ドゥーのニュータイプ論

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:32:47

    こいつもキラキラ見てるニュータイプなんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:34:22

    キラキラ空間はニャアンと同じかニャアンよりも向こう側から遠い位置にいそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:52:10

    加速主義的でとても好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:56:41

    トランスヒューマニズムみを感じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:58:01

    俺はドゥーのニュータイプ論好きだよ
    本物になろうと努力する偽物こそが本物だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:59:40

    >>3

    わかる

    低確率でポップするびっくり人間よりも人が人しか持ち得ない文明や理性の結晶である科学の力で自己の能力向上をする方がよっぽど人の革新と呼ぶに相応しいと思う

    本人の意志があって人道的かつ安全が確立されてることが前提だが

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:01:38

    >>4

    トランスヒューマニズムいいよね

    早く再生医療で不老になれたり脳にAIチップとか埋め込んで知能を拡張できる時代が来てほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:02:50

    珍しいタイプの強化人間よねドゥー
    仕方がないとは言えもっと見ていたかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:03:44

    木星人から見れば所詮サイキッカーに過ぎないと、カラス先生が仰ってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:04:22

    キケロガビットに振り返ってしまったあたり、まだ後ろに目はついてなかったのだろう
    これからが楽しみだったのに

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:05:01

    イノベイドとイノベイダーみたいだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:05:42

    上手く成長すればいい兵士にはなったろうなって…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:06:05

    >>9

    ガチの木星人は帰ってくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:11:50

    >>9

    人体の能力拡張できるならその時点でどんな名前であろうが十分すごくね?(トランスヒューマニスト並感)

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:14:50

    コロニーに被害を出さない配慮すらしてたしやりようによってはスパロボで仲間化して盛りに盛れそう
    上司がやばい?100人規模で死んでる?まあそこはなんかこういい感じに……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:16:40

    こうしてみるとムラサメ研の強化人間にしちゃマトモオブマトモすぎないかコイツ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:17:02

    宇宙世紀の強化人間って
    孤児を人体実験して〜
    ってのがメインだったから
    自分を誇りにしてそうなメンタルは
    新しくていいな…ってなった
    Xのカリスとか近いかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:17:08

    >>16

    他が論外なだけともいう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:17:15

    本物に接近し、それ以上になろうとすることは本物以上だ
    プライドがあった、植え付けられたものか、志願して強化されたのか分からないが

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:18:27

    先天的に血液中のスウェッサム因子濃くないとなれないから一理ある。シイコは否定してたけどバスクやゲーツはNTってワード普通に使ってたからジオンのプロパガンダ込みで地球でも憧れる人は居そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:18:34

    >>16

    性能上げて

    その性能を動かすために強化人間をより強化して


    な流れだから人間性を犠牲にするほどサイコガンダムが強くなかったとも

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:19:38

    俺もこの理屈好きだな
    強化人間自身が悲劇じゃなくてポジティブに捉えてるのは珍しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:20:33

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:21:13

    僕「ら」って言ってて他の強化人間にも悲観してないってことは
    ジークアクス世界だと他も似たようなレベルだったりしない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:22:10

    >>22

    だいたい

    記憶いじられてたり

    怒りに飲まれてたり

    意思がもはや無かったり

    体のメンテナンスしないと

    生きられないから仕方なかったり

    みたいなネガティブばっかだったもんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:22:37

    いわゆる強化人間は記憶操作とかなんでもありな感じだからドゥーもある種の信頼できない語り手ではあるけど、もしGQ世界の強化人間たちが本当に志願者なんだとすれば連邦のNTへの向き合い方も面白いことになってそうではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:22:47

    >>6

    トランスヒューマニズムはいいぞ…

    ダイクンの言う「厳しい環境に適応するための進化」なんて動物でもやってることなんだし文明や理性や科学といった物を持つ人にしか成し得ない人工強化こそが真の人の革新だってはっきりわかんだね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:23:46

    SF作品だとサイボーグ化とか身体強化技術が普通の作品もちょこちょこ有るからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:23:54

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:23:58

    >>27

    リアルがそうなったからこそ創作での風潮もそのうち逆転していくかもね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:23:59

    >>26

    連邦とムラサメ研のNTへの関わり方違ってそうなんよね

    NTで有名なのはシャアとシャリア・ブルでアムロはいないし、シャロンの薔薇が地球に転移してるみたいだから研究材料がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:24:28

    シャロンアップルって空目するな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:24:51

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:25:12

    天然NTは怪物のポップでしかない感じはしてた
    種族全体の革新というなら強化人間がそれに該当すると思う
    もちろん技術が発展してもっと安定・安全になるのは前提

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:25:15

    強化人間である事に誇りというか自負を持ってるって所でこいつを思い出した
    まあこいつは手術の安全が確保されてからやるんだけど…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:26:49

    >>26

    アムロが居ないからニュータイプへの恐怖が薄いのかも

    シャアもシャリア(灰色の幽霊)も軍人だし

    敵だからデータも少ない


    アムロみたいに素人から超人的戦士に進化する過程を見ていないから模範的軍人にニュータイプ能力を後付(シャアの再現)しようとしてる可能性

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:26:54

    研究所で吹き込まれた思想かもしれんけどそれを真面目に理解してアイデンティティにできてる時点で優等生オブ優等生

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:26:54

    ジオン側のフラナガンスクールも本来のフラナガン機関に比べたら現状かなり大人しいっぽいし
    アムロっていう(NT以前に戦士としての適性高すぎる)特異な例に追い付け追い越せしなくて良くなった影響もありそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:27:16

    >>33

    実戦経験積んで多分ビグ・ザム相手にシミュレーションやっててもおかしくない

    対Iフィールド持ちの戦術やってのけてるから、とにかく相手が悪かった

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:29:37

    人類全てに叡智を授けられるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:30:20

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:31:58

    連邦の強化人間たちが皆んなこのノリなんだとすれば普通に応援したくなる
    環境に適応したとかじゃなくて自らの意志で進化するってのは傲慢でありつつロマンチストな人間らしくてめっちゃ好きだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:32:02

    >>40

    実際それが一番のメリットよ

    いくら天然でもっとすごいのがいますがー? されたってボトムアップの方こそがあらゆる意味で利点なんだから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:36:08

    思想植え付けられた説を考えるとムラサメ研製で上官もバスクだからここまで高尚な精神してる理由ないんだよな
    パイロットとして開花しなかった子が覚悟キメキメで改造されに行ったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:36:57

    >>39

    GQX世界で動きがある度に浮かび上がる天パのヤバさだけど、今回は生き残って積んだ経験の分シャリアも強くなってそうなのよね

    ……外野の視聴者である自分がそれでもまだ天パが強そうに思える辺り、1st世界のアムロ・レイが連邦に与えた影響は想像を絶するものなのではなかろうか?

    逆説的にGQX世界の連邦が目指すニュータイプ像もかなり違うかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:55

    >>16

    天パのデータが無いお蔭で、ほどほどの強化で済んでるのかも知らん

    サイコミュ動かせたから合格!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:15:08

    >>11

    作られた上位種の自身が純粋種を打倒する事で存在証明をするってリボンズの思想に通ずる所があるよな

    あそこまで傲慢では無いにせよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:18:33

    >>2

    ぶっちゃけキラキラに近づき過ぎると戻れなくなる気がするし……

    正直ジュドーレベルまでいけたら強化としては十分だし……

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:20:07

    >>44

    バスクはスポンサーみたいなもので別に強化云々の理論理解してる理系じゃないだろうし……

    作り方とか思想は勝手に、取りあえず完成品送ってな関係では

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:20:46

    >>48

    カミーユと比べられるから劣って見られるけど、ジュドー筆頭のZZのニュータイプ、強化人間たちは基本やべーんよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:23:39

    人の受け継がれる意思と不断の努力がいつの日か超常のものを凌駕して過去のものにするって話大好きだからこういう考え方好き

スレッドは5/23 08:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。