- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:28:19
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:31:13
MSのアクションシーンを削減する理由付けじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:32:31
言っちゃえば無力なはずの子供が乗り込む理由付けが必要だから
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:36:15
乗り込む理由の一つであった戦争が今だと簡単に書くことが難しくなってるとかもありそう
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:37:53
ジークアクスくんはまだわかんねーだろ!
サイコミュ自体があの世界だと禁忌?そうだね… - 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:38:59
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:39:29
キャリバーンなんてヅダよりひでぇからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:41:11
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:41:29
古くはウイングガンダムゼロか
そこからターンエーまで禁忌の兵器扱い - 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:42:27
禁忌の機体って響きがなんかカッコいいのが悪い
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:42:51
君自体はそうなんだけどパイロットが…って言いかけたけど少年が乗るなんて今までよくあったから君普通の方だね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:43:58
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:45:12
それ言うなら鉄血だってオカルト展開なかった方じゃん
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:45:20
よく考えたらストライクも「なんで中立国に連合のMSがあんだよ教えはどうなってんだ教えは」っていう存在してはいけない兵器だったわ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:45:56
「特別な兵器」から「特別な超存在」に変わった
- 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:46:02
身もふたもないけど乗用車みたいな扱いにするには手描きでも3DCGでも負担が重すぎてリスクのある切り札みたいな扱いが定着したよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:46:20
バルバトス君に関してはガンダムというより阿頼耶識が悪いと思うの・・・
- 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:46:43
- 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:46:44
- 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:47:18
- 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:47:56
- 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:48:22
なお中の人のフィルターや機嫌を損なうとパメイキ喰らわされる模様
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:48:27
- 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:48:48
- 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:49:39
- 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:54:07
- 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:36
- 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:42
- 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:43
乗り手を選ぶMSより誰でも一応動かせるけど使いこなせるのは主人公だけって方がパイロットの技量が際立って好きだわ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:18
ガンダムに限らずロボットアニメ全般の傾向じゃないか?特別な才能が必要か、さもなくば重い代償かその両方が必要なケース。
- 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:11:32
エアリアルもスレッタに危害を加えない相手なら乗り手はスレッタ以外でもかまわないよ
ぶっちゃけ誰でも乗せて誰でも負荷を肩代わりしたところでスレッタよりエアリアルをうまく動かせるのなんてエリクトしかいないし - 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:12:49
ただ規程出力内だとそれコスパ的にザクでよくね?になっちゃうのがね…
- 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:14:04
阿頼耶識にGUNDにサイコミュの厄ネタガンダムsを見るとかなり強力なのに機体側には厄ネタがないマイフリやexガンダムがまともすぎるぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:14:18
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:14:59
- 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:01
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:12
いわゆる平成三部作のガンダムとかもGとWはシンプルにフィジカル要るからな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:15
現状ジークアクスは一途で良い子じゃんか
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:58
ジークアクスは副作用とかなさそうだけどな
キラキラは怪しいが - 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:17:28
Ωサイコミュ次第かな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:17:34
鉄血の前のAGEと00はパイロット側が特別な感情持っててもあくまで兵器でしかないぞ、やっぱ意味合い変わってきたの鉄血からやな
GレコのGセルフは…どう解釈すればええんやろ - 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:18:17
流石にもうそうすると本当にどっかでみた話にしかならない…
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:19:52
- 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:22:32
無人で起動して動いてたよねジークアクスくん
- 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:22:58
- 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:23:16
ちょっと見た目怖い益虫とかいるしなあ…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:24:51
- 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:27:54
エアリアルはノーリスクで強い!防犯機能完備!
パイロットの今後の人生の幸せまで考えてくれる超優秀MSだぞ! - 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:30:20
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:51
- 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:34:08
- 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:35:29
おうその戦争に不慣れな連中が戦争引き起こした結果どうなったか言うてみろや
- 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:03:12
ただでさえ大半が戦わないと生き残れない状態なのに
更に搭乗リスクあるとか
リスクにリスク重ねんでも…とガンダムに限らずロボットアニメで思うわ - 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:53:48
seedは種割れ状態で集中していてもエネルギー切れで逃げ回るから徹底して兵器戦闘ヘリにやられるガンダムってあれはすごく良かった。
変なパワーで強くなることもないしスペックの差があればキラが載っていても普通に倒される
- 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 05:11:03
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 05:36:30
- 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:28:14
キャリバーンはルブリス系とは別だったはず
- 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:11:38
- 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:17:13
乗ることや存在すること自体が罪なので封印!みたいな話でガンダムに乗せないで尺稼げるから(存在しない記憶)
- 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:23:20
ガンプラ販促CMで販促シーン削るのを良しとする判断は本気で理解し難いよ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:27:47
- 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:41:14
- 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:42:48
- 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:41:06
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:17:31
キャリバーンにとってのスコア1が他のガンダムタイプにとってのスコア2、3相当だとしたららまだ動かせる範囲かもしれないけどそこまでしてキャリバーンにこだわる理由ないよな…
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:20:22
まぁエヴァパイロットみたいなもんよ特別な理由付けの為
- 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:21:49
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:27:00
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:54:57
- 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:58:23
お前は複数人持っていくだろうが!!
- 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:00:11
キャリバーンの良いところ:見た目、武装
キャリバーンの悪いところ:それ以外 - 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:01:57
キャリバーンがファンからクソかっこいい処刑椅子って呼ばれてるの知って笑ったけど妥当な評価だった
- 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:03:09
- 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:04:10
- 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:04:55
- 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:32:06
「もう」…
- 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:15:44
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:17:12
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:18:33
本当にあくまでただの兵器、機械で何の不思議要素もないと渋すぎるって言うか現実的過ぎるっていうか
なんらかのこいつは普通じゃないぜー!てキャラ付けないとちょっと難しいよね - 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:22:43
キャリバーンのスコア上げの理屈が未だによく分からないんだよね
キャリバーンならスコア1、2の時点で他のガンダムにとってのスコア5相当でクワゼロのデータストーム空間でもオーバライドされずに動ける…とかじゃなくてキャリバーンでもきっちりスコア5まで上げないといけないみたいだからフィルターとやらがない分余計にダメージ受けてる?っていう - 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:13:35
- 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:16:31
ルブリス系より少ないパーメット注入量でスコアアップできるよ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:08:47
- 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:02:07
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:04:45
まあ人によっては死なない程度にパメ焼きされてから排出されることになるんですけどね……
- 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:09:52
キャリバーンのフィルターがない分ルブリス系統よりも少ないパーメット流入でスコアを上げることが可能ってのもいまいち分かりづらいんだよなー
パーメットの有害物質がもろに人体に来るから後遺症が残りやすいって感じなんだろうか - 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:26:10
キャリバーンもルブリスもだが競ったのが量産兵器コンペで実際ルブリスは結構な数量産されてるみたいなんで
こいつら性能に加えてコストパフォーマンスは無駄に高いんだよな - 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:15:23
鉄血の外伝は本編よりも非阿頼耶識のガンダム・フレーム機が多いしね
- 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:26:37
爆発的に増える情報量がそのまま物理的な熱量になって身体や機体を害する現象がデータストームで大体がパーメットの流入量≒データストームの発生量
パーメットの有害性はデータストームだけしか語られてない
- 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:34:42
麻痺してるかもしれんけどフリーダムも登場時点じゃ核搭載の激やば兵器だぞ
内部のニュートロンジャマーキャンセラー調べられたらそれだけで泥沼の戦争激化待ったなしだし
(結局別ルートでリークされたけど) - 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:37:09
- 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:12:24
- 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:13:59
バルバトスくんは別に言うほど悪い機体じゃないんですよ
ミカがもっとよこせって言ったから仕方なく…… - 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:17:28
バルバトスは普通に乗る分には不完全阿頼耶識のデメリットくらいだから最近だと安全な方なんだよな
マッキーが使ってた方の本来の阿頼耶識ならノーリスクだし - 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:20:43
そもそも機体が特殊で云々言うなら
正直遺伝子いじるとかも嫌いだから - 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:22:29
誰が乗っても均一に力出せるのって1番ユニバーサルで優秀な機体だ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:23:01
用法用量守った乗り方しないのが悪いよー
どいつもこいつもノーヘルで乗るし - 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:03:59
- 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:08:56
お兄ちゃんは子安連れてったけどな
- 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:23:58
- 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:47:36
そう考えたらガンダムっていうブランド自体が新作作るのに難儀する呪いになってて哀しいな
- 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:48:30
自分はそうは見えなかったからそれでおしまい
- 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:53:51
- 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:56:06
ゲッターロボとかもだけど
戦うことへの忌避感かねえ? - 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:10:52
初代からして人殺しの道具でしかないので...
その辺昔からシビアなのよね - 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:40:40
その中だと完全にオカルトと言い切れるのはマジで作中でもメタでも何もわからんSEEDだけだよ……
ニュータイプは一応後年原理が解明されてる(ただしそれでもオカルト領域っぽい力はある)
イノベイターはあれ作中完全に予測されてて本物が出る前にイノベイドや超兵って人造品ができてるんだぜ……
- 107二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:27:46
- 108二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:58:44
- 109二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:05:02
フィルターあればスコア3まではそれなりに安全に運用できる
フィルターあればアンチドート効かないスコア4でも強化人士や素質のあるソフィノレならかなり戦える
フィルターあってもスコア5はエリスレ以外みんな死ぬ
- 110二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:24:10
スレ画に関してはGUNDも阿頼耶識も作中の世界観的に忌避されてるけど普通の技術だから種世界の核動力機と扱い一緒じゃない?
キャリバーンはシンプルに失敗作の欠陥機だし、バルバトスに至っては劣悪な阿頼耶識でリミッター解除を連発したっていうパイロット側の事情でああなっただけで本来はあの世界の普通のMSの一機に過ぎない - 111二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:14:23
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:14:58
いうてウルとソーンはキャリバーンが宇宙議会連合に接収されたヴァナディース事変から約21年後の世界で現行のMSと戦えてるから、キャリバーンが改修でそのレベルになれるとしたら『改良を重ねるとグフになれるヅダ』よりもすごいってことならない?
- 113二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:41:38
それならガンドアームもスコア上げなきゃなんとも無いしな
- 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:09:14
- 115二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:14:34
作画
- 116二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:34:16
- 117二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:37:50
- 118二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:45:19
どうしたって人型殺人平気なわけだしゴウを背負うのは仕方ないと思う
そういうのを切り離したロボ玩具としてのプロモーションはビルダーズ系統でやってるし(昔はこのポジションがSDガンダムの各種コンテンツだったのかな) - 119二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:59:23
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 03:53:54
ウルとソーンはどっちも21年以上前のルブリス量産試作モデルをベースにした改修機らしいけどウルに至っては『GUNDフォーマットの基本コンポーネントのみを流用し、外装やフレームなど、その殆どが新規で製造されている。』とも言われてるからほぼほぼ現代の新型MSだと思うんだよね
『改良を重ねるとグフになれるヅダ』の比じゃなくない?
- 121二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:42:21
- 122二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:18:48
2期のファラクトとか全然スコア上げなかったけど普通に戦えてたよね
- 123二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:20:27
そりゃ…使われず眠ってた欠陥品………
- 124二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:55:59
あとキャリバーンはプロローグの時ならともかく本編だと21年以上も前の機体だから他のガンダムと比べて性能低い?
- 125二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 17:51:49
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:13:22
- 127二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:34:46
- 128二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:37:19
貧乏人でもGUNDパワーで金持ちスペーシアンのMSぶっ倒せるぜが水星ガンダムの基本コンセプトっぽいし
- 129二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:55:12
自律行動できるガンダムで一番可愛いのは忠犬ヘビーガンダムイングリッド0仕様
異論は認める - 130二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 03:22:06
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 03:36:45
- 132二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:03:23
FREEDOMが昔……?
- 133二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:06:06
- 134二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:07:48
トールギス……
- 135二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:14:26
- 136二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:31:06
ライフリは機体じゃなくてパイロットの方に業が深い設定が盛られてるから…
- 137二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:32:32
思えばユニコーンもエピソード2の時は乗ったら自意識奪われてニュータイプ殺すマシーンにされるって危険なやつだったな
- 138二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:36:35
デザインにも言えることだけど類似品まで含めると「ガンダム」の数が増えすぎたってのもあるな
埋もれないように差別化個性化するためには見た目も設定も味付けをどぎつくせざるを得ないところはあるんじゃないだろうか - 139二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:53:33
- 140二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:19:20
シンだけおかしいぞ!
- 141二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:07:08
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:41:10
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:17:53
あくまでビジネスだから…
- 144二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:25:01
ヅダの最大の欠点は「それザクで良くね?」に行きつくことだから スレ画の3つはそれぞれにしか出来ないことあるけどヅダにしか出来ないことはない
- 145二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:10:01
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:24:02
- 147二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:07:33
- 148二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:31:11
スレッタはビット動かしながら本体もガンガン動かしてるよ
棒立ちなんてそれこそ1話くらいしかない
それ以外じゃ本体ほぼ動いてないときはバリア張ってるからビットも動いてない
そもそもビットの使い方もバリアと攻撃だけじゃないし
- 149二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:33:51
ダブルオーも今やったら万能すぎる太陽炉搭載機に何かしらデメリットついたかな
- 150二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:14:27
キャリバーンもスコア1で動くシーンあったのか