基氏これ以上の逃げ若出演もしかしてなし?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:40:20

    いい画像がなかったのでスレ画は兄弟の義詮
    直義が落ちぶれる必要があるので道誉のバックで義詮は出演ありそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:43:02

    1話は8歳だった若も26になった今では貴重なショタで未来の鎌倉の王
    逸話的に早熟に創作しても違和感ないから基氏は出るなと期待してたがこの巻き具合だと武蔵野合戦は基氏の存在する抹消だったりする?
    師冬戦で完全抹消は無理だけどそれ以外はやろうとしたら描かなくてもいけるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:44:34

    ずっと神輿

    出番ない方がマシなのはそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:45:48

    武蔵野は史実だと若最後の戦いなんで、普通に尊氏との決戦に焦点絞られそう

  • 5125/05/22(木) 21:47:53

    >>4

    敵が少ないかなって

    若の集大成なら

    中先代の頃は幼い挑戦側だった若が

    攻守反対だが今度は敵が幼い歳下になるのはドラマチックだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:50:55

    >>3

    基氏はこの頃は神輿だけど

    中先代の若があれだけ創作できたからそこは創作書いてもいいんじゃないかって

    ずっと神輿ではなく大人になったら独自の色を出す政治家になれるし

    憲顕を呼び寄せて最終的な鎌倉の王は基氏になるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:51:17

    義詮と直義の確執を挟んでたら尊氏による世界の危機の話はどこにいったんだよだし確執無かったことになりそう

  • 8125/05/22(木) 21:55:22

    >>7

    確執と呼べるほどじゃなくて尊氏に直義を切り捨てさせたように道誉が義詮を丸め込んで終わりとかだと思う

    政治的に孤立したのに直義が隠居出来ないの政治的に孤立した簡単な説明でサラッと出るんじゃないかなって

    将軍だから処遇を決めるのは我→直義人望を失うナレ→いきなり8回引き止めになる可能性もあり得るけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:42

    >>5

    でも基氏の扱いはせいぜい尊氏の前座がいいとこになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:39

    存在カットされると思ってた師夏のほうが喋るセリフが多くなる可能性もあるのか

  • 11125/05/22(木) 21:59:21

    >>9

    中先代の直義ポジションと予想してたので中ボスかなって

    若の最期に勝てる大物が基氏くらいなのもある

    中ボスに師世みたいに誰そんな人いたんだというキャラが大きく盛られる可能性もある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:13

    >>9

    そこは尊氏がラスボスだからね

    その尊氏が敵としても今扱いいいのかは悩むが

  • 13125/05/22(木) 22:02:51

    やっぱり基氏このままフェードアウトなんだろうか
    基氏は残念だけどしっかりしてる子供に勝つ若が悪役ぽく見えるのでなしとかな
    直冬は史実敵にはここで逃げ若の出演は終わりのほうが自然だけど1話から出て主人公と絡みもあったのにマジでここで終わりなのと信じたくない気持ちがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:20

    ずっと畿内西国方面にいる義詮よりは出る可能性がはるかに高い

  • 15125/05/22(木) 22:07:36

    >>14

    義詮もガッツリ出るという予想じゃなくてインターミッションで道誉と一緒に画で出てくる予想なので

    基氏出たらいいなぁ

    ビジュアルが他の息子よりもモブみたいだからあれきりかもしれないと最近思ったから

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:08:55

    せめて成長した幸子ちゃんだけでも出して

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:25

    >>16

    それが悪いとは言わないが逃げ若女性の存在が主人公のハーレムと労働の相手以外は存在感ないよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:17:14

    道誉の傀儡で「何!叔父上はなんてことを!排除せねば」とセリフが入る程度と思われる
    それを後ろでニヤニヤ笑う道誉的な

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:17:55

    一緒に尊氏から鎌倉奪還する味方の大将がかつて鎌倉に攻め込んで北条を滅ぼした新田の息子だし、史実通りに進むなら本当に武蔵野合戦が総決算になるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:21:07

    >>19

    史実的にはそうだが世界がヤバいの部分をどう処理するのか…脅威的には尊氏以外の武将が全集結して尊氏とレイドバトルしてもいいレベルよな

    なんせ世界が滅ぶ危機だもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:21:28

    >>18

    道誉に騙されるのは逃げ若で尊氏を説得させたり

    政争の経験値がダンチなのでしょうがないよな

    あと義詮にとって直義実際いなくってくれたほうがいいポジションそうだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:22:07

