キラとシンが言ったんじゃないか!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:47:10

    ガンダム主人公は辛くても友達や仲間は出来るって!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:47:58

    できたじゃん
    全部失っただけで

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:48:13

    神社でニャアンはお前と仲直りできると思ってたんだよ
    なのにお前と来たらシュウジシュウジと利用することしか考えていない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:48:31

    ちゃんと応対しないから捨てられたんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:49:07

    お前貢ぎ先以外どうでもいいだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:50:53

    やめろよ、アマテ!隊長が頭抱えてるんだぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:51:07

    >>5

    どうでも良くはなかった

    ただ蔑ろにしても失われないという甘えがあった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:53:39

    あの二人には友達との間に一緒に過ごして友情を育んだ時間があったから……その、ドンマイ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:54:37

    ねぇラクス、シン⋯今時の若い、それも民間人の女の子ってどう扱えばいいんだろう⋯
    本当にわからないよ⋯⋯

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:55:17

    自分たちが本当にいたかった穏やかな日常を自分でぶち壊してるからアンタアスラン含めて3人からフルボッコにされても文句言えねえぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:55:31

    >>9

    ルナマリアに任せればいいんじゃないかな……

    何だかんだであの手のじゃじゃ馬相手は意外となれてそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:55:56

    >>8

    お嬢様と難民だからな

    まず住んでる世界が違いすぎる

    友情が一切ない方が拗れなかったまである

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:55:58

    ミリアリアも扱い上手そうマチュの

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:56:27

    次にちゃんとニャアンと話し合える機会があればいいよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:57:07

    >>9

    おかしいなあなたも少し前は民間人だったのに…

    民間人どうのというのはあまり参考にならないのでは

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:57:09

    「僕達は分かり合えたんだけどね⋯」
    「どうしたもんですかね⋯」
    「彼女の行動にシンが引き合いに出されがちだが系統は全く違う気がするぞ⋯」

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:58:45

    学校にバカやれる友達らしい友達がいなかったからなあ。キラにはトールとミリィという友人がいて、サイやフレイやカズィといった同級生もいた。シンだってレイやルナがいた。

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:59:17

    『想いだけでも、力だけでもダメ』ってのはGQ観てる時ふと思い出すことはある

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:59:34

    仮に種自由の頃にクロスできるなら年齢的に近いシンとルナの2人が適任じゃないかな
    ムウさんも悪くなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:59:46

    なんか学校で周りに来る人はいたがマチュとしてはあんまり友達と思ってなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:59:48

    >>1

    アスランですら謝罪はできるんだぞ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:00:28

    キラもアスランもシンも全員ガチで殺し合った後に和解したから、
    君とニャアンもそんな感じになるかもしれんぞ。なったらどうしよう。

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:00:56

    >>22

    もうどうなってもいいや

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:01:05

    キラとアスランについては幼馴染の親友という背景があるからな……。シンはようやっとる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:02:18

    3人揃って本音をさらけ出してぶつかり合う時間が足りなかった
    というかほぼ存在しなかったのが致命的だったね⋯

    GIF(Animated) / 1.64MB / 1000ms

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:02:32

    >>19 ムウさんはメンターに……なれるかなあ。いや種のAAがギリギリすぎたというかあのギリギリであれくらいキラを見れてたからむしろ適任か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:03:05

    >>17

    その友達が軍に志願しなきゃまだマシだったんじゃないかなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:03:30

    キラもシンも1回ガチで殺しあった上で成り立ってるのでマチュには参考にはならんでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:03:38

    >>25

    仲悪いように見えるだろ、むしろ仲良い方なんだぜこれ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:03:46

    キラもシンも後をあまり考えずに人を逃がしたことはあるから
    そう強くは言えないか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:04:02

    シンは仲良くなれると思うわ
    基本的には善良な難民って男版ニャアンだし
    レイに利用されても恨まないし裏切らない
    死後も大切に想ってる
    反骨精神も強いから同じタイプのマチュの気持ちも理解してくれそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:04:22

    スレッタちゃんとはまた別の方でぶっ飛んだ子でしたね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:04:45

    >>25

    運命じゃ一人で抱え込んだ果てに迷走しまくって全方位に喧嘩売ることになって自己嫌悪で死にたくなったアスランもおるしな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:04:56

    >>28

    これから殺し合うからセーフ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:05:21

    >>28

    レイやヨウラン達とサイやトール達の事だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:05:32

    >>27 そうじゃなくって、まともな友達がキラシンにはいたけど、マチュはニャアン以前にいなかったよね(つまり人間関係構築能力がキラシンに比べて低い)という話にゃ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:06:01

    マチュとニャアンはこれから陣営同士のつぶしあいに使われそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:06:51

    >>20

    自分で浮いてると思ってる位だからな

    多分NTの感性で学友とは友人ではあるが親愛を持つレベルで噛み合えてはいないと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:06:53

    准将は普通の生活を享受してた人だからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:07:30

    >>11

    じゃじゃ馬?ああ、マチュと髪色が似ている同僚がいるなそういえば

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:07:36

    >>26

    相手がキラじゃなかったらやれると思うぞ。キラは自分が巻き込んだ側だからうまく行かないけど。

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:07:40

    >>29

    ぶっちゃけ「君たちが弱いから」で切れたりせず、アスランを羽交い絞めにするようなこともなく、

    普通に2人の間へ割って入ろうとしたのはシンの精神的な成長を感じたよ。そのせいでダブルパンチ喰らったのは笑ったけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:08:24

    男からみって考えると女からみ(フレイ)があったキラとサイのほうが参考になるかもね。

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:08:48

    >>39

    一応仲間とともにゼミで勉強してるの楽しそうだし充実してたみたいだしね

    マチュはそういう経験もクラバまでない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:09:12

    SSRご両親に恵まれ、本人の気質もまるで違うキラには良くも悪くもユズリハ一家の問題はピンとこないかもな⋯というのはある
    両親の仕事の都合で子供が我慢する場面も多々あったって境遇はアスランのほうがわかるかもね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:09:19

    まあ、一回ひっぱたかれた方て痛い目みたほうが良かったね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:10:11

    実は小さい頃から親と何気ない学校での出来事なんかを話すのは大事でさ
    友達はできた?こんな子がいた。じゃあこうして仲良くしなきゃねって些細な会話から人付き合いを学んだりもするんだけど
    マチュはそういうのできてたのかな…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:10:58

    >>45

    スパコ故のフラストレーションも抱いたりしなかったもんなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:11:18

    アスランはお母さんとそういうのできてただろうな。ヤマト夫妻と交流合ったわけだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:12:41

    >>48 コーディゆえ色々できるのがヘリオポリス襲撃以降のキラの悲劇だけど、それまではOS開発を任せられる優秀な情報系学生さんだからね。ナチュラルメインの社会で浮いてたってわけではなくナチュラルの友人に囲まれてたわけで

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:12:47

    >>11

    アグネスのときみたいに「思ったんだけどマチュは

    シュウジってヒトのこと、本当に好きなの?

    話を聞く限り彼自身が好きというより彼がもたらす

    キラキラとやらが好きなだけって感じに見えるけど」

    と結構エグいところを突いてきそう


    マチュにも「必要だから愛してる」人じゃなくて

    「愛してるから必要」って思える人に出逢えるといいね

    (シュウジに対しては前者のように見えるんで)

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:14:03

    >>51

    ルナが攻撃的な性格ってわけでもないから、彼氏寝取った上にすぐ別れたしそれ以前も友達してて関係性が十分にあるアグネス相手だけの言葉な気もする。

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:15:28

    ルナマリアは時代によると思うぞ
    種死時代ならアグネスとほぼ変わらずアスランにアタックかけてたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:16:22

    >>51

    「シュウジとのキラキラは私だけのモノなのに!」とか「シュウジがいないとキラキラにならないよ!」ってのがな

    今のところ『必要だから愛する』って感じちゃうセリフ多いんだよねぇ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:16:39

    そういう背景も含めると自由後ルナが一番マチュのメンターに向いてるからなコンパスだと

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:17:14

    できたけどいなくなった人たちだから
    こう見えてお互いに2,3回殺し合ってるから
    だからニャアンとまた笑い合うためには、ね。わかるよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:17:55

    >>55 からな→かな

    意味がだいぶ変わる誤字だ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:20:38

    必要だから愛するって何もかも否定されることなのか分からない
    別の物語に当てはめられるようなものでもないだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:21:03

    いっちゃあなんだが母親を大切にしないってアスランやシンから切れられてもしゃーない案件だからな
    ていうかアスランは母親を血のバレンタインで吹き飛ばされて父親はそのせいで狂って最後まで和解も出来ずに離別したから闇落ちしてないのが不思議なくらいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:22:26

    >>58 一般論として否定されておかしくないぞ。目的の王国とかで調べてみい

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:23:32

    >>1

    ねぇアマテさん

    『言葉にしないと伝わらないこともある』とか『両親やきょうだいを大切にして欲しい』とか僕達その辺も伝えたよね⋯?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:25:27

    >>58

    「シュウジ本人が大事」なのか「(シュウジと一緒だと見られる)キラキラが大事」なのかどっちなんだ?って話じゃないの

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:28:18

    准将おこです

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:50:42

    シンの立場で議長を疑うこと自体かなり難しいしな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:24:08

    >>45

    アスランは名家の出であるが故の苦労はしてるし、ていうか大物政治家のご子息とマチュの環境は全く別物だしアスランは戦時下に率先して義務を果たすために軍人になったからね

    アスランはマチュに説教してマチュが逃げる図しか思い浮かばないよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:26:03

    >>64

    襲撃事件までは、虎も艦長もオーブに居づらくなったので現在のプラントなら受け入れてくれるだろうからヤマト一家とラクスともども移住しようと考えるぐらい、第三者からも理性的かつ良心的な政治家と思われていましたからね。

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:28:03

    >>45

    しかし、家庭環境とか生まれ故の苦悩は貧富賢愚に関わらず、その人だけのものですからね。


    それを無視して自分の境遇を元に怒ったり嫌うのは、キラはしないと思う。

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:33:32

    >>65

    マチュの年齢の時には自らの意思でプラント守るために軍人になってるからねえ

    そもそも価値観合わないし覚悟の重みも違いすぎるでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:51

    >>67 マチュを見ても怒ったりはしないけど、>>1を言われたら>>61みたくはなりそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:00

    一方的な説教をするのはあんまり想像できないけど

    >>1に対して静かに>>61の返答をするのは想像できる

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:14:15

    >>69

    >>70


    口調は穏やかだけど、圧を感じさせる>>61は刺さりそうだな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:18:26

    結局今までのガンダムシリーズの主人公とは色々と異色だからねえマチュは。下手に主人公の会とかやったらその中で孤立しそう。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:21:33

    マチュの最大の理解者なシャリア・ブル中佐がいるじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:24:56

    >>73

    シャリアはマチュ個人の理解者というより「オメガサイコミュを動かせる人間であるから」という理由で保護してる印象が。

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 06:26:46

    >>62

    今の時点だと後者にしか見えないし、指摘されたら

    「そんなことない!」って言い返そうとしても

    途中で答えに詰まりそうなイメージ

スレッドは5/23 16:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。