソドンから射出されてフルアーマーとか?
- 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:35:03
- 105二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:35:41
汎用的に使いたいなら手はちゃんと人間の手にしないとMS形態の利点ないよな…
付け変わったりするんだろうか - 106二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:39:21
この機体に関係した人間のせいか見てるこちら側がMS形態を強く意識しすぎるのがまず術中に嵌められてる感じはあるな
- 107二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:39:35
チョバムアーマー着てフルアーマーになるも良し、そのまま頭の悪い殴り合いやっても尚良し
- 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:41:28
高く飛んで中心の軸に近づけば重力弱まるけどあの程度の高さじゃまだ普通に重力あるよ
- 109二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:47:36
人体模した構造に大電流でゼクノヴァが発動するという仮説とかあるのかもしれん
- 110二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:47:39
ハンブラビが変形するのに時間がかかるって時代だから現時点では変形させることが目的の段階でこれから可変MAMSが作られていくんじゃない?
- 111二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:50:17
かっこいいだろ?
- 112二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:50:21
変形したときの動きとかどう見ても操り人形を連想してしまう
フルサイコミュで遠隔操縦するMS型ビットとか - 113二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:53:18
- 114二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:53:45
高速変形の試験運用の初期段階の側面はありそうだね
- 115二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:54:58
「新型機の開発が承認されない事情があるので旧式機を改修してだましだまし使ってるだけですが何か?」とかいって実質中身別物な「近代化改修」を出してくるのはまあない話ではない
- 116二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:56:45
一応四肢があると四肢を振り回してAMBACを行えるので原型機だと四肢がなくてAMBAC使えなかったキケロガの機動性を底上げできるってのは強みになるんじゃねえかなあ
まあMS部分出てくる前からとんでもない速度でぐるっと旋回したりはしてたんだが - 117二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:58:12
落ちていくジークアクスを受け止める必要があったから素早く出せるあの形態だっただけでもっと時間かかる変形も隠されていると予想しておくわ
- 118二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:58:37
思ったけどそもそもこっちの時空でのサイコガンダムが実は裏でシャリアおじさんがムラサメ研に流したコイツのデータをもとに建造された機体説とかあったりしないかな
逆シャアでシャアが自己都合でサイコフレームのデータを送り付けたみたいに
- 119二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:59:47
これコクピットは背部の本体にあるんだよな?
- 120二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:00:04
- 121二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:00:09
- 122二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:01:14
MA状態に見えるスリットがカメラ部分だと思ってたんだけど違うんかな?
それともカメラ複数ある? - 123二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:03:02
変形機能持たせるための過渡期に作られた試験機って言われたらそうかもって思うけど
これ実戦運用してるんだよな - 124二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:04:13
いるかいらんかならいらんけど変形シーンでテンション上がってしまったので俺にはいる
- 125二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:05:50
- 126二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:11:18
このタイミングでプラモ化の発表がないってことはまだ何か追加要素があるんやろなぁ
- 127二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:12:58
MSのキケロガに何かパーツが引っ付くんじゃなくてMSのキケロガの方がMAの方とは別のに引っ付くんじゃなかろうか
- 128二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:13:30
なんかと合体するんじゃねと思ってる、ms形態に説明がないのがあまりに不穏
- 129二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:17:31
- 130二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:19:44
今回役に立ったから要る(鋼の意志)
- 131二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:19:48
- 132二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:30:41
なるほどつまりムーバブルフレームの中身だけってことか
- 133二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:31:24
だってそっちのほうが面白いし!
- 134二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:38:52
メタ的に言うと落っこちるマチュ(ジークアクス)をお姫様キャッチする演出の為の形態
機能的・戦術戦略的な意味は二の次だと思う - 135二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:44:25
まず映像的な映えを重視してギミック考えてそのギミックを実現するためにはどういう理屈つけるか?で物語作ってくのがスタジオカラーだしね
まずゴジラが出てくることありきで「ゴジラが出たなら政府とか各方面はどう動くか」をリサーチして映画作ったり
- 136二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:47:18
ただ間違いなく度肝は抜かれた
キケロガからキケロガはマジで( ゚д゚)したよ - 137二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:47:58
次出た時時系列の進み具合だとまた変化してそう
- 138二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:02:29
MAだと条約に引っかかるからMSに改修したのかな?
- 139二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:19:18
- 140二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:59
なんか最初はゲテモノ感あったけどこうやって意見とか見てみるとプラモ欲しくなってくるな…
スルメみたいなデザイン - 141二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:31:18
MS形態で腕とか足からメガ粒子砲とか撃ってたらカッコイイかも
手足伸びてたら…ちょっと絵面ヤバいな - 142二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:13:36
変形シーンで足と手どうなってるのか何回も見返したけど結構うねうねしてたね
耐久性は避ける前提なのかな - 143二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:15:48
後ろのブラウ・ブロ部分がさらに変形・鎧になって格闘も出来るシン・キケロガになるかも知れんぞ
- 144二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:18:03
「MAは条約で禁止です」ってなった時に「自分MSです」って言う為にもいる
- 145二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:22:13
- 146二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:22:48
- 147二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:24:03
- 148二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:26:45
実際元々MSにすることなんてまるで考えてられなかったのを後から中身くりぬいていじくりまわして埋め込んだゲテモノみたいなもんだからな…
人型じゃないもん無理やり人型にでっちあげればそりゃ気持ち悪くもなる
- 149二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:27:55
サイコミュ搭載モビルアーマーは条約違反なのでモビルスーツが一時的に巡航形態になってるということにしているとか
- 150二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:32:14
- 151二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:21:48
今のところ紫キショナナフシとデカいケツだけどもう一段階ぐらい変形を残してんじゃないか
何やかんかでジオングみたいな形になるとか - 152二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:19:15
どうにか財団Bの力でプラモ出して欲しいな
可変機って面白いんだよね - 153二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:22:20
細い細い言われてるけどジークアクスの胴よりは太いのか
- 154二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:22:45
真面目にどんな機能が搭載されていたら有用と言えるのだろうか
あの棒みたいな体からビームサーベルが何本か出てきてイージスガンダムみたく近接アタックが出来るなら有用になれるかな? - 155二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:03:08
ナラティブのリタみたいに先の未来を把握していて
あのタイミングでジークアクスを助ける必要があったからキケロガを改造していた、とか - 156二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:53:06
- 157二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:54:32
パワーワードやな>オワタ式キケロガ
- 158二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:55:53
- 159二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:05:07
なんかモノアイとか頭の感じがうっすらとリックディアスっぽくも見えていいな
- 160二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:54:21
シャアが乗るとブラウ・ブロ部分がさらに変形してガンダム化するとか?
なんかX2改の背部スラスターっぽくも見えるんだよね 木星帰りへの偏見かもしれんけど - 161二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:40
- 162二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:36
言うても32mあるからねキケロガ
- 163二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:09:33
前に見たどこかのスレの考察だけど、人形だと直感で操作しやすいんじゃないかってのがあった。
- 164二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:10:03
サイコガンダムもだけど変形シーンとか動いてるとこ見るとカッコいいけど動いてないとちょっとキモいな……
- 165二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:16:51
- 166二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:24:29
女子高生をお姫様抱っこしているおっさんの図でもある
- 167二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:36:42
- 168二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:38:45
- 169二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:40:59
- 170二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:05:37
- 171二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:01:43
単純に物を今回みたいに運搬したりとかがしやすくなったってのはあるのかも
キケロガでやる必要は…まあ現状のシーンだけだと無いよりはマシってくらい?