    >>20

    日本が滅びるならまだわかるけど世界が滅びるってスケールがでかすぎて正体なんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:30:48

    >>22

    地球温暖化とかオゾンホールとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:32:31

    世界存亡がかかってくる話が本当なら基氏に勝って鎌倉に帰ってくるところはナレで済まされる可能性マジで高そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:38:00

    >>23

    鬼とかそういう方面での正体



    >>24

    ナレーション処理か

    その世界やばいも言葉以外は盛られてないからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:40:11

    >>22

    箱入りの雫が勝手に言ってるだけだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:41:52

    >>18

    で、義詮が後年に直義への正二位追贈と朝廷に頼んで大倉大明神の神号授与なんよね

    逃げ若では尊氏の死の直前に直義への従二位追贈もやるかねえ

    この2人は直義への後ろめたい感情がずーっと伺えるとされてるんで尊氏だけでなく義詮主導での毒殺説も根強い


    ただ「明神」の神号の由来は元々は「名神」で祟り神へ鎮撫の意味は無く、普通にその一族の守り神たるべき立派な人へ贈るものとか

    だから秀吉も「豊国大明神」だし家康も明神か権現かで論争して秀吉と同じを避けるってだけで「東照大権現」に

    家康が明神になる可能性も結構高かったんよね


    確かに日本三大祟り神(平将門、菅原道真、崇徳院)は特殊な神号を特別に作ってる(神田明神は将門だけ外した時期もあったり主祭神は将門では無いので)

    義詮も色々反省したりして本気で一族の護り神として祀ったのかもしれん「頗る霊験アリ」も悪い意味では無い可能性あるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:41

    でたよ「直義は死後神格化された」長文

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:53:26

    >>17

    絶対悪いって言いたそうなレスじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:55:15

    >>29

    少年漫画で表舞台はほぼおっさんしかいない時代劇だから女性の影は意図して濃くしようとしないと薄くなるのは当たり前だから

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:55:42

    >>3

    かわいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:56:24

    >>28

    また来たよと思うけどあんま害はないしほっとこう

    そういう説がすきなんだねくらいで

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:32:05

    >>22

    他スレで出したことあるけど、現実世界が地獄と繋がる系とか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 05:45:16

    >>33

    それができる欲しがり鬼は何ものなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:41:23

    >>18

    義詮が凡庸じゃないと

    天才的な読みで未来視してた家長の設定がこけるし

    周りに流される凡庸キャラでくるのかな

    尊氏の血がそれなりに濃そうだし多少は面白要素盛ってほしいんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:49:16

    >>33

    尊氏の鬼ごっこ絵の胴体に地獄の釜風の部分あったし有り得る

    ただ三途の川の頼重を見るとこの世界のあの世ってもっと緩そうな感じもするが

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:13:25

    >>35

    周りに流される凡庸キャラなのは変わらんと思う

    最後の最後、エピローグで良いところが描かれるといいねくらいの期待度かと

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:14:54

    >>18

    子供がいる高一族暗殺に抗議せず普通に襲いに来てる時点でいまさら

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:28:20

    >>37

    いいところ…義満の父となったとかか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:30:02

    >>39

    直義派を処罰せず吸収したぞ

    これは基氏の力が大きいけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:47:05

    >>20

    あの世界滅ぶって発言は打出浜まで来たのに尊氏と戦わないことの理由付け以上の意味は無い気もする

    今も若達が何かしたわけじゃなく尊氏の神力は使えなくなってるし世界滅ぶ件も何故か弱体化したとかでも済むっちゃ済む

    理由くらいは知りたいけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:59:03

    >>30

    シイナと夏の存在は忘れられてるのかな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:04:11

    >>42

    その二人舞台装置でめちゃ影薄いよね

    33にもなってまだ結婚してなくて恋愛ごっことか痛々しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:48:32

    >>43

    こっわ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:13:54

    そもそも逃げ若では上杉エルフが上洛してるからな
    何がどうなるか予想が難しい
    本来なら基氏と一緒に坂東居残りだったんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:39:50

    >>43

    少年漫画のアラサーおじおばの恋愛はうわキツしか感想出ないわ


    基氏は終盤のライバル候補みたいに思ってたからもっと書かれると思ってたけど本当にモブだった

    今どこにいるんだろうなあ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:42:37

    基氏の扱いはガチで残念だわ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:42:52

    現代でも33才の女が25才の年下男にいくのまあまあキツい

スレッドは5/23 21:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。