- 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:29:14
- 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:30:57
動かしてるだけで楽しい。いやマジで
- 3◆FaCm4tw/Y.21/09/16(木) 21:31:00
純粋なアクションの楽しさで言えばスーパードンキーコングシリーズはかなり上質やで
ドンキーコングシリーズってマイナー?|あにまん掲示板先日トロピカルフリーズのスレ立てても全く書き込みがなかったんだが、もしかしてドンキーコングってスマブラ以外ではマイナーなのか?bbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:31:52
すまぶらにでてる!!!!!!!!!!!!
- 5スレ主21/09/16(木) 21:32:45
出来れば比較した際の特徴を挙げてほしい
他2つと比較してマリオの特徴って何だ?ってなってる - 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:33:07
カービィは2D初心者〜中級者向け、マリオは2D3D中〜上級者向け。
ドンキーコングはそれらに慣れてきて『任天堂楽勝じゃんw』と勘違いした奴ら向け。 - 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:33:13
- 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:34:13
- 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:34:37
大人数でやるならマリオは最適だと思うぞシリーズいっぱいあるし外れがない
ドンキーは2人までできるが基本1人の方が楽しいなあと難しいからやり応えは十分ある
カービィは簡単だし一人用だから初心者向けには最適だと思うな - 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:34:43
マリオ 他二つより操作がシンプルで分かりやすい。変身後にも能力は2,3個くらい。
カービィ 格闘ゲームのような豊富なコマンド入力中から繰り出される多彩な業が特徴。能力もバリエーションに富む。
ドンキー やってない - 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:35:14
任天堂のキャラ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:35:31
むずいけどドンキー面白いぞ
- 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:37:16
個人的にカービィは難易度低いな
例外的にwiiの奴はEXが難しかったけど
これまた個人的な話になるが、
最近出たオープンワールド的なマリオはダメだ
視力低すぎるせいなんだろうが、
奥行きやら何やらがわかりづらくて
元より難易度が上がってるような感じがする - 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:37:39
カービィ アクション多めで比較的簡単 ボスバトルの最高難易度はかなりムズイ
マリオ 比較的シンプルなアクションで軽快 クリア後のチャレンジ面はかなりムズイ
ドンキー アクションはかなりシンプルだけど全編ムズくて歯ごたえある 演出が良い - 15二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:38:35
- 16二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:39:19
わかるよいやほんと年はとりたくないね...
- 17二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:51:28
ドンキーはスピードが出る、というか後半は早く動かないと足場がなくなって死ぬからかなりハイスピードでやることになるけど事故起こしやすくて死にまくる
残機は増えやすいのが救い
マリオはなんか滑る…アクションはそんなに複雑じゃないから慣れるとサクサク進められる
時間制限があるからのんびりはできない
コンプ目指すと鬼畜
カービィは最近のはやってないからわからないけど能力のバリエーション豊富なのと膨らんで浮けるから踏み外して落下がそんなに起こりにくい点はシリーズ共通かな? - 18◆FaCm4tw/Y.21/09/16(木) 21:53:24
まぁマリオはボス戦より道中のが難しいしなぁ……