世界1位のあいつって

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:30:25

    本当に右脚悪かったの?
    上がり3ハロン33.4て…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:31:32

    3本で走ってるような状態でレコード連発生涯無敗の二冠馬も居るしな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:32:40

    末脚お化けか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:32:42

    さ、さあ?ユーイチは繋靭帯炎になりかけてたって言ってたけど…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:33:32

    >>4

    なり「かけてた」

    ここポイント

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:33:40

    >>3

    なんで先行して上がり最速出してんの…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:33:58

    病弱病弱と言われながら年間6戦ローテをしっかりこなしてたファッション虚弱だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:33:58

    骨の疾患ではないから骨折する可能性は低かったとの事。

    レース中にポッキリ行く可能性自体はかなり低いと思われる。

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=29076

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:34:19

    サンデー入ってるとどの馬でも上がりは速くなるで
    マックとゴルシ比べてみても分かりやすいんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:34:46

    繋靭帯炎はもうなってたっぽいぞ

    https://biz-journal.jp/gj/2017/11/post_4930_3.html

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:35:39

    >>9

    それでもサンデー入ってる馬ばっかりの中で先行して上がり最速はおかしいよ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:36:13

    >>11

    まあ、馬場とかトウケイヘイローの出遅れとかもあったから

    それでもよくわからんが

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:37:15

    >>7

    なんだよファッション病弱て

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:37:26

    >>11

    親友だって3,000で似たようなことしてるし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:39:32

    秋天までは出走したレースの4分の3が左回りだったな
    安田記念以降は種牡馬になることを見据えたローテーションになったが
    場合によってはジャパンCや有馬記念はやめて
    ドバイにもう一度、挑むことも頭にはあったとの事。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:39:35

    >>3

    >>14

    なんだコイツらスガイのとこ行けばこうなんのか…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:40:03

    >>14

    こんなん他の馬はどうやって勝てばいいねん

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:40:52

    >>16

    てかまあ平均レベルが上がったのか形態がガラッと変わったのか知らんけど強い馬は先行しても差しでも上がり最速出してなんぼみたいな風潮出て来たし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:41:18

    >>17

    宝塚記念の岩田と同じこと言ってて草

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:42:23

    まあ脚が悪いとか言いながら凱旋門賞出てたり、引退発表してないからとか言う理由で有馬記念出たのが悪いよね
    お前走れてるじゃんみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:43:07

    ずっと先行で良かったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:43:49

    ただ日本においてレーティングの価値や信憑性に疑問を持たせちまった馬でもある
    えっオルフェより上なの?って誰も納得してくれなかったからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:45:14

    >>22

    まあ一つの基準の頂点に立ったことは間違いなくてもそれが実際の強さに直結しない例でもあるよな

    どれだけ強くても相性、適正、展開で変わってくるのが多いし。間違いなく強い馬ではあったのやけれども

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:45:21

    >>22

    それはトーシロがレーティングをちゃんと理解してなかったからだろ

    ジャスタウェイはマイル区間で130なわけで中距離は123とかだったはず

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:45:24

    >>20

    当時のコラムとか見てると

    ・既に成果出てる秋天に勝っても、種牡馬としての評価は上がらない

    ・繁殖のシーズンのために関係上、2014年のうちに引退したい

    って事情があったっぽいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:46:32

    >>25

    それなら脚に負担の少ない秋古馬三冠狙えば良かった話なわけで

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:47:24

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:47:33

    >>26

    かなりキツいローテなのは置いといてあんな差し、追い込みやってる限り不安は…計り知れないんじゃねえかな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:48:15

    >>24

    レーティングは一点特化だと大きく数字が出て

    オールラウンダーな馬が評価される一般的な評価とはまた違った感じよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:48:39

    >>27

    それはドバイでかなり着差広げてタイムも出したやろがい!ただでさえ開きにくいのに!

    もうちょっと言いたいことはあるけども!

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:49:13

    >>27

    何馬身付けたかは距離によるだろ

    マイルであの着差は異常

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:49:49

    >>28

    英雄ローテの方がキツい定期

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:50:14

    >>28

    凱旋門賞→ジャパンカップで既に辛いわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:50:42

    >>26

    話聞いた感じだと

    ・ゴルシの帯同馬としての役割(ハーツクライとユートピアのことが念頭にあった)

    ・夢と浪漫

    これが理由だと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:50:48

    たった一回の着差など細事…
    ジャパンCで敗れた馬もそう言ってます

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:51:32

    >>35

    ジャスタウェイの場合1回じゃないからな

    そこに脳焼かれた民もいるわけで

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:51:40

    >>35

    この写真のレースで何馬身離したか言え

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:52:02

    >>35

    レーティングが124しかついてなくてビックリした

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:52:09

    当時の競馬ファンはオルフェの凱旋門賞で煽ってたのもあってオルフェファンが多かったからね
    オルフェよりレーティング上?おかしくね?→オルフェの方が差をつけてたよな→マイルだから?→国内メンバーと比べてそこまで圧倒的に見えない
    色々あって結局オルフェの強さは評価されない項目なんですねって方向いって
    今では「外人の評価ね」ぐらいな感じになってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:52:38

    なんかレーティングの話を詳しく聞いた時は
    普段から競馬やってる人も知らないもんなんだなと意外に思った記憶

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:53:46

    >>36

    多分有馬の方…かな?

    オルフェの

    それはそれとしてジャスタウェイにそんな感じの衝撃受けてファンになったのは本当に多そう

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:53:57

    レーティングでGI格上げとか決めてるわけだからちゃんとした評価の1つなんだけどな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:54:06

    >>30

    海外のマイルG1でレコード2秒更新とか控えめに言ってヤバすぎるんだよね、そして未だに破られない

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:54:09

    >>40

    つか逆にオルフェの件で調べるに調べて信憑性低いなって今の日本では評価軸では下火だし

    アホの煽り文句で出されるのがほとんど

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:54:35

    そらまさかほかの馬が45秒台に到達するのすら8年かかるとは思わんかったやろうしな

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:54:53

    ずっと先行で良かったとか言ってるが
    枠順とか諸々込みで安定して前でレースができる馬の方が珍しい
    そんな器用じゃないだろジャスタウェイ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:55:20

    >>46

    鞍上もそこまで器用じゃないしな

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:56:00

    >>47

    ヨシトミじゃないと厳しそうなのはある

    ただ安田記念の方見るとそう思ってしまうのも分からなくはない

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:56:01

    >>46

    覚醒してからは先行で良かった印象

    テン乗りのノリさんが先行できたんだしユーイチにできるだろって思ってたから余計に有馬記念の位置取りに腹が立った

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:02

    >>45

    今年パンサラッサが45秒台出して少し評価上がった気はする

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:08

    日本馬歴代レーティング
    134エルコンドルパサー
    130ジャスタウェイ
    129オルフェーヴル
      エピファネイア
    128ロードカナロア

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:30

    >>49

    できないからユーイチなんだ

    JCなんて酷いもんだぞ

    ユーイチ背負った方が負けてるっていうハンデかなんかかよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:47

    >>51

    いつ見てもエピファネイアで笑う

    本当強かったのは覚えてるんだけども

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:56

    >>51

    そのレースでの評価って見るとしっくり来るんだけどな…

    なんで認めようとしない層がいるんだろうか…

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:57:57

    ボリクリがあんなに着差広げても124しかついてなかったことを考えると、日本競馬はレーティング的に成長したなって思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:58:19

    ドバイ勝利時のインタビュー見てると
    レーティング世界一になることはあのレースの内容なら予想できたっぽい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:58:30

    >>49

    府中の5枠10番と中山の8枠15番って全く別物だろう

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:58:31

    >>52

    ユーイチェ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:58:45

    >>51

    10年代前期とかいう狂気の時代

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:58:55

    >>57

    ノリさんは中山記念だぜ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:59:02

    よく着差と言われるけど
    ジャスタウェイのドバイはメンバーレベルも高かったわけで

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:59:15

    先行できる筈だろなんでさせないんだ問題はジャスタウェイに限った話じゃないし…

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:59:42

    >>61

    それな

    2着馬が南アフリカの当時最強馬だったんだからそれぐらい着いてもおかしくない

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:59:42

    >>61

    トウケイヘイローの逃げが光ったね

    本当よくみんな走ったわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:00:04

    >>60

    すまん安田記念と勘違いしてた

    でも中山記念は内枠だったろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:01:01

    >>65

    それでもゴルシの後ろぐらいには付けれたジャスタ史上最高のスタートと言っても過言じゃない好スタートだったんだし

  • 67122/04/02(土) 19:01:52

    レーティングの話もいいけどチミ達論点がズレてるよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:02:35

    >>67

    脚は悪かった

    ただ全盛期の走りを考えると後方から末脚爆発させればまあ最速自体は不思議ではないかなと

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:03:30

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:04:23

    3ヶ月前にオルフェがあの引退だったから
    半端にオルフェより上の評価になっちまったのがジャスタウェイとレーティングのあれっていうか
    二冠有馬のゴルシに圧倒的な差をつけたオルフェは虚仮脅しなんですかとなってそう思わない奴らがほとんどだった

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:04:24

    差し馬で上がりで良い速度出せないなら勝ち目薄いしね…それでもようやったわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:05:04

    127

    エイシンヒカリ

    モーリス

    ナカヤマフェスタ

    ディープインパクト

    126

    コントレイル

    リスグラシュー

    125

    グローリーヴェイズ

    アドマイヤムーン

    クロフネ

    124

    アーモンドアイ

    キタサンブラック

    ゴールドシップ

    ハーツクライ

    シンボリクリスエス

    >>51

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:05:42

    SMILE区分を理解しようとしないだけでは?って思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:05:48

    >>70

    まあ…馬のコンディションだのたった一回だけのレースだってのも分かりはするんだけどもレーティングってレース単位で細かくつけられるものだからやっぱりねえ…難しい話や

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:05:54

    エフフォも意外と重賞では最速出してないからな

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:06:41
  • 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:07:08

    競馬においてはハナ差だろうが10馬身差だろうが勝ち続けたやつが凄いという話

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:07:41

    >>76

    よりによってダービーはシャフリヤールと並んで最速なんだよな

    気の毒だと思う

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:07:51

    >>77

    勝ったレースの格を決めるのに使われるのがレーティングという制度なのがややこしさ上げてる

    勝った馬至上主義なのはそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:08:19

    >>63

    あの馬、名前カッコイイよね

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:08:41

    >>77

    まあレーティングは別の指標ですごいって感じよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:08:43

    >>78

    今年秋古馬三冠狙うらしいしまたダービー走れるじゃないですか

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:09:50

    どうでもいいけどアドマイヤムーンって意外と高評価なんだな

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:10:15

    レーティングの表彰式がイギリスで行われるから
    ハーツクライに続いてまたオーナーをドバイとイギリスに導けたという馬主孝行な奴

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:11:14

    >>82

    タケシ・・・モウイチドダービーヲハシロウ。コンドハカツカラナ・・・

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:11:18

    >>83

    ドバイデューティフリーとジャパンカップっていう国際G1勝ったのが大きいと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:12:21

    ジャスタウェイ知ってからオルフェーヴル知った時は
    成績見て「なんだこの化け物」と驚いた記憶

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:13:32

    >>87

    兄弟とは呼ばないのはそうなんだけどゴルシ&オルフェの近縁コンビが最強だと信じて疑ってない

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:14:11

    >>80

    ウェルキンゲトリクスだっけか

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:15:18

    >>88

    ドリジャ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:16:16

    >>90

    すまねえ…

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:19:02

    >>87

    どっちも化け物定期

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:20:40

    有馬記念で世界一位と世界二位を倒して勝利したジェンティルドンナの有馬レーティングは118
    レーティングじゃ強さは測れない

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:21:50

    >>93

    去年のBCディスタフもそうだけど、強い馬を基準にしたらレーティング壊れるからしゃーない

    同じL区分だし、エピが4着に来てたら良かったのに5着だから…

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:22:23

    >>93

    斤量もあるしさっきも言った通り距離でレーティングは変わるから

    なんなら年ごとにレーティングつけるから相手も自分も同じ年にすごいレースしなきゃ高いレーティングつかない

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:23:14

    >>93

    世界一って言うけどジャスタウェイだからね

    マイルで戦って勝ってたらもっと評価されたんじゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:23:54

    ジェンティルドンナは前年にもっと高いレーティングついてたろ

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:24:44

    >>93

    測れないってかSMILE区分でジャスタウェイに関しては

    Mは高いけど、Lのレーティングはそこまででもなかった記憶

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:25:35

    >>98

    120もついてたんだから十分名馬定期

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:25:44

    >>97

    3歳JCの122が最高点

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:28:10

    脚に爆弾抱えた馬が松国ローテ完走して無事で
    その後になってから覚醒して世界一位にまでなってるのはおかしいと思う1の感性は正しい
    だけど現実はそれを覆してしまったんだ

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:28:34

    >>100

    セック スアローワンス足すと126か

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:29:32

    とりあえず

    なんだコイツ

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:29:39

    >>99

    Lも他のG1馬と同じくらいにはあるのか

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:30:35

    >>104

    有馬は2〜5着ぐらいまでは129ついてたと思う

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:30:39

    まあ実際ジャスタの脚の状態がよければ凱旋門JC有馬勝ててたかって言われるとNO
    それはそれとして上がりのタイムはすごい

    以上

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:30:53

    >>105

    訂正

    120

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:31:19

    >>106

    可能性はあった程度かね

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:32:18

    ノーチャンじゃないの
    元々あそこを走らせる馬じゃないだろ

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:33:15

    JCはキツい
    凱旋門は外に出せやユーイチ
    有馬は中団につけろやユーイチ

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:33:15

    >>109

    脚が悪い状態であれだけ走れてたらチャンスぐらいあるだろ

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:33:22

    >>102

    126は他にコントレイルだけか

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:33:49

    ジャパンCと有馬記念は可能性あるけど
    凱旋門賞は流石に無理だと思うな

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:34:37

    >>113

    凱旋門賞も普段と違って向こうのセオリーに合わせてうち通ったら前壁したからな

    ほんとユーイチは…

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:35:10

    凱旋門賞はトチ狂ったとしか

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:35:20

    >>112

    リスグラが126(アローワンス込みで130)取ってる

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:35:27

    ×能力がある馬が強い
    ○勝つ馬が強い

    タイムとか着差とか関係なしにね

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:36:16

    >>117

    それに関してはなんとも…

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:38:29

    >>88

    そりゃSSとマックイーンの愛の結晶だからな

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:40:00

    強い馬大体脚部不安言われながらなんやかんや勝ちまくってる印象がある

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:40:03

    >>118

    「少なくともそのレースでは」って付けるか

    負けたけど〇〇の方が強い!って言い分は通らないよね

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:40:12

    >>51

    >>116

    あれ?ハーツって種牡馬としてやばい?

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:41:08

    >>122

    サンデー産駒で有名な種牡馬にやばくない奴おりゅ?

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:41:16

    >>122

    サンデー後継で2番手争いするぐらいには

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:41:45

    >>121

    あーそれなら確かにそう

    負けたけどこいつも強かったならなるけどこいつの方が強いはないな

    怪我とかのifに関しては現実じゃ起こりえないから場合によるかな

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:44:24

    種牡馬としては2012年クラシック世代より
    2013年クラシック世代の方が優秀ってのも素人にはよくわからんとなる

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:47:47

    エピファネイアはJC有馬でいい感じだからわかるんじゃね
    キズナはエピより末脚上でどこでもいい線行ってるし

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:51:26

    やはりジャスタウェイはジャスタウェイ以外の何者でもないし、それ以上でもそれ以下でもない
    ジャスタウェイより強い馬はいたかもしれないけれど、ドバイで世界中の人の脳を焦がして日本馬は高評価を取りにくいと言われてた国際レーティングで日本競馬史上初めて世界一位だと評価されたジャスタウェイは唯一無二の存在だよ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:00:33

    歴史的名馬なのは変わりないんだ

    何かネタ感が取れないのは何でやろなぁ…

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:01:10

    >>124

    出走頭数比較だと、グレード制後の重賞比較で

    サンデー

    ディープ

    キンカメ

    ステゴ

    の次ぐらいでなかったか?

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:03:56

    >>129

    名前が名前なのと周りがおもしれーヤツばかりなせい

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:31:33

    明らかに不向きな有馬で大外枠まで引いてそれでもワンチャンあったって言われる辺り相当だと思うんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています