- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:48:45
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:50:24
玉あるか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:50:38
るろ剣あるだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:53:01
でも、サメ映画的な感じで楽しまれるジャンルだよね
確立してるわ - 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:53:07
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:53:37
テルマエとかなつかしいな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:54:35
堀北真希ver.のイケパラ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:54:43
少年漫画の実写化の打率が酷いだけで少女漫画と一般小説の実写はわりと見れるの多いぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:57:15
釣りバカ日誌…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:57:30
ゴルカムは再現度高すぎてビビった
鶴見中尉が本物すぎる - 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:58:15
実写ワンピはクオリティ本当に凄かった
予算の桁が日本と違う - 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:58:21
ネット民がいうほど石が多い感じもしない
まさに玉石混交 - 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:02:34
少なくとも延々デビルマン擦ってるやつの発言は信用出来ないと思うんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:06:52
実写語る時にデビルマン出す奴
アメコミ衰退論
マルフォイの話盛る奴
こいつ等は基本信頼しなくていい - 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:08:14
というか玉石混交なのはアニメだろうが変わらん
- 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:08:34
最近だと・・・るろ剣・ファブル・正直不動産・きのう何食べた・岸部露伴・トリリオンゲームが思いついた中でのアタリだった
逆にハズレの印象強いのは食の軍師と喰いしん坊がかなりキツかった - 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:12:16
- 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:13:59
サバサバ女の奴は実写版もすごく評判いいよね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:32:20
20年前くらいは確かに変なのが多かったが、10年▶️くらいから作り方がこなれてきたのかいいのが増えてきたと思う
昔のものでも、白鳥麗子でございます!とか良いのあったけどね - 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:38:50
アニメ化もドラマ化も漫画化も小説化も映画化も玉石混合って言ったらだめ?
怒る? - 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:40:19
レス乞食だからウキウキで喜ぶよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:43:47
図書館戦争の実写化はアニメのキャラデザよりずっと「原作キャラがそのまま出てきた」感じしてた
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:50:01
ワンピとか名探偵ピカチュウ、シティーハンターは海外実写じゃ当たりの部類よ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:26:44
デスノは個人的に原作より面白い
- 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:42:39
少女漫画の実写化、内容について語れる奴がネットにいないだけで原作ファンからするとイマイチって事もあるのかな……
- 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:44:42
- 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:44:48
明日は岸部露伴の懺悔室だ
動かないシリーズはクオリティ高いから何の不安もなく楽しみにしている - 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:46:47
異様に実写を腐す奴
ほとんど実写見たことなくてネットの聞き齧りで知ったかしてるだけ説