コスプレが嫌いな人はなぜ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:24:53

    理由を教えてクレメンス

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:25:34

    コスプレはいいんだけどそれのAVまでしなくてもいいのでは?とは思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:26:04

    >>2

    それはニッチ層向けやろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:26:59

    あらかじめ言っておくけど
    例のあの人は例のあの人の問題なのでノーカンな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:27:13

    例のアイツかと思ったけど二度とスレ立てしない宣言してたっけか

    それはそれとてアマチュアなら検索避けして内輪で盛り上がってれば別に好きにすれば

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:27:21

    二次創作が嫌われるのと同じような理由じゃね?
    嫌いな奴は嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:27:28

    言うほど嫌ってるやつ見たことないが……
    撮り鉄と一緒でマナーの悪い一部が嫌われてるだけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:28:02

    >>5

    内輪で盛り上げるためにまず内輪作んないとダメやん

    作るために検索避けしたら作れないゾ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:28:07

    別に嫌いじゃないけど
    Googleの画像検索で見かけるとゲンナリする

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:29:19

    コスプレ嫌いな人が多い印象

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:29:55

    あくまでそのキャラのガワ着てるんだからあんまり下品なのとかやられると嫌になる
    AVなんかは『そういう物』だから気にならんが

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:30:39

    作品タグとかつけないでほしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:30:53

    舐めるな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:31:03

    >>11

    大分前だけど進撃のサシャで開脚アヘ顔ピースやって炎上したコスプレイヤーいたな

    ああいうのは止めてほしいわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:31:15

    >>12

    どんなに人気があるレイヤーでも作品タグは絶対つけると思うぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:32:16

    検索避け、作品タグはやめろってお前の都合やからな…
    エゴリスということ自覚した方がええで

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:32:24

    コスプレと言うよりレイヤーのマナー違反で嫌われてる気が…あとカメコのトラブル

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:32:35

    ポーズとか表情まで研究してる人は好きにやって欲しい
    衣装エロ改造したり流行り物をただ着てる人は嫌い

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:33:17

    >>18

    本当に作品好きでいて欲しいのはそうだが

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:35:06

    本当に大変だから、少しでも色眼鏡は外して欲しいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:40:25

    >>16

    そういうところなのでは……?

    個人的には作品名やキャラ名はいいけどツイッターに流すとき「コスプレ」「コス」せめて「cos」でいいので単語入れて欲しい。ミュートしているので見たい人は検索しやすいし、見たくない人は避けれる

    いきなりイメージ違う顔アップどーん!はきつい

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:45:17

    推しキャラ調べたら相撲取りみたいに太った推しとは似ても似つかないやつが出てきて以来嫌いですね!
    そういうやつに限って検索避けもしないし!

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:45:18

    >>18

    以前コミケで乳首に御札のテープ貼った露出霊夢を見かけたことがある

    えっろと思うより先にタヒねと思ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:46:22

    >>21

    原作タグ、キャラ名のみの投下は自衛出来ないからやめてほしいよね

    理想はコス専用のタグのみをつけて強制被弾がなくなることだけど、それは他の二次創作でもできてないから仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:48:51

    キャラ名検索して全く似合ってないクソブス喪女の自己満写真出て来たら萎えるだろ
    せめて加工して似せる努力しろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:51:20

    前見たスレだけど型月の公式かなんかで似ている人もいたなそういえば
    ただそのスレにも否定的な人もいたしそもそもってのはありそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:53:56

    別にコスプレが似合ってないとかブスとかはいいんだ
    元キャラのイメ損やめてくれ……やってることヘイト創作に近いからな、マジで

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:55:44

    仏教徒はブッダのコスプレしないじゃん?
    そんな感じ
    自分がキャラに成りきろうとか烏滸がましいと思っちゃう

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:51

    まあなりきり楽しいってのはわかるしマナー面よな
    推しゲームで絶対そのゲームやってない女に出会い厨するためにコスプレしてるオタク男いてイラッとした
    そういうの弾くって意味では身体絞ってて化粧してる男レイヤーは評価上がる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:12:44

    コスプレそのものより界隈が頻繁に燃えてたりキツい差別発言する人の声がデカかったり目にする機会が多くてじわじわ苦手になったわ
    全体で見ればそんな事無い人の方が多いんだろうと頭では分かるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:14:23

    もう許さねえからな!

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:15:33

    漫画とかアニメのキャラ利用して出会い厨してるだけじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:18:02

    コスプレ嫌いな人は着せ恋が流行ってる事についてどう思う?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:19:10

    嫌い云々以前に、目が怖いんだよね。カラコンか加工かはわからんけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:19:37

    >>33

    アレって流行ってんの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:19:52

    レイヤーさんのやたらと濃いメイクは苦手
    怖い

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:20:37

    俺の好きな二次元美少女キャラを三次元のブスが名乗ってるから。
    以上。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:21:42

    >>35

    オタクにやさしいギャルはウケがいいからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:23:23

    コスプレ行為そのものを嫌悪してる人はかなり少ないと思うが

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:23:52

    >>35

    累計発行部数550万越えは十分流行ってる扱いかと

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:23:57

    >>38

    オタクに優しいスパダリなんだよなあ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:24:10

    ブスの顔が検索で引っかかるのと下手くそな二次絵が引っかかるのも大差なくね?って思う。
    棲み分けできるに越したことないけど、皆原作者が許してくれてるグレーゾーンを楽しんでるんだからあんまり強い言葉使って批判してる奴はなんだかなぁ...って感じ。

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:24:16

    なりきり度が高ければ高いほど、「〇〇はそんな顔じゃね〜」って拒否感覚える
    作中の制服着てみたくらいの雑なコスプレの方が逆に許せる
    あと興味ないジャンルもどうでもいい

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:25:40

    似てる似てないに関わらず

    他人の袴で相撲を取るみたいな感じがするからただただ不快なだけだわ。

    版権元に金出して許可もらってるなら文句はないけどそんな人ほぼいないし。


    >>33

    どうとも思わないけど。

    普通は創作物と現実は分けて考えるでしょ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:26:58

    >>44

    他人の袴ってそれ殆どの二次創作にぶっ刺さるけど、二次創作全般否定派なの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:27:18

    >>33

    コスプレ嫌いだけどコスプレが題材の創作は割と好きだよ

    ヤクザ嫌いでもヤクザ漫画は楽しめるのと似たような感じ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:28:02

    ゾーニングしっかりしてくれ…というのと、自分はあくまで2次元のキャラが好きなのであって3次元の人間は好きじゃないってのがある
    上手く言えないんだが、どれだけ寄せようとも、むしろ寄せるほど不気味の谷現象みたいなのを感じて受け付けない
    だからコスプレだけじゃなく2.5次元系も軒並み苦手だよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:28:10

    リアルの人間が怖いんで……

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:28:22

    単純にキャラに似てなくて痛々しいから 見れる出来だったらいい

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:29:54

    せめて肌の色くらいは合わせろやって思う。美白バージョン♡じゃねーよ引っ叩くぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:30:27

    「私かわいいでしょ♡」の道具にキャラを利用してる感じがちょっと

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:30:40

    ぱっと見色々理由つけてるけど、単純に3次元が嫌だってだけだな。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:31:34

    >>24

    キャラ名 コスプレ とかだとミュートワードで弾いたり出来るから助かる

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:32:14

    コスプレはいい、問題はコスプレイヤーとかのほうだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:33:23

    >>52

    逆に三次元でやりたいなら何で二次元のキャラに擦り寄るんだ?と思っている

    アイドルとか芸能人の真似してりゃいいじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:33:41

    >>1

    逆にコスプレイヤーは何故コスプレするん?(純粋な疑問)

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:33:51

    コスプレ概念は好きだけど二次元と三次元は乖離激しすぎるし、そもそも3次元人類の画像そんなに好きじゃないから同じ所には並べとかないでほしい

    リアルなモデリングのゲームコスで、作品の雰囲気まで意識してるのはすごいなぁって感心する

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:34:52

    イケメン陽キャ侍らせたいなら普通にイマドキの流行追ってお洒落すりゃいいんだよ
    コスプレしても陰キャオタクしかよってこないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:36:31

    原作のキャラの造形が好きだから、それを人間の体を使って表したときに、どんなに美形でスタイルのいい人でも顔つきや目の大きさが違う…とかこのキャラの手はこんな形じゃない…とか色々なことが気になってしまうから苦手

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:38:03

    自分は嫌いというか苦手なんだが
    やっぱり二次元と三次元だと元のキャラが好きなせいかなんか違うってなるんだよな体格の違いも含めて
    あと言い方悪くて申し訳ないがレベルの低いコスプレがよくTwitterで流れてくるから拒否反応が出てくるようになってしまった…
    たまに本当に再現度高い人もいるんだけどな

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:38:46

    おっ!トレンド入りしてるから見たろ!
    甘露寺蜜璃

    誰エ〜!

    Twitterで目にするキャラがコスプレの人なの、パンピーからしたらドン引きなんだよな…。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:39:42

    ブスが推しの格好するんじゃ姉

    っていう思考なのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:40:05

    めちゃくちゃ上手い加工、化粧してる本当にこれ写真?キャラクターじゃんみたいなのは好き
    それ以外は元の人間をどうしても感じ取れてしまうからあんまり

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:42:19

    >>60

    再現度高い人は素直にスゴイ反面勿体ないって思うんだよな

    その技術活かしてブランドや流行りの服で着飾れば金持ちイケメン陽キャよりどりみどりなのに…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:43:56

    >>55

    そりゃ、漫画のキャラは漫画にしか居ないからだろ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:45:28

    ぶっちゃけ二次元に限らず三次元の人物(もとい俳優)コスプレしてる人も検索結果になんとも言えない姿をお出しするからもう少し見えないところでやってくれと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:46:16

    別にゾーニング云々言うほどじゃないし、すっごい衣装の再現とか上手い人とかは尊敬するんだけど、現実の人間をイケメンとか美人とか思ったこと無いから違和感がすごい
    世間一般的に見て美形にカテゴライズされる人でもすごい気持ち悪く感じて2.5次元とかも見れない
    まあ、見かけても見てないふりできるからいいんだけども

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:46:46

    AVでない普通のに関してはクオリティの高いのは普通にイージャンって成る
    あと見てて笑えるのは全然
    見てて「えぇ...」ってなるようなのお出しされると普通にげんなりしちゃう

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:47:01

    >>45

    そりゃあ否定派だよ。

    公式でのアンソロジーとか作者が違うスピンオフとかは

    許容範囲だけど同人誌とかは嫌だね。

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:47:49

    投獄さん
    ロリコン五条

    理由はこれでいいか?

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:50:17

    昼間の釣りの続きかと思ったら違うのか

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:50:33

    >>69

    ウマ娘や艦これみたいな擬人化二次創作モノは許せる?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:51:07

    個人的には、二次元を三次元にするってだけで心のハードルをバカ高く設定しちゃうから基本苦手になる。元絵がリアル寄りならそんな気にならないんだけどね。

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:51:41

    転載サイトで爆乳で検索したらデブのコスプレ出てくるのはマジやめて欲しい
    マイナス検索一々すんの面倒なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:52:23

    コスプレは好きだけどブスが多い

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:54:28

    >>71

    あの人がそっくりなスレ立てたことがあったから気持ちはわかる

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:54:36

    嫌いじゃないけど原作に比べて露出が多いとちょっと…ってなる
    逆に作品にすごい愛情のあるコスプレだと感心するよ
    最近だとアッシマーのコスプレとかすごいクオリティだったし

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:54:40

    どんなに上手い二次創作イラストすら受け付けられない時もあるのに
    三次元にされたらさらに拒否反応凄くなる

    衣装手作りとかそういうのは素直に感心するけど
    大体買ってる人多いみたいだからコスプレイヤー好きじゃないな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:54:45

    差が出やすい顔とか髪型、服の質感が全面に出ないように、引きで逆光使ったりあえて顔を見せない構図にしてフィルタかけたり工夫してるのは好きだよ

    二次元に寄せるには限界があるし、違和感を意識させないだけの工夫してあるコスはいいと思う

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:54:55

    わりと下手くそな二次創作絵でも絵ならハードル低く受け入れられるんだよね
    やっぱ二次元と三次元の壁は高いよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:56:29

    二次元キャラのコスプレが嫌な人は
    元々実写化の作品、たとえば特撮ヒーローとかハリウッド映画とかのキャラのコスプレだとどう思う?

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:57:41

    >>81

    やるなら筋肉つけろと思う

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:58:04

    >>47

    俺もこれと同じかな…

    棲み分けできてりゃ文句はないのでほんとそれだけはお互いしっかりしようとしか言いようがない

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:58:24

    >>81

    骨格はしょうが無いにしても体型を似せろと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:58:32

    >>81

    全然似てね〜って思う

    クオリティ高ければ凄いと思うけど

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:58:49

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:01:11

    外国人のコスプレは何故か嫌悪感薄れるんだよな
    たまにゴリマッチョのクラウドとかいて吹くけど

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:02:11

    加工しまくってるチビデブのコスプレ写真見るたびに可哀想になる

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:03:03

    体型とか顔とか関係なくキャラにリスペクトがないコスプレは全部ダメ
    キャラの衣装を着た自分で盛り上がりたいなら一人でやっててくれ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:06:54

    アーマー系は好きよ
    これとか頑張りすぎ

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:07:44

    本来の意味の方のコスプレに言いたいんだけど

    メ イ ド 服 の コ ス プ レ で ミ ニ ス カ に す る な 

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:15:22

    検索避けしないから嫌い
    トレンド入りした時に「せっかくだから載せておくね」とか言って便乗してくるのが嫌い

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:17:41

    >>90

    ロボットとかアーマー製は好きなんだけど夏場のコスプレの写真は見ていて心配になる

    あれ熱中症とか大丈夫なの…?

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:18:13

    >>64

    そこまでクオリティ高めてる人はそういうの求めてる人少ないだろうし求めてる人はこっちからみえないところでやってると思うよみんながみんなTwitterにプライベート載せんでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:20:23

    ワンピのハリウッドとかもそうだけど実写化ってマジでコスプレと変わらんしやめてほしいわ
    三次元と二次元は合わない

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:21:44

    可愛い人や美人のコスプレは許せる
    それ以外は目に猛毒

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:26:13

    そのときに求めてる物と違うものが出された経験があるから、かなぁ。ツイッターとかでキャラの名前で検索かけてるときとか
    あくまでキャラの情報やイラストが見たいだけなのに、下手くそな人間のなりきりなんて見たら不愉快になるに決まってる。なんなら下手なイラストさえも不愉快になるよ
    逆にめちゃくちゃ雰囲気良ければコスプレでも綺麗と思うよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:26:25

    コスプレしてる人は否定しないけど二次元のキャラデザだから可愛く見えるし、三次元で再現されると違う!ってなるから見たいものではない
    同じ理由で実写化も見たくはない

    あくまで二次元だからいいんだ夢を見てられるから
    現実に紛れると違和感が湧いてどうも受け付けられない

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:26:39

    >>95

    モチーフを残した別物として作るとわりといいんだけど、原作に寄せようとすると事故る

    名探偵ピカチュウとか別物だけどリスペクトすごかったし

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:29:01

    >>95

    ワンピのハリウッドまだキャスト出ただけなのに何いってんだ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:34:16

    >>33

    別に俺が嫌いなものでも好きな人は居るだろうし、の精神


    コスプレだけじゃなくて二次創作全般があまり好きではないから、何故と言われてもちょっと困る

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:37:22

    レイヤー自体は嫌いじゃないけどレイヤー界隈というかレイヤーを取り巻く状況が苦手というか
    某レイヤーが某戦隊に出た時はSNSのノリがちょっと…とはなった

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:02:17

    >>72

    ものによるとしか言いようがないけど個人的には明確な権利元に許可取ってるかが大きいと思う。

    例えられてた艦これはどこに許可を取るべきかって話だか

    らなんとも言えない

    ウマ娘は馬主から許可もらってるらしいからセーフ認定だけど逆に馬主側がウマ娘関連の馬名を登録したのは微妙。

    みたいな感じ。

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:09:24

    二次創作なんだから隠れろと思う
    検索避けしないのは印象悪い
    コスプレそのもの自体に嫌悪感はない

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:12:28

    >>104

    嫌悪感があるから隠れろって思ってるんだろ?

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:14:12

    こんなスレ立てるからコスおば爆発しちゃったやん!

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:16:17

    >>106

    二度スレ立てしないとか言ってた癖に結局立てたのか……

    やっぱりヤバいヤツだったんだなって

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:16:45

    >>105

    おはコスおば

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:17:05

    本当にすごく完成度高かったりこの画像みたいな面白い系のは見れるけど、他のはちょっとキツい
    コスプレやることは全然いいと思うけどせめて検索避けできるようにしてほしい

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:18:05

    >>108

    誰やそれ

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:18:13

    何か食べてるときには出てきてほしくない

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:18:51

    >>91

    メイド喫茶とかの「なんちゃってメイドコスプレ」のコスプレする場合もあるから…

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:19:15

    結局の所、民度低いからなんだよなぁ……撮り鉄が嫌われてんのと同じ

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:21:03

    嫌いなことに理由とかなくない?
    見てて不快だからとしか言えない

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:21:14

    >>106

    爆発→論破→スレ爆破まで既定路線だったな

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:21:53

    >>114

    いや単純に検索とかに出てきて迷惑だから嫌われてんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:23:04

    >>116

    その検索に出てきて嫌な理由だよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:23:08

    コスプレイヤーはあにまん掲示板の叩いていいものリストに載ってるのか
    ありがてえ

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:24:33

    コスプレして写真をネット上にばら撒くようなやつは人格に問題があるからな
    そりゃ嫌われるよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:25:00

    そもそもあんまり生人間の顔見たくないのにキャラ名作品名で検索するとボロボロ出てくるからうんざり

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:25:15

    クオリティ高いのとか自分の相互さんのコスプレは好き
    それ以外の知らんデブとかババアのコスプレは嫌いだし見たくない

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:27:03

    レイヤーってずっと発狂してるよな

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:27:58

    個人的な意見だけど
    キャラクター名で検索する時はそのキャラクターに関しての情報を得たい時なので、そんな時にキャラの恰好した知らん人が出て来ても困るっていうか……
    卒論で紫式部について調べたいから良さそうな文献ググるか、みたいな時にソシャゲのキャラの情報が出て来た、みたいな感じ
    嫌いというよりは存在自体が迷惑だと感じているのかもしれん

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:29:40

    二次創作コスプレは害悪ってことをもうちょっと世に広めるべきだな

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:30:31

    キャラで調べると絶対出てくるよなぁ
    ブロックしてもしてもキリ無いし

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:31:08

    トレンドワードとかで検索したとき加工とかあまりしてなさそうなバストアップの雑なコス写真とか引っ掛かるから不快
    ただTwitterの仕様も問題があって、『コスプレ』『cosplay』をミュートしてようと検索ではミュートワードを含むツイートも表示してくるからな
    目に入れたくないからミュートワードに入れてるのにな

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:33:07

    好きな人も嫌いな人も当然いるから好きな人達の内輪コミュで遊ぼうねって配慮がかけてる人が多いイメージ
    お互い棲み分けさえしてれば嫌われてても問題なくない?

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:35:37

    生放送でのノップのコスプレはあんまりキツく感じないんだよなあ、なんでだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:35:54

    コスプレイヤーの存在は一般オタクからすれば迷惑でしかないのにゲーム運営が公式で雇ったりするようになったのがなあ
    テレビ番組が雑に取り上げて「オタクの間ではコスプレが流行しています()」とか言っちゃうのもあってどんどん調子乗るようになったよね
    どうにかしてコスプレは迷惑だと世間に発信していきたいわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:35:58

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:36:27

    >>1

    解釈違い!って気持ちになるから

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:37:23

    >>130

    そのできてない奴らが騒ぐから余計嫌われる無限ループ

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:41:41

    コスプレが嫌いな人と言っても、コスの再現レベルによっては大丈夫な人から2.5次元みたいな俳優がやってるのでもダメな人まで色々いるって感じ
    嫌いだって人に好きになってもらうのは無理ゲーだから、結局はマナー守って好きな人同士で楽しんでねで終わる話だと思う

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:43:35

    マナーを守ってないバカレイヤーはとっとと滅びて欲しい

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:44:13

    >>133

    なお提示してくるマナーがマナーでは無く俺ルールな模様


    だから嫌われるんですね

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:45:19

    Twitterならコスプレとかcosplayとか【】なんかつけずに入れといてくれればマイナス検索で弾けるからいいよ
    キャラ名だけ入れて顔面ドアップ上げるカスは滅びろ

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:56:29

    >>128

    化粧とか無いし、コスプレっていうより服着てるだけみたいな見た目だからじゃない?

    好きなキャラの服着たいだけとキャラになろうとするのだと後者のがきつい

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:57:39

    別に然るべき場所でルールとマナーを守ってやるんならお好きにどうぞ
    これは俺の偏見だがコスプレイヤーはどうも自分たちは人々から「ディズニーでプリンセスの衣装を着ている5歳くらいの子供」と同じくらい優しくて暖かい目を向けられるべきだと思ってる節がある
    鏡を見てくれ

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:00:21

    コスプレは検索避けさえ徹底してればまあ…綺麗な顔面見るの自体は嫌いじゃないからいいよ
    見れないレベルのはTwitterならmin_faves:1000とかのコマンドで弾けるし

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:06:13
  • 141二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:09:18

    18禁でないエロ要素のある二次創作絵が隠されてない世の中で
    コスプレはエロでなくてもとにかく隠せってのはわからない

    そりゃ嫌いな人が避けれるようにするのは良いことだけど
    違法性がないのにそれしてないってだけで非難したりコスプレはクソとか言うのはキツいと思うんだが…

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:11:15

    やっぱ例のあの人にヘイト誘導されてまんまとコスプレ全体を憎んでいる人がいない?

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:12:03

    人間の造形そのものが嫌いだからどんな美形だろうとスタイル良かろうと大嫌いだぞ
    コスプレするな写真アップするなとは言わないけど見る度オエーってなるのは許して欲しい

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:18:58

    ウチの敷地に勝手に入って来て撮影会()してたから
    あと、「コスプレ嫌いな人は漫画アニメのミュージカルとか実写化にも文句言うの?」とか言ってるコスプレイヤーは烏滸がましいが過ぎる
    お前さん、自分が高橋一生や佐藤健ラインに居ると思ってんの?公式がやる実写化と勝手に素人がやってるコスプレの違いも分からんの?

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:35:58

    >>142

    元から嫌いですね

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:42:08

    めちゃくちゃ凝った衣装作ってる人は尊敬するしネタ系は割と好きだけどそれ以外は好き作品でもわざわざ見たいとは思わないかな…
    ぶっちゃけ赤の他人の楽しそうな身内ノリ写真見てもよかったね楽しかったんだねとしか
    あとコスプレ界隈ってコロナ前は頻繁に金銭や男女トラブルで騒いでた印象があるからコス趣味あるって聞くとまともな人が大半とは思うけどちょっと身構える

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:42:38

    コス写を見て「かわいい」「カッコいい」と思えたことがないから
    大体「キモい」か「加工やべぇ」か「なんで衣装改造してんの?」って感じ

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:43:27

    むしろコスおばを盾にしてワタクシ達はあの人と違うの!ってアピールする人がみっともなく見えるだけだわ

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:43:55

    コスプレ行為自体は嫌ってないけどキャラ名で検索して知らん人の顔面ドアップとか知らん人がイチャイチャしてる写真見たくないからコスプレアカウントは片っ端からブロックしてる
    あと名前にキャラ名入れてる人多すぎてブロックすればするほど快適になる

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:45:17

    嫌なら見るなって言うから関連ワードミュート設定してるし自分から近寄らないようにしてる
    ミュートワードが機能しなくてすり抜けてきたのも気にしないようにしてる
    タグ付けもせずマイナス検索でも弾けない奴は通報してる

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:45:47

    コスプレねぇ‥‥タイトルを検索すると出てくるのが嫌かな
    探しにくくなる

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:46:20

    顔面ドアップがキツいんだよな
    キャラの雰囲気になりきる作品として全身写してるならともかくキャラ名でパブサしてるときに知らない人間の顔は求めてないんだわ
    衣装とか工夫してるやつは普通に好き

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:51:13

    嫌なら見るなと言いつつキャラ名作品名入れるな

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:51:14

    正直コスプレに2.5次元って表現使うのやめてほしい
    元はフィギュア系統の用語だったと認識してるんだけどいつすり替わったの?

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:04:00

    >>142

    あれくらいの頭の人はどの界隈にもいる

    別に特別じゃない

    たまたまこの掲示板にスレ立てしただけ

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:06:12

    ジャンプラのコスプレ漫画が人気だしあにまんでも好かれてると思ったけどそうでもないんだな

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:09:33

    >>156

    漫画は漫画、現実のコスプレとは全く違う

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:23:39

    兄弟がコスプレに手を出して、一時期コスプレ全部ダメになったわ。

    家族なんで中身がどんな人間か知ってるから、中身とキャラの乖離を異様に強く感じちゃって、「キャラに失礼だからやるな」ってコスプレアンチになってた。

    今はクオリティの高い仮面ライダーとかのコスプレはむしろ好きだし、公式レイヤーさんや舞台の人たちは公式から提供されるコンテンツだから楽しめるけど、それ以外だとふんわりと苦手だわ。

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:39:34

    人間が神に近づこうとする行為みたいでおこがましいというかなんというか
    触れられない二次元の美だからこそ美しいのにそれなのに不恰好なくせに近づこうとする行為そのものがなんだか受け付けられない
    そんな感じでしょうか?

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:44:46

    某女性向けコンテンツがミュージカル化してから俳優たちのコスプレする人達が増えた
    俳優に似てるって自称するし周囲の取り巻きもチヤホヤするからそれを見て苦手になったわ

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:47:27

    >>33

    着せ恋のヒロインは二次元のキャラじゃん

    自分は二次元のキャラのコスプレは嫌いじゃない

    嫌いなのは三次元の人間のコスプレ、もっというと二次元キャラの立体化

    同様の理由で3DCGアニメも受け付けない

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:19:16

    単純に不細工の顔みたくないんだよね
    ツイッターにコス載せてる人たいていプロでも何でもない人だし
    外国人の美形がコスプレしてるのは見れるけどそもそも日本人は顔のつくりが2次元とはかけ離れてるから

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:24:32

    このスレはTwitterとかでどんどん広めた方がいい
    嫌われてるということを自覚させないとマナー改善なんて無理だからな

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:25:26

    >>156

    2.5次元の誘惑はファンタジーだから…

    公式がコスプレさせた企画見て理想と現実…ってなったファンはけっこう居ると思うよ

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:00:12

    >>161

    プリキュアEDみたいなCGもダメ?

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:01:34

    実写版◯◯でも拒否反応しめすのに
    コスプレを受け入れられるわけなかったんだ

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:03:13

    >>123

    コスプレに限らず歴史の偉人とかモチーフ全滅だな

    実際サジェスト汚染とか言われてる気もするけど

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:09:49

    嫌いな割には結構詳しい人いるんだな
    興味本位で覗いてみたが何にしても嫌悪感あると全力で避けるからあまり詳しくなることないわ

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:11:30

    >>166

    この中には実写は無理なのにレイヤーさんは平気❤︎みたいな異常者もいるんだよな

    実写の時にレイヤーさんが演じて声優さんが声当てれば良いのに!とか言ってるの見ると声優と俳優に失礼すぎて引くわ

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:13:57

    >>166

    実写化の問題は役者だけじゃないからね…

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:15:18

    >>165

    今見てきたけどフツーのアニメ作画のが好き

    自分が好きなアニメでコレやられてもEDなら飛ばせばいいだけだからいいけど本編のライブシーンバトルシーンが3Dだと正直がっかりする

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:23:02

    個人的にはキャラになりきってポーズ取ってキメ顔してるのが1番キツイ
    2次元やフィクションだから映える訳で、それを3次元でやられると普通に痛々しいしキッショ…ってなる

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:30:20

    似てる似てないはどうでもいい
    似てない人、ブスブサイクはコスプレするな!!みたいになると他の二次創作でも下手な人は活動するなになりかねんし
    ただ流行りのキャラのコスプレして人気取りしてますみたいだけ止めてもらえれば

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:33:56

    >>171

    じゃあ今だとダイ大とかキツイか

    好き嫌いはともかく突然来ると違和感あるしなぁ


    まあメカ系のCGなんかは許したってくれな…

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:37:43

    >>172

    逆にキャラの日常の姿って設定でラフなポーズ取ってる場合なら決めポーズよりマシだろうか?

    キャラらしさを出すハードルが上がるからできる人少ないけど

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:48:07

    基本的には気にならないけどラブコメ作品の黒髪清楚系ヒロインやるのだけはやめて欲しい
    ただの制服着た化粧どギツイキャバ嬢なんよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:57:55

    単純にいい歳して好きなキャラクターになりたい同化したいって願望を隠さないのがちょっとな
    一人でコッソリならまだしも人に見せたがるのがキツイ
    だいたい身の程知らずだな〜って感想しか出てこない

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:08:26

    あかさんというレジェンドコスプレイヤー
    やっぱ見た目がキツいとヒェッってなる

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:10:48

    再現衣装とかは大好きだから人じゃなくてマネキンに着せてほしい

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:23:55

    既に散々言われてるけど
    二次元が好きだってのにそれに擬態した三次元なんて見たかないねん
    なんかのアニメでEDだけ実写が踊るかなんかする奴あったけど、あれ嫌いだったわ

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:29:38

    特に理由は考えたことないけど、コスプレしてそのキャラに成り切ろうとする精神が烏滸がましくて無理かも

    でも公式がやってるのは別に気にしないしコスプレレイヤーも検索避けしてくれてるならまぁ良い

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:40:44

    コスプレするのは別にどうでもいいけどメイクがグチャグチャだったり体型を全く寄せる気がないコスプレイヤーはコスしてるキャラに対して恥ずかしいとか思わないのか疑問になる

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:31:23

    >>156

    「コスプレが嫌いな人は」なんてスレタイにつけたらコスプレを良く思っていない人間が集まってくるのは当然の成り行きでは……?

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:33:55

    チヤホヤされたい売女とヤりたい性欲猿の群れだぞ

    キモい以外の言葉がない

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:34:43

    >>183

    おはコスおば

    今日はスレ立てないの?

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:37:19

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:38:12

    ネタに走ってるのは好き。自己顕示欲のためにしてるのは嫌い

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:39:43

    自分は好きだけど作品の話をしている最中とかにいきなり見せるのは良くないと思う

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:39:43

    別に見たくもない物を不可抗力で見せられ続けて嫌いになった感じ

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:46:52

    すげぇなみんなよくそこまで嫌いって感情持てるんだな
    別にコスプレイヤーが好きなわけじゃないけど似てたらすげーと思うし肌色面積多めならありがとうと思うしブスならどんまいって思う程度だわ

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:48:00

    ネット上に画像上げる程度なら誰だってやるし二次創作みたいなもんだから特に気にしてないわ

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:49:12

    >>191

    気にしろ

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:49:29

    >>191

    気にすんな

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:49:53

    >>190

    シコ猿ならそうなんだろうな

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:52:19

    なんか嫌いな人の意見見てるとキャピキャピ陽キャみたいな事してるのが嫌いなのかなっと思うわ

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:52:39

    コスプレ好きは異常者だと再確認できてよかったわ

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:54:58

    >>195

    キャラ人気に頼らないと自己顕示欲を満たせないコスプレイヤーとか陰キャの極みじゃん

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:55:24

    >>188

    ぶっちゃけコスおばが嫌われてる理由の発端がそれだしな

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:57:03

    コスプレ好きにこのスレ見せたい

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:57:14

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています