落とし目に見つめられてて眠れない

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:29:02

    家に干し魚吊らないとこんなに差があるんだな
    田舎はこれがあるから辛い

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:31:35

    𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂𛀿𛀂
    去ねや

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:38:35

    どゆこと?方言?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:40:07

    なに?こわい話?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:43:43

    俺の地元はサバの開きだったわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:44:59

    どんな姿してるのか気になったから庭の干し魚取ったら親にめっちゃ怒られたことある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:48:08

    うちの地域はお目々って呼んでるわ
    この時期はまだいいけど夏が終わる頃までになんとかした方がいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:50:30

    放置するとどうなるの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:51:21

    >>8

    睡眠不足で徐々に衰弱死するって祖父から聞いた事ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:51:27

    まーたみちはらい様案件か

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:01:11

    >>8

    地域によって答えが違うらしいけど、秋田のほうでは覚醒状態が続いて気が狂うって言われてるらしい

    俺の親父の知り合いが20年前に何日も干し魚を用意しなかったことで落とし目にやられて外で全裸になって発狂してまわってたんだって

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:02:31

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:02:44

    俺は失明するって聞いたわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:11

    ナザールボンジュウ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:16

    これって「霊的なやつ」なのか「単純にスレ主がこう」なのか「天井から誰か覗いてる」のどれなの?
    誰か解説よろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:28

    逆に"霊"って何?
    見たこと無い漢字なんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:08:52

    >>16

    幽霊の「霊」じゃん

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:15:31

    昔親に「ちゃんと魚食べないと落とし目に狙われちゃうよ」みたいに言われたけど迷信だろうな
    玄関か庭に干したマスとかを吊るしておくだけで魚食わなくても来ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:46:18

    野良猫が魚持っていっちゃうから困るよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:04:15

    >>7

    地元一緒かもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:08:42

    こういうスレ普通に寝れなくなっちゃうからやめて

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:53:21

    名前の由来なんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:11:00

    今俺の家干し魚吊るしてないんだけどやばいかな 最近視線を感じるけどそれ以外何もないしまだ焦る時期ではないよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:46:24

    なんで吊るしてないとダメなん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:48:11

    怖いよー(´;ω;`)

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 04:54:10

    寒い地域特有のやつやな
    日光不足だからビタミンDが不足しがちで、重症だと落とし目になるらしい
    干し魚はビタミンDが多く含まれてるからちゃんと食べるんやで

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:36:50

    >>21

    落とし目に見つめられてる?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:39:01

    落とし目って呼ぶ地域が多いのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:50:53

    アジやサバの干物が特に効果覿面らしい
    半年は落とし目に嫌われるとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:15:18

    隣町くらいまでは普通についてくるよな
    しかも家で寝るときよりなんか増えるしワサワサしてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:44:29

    ぶっちゃけ都会でもたまに遭遇するから
    マンションとかならともかく戸建てなら吊るしといた方が無難

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:45:50

    別に軒先に吊るす必要はない
    うちの実家は台所に吊るしてたわw
    飼い猫が狙って暴れる以外は快適

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:47:09

    外に吊るすとカラスがね…
    従兄弟がそれで亡くなったわ
    あれ以来うちの一族はみんな玄関とかの屋内に吊るす

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:49:05

    スーパーの片隅にあるこんなもん誰が買うんだよって魚の干物は落とし目対策だって最近知った
    うちそんなに田舎ではないんだけどやっぱ吊るした方がいいの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:51:25

    >>32

    漁村の実家では落とし目対策と称して婆さんやおかんが台所とか縁側で自家製干物作るのが風物詩だった

    どこでもそうだと思ってたけど実家の漁村特有の風習なんだって

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:52:06

    >>26

    ああ、それで冬以外は吊るさないのか

    納得した

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:53:24

    >>28

    嫁の実家は「閉じ目」だった

    被害者の目が潰れる事多いからかな?

    地域によって呼び方違いそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:56:44

    一応、やって来る前兆はあからさまにあるから普通は手遅れにならないんだけどな
    最初視線感じて次に目が痒くなって…視界にちらちら映り出した頃合いに吊るしとくのがギリ
    それスルーしたらその日の夜に来るよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:00:35

    閉じ目さま知らない都会の人でも前兆のアグレッシブな怪奇現象にびびって誰かに相談したりネットで検索したりして干物吊るす対象法まで簡単に辿り着くからそんな怖がらんでええ
    俺は眼科受診したら先生に「もしかしたら…」って教えてもらった
    ちな関西のそこそこ都会在住

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:15:13

    ばあちゃん家は魚じゃなくてスルメイカだった
    それもコンビニに売ってるような安いやつw
    でも効果充分あるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:17:38

    吊るしてなくても3日までは大丈夫

    ただし7歳までと77歳以上のやつは吊るさないと一発アウトの事あるから注意な
    あと精神的に弱ってる奴は年齢関わらず影響受けやすいから気をつけろよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:20:48

    吊るさなかった場合の被害も色々だよね
    死ぬ奴
    失明する奴
    発狂する奴
    治る奴
    俺の親父は1番軽い症状でど近眼になる程度で済んだ
    でもレーシックしても近眼治らなかったんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:26:22

    >>38

    精神患ってる人は前兆時点でパニックになるから対処が難しい

    自分の担当さんの何人かが落ち目が原因で亡くなってる

    できたら家族が気にかけてほしいんだけど一人暮らしの患者さんとかは難しいよね

    我々のような医療従事者が頑張るしかない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:29:38

    >>29

    匂いきついの推奨されるというよな

    知人はわざわざくさやの干物で試したら5年は影響できたって言ってたわ

    その代わり自宅がドブみたいな匂いに…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:32:12

    田舎特有とは言え都会に出ないこともない
    基本冬の風物詩だけど地域や血筋によっては季節関係なく出る可能性ある

    そういうもの

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:32:51

    冬以外も出るの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:41:26

    出るよ
    珍しく事ではあるけど無いことではない

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:06:25

    >>22

    地域によってお目々や閉じ目って呼んだりするけど正確な由来は不明

    「睡眠不足で目が落ちるほど開きっぱなしにさせられるから」って説もある

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:07:07

    >>44

    まじかw

    替えるのめんどいから一回で長く追い払いたい気持ちはわかるけどやりすぎは近所にも悪いし考え物だな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:16:31

    >>48

    うちの地元では「目を落としたり閉じたり(潰したり)したいほど目に激痛が走るから」って言われてた

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:50:02

    干し魚が売り切れてたから何回か生魚で代用したことあるんだけど一回だけ一晩でぐずぐずになって腐ってたことがある
    なんか理由分かる人いる?そのあとなんかあったわけじゃないけど妙に怖くって

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:05:58

    お目々が食べた跡っぽいけど
    生魚を食べるとあいつ元気になるから何もなくてよかったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:22:19

    もうやめてくれよ...
    なんなんだよ落とし目って...

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:49:23

    ねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれないねれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:54:39

    自分がバカすぎてみんな何を言ってるのかさっぱり分からない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:58:49

    干し魚がメジャーなの初めて知った
    地元だと塩漬けの魚使ってたからてっきりそういうもんかと…昔は律儀に自分で漬けてたけどアンチョビでもいいことに気づいてからはそれ使ってたわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:21:04

    なんで都会には出ないの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:32:41

    なにかの妖怪?調べても出ない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:35:16

    >>57

    こっちからは見えないだけよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:49:39

    >>59

    こっちってどっち?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:56:46

    見てくる怪異には見返すという対処法が取られることがある、籠(籠目がいっぱいある)とか置くのはそういう対策だが干し魚は初めて聞いたな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:08:03

    魚の目玉って特徴的だからそれで代用してんの?
    うーんでもスルメイカ使ってるところもあるみたいだし…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:09:51

    対処法が広まってるから危険度は低いけどなんでそうするのか実は謎
    うちのゼミの教授が長年研究してたんだけど昨年目が潰れてしまったんだよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:12:35

    なぁもしかして田舎じゃなくても出くわすことあんの?
    上京したから安心してたんだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:51:06

    落ち目ってこのスレ以外で見たことある人いる?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:59:48

    >>64

    自分もそう思ってたけどこのスレ見る限り都会でも意外といるっぽいな

    干物常備しといた方が良さげ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:11:47

    昼だけど怖い

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:06

    怪異系のスレ好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:01:54

    うちの方ではその文化廃れてるな まあ地元自体も寂れた元漁村ではあるけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:04:28

    都会は目が多いからな 出ないのもそういうことだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:14:02

    >>58

    自作の怪談らしい

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:17:54

    >>71

    まじか

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:26:44

    『弱り目に祟り目』の語源ってこいつらしいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:27:53

    都会じゃ出ない、冬以外は出ない、って言う奴いるけど出る時は出るからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:28:49

    なんか最近視線感じるんだけど…こいつなん?
    干物吊るした方がいい?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:30:36

    落とし目が来やすい家系ってのもある
    俺の同級生がそうでそいつの従兄弟とかおばさんとか亡くなってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:32:22

    知人が来やすい血筋って奴だけど季節関係無くやって来るからめんどいって言ってた
    ちな都会に引っ越して頻度下がったけど0にはならなかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:34:14

    精神疾患と類似してるから誤診が怖いのよな
    一応並の医者なら落とし目の事くらいは知ってるはずだが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:34:15

    みちはらい様といいこれといいあにまん発の怪異すこ
    一度は滅んだ洒落怖の遺伝子を感じる

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:36:52

    洒落怖かは忘れたけど昔落とし目さま装具実況とかいくつかあったな
    1番有名なのは視力落ちニキだっけか?
    運良く近眼になるだけで済んだやつ
    あと途中で報告途絶えた奴も怖かった
    やられちゃったのかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:38:14

    お前ら干物は絶対屋外に吊るすんじゃないぞ
    誰かに持っていかれたらアウトだからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:40:22

    悪ガキが近所の落とし目対策干物がめて死人が出た事ある
    泣き叫ぶ奥さんが忘れられない
    あのガキ今どうしてるんだろ
    街から家族ごと逃げたのは知ってるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:40:26

    >>38

    都会の一人暮らしでインフルに罹って体ろくに動かない時に前兆来て焦ったわ

    フラフラしながら実家からの仕送りに入ってた煮干しを袋ごと吊るしたらセーフだった

    いいんだ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:43:29

    煮干しでもいいんだ…
    そういや鰹節パック吊るしてる先輩いたな
    信じらんない事に効果あるらしい
    マジかよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:44:30

    最悪、枕元に海産物置いとくだけでも…という話もある
    あれか
    海のものが嫌いなのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:46:00

    >>82

    あーあそのガキ終わったな

    故意に落とし目さま招くとやらかした奴のとこに次は行くよ

    ちなそうなると干物吊るしてもダメらしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:53:18

    割と有名というか出会しやすい怪異なのにその割には落とし目さま題材にした創作物とかないよな
    ひと昔に良くあった心霊番組でも取り上げられてるのみた事ない

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:55:27

    そらお前
    ホラーコンテンツなんてあくまでエンタメだかんな
    ガチの死者も出てる怪奇現象を茶化すような事は不謹慎だろ

    まぁ「話すとやって来る事がある」って迷信のせいもあるだろうけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:11:55

    >>73

    そういや「祟り目」ってモロだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:13:53

    俺がちっちゃい頃「早く寝ないとお目目ちょうだいお化けくるよ」って言われてたけどこれのことだったのか

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:16:32

    今だと統合失調症ってことにされることも増えてきたな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:17:13

    最近インバウンドとかで日本に来てる外国人が被害に遭う事増えてるそうな
    教えてあげてほしい

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:17:39

    >>85

    そこそこ田舎なんだけど出くわしたことないどころか上京するまで噂すら聞いた事なかったわ

    結構近くにデカめの漁港あったからなのかも

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:18:40

    >>91

    本人が亡くなってたらどっちかわかんないからな

    でもさすがに自分の指で目玉抉り出してたのは落とし目さまのせいでよくね?と思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:20:56

    >>93

    うーん

    実家もろに漁村だけど落とし目対策から発展して正月に吊るした干物炙って食べる行事あるから単に海沿いだからってのでは無いんじゃ?

    でも全く出ない地域はあるよね

    正直羨ましい

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:24:01

    研究してた人知ってるけど
    落とし目さまは「海にいたもの」に何らかの反応を示すから無事で済むのは確からしい
    それが『苦手だから』なのか『食べるから』なのかはわからん
    自分は齧った跡見たことあるから食べる派なんだが研究してる人は苦手派だった

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:26:23

    >>92

    そういや泊まった民宿で英語の注意喚起貼られてたな

    部屋にも吊るしてあった

    同日の宿泊客のアメリカ人はそういう風習だって思って面白がってたけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:28:07

    魚でいいならチュールとか撒いといても行けんのかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:29:02

    インスタの外国人旅アカウントに『旅行先で出会った異文化風習』みたいなノリで吊るした干物を紹介してたのは見かけた事あるよ
    魔除けの一種だって言ってた
    まぁ間違いではないわな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:29:32

    出やすい地域の分布図とか調べられてないの?東北とか九州とか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:32:05

    >>98

    あんま変化球やると無事は無事でも怖い目には合うからおすすめできん

    自分は鰹節を撒いたら一晩中ずりずり這い回られるわ金縛りに合うわで散々だった

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:34:51

    >>100

    >>96だけど調べてるのあんま良くないみたいでさ

    件の研究者、今は窓に鉄格子ついてる病院に永久入院するはめになったんだよね

    でも安全地帯くらいは知りたいよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:36:38

    暖かい地域にはいないんじゃね?ってのはある
    あと来やすい家系があるなら来ない家系もあるんだって

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:38:53

    落ち目さま、あんまり長いこと興味あるを向けてると『来る』なんて言われてるから詳しい研究が進まないのかな
    うちの地元は完全にタブーで『落とし目』『閉じ目』が忌み言葉化してる

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:41:13

    出ない地域というと隣街がそうだな
    ちな中国地方

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:42:47

    えっ調べるのダメなの?
    民俗学専攻してて卒論のテーマにしようと思ってたんだけど…
    書く前にゼミの教授に相談した方が良さげ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:44:19

    マジでやめろ
    俺の先輩はそれで失踪した

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:50:50

    長崎が実家だけど聞いたことない
    その辺りは出ない地域なのか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 04:17:48

    >>96

    長年の謎が解決した気がする

    昔田舎の婆ちゃんちで落とし目に遭ったときは干物を吊るしてすぐ出なくなったんだが

    その後また遭って干物吊るしても効くは効いたが時間がかかって、仕方なく婆ちゃんに干物送ってもらったんよ


    あれって婆ちゃんの選んだ干物が海の魚で、俺が選んだ干物が川魚だったのが原因だったかもしれん

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 04:51:37

    やっぱり海に関係する何かなのかねあれは
    落とし目に縁がない地域の友人からそれって海坊主の伝承に関係ある?って聞かれたけど全然違うよなあ
    陸でこっち見てきて干し魚で避けられる海坊主なんて聞いたこともないし
    何かあると嫌だから詳しく調べたくもないけど
    うちは代々言われるがままに干し魚吊るしてるだけだけどそのあたり伝承されてる家もあんのかなあ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:15:36

    あー最悪
    このスレ見てたら前兆来ちゃったわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:17:28

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:12:23

    齧った跡見たことあるってレスあるけど落とし目さまって口あんの?
    ちらっと見た感じ目ん玉だけだよね?
    怖いんだけど?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:18:08

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:24:08

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:53:06

    山の民だからかうちは遭遇したことないんだけどやっぱ関係あるのかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:18:17

    >>116

    自分も山住みだけどあるよ

    ただ魚じゃなくてサメ肉吊るせって言われてた

    めちゃくちゃ臭いから最悪

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:30:18

    うちの地元新潟なんだけど
    12月いっぱい使って大量の魚の干物作って三が日に炙って食べる行事あるわ
    これも元は落とし目対策だったりするのかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:40:17

    >>73

    地元はモロに『祟り目さま』だわ

    良く来る家系も『祟り目筋』って言われて結婚とか大変だったらしい

    簡単な対処法あるんだからそんな気にすることないと思うんだけどな

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:41:45

    さすがに海外までは来ないみたい
    インバウンド観光客はそれで命拾いしてる奴多そうだだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:42:44

    沖縄住まいだけど上京するまで知らなかったのは沖縄が海外判定になってんのか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:29:51

    寒い地域は出やすいみたいだけど対馬出身の俺とか聞いたことないからもしかしたら本州にしか出ないのか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:32:11

    ワイ北海道在住聞いたことナッシング
    九州とか四国はどうなんや?

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:38:14

    >>121

    海外判定ってよりどっちかというとあったかい所だからだったりする?

    もしくは本州の陸上を移動してて海は渡れないとか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:50:05

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:55:50

    >>123

    四国だが話には聞いたことあるけど遭遇した奴はいないと思う

    関西と近いから耳には入るんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:57:00

    来る家系は知ってるけど来ない家系とかもあんの?
    自分来る方だから羨ましい

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:59:04

    >>118

    和歌山だけど似たような行事ある

    魚臭くなるのは嫌だったけど寒い朝に干物炙って食べるとうまいのなんの

    怪異対策だと思うとゾッとしないが

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:02:22

    うちの地元来る家系の人多いんだけど
    戦前のブラジル移民政策に来る家系の何家族が日本出て行ったわ
    前年村内で色々あって死人が何人か出たから嫌気がさしたと聞いた
    平和に暮らしてるといいね

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:04:09

    >>127

    実家のお隣さんが来ない家系だわ

    苗字に『海』が付く

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:20:56

    母方が代々漁師の家系なんだけど来ない家系だわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:26:16

    うちの地域は目じゃなくて口が来るって聞くな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:45:51

    …なんか2、3個の違う怪異が混ざってたりしない?
    ノベルゲーなら1個の正体を解明して対策してはーよかったよかったでもなんか短い話だったなー
    って思ったら実は別の怪異でしたでバッドエンドになりそうな

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:36:43

    なんかあんまり話したりするのは良くない系怪異で正体不明だから別のと混ざってる可能性はあるかもね
    何にせよ干物で撃退できるならどうでもいいが

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:37:42

    >>133

    >…なんか2、3個の違う怪異が混ざってたりしない?

    民俗学とかで実際にありそうな流れ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:03:14

    目刺しが魔除けに使われるってもう結構マイナーな風習なんだな
    鰯ならともかくスルメって言うほど効果ないと思うよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:51:35

    >>129

    数十年後

    そこにはブラジルの太陽の下で元気に走り回る落とし目の姿が…!

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:50:34

    江戸時代から存在してたらしい

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:52:19

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:56:06

    もしかして節分にイワシと柊飾るの元ネタこれだったりしないよな…?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:58:24

    >>140

    鬼と落とし目は別物じゃない?

    鰯ならともかく柊が落とし目に効くって話聞いたこと無いし

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:46

    >>61みたいな理屈で落とし目のターゲットにされた人をお寺に呼んでみんなで不寝番して見張るってのが地元に昔あったそうな

    爺さんの世代で廃れたけど効果はあるみたい

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:02:20

    >>141

    そこら辺は鬼とごちゃ混ぜになってるかも?

    鬼がやって来る不吉なものまとめて総称することあるし

    怪異も病気や事故など不幸事の一種なんだろう

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:05:26

    俺はあんま納得いかないな…
    地元で落とし目を鬼って呼ぶ人なんて居なかったし

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:19:31

    まぁ中国なんかは幽霊まで鬼呼ばわりするし…
    ただ個人的には海坊主とか海南法師っぽいの想像してた
    いやなんか逆に海のもの避ける怪異説もあるけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:20:31

    落とし目見た人いる?
    どんな見た目か教えてプリーズ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:14:56

    はっきり見た奴ってつまり吊るして無かった奴だから多分無事じゃないよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:17:49

    >>146

    妖怪の博物館みたいな場所では、目だけの妖怪とされてるな

    でも見た人=落とし目に憑かれてる人ってことだから信憑性は微妙

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:15:23

    スレ主無事か?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:57:06

    >>149

    無事だ

    おととい干し魚買ってきてすぐ吊るしといた

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:22:32

    大昔言い伝えで聞いたけどまだ会えてないな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:46:49

    会わんほうがええ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:07:58

    世話はしてくれるけど俺に興味が一切無い家で育ってさ
    学校でも社会でも良くも悪くも目立たない透明な存在として生きてきたからさ
    落とし目の前兆を感じるととちょっと嬉しくなるんだよね
    何かが俺を見てくれてるんだって
    ま、被害を受けたくはないからすぐ干し魚吊るすんだけどね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:59:01

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:59:26

    >>98

    多分干物かつ吊るしてないと意味がない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